ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アナログ接続

2001/12/22 06:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 イッチーとジローさん

この商品、スペック的には80GのHDはすごく魅力的なんですが、iLINKではなくデジタルチューナーとはアナログ接続なのでデジタルハイビジョン画質での録画ができないんですよね。非常に残念。
私はやっぱりHDではハイビジョン画質で残したいんで、購入はパス。次回に期待します。
現在松下が開発中の次世代記録ディスク(片面50Gの光ディスク)の登場を待つか・・・。地上波のデジタル化(2003年予定)に合わせて商品化したいということだけど、一体いつになることか。

書込番号:433864

ナイスクチコミ!0


返信する
VOW3さん

2001/12/22 09:49(1年以上前)

最終的には個人個人の判断だと思いますが一応。
 
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/recorder/rdx1/affinity/r_x1_a37.htm

書込番号:433988

ナイスクチコミ!0


工台さん

2001/12/22 18:10(1年以上前)

CS放送、例えば3MのJNNやキッズステーションなんかを
HDDに録画する際、マニュアルモードにて同じ3M
に設定した場合、目に見える劣化というのは
激しいのでしょうか?もともと低ビットレートな物を
アナログ接続で低ビットレート記録した経験がありませんので。
もしこの設定でもS-VHS標準並、もとい放送と大して見分けが付かないくらいなら買いたいのですが・・・

書込番号:434537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2001/12/23 01:20(1年以上前)

完璧なものを待っていては いつまでも買えませんよ^^
パソコンだって 買いたいときに 一番良いものを
買うのが正解です。
ず〜っと待ってたら、そのあいだ録画できないわけだし。

書込番号:435227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

発売したんですか?

2001/12/22 01:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 エックス1さん

この商品は発売しているんですか?
値段ではなくて、実際に使った人のレポートが読みたい。
PC関連で来年からRWに変更するらしいですが、当分はモデルチェンジしないと思うから、X1の魅力は最高なのですが・・・。

書込番号:433609

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/22 01:15(1年以上前)

日刊工業新聞さんの記事のことであれば、その記事に対して、東芝さんはパソ
コンではDVD-RAMが主流になるとコメントなさっているようですよ。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=423075

書込番号:433635

ナイスクチコミ!1


通りすがりのDVD-RAMユーザさん

2001/12/22 01:19(1年以上前)

>PC関連で来年からRWに変更するらしいですが、

うわ、ここにもデマ情報を信じちゃった人が...(^^;
変更じゃなくて併売ですよ。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011214/toshiba.htm

書込番号:433639

ナイスクチコミ!0


っていうかねさん

2001/12/22 06:17(1年以上前)

DVDマルチに対応って事ですよね。

書込番号:433868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

量販店のほうが安いぞ!

2001/12/22 00:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 欲しいけど高いさん

頑張れ〜その他の安売り屋さん。

書込番号:433548

ナイスクチコミ!0


返信する
nonomoniさん

2001/12/22 09:19(1年以上前)

そのとおり!って感じです。私が予約したKジマでは135,500円でした。入荷は今のところ年内中には可能とのこと。
こうしたお店は、CMでも「売上日本一!」とか宣伝してるように薄利多売でやっていかないとしょうがないから、やっぱり価格は生命線なんでしょう。

書込番号:433959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

増設HDD40G?

2001/12/21 18:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 エックス1さん

2chでHDD増設の噂がありますが、本当なんですか? だとしたら、Rはどうでもいい人にとっては、2000を8万円台で購入し、増設4万円くらいなら得かもしれませんね。あくまでも正確な情報ではありません。知っている方がいたら教えてください。

書込番号:433080

ナイスクチコミ!0


返信する
ikePONtaroさん

2001/12/22 00:23(1年以上前)

東芝のDVDページから問い合わせすると、速攻で返事がかえってくるそうです。
30Gから80Gへの載せ変えで、価格は未定みたい。
でも、何日間(何週間?)は預けないといけないしなぁ・・・。

書込番号:433531

ナイスクチコミ!0


稲葉のP夏さん

2001/12/30 15:46(1年以上前)

8万円で購入なんて・・・79800円で購入といったうわさはありますが
実際あるんかいな?私は年末、99800円で買いましたしねぇ。
HDD増設は、値段と所要日数次第ですねぇ。

書込番号:447465

ナイスクチコミ!0


エンコバリバリさん

2002/08/14 16:37(1年以上前)

ちょっと待って下さい。
私はRD−X1の延期に我慢できず、
RD−2000を購入しましたが、やはり2000を買って
HDD増設なんかする位なら、RD−X1を買うべきですよ!

Rは焼けるし、高価な機種にしか付かないGRTもついています。

書込番号:889565

ナイスクチコミ!0


エンコバリバリさん

2002/08/14 16:37(1年以上前)

ちょっと待って下さい。
私はRD−X1の延期に我慢できず、
RD−2000を購入しましたが、やはり2000を買って
HDD増設なんかする位なら、RD−X1を買うべきですよ!

Rは焼けるし、高価な機種にしか付かないGRTもついています。

書込番号:889566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

がんばれRD−X1

2001/12/21 15:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 2002yearさん

ビデオサロン他、各誌でレポート記事がでています。特にビデオサロン2002.1月号のヘビーエアチェッカー松岡氏の記事には先代の2000との比較も書かれていて参考になります。ぜひ欲しいです。DVユーザーの私ですが、主にCSからの音楽録画なので、DV入力よりもDVDのプログレよりも入力4系統が絶対の魅力です。

書込番号:432909

ナイスクチコミ!0


返信する
diamantさん

2001/12/24 03:18(1年以上前)

HS1ユーザーですが、入出力系に関してはX1/2000に魅力を感じます。
特に前面出力端子は羨ましいですね。
HDの容量UPなどに比べ、こういう部分の仕様はあまり変更されないですからね。

書込番号:437048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD+RW読めませんでした

2001/12/20 14:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

あたりまえと言われそうですが、DVD+RWへ書いたメディアをDMR-HS1へ
かけてみましたがやっぱり読めませんでした。
パソコン用で発売しているLF-D321Jでも同じなので、というよりこれと
同じものが入ってるのかな?

書込番号:431383

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/20 14:57(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=401469

でもありましたね。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=308838

も参考になるかも知れません。拝ideal姉さま

書込番号:431393

ナイスクチコミ!0


高木さん

2001/12/20 21:47(1年以上前)

DOS/V POWER REPORTの記事でも互換性の検証をしていましたね。
互換性が売り物だったはずの +(プラス)RW ですが、
期待はずれの結果が多いようです。

書込番号:431858

ナイスクチコミ!0


PaPaSonicさん

2001/12/21 12:03(1年以上前)

SWSさんへ
>パソコン用で発売しているLF-D321Jでも同じなので、というよりこれと
>同じものが入ってるのかな?

おそらくそうでしょう。
まだHS1を分解して中を見ていないので確証は無いですが
HS1のためにユニットを設計・製作するのは効率が悪いですから。

我が家ではLF-D340Jを使ってます。
HS1と併用すると便利です。はい。

高木さんへ
>期待はずれの結果が多いようです。
DVD/Multi(...でしたっけ?)も予想より早く商品化されそうですからね。
そうなったら+RWより互換性は上かも。

書込番号:432703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング