ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

ほとんどの人には関係ない話ですが
エディオン某店において54800円が27400円だったので買いました。
在庫処分したいけど売れないから半額なんだそうです。
たまたま行ったのでラッキーでした。
店名は西日本の超過疎地のFCで特定される可能性があるので言えません。
すみません。

書込番号:26312792

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15295件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/10/10 18:08

>店名は西日本の超過疎地のFCで特定される可能性があるので言えません。

店舗名が出せないのになんでスレ立てしたんですか?
自分の個人情報が特定されるかもしれないという懸念があるっていうなら
スレ立てせんでも自分の中で「安く買えて良かった!」とホクホクしとけばいいだけなのに。

ただ自慢したかっただけですか?

書込番号:26312858

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2025/10/11 00:24


>自分の個人情報が特定されるかもしれない
という懸念があるっていうならスレ立てせんでも

本当にそう思う。
まさか…購入時に「SNS等には記さないで」とか
言われたのに我慢できなかったとか?

内輪話だが2022年にDBR-M3009を\29800円で
購入できたのだが、購入できた事に半信半疑
だったので黙っていた。
(店側が別モデルと間違えていた?とか)
今じゃ考えられない話だが。

書込番号:26313130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

手軽さに欠けた機器

2025/09/23 08:46(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

CD再生はできるけどアナログ出力端子がない。これでは手軽にピン端子接続で楽しむというわけにはゆきません。
アナログ音声端子はつけてはいけないという決まり事でもあるんですかね。HDMI変換アダプター等を付ければアナログで取り出せそうな気がしますがなぜか残念と感じます。手軽にとはゆかないからです。まだ、時代遅れのDVD機器のほうが便利です。

書込番号:26297708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:530件

2025/09/23 09:07(1ヶ月以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

>CD再生はできるけどアナログ出力端子がない。これでは手軽にピン端子接続で楽しむというわけにはゆきません。

特に地デジチューナー付きレコだから、アナログ出力禁止なのですね。その点、あの頃のレコはS端子やD端子など、アナログ端子が豊富で金メッキもされていました。
今も手もとにありますが、動作するかどうか。

書込番号:26297721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2025/09/23 09:12(1ヶ月以上前)

CDを再生するならばポータブル・オーディオで
またはポータブル・オーディオが良いと思います

ラジオ付きCD再生装置のことです

それなりの価格の製品を選べば音はそれなりに
どこにでも持ち運べて鳴らせます
コンセントがあれば交流100Vで。無ければ電池で

それ以上を求めるならば光学ディスク・プレーヤ
他にアンプやスピーカ等も必要ですが

権利に配慮もあるけれどレコーダは終わっています
CDが終わっているとも思いますし

書込番号:26297725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2025/09/23 09:17(1ヶ月以上前)

レコーダーでCDの再生できてもやることはないけど、CDを再生
するなら光ケーブルでアンプにつなげればいいのでは?

今の人たちにアナログ出力はいらない。

書込番号:26297730

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2025/09/23 09:30(1ヶ月以上前)

時代の流れでコストの絡みもあり不要との判断でしょう。
変換アダプターですね、仕方がないです。
テレビやモニターで映した方が曲名とか何かと便利です。

書込番号:26297747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:316件

2025/09/23 09:30(1ヶ月以上前)

CDが使えるのは、ただのオマケでしょ
音楽をいい音で聴きたいなら、専用のプレーヤー用意しましょう

書込番号:26297749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:143件

2025/09/23 14:33(1ヶ月以上前)

AACSの規約により14年に廃止されました
DIGAだと
生産は13年製から廃止されました
DIGAは12年秋モデルが最後の搭載機になりました

書込番号:26298032

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスクについて

2025/09/17 06:19(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2010

SeeQVault対応、4TBハードディスクがエラーで認識しなくなった場合
本体の電源ボタンを3秒以上押して強制終了する。
次に、本体のUSB端子から、コードを抜く
再度、本体の電源をいれた後、外付けハードディスクをUSB端子に繋げると、SeeQVaultのハードディスクを認識しました。

書込番号:26292276

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:689件

2025/09/17 06:42(1ヶ月以上前)

それで復旧して、以降は不具合の再発もなく、何も問題なく使えることはあるし、

故障・不調の前兆かもしれないし

SeeQVaultがバックアップ目的ならば、オリジナルが本体の内蔵固定ディスクか他のUSB接続の外付け固定ディスクにあるならば良いけれど、

期限を定めずに繰り返し視聴する目的の録画番組が
SeeQVaultにしか保存されていないとすれば、SeeQVaultの故障のときのダメージは大きいでしょう

安全寄りに考えても良いかもしれません

書込番号:26292283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスクについて

2025/09/14 10:26(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX6000

BUFFALO HD-SQS4U3-A(SeeQVault対応)は、4TBで使用できます。

ただし、10,000番組の録画データ検索は出来ないので、管理は大変です。

どうしても、録画データを残したい人には、最適機種と考えます。

書込番号:26289740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2025/09/15 18:47(1ヶ月以上前)

私は自宅用のiPadとWindowsにDiXiM Playを入れています。
これならレコーダーごとで番組検索も可能なので、自宅でテレビ以外での使用用途は検索が多いです。
レコーダーを多数使っているので、目的別にはなっているものの、分からなくなったら活用しています。
出来ること出来ないことはあるので、デジオンのサイトで対応可否を確認することは必須です。

書込番号:26291137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けハードディスクについて

2025/09/14 09:45(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2010

クチコミ投稿数:26件

外付けハードディスクとして、BUFFALO HD-SQS4U3-A(SeeQVault対応)を4TBで使用しています。

エラーを起こしたときは、電源ボタンを3秒以上押して強制終了すると、再び外付けハードディスクを認識しました。

書込番号:26289705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD交換で稼働

2025/09/13 17:47(1ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z520

スレ主 Docterさん
クチコミ投稿数:78件

電源をオフにしたり何回も初期化しても改善できませんでしたがどうも10年たったのでHDDの寿命と判断してヤクオフで中古の1Tを入手して換装しました。見事に復活しました。二番組をタイマー録画してみることが出来ました。USB-外付けHDDダビングの表示が出て録画できなかったのが出来るようになりました。故障して使えなくなった場合HDD交換で直る場合があるので試してみる価値はあります。

書込番号:26289228

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング