ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

宅外視聴できなくなりました

2021/08/11 14:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2CX200

スマホで以前はできていた宅外視聴ができなくなりました。自宅WiFi、自宅以外のWiFi経由ではスマホで視聴できています。「再生できません。通信エラーが発生しました」といったエラーメッセージです。番組表右上の更新ボタンで「更新可能」を確認済み、ネットワーク通信設定、宅外リモート接続設定確認済み、画質設定を150Kbpsに落とすなど、パナソニック問い合わせ窓口から言われ全て確認しましたが、結局原因不明と言われました。スマホはiPhone12 (iOS 14.6)、宅外視聴は楽天モバイル4G経由ですが、パナソニック担当者によるとiPhone側には問題無く、楽天モバイルに問い合わせて欲しいとのこと。現在楽天モバイル確認中ですが、なかなかサポートに繋がらず困っています。ちなみに自宅内でDMR-BRX2060、DMR-2CX200の2台を同時に使用しています。

書込番号:24283963

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/08/12 01:01(1年以上前)

私のところでは
androidスマホ + 楽天unlimit で宅外視聴できていますので楽天そのものの不具合ではないと思います。

そちらの状態は
1.スマホ-wifi-DIGA (以下面倒なのでルーターなどは省略する。wifiは有線も含む。光は光ファイバー)
は視聴できている。
2.スマホ-wifi-光-Internet-光-wifi-DIGA
も視聴できている。
3.スマホ-モバイル通信-Internet-光-wifi-DIGA
は視聴できない。
ということで、2と3の違いはモバイル通信であるのでそこを疑っているということですね。

とくに対策は思いつかないですが一応確認だけ。

書込番号:24284877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/08/12 01:52(1年以上前)

追加の報告
iPad mini5 + 楽天unlimit でも宅外視聴できました。
残念ながら iPhone は持っていません。

書込番号:24284906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 07:40(1年以上前)

クロピドさん、ありがとうございます。はい、おっしゃる通りです。パナソニック担当者といろいろ試し、モバイル通信部分が問題ではないかという結論に至っています。

書込番号:24285027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 07:49(1年以上前)

ちなみに昨日、楽天モバイルへチャットによる問合せで状況を説明し、先方からの提案で"電波調査"というのを行ってもらうことになりました。宅外であれば場所に関係なく視聴出来ていないので、自宅周辺の電波を調査することにどのくらい意味があるのか分かりません。

書込番号:24285039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2021/08/12 09:01(1年以上前)

>ちーちゃんまるちゃんさん
ちなみにDMR-BRX2060での録画分は、同じ楽天回線のスマホで宅外視聴出来るのでしょうか?

書込番号:24285129

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/08/12 11:48(1年以上前)

楽天モバイルだと他でも見れないとかあったので、楽天モバイル側の可能性が高いかも

書込番号:24285369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 18:38(1年以上前)

偽業界さん、ありがとうございます。いえ、2台とも宅外では視聴出来ません。

書込番号:24285955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 18:40(1年以上前)

Musa47さん、ありがとうございます。楽天モバイルで他にも繋がらない人がいるんですね。ひとまず楽天モバイルからの調査結果を待ってみますり

書込番号:24285959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2100

スレ主 youta1229さん
クチコミ投稿数:36件

@電源投入後、不定期に外付けハードディスクを認識しなくなる。

A一度認識しなくなると本機を再起動するまで認識しません。

BIODATE HDCZ-UTL4KC

BDZ-FBT2000も所有しておりますが、4K放送の早見再生が可能とのことで本機を購入しました。

同時に「ELECOM SGD-MY040UBK」4TBの外付けハードディスクを購入し本機と登録したところ、
画像@のように本機の電源を入れても、頻繁に外付けハードディスクを認識しなくなりました。


BDZ-FBT2100の初期不良を疑い、「ELECOM SGD-MY040UBK」をBDZ-FBT2000へ登録し、
BDZ-FBT2100と同じ使い方をしても画像@のように外付けハードディスクを認識しなくなります。


そのため、「ELECOM SGD-MY040UBK」の使用をやめ、もう一度他メーカーの外付けハードディスクを購入し、
「IODATE HDCZ-UTL4KC」4TBをBDZ-FBT2100へ登録しました。


しかし画像@と同じように頻繁に外付けハードディスクを認識しなくなります。


そこで「CrystalDiskInfo8_12_1」を使用し外付けハードディスクのハードディスクを確認したところ、

・IODATE  HDCZ-UTL4KC           st4000dm004-2cv104 4000.7 GB
・ELECOM SGD-MY040UBK   barracuda st4000dm004-2cv104 4000.7 GB

上記のように2機種ともにほぼ同じ型番のSeagate製のハードディスクを搭載し
ていることが判明しました。

s.m.a.r.tの項目を見ても型番以外はすべて同じですので、このメーカーのハードディスクが原因だと疑い、
今度はレコーダー2機種が搭載しているTOSHIBA製の内臓ハードディスクと同じ
外付けハードディスクを搭載した製品を探し購入してみました。


レコーダー2機種の本体をひっくり返し、通気口の下からハードディスクを確認
したところ、

・BDZ-FBT2000 DT01ABA200V
・BDZ-FBT2100 DT02ABA200

上記TOSHIBA製の内蔵ハードディスクを搭載していることが判明したため、同じ
TOSHIBA製のハードディスクを搭載した外付けハードディスクを探したところ、


・Buffalo Canvio Desktop HD-TDA6U3-B/N  DT02ABA600V 6001.1 GB

上記外付けハードディスクがBDZ-FBT2100に一番近い型番を搭載していることが
Amazonのレビューにて判明したためこちらを購入してみました。



外付けハードディスクが到着後、7月24日からBDZ-FBT2100で今日まで使用しましたが、外付けハードディスクを認
識しなくなる不具合は発生しておりません。


外付けハードディスクの容量が4TBから6TBの製品を購入したため、容量起因で画像@のような現象が発生したのかは
不明ですが、BDZ-FBT2000、BDZ-FBT2100ともに一部の外付けハードディスクとは正常に使用できない製品があるみたいです。


長文失礼しました。

書込番号:24272901

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDDへのダビングエラー

2021/08/01 09:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ810

クチコミ投稿数:3件

「通信が切断したため録画を停止しました」とのメッセージが表示され、強制終了(アラート表示)した場合の対処法。
LANケーブル カテゴリー8 CAT8準拠 に差し替えたらエラーは無くなりました。

書込番号:24267674

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/10/01 09:37(1年以上前)

Wi-Fiネットワークの中継器を変えたら、通信の遮断が無くなりました。

書込番号:24372774

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 残念

2021/07/30 17:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X200

クチコミ投稿数:70件

東京2020オリンピック・パラリンピック公式レコーダーなんだから、エンブレムを隅っこに入れて欲しかったなぁ。
記念だし次生きてる間に開催は無理だろうし、付けたら綺麗だし売上も伸びたと思うんだけど。

書込番号:24265185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン長時間録画の解像度について

2021/07/29 17:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W200

スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度3

画質変換録画についてですが、Panasonicさんに問い合わせたところ、ハイビジョン1.5倍〜15倍録画では解像度は(いかなる番組も、4K番組も)1920×1080/60iで記録されるとの事です。
BSや地上波で大半を占める1440×1080の番組の場合、画質に影響が出るような気もしますが、どうなのでしょう。
参考までに書き込ませていただきます。

書込番号:24263884

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/07/29 17:32(1年以上前)

1.5倍も15倍も同じ画質なら、1.5倍を選ぶ人はいないかと思いますが、どうとは?

書込番号:24263895

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度3

2021/07/29 17:42(1年以上前)

>Musa47さん

15倍と1.5倍がさすがに同じ画質という事はないかと思います。解像度は同じ1920×1080ですがビットレートは異なりますので15倍の方が破綻が目立つかと思います。

書込番号:24263910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/07/29 18:22(1年以上前)

画質というより仕組み上、最初のフレーム(フィールド)と次のフレーム(フィールド)を比べて

動いた部分(違う部分)を転送する。したがってビットレートが低くなる15倍録で

動いた部分(違う部分)のデーター量が多ければブロックノイズが発生する。

書込番号:24263949

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/29 18:30(1年以上前)

以前は15倍にしてましたが、アニメでさえ画質が悪いので、5,5倍にしてます。

書込番号:24263959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2021/07/29 19:50(1年以上前)

多分、スレ主さんは、水平解像度が1440→1920になる事で
画質に影響ないかって言ってるのでは?

どちらにしろ、デコードし直しなので、
それ程影響無いと思いますが。

書込番号:24264059

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度3

2021/07/30 03:13(1年以上前)

皆さま、私の言葉足らずですみません。また、画素数と解像度を混同しておりました。

>次世代スーパーハイビジョンさん

そうですね、1920×1080/30pならAVCで12Mbpsは必要だと思いますが、15倍録画となると1.6Mbpsくらいらしいので圧倒的に不足していると思います。ただ、ちょっとスレッドの趣旨からは外れるので、その議論はこれくらいにしたいと思います。

>NSR750Rさん

アニメなら5.5倍録画くらいなら見られそうなのですね。ありがとうございます。

>アキラ2000♪さん

デコードし直し、というのはどういう事でしょうか。1440×1080の映像を1920×1080にエンコードしているので、ドットバイドットにならない事によって解像度に影響が出そうな気がしています。
ごくわずかな差だとは思いますが…

書込番号:24264455

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/07/30 11:35(1年以上前)

画質変換しないDRモードでもTVに映す時は、1440から変換されているので、気にする部分では無いかと。

書込番号:24264823

ナイスクチコミ!5


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度3

2025/05/10 21:33(4ヶ月以上前)

>Musa47さん

そこは確かにそうですね、、ありがとうございます

書込番号:26175109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

製造・販売を継続してくれないかな・・・

2021/07/29 16:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CG300

クチコミ投稿数:31件

6番組録画機も、販売店がほぼなくなりましたね。若い人たちのテレビ離れが著しいそうで、6番組録画機など時代後れなのでしょう・・・。
パナソニックのものがなくなると、世の中から6番組録画機がなくなってしまいます。

3番組録画機を2台使っても同じことができるでしょうが、とっかえひっかえするのは面倒だし、間違いも起こりやすくなります。
全自動録画機も使ってみてはいますが、録画したい番組の時間帯が集中しているだけで、6番組録画をずっと続けているわけではありませんし、何となく使いづらいんですよね。

でも、他に対抗する機種がないということは、モデルチェンジする必要もないということなのでは?
開発・設計のコストはかからないし、基板などの金型を起こす必要もありません。
当面の変更の見込みとしては、HDD・USB-HDDの容量の増加程度でしょうし、ソフトの変更だけですみます。
売れる数が少なくても、十分黒字にできると思うのですが、製造・販売を続けてくれないものかと願っています。

書込番号:24263807

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/29 16:21(1年以上前)

今はネットの動画サイトなどで見逃がし配信をやっていますので機械的な録画はもう流行らないのでしょう。地上波・BSで重なったとしても2チューナーあれば十分ですよ。

書込番号:24263823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:104件

2021/07/29 16:31(1年以上前)

>アホロートルさん
 全録で時間帯だけ絞ればどうですか。私は全録の手間要らずの方がずっと良いと思ったりしてます。

書込番号:24263832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/07/29 16:43(1年以上前)

>まっすー@さん
>JTB48さん

さっそくの御返信ありがとうございます。
慣れのせいか、6番組録画機が使いやすいんですよね・・・。

世の流れに従って行くしかないのかと諦めて、新しい環境に慣れるしかないんでしょうねぇ。

書込番号:24263849

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/29 17:46(1年以上前)

>アホロートルさん

https://panasonic.jp/diga/products/4x1000_4x600/rec.html#channelrec
例えば、、この機種
チャネル指定で最大8ch録画。これに加えて溢れた通常のハイビジョンを3ch録画できる。
と考えると今の録画体制をカバー出来るのでは?

6番組録画が時代遅れと仰いますが。。進化してませんか?

書込番号:24263916

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング