
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


大阪南部に住んでます。私も今日RD-X1の予約をしてきました。店はとなりの市に昨年11月にオープンしたヤ○ダ電機です。おととい行ったときに展示品もカタログも置いてないことを確認してたので、直接店員にRD-X1を予約したい旨を言い、値段交渉になりました。やはり提示した額はここの掲示板にもよく出てるヤ○ダ電機おなじみの税抜き\129800です。もし私が価格.comを見てなかったとしたらたぶんそこで交渉は終了していたでしょうが、もう少し安くなってる皆さんの書き込みを交渉材料に使わせてもらおうと思い、「他のヤ○ダ電機で税抜き\120000になった方がいるみたいだけど、どこの店かははっきりと知りませんが値引き情報がのってるHPで見た」と言ったら「それはちょっと安すぎますね。」と電卓をたたきながら渋い表情。でも30秒後「ちょっと待ってください」どこかへ「数分後もどってきて「サービスしてその値段にさせてもらいます。但し納期未定です」ということでしたので、予約内金\6000を預けて予約してきました。ポイント還元は当然ありませんが、残金はクレジットカード決済するつもりです。私は手持ちのお金があっても手数料がかからない時はカード決済にすることが多いです。カードのポイントがたまって商品券とかがもらえるからです。
ということで、どちらかというと値段重視で1ヶ月程度なら待てるので予約をしました。ここの掲示板が交渉材料にでき大変うれしいです。それも交渉時間トータル5分以内で済みましたし、問題は納期です。「早く来い来いRD-X1」
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1
製造番号を書いている人がいたので 自分のも確かめてみたところ・・・
うちのはKU1LAでしたので、2001年12月生産分ということですね。
12月発売で 12月中旬に買ったので 12月生産なのは必然かも^^
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


>三菱、業界最高出力100mWのDVD用赤色半導体レーザー
>―DVD-R/RWの4倍速記録に対応
なんて記事が出てましたが、これで-RW陣営も追っかけ再生機能を
入れてくるのかな? RAMの差別化ポイントがひとつ減ったかな・・・
>DVD-R/RWのほか、DVD-RAM、DVD+R/RWなどすべての記録型DVD装置に
>使用できるという
0点

ドライブが速くなっただけで追っかけ再生ができるんだったら
だれも苦労しないと思うけど...ね。(^_^;)
書込番号:516532
0点



2002/02/05 23:32(1年以上前)
追っかけ再生って、RAMのゾーンCAV(でしたっけ)とかも
関係してるんでしょうか? CLVで4倍速になったらスピンドル
の安定時間とかもきつそうですし、トラックジャンプも線速度の固体差
で曖昧ですしね。 その他の追っかけ再生する為のデバイス面のキーと
なるポイントってどのあたりなんだろう。
ただ-RW陣営もHDD搭載と追っかけ再生とかもできるようになると、
おのづとRAMも今以上の性能向上や新規アイデアを盛り込んでくるだろ
うから、競争になって良いのになあなんて思ったりします。
次に組み込みそうな差別化機能って何でしょうかね?
ブロードバンドとかに対応は別プロジェクトみたいだし。
PCとの連携機能強化だと一般的ではないし。(でもやってほしい)
書込番号:516657
0点

しばらくは 価格競争だとおもいます。
Panasonicが 最初に10万円を切って 大ヒットしたわけですし(E20)。
それでも 10万円だと まだ一般人には 高いので E30では
さらに安くしてくるでしょう。
そのうちDVDプレーヤーとの価格差がちぢまれば、
DVDプレーヤーの市場をDVDレコーダーが奪うことになるかも。
書込番号:517096
0点


2002/02/06 10:55(1年以上前)
DVD-RWでも追っかけ再生できるようになるみたいですよhttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011221/sharp.htm
書込番号:517429
0点


2002/02/06 18:36(1年以上前)
ま、現在のDVD-RAM/Rレコーダが最終的にDVD-RAM/RW/R with CD-R/RWレコーダになって、
+RW/R陣営と全面対決にむかうんやろね。
書込番号:518182
0点


2002/02/08 21:05(1年以上前)
でも 実際、追っかけ再生って使ってないけど
みなさんは どう?
書込番号:522836
0点



2002/02/08 23:49(1年以上前)
私はよく使います。
WOWOWの映画録画が主体なのですが、追っかけ再生で録画中の内容を
見る事で記録状態の確認ができるので、従来の「録画後に状態確認の
為にもう一度見る」と言うフェーズが省略できるんで、ありがたい
機能です。
書込番号:523284
0点


2002/02/09 01:38(1年以上前)
DVD側の追っかけ再生って、ピックアップの負荷とか考えると
ちょっと気が引けますよね。
DVD録画デッキには、やはりHDDは必修だと思います。
書込番号:523584
0点


2002/02/09 10:47(1年以上前)
追っかけ再生バリバリ使ってますよ。
書込番号:524121
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


ある店に予約をしていたのですが、納期未定とのこと・・・
我慢できず、その店の展示品を購入しました。
今のところ、特に不具合は出ていません。
型番はKU1LA〜です。
今後、展示品ならではの問題が発生するでしょうか?
(いまさらですが)やはり新品を購入したほうが良かったのでしょうか??
ご意見をお願いします。
0点


2002/02/05 05:01(1年以上前)
展示品といっても、発売開始からまだ2ヶ月しか経ってないので
あまり気にする必要はないと思います。
業務時間中デモの再生を行っていたとしても、少し過酷なエージング
(不良発見テスト)がかけられていたと言う程度でしょう。
気になるのはピックアップ寿命への影響ですが、展示品デモでは再生が
主体なので、録画デモ(レーザーパワーが再生より大きい)って余
りやらないでしょうから、2ヶ月程度なら誤差の範囲ではないのかな。
最終的には我慢たらずさんが気に入っているのでしたら、それが一番
重要な要素だと思いますよ! 逆に不安に感じすぎるのであれば
問題です。買ったからには店頭デモ以上に楽しんで使い倒して
やっちゃって下さい。
書込番号:514971
0点



2002/02/05 23:02(1年以上前)
まいむまいむさん、お返事ありがとうございます。
安心しました。
商品は非常に気に入っております。
気持ちよく使っていけそうです。
(^^)
書込番号:516552
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


2002年2月のPanasonic「DVDプレーヤー/DVDビデオレコーダー 総合カタログ」(このカタログの記載内容は2002年1月31日現在のものです。)では、HS1は表紙を飾る新発売扱いですし、20の方は掲載されていません。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


二週間ほど前に、近所のヤマダ電機に予約を入れていましたが、
まちきれなくなり、ほかの店へ探しに行きました。
一軒目は展示品も無く、定員にきいたところ、二週間くらいかかるとの返事。で、二軒目では展示品があり、在庫があるか聞いてみたところ、
一つあるとのことだったので確保してもらい、ヤマダ電機へキャンセルをしに行きました。定員にキャンセルを言ったところ、少したってから
店長らしき人ときてその手には在庫リストらしき紙を持っていて"京都"
に在庫があるので取り寄せますがどうでしょうか?と言ってきましたが
丁重に断りました。チラッと見ただけですが、全国ほとんど無いみたいですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





