
このページのスレッド一覧(全12816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2021年1月9日 17:32 |
![]() |
1 | 5 | 2021年1月11日 09:53 |
![]() |
5 | 0 | 2021年1月3日 16:28 |
![]() |
23 | 42 | 2021年1月12日 12:17 |
![]() |
2 | 1 | 2020年12月28日 11:32 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2020年12月23日 14:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
Blu-rayはすでに何台か家で持っているため、
HDDレコーダーのみのこちらの商品が気になりました。
実機か、モックアップが見たかったのですが、
それも置いてありませんでした。
何軒か、自宅近所と渋谷の量販店を回りました。
その時に出てきた価格の条件を検討されてる方ご参考ください。
YAMADA横浜本店で、以下の条件は出るみたいです。
こちらの価格で注文されている方がいましたので、
もう少し頑張れそうな気がしました。
47800円(税込)+ポイント10%
在庫がないので、注文から1週間くらいかかるようです。
書込番号:23897304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシ・ビックはwebから店頭在庫あり店舗が分かるので
在庫あり店舗なら実機展示もあると思いますけどね。
書込番号:23897421
1点

>MIFさん
ありがとうございます。
確かに、有楽町のビックかヨドバシだと店舗にありそうですね。
横浜のヨドバシに行けたら行ってみようと思います。
ヨドバシ以外は、取り寄せが多いみたいですので、実機はヨドバシで見てきて、ヤマダで交渉しようと思います。
今回、どのくらいで購入可能かを知ることができたのが収穫でした。
書込番号:23897575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510
HDDエラーが出ていた当機をいただいたので実家設置用にHDD換装をしてみることに。
まだ起動できたので外付けusbHDDで認識後、内蔵HDDと交換する方法でやったのですが、
交換してから 用意したHDDが 非対応なことを知りました。
WDのWD10EZEX 7200回転だわAVコマンド非対応だわで・・・・
そこで、事務所にあった 5400回転のWD20EARS-00MVWB0 が使えるかなーと 交換ブログにあった
CrystalDiskInfoでIDENTIFY_DEVICEの084見る方法で確認をしたら 4040で非対応?という結果。
元のWD5000AVCS-142DY1をPCでフォーマットしてからチェックしてみたら、ほぼ正常。
CrystalDiskInfoでも正常なので、例の値見てみたら これも4040。 非対応な値なんですよね。
ん−なんだかわかりませんが、実家では録画しないみたいなので(ブルーレイとDVD利用)新しくHDD買う気も起らず
とりあえずWD20EARS-00MVWB0取り替えて使えるかやってみます。
(WD10EZEXも5分程度録画テストして使えたのでOKにしていたのですよね)
0点

クローンとバイナリー編集されましたか?
書込番号:23893598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえ。
クローン機器も所有していますが、最初の7200回転のほうは、USB HDDケースに入れて DIGAで認識させてから
本体HDDと交換して 認識を確認 5分だけ録画テストしたものでした。
容量アップは考えていなかったのですが 500GBから1GBなので このケースの場合バイナリ編集必要だったのかな?
疑問なのがもともとのやつなんです。
PCでディスクチェックやってから戻してもエラー出たので7200回転の(結果的に誤り)HDDに交換して放置していたのですが
AVコマンド対応見るために PCでフォーマットかけてからチェックしただけなんです。バイナリ編集していません。
当然ながらもともとのやつなのでAVコマンド対応HDDなはずなのに 値が非対応なので?というわけです。
書込番号:23893645
0点

取り敢えず510改装で検索してみてください。
2テラ迄行けるようですよ。
書込番号:23893788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。外付けUSBHDD方法だと2TBまでしか認識しないので。
・・・で、今WD20EARSの代替処理保留をクリアしようと作業しているのですが、バッドセクタが140超えました(笑)
なのでこれは使えなさそう
結局 なぜか非AVコマンド値を吐く 元HDD WD5000AVCS-142DY1を戻してみることだけになりそうです。
まぁ、今 70代の実家両親 録画したDVDやらブルーレイの再生用途にしか使っていないのでね。
自分が泊まった時に録画するくらいか、頼まれたらリモート録画設定するくらいなので(インターネットはある)オリジナルの500GBでも足りてしまうんですね。
書込番号:23893885
0点

ほぼ自己解決しました。
元のWD5000AVCSを、違うUSB HDDケースに入れてCrystalDiskInfoでIDENTIFY_DEVICEで084見た所
「6733」で10のケタが奇数となりました。
エラーもないため、戻して使用することとします。
同じ条件で、別にみつけたWD20EARXでみたら「4123」ですので やはりWDグリーンでもAVコマンド品番でないとダメということがよくわかりました。
書込番号:23900798
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW200
【ショップ名】
ノジマ電気◯◯店
【価格】
59,500円
【確認日時】
1月3日
【その他・コメント】
一応ネットで調べたらノジマ電気ネットショップが税込57,240円で一番安かったんですが「在庫切れ」でした。近所のノジマ電気に散歩がてら行ったら税別58,000円で売っていました。ネットショップより安くして欲しいとお願いしました。税込59,500円と5,000円分のギフトカードで実質税込54,500円で購入しました。ちなみにギフトカード要らないから安くしてと言いましたがダメでした。
書込番号:23886731 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

>altanativerockさん
チャンネルを再スキャンするか、駄目なら初期化して再設定してみたら、如何ですか?
録画しているのが消滅しないか前もって確認して下さい。
これを実施することで、解消されるかも知れません。
書込番号:23881658
0点

有難うございます。
何回も初期化並びに、再スキャンしてみましたが、
駄目でした。
書込番号:23881997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の受信できる局のアンテナレベルの値は十分ですか?
書込番号:23882327
0点

何々、出来ません。の一言では、初期不良なのか?スレ主の設定不足なのか?不明です。
テレビや他のレコーダでは、正常に受信できているのですか?
再スキャンはやっているようですが。
誰も、スレ主の持っている他の機器との比較などは、わかりませんので、
まずは、アンテナの受信レベルが十分あるか?確認すべき。
分配しすぎて、レベルが落ちたりしていませんか?
書込番号:23882653
2点

有難うございます。
ただ単に、レコーダーを入れ替えただけなので、
安易に考えていました。
ご指摘いただいた、アンテナレベル等、
調べてみます。
本機含めて、チューナーは、6台ありますが、
他はサービス圏内放送は正常受信出来ます。
書込番号:23882692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期の設置場所設定を滋賀では無く大阪にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:23882929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。
大阪設定で、やってみます。
毎日放送と、読売放送も、弱い様です。
書込番号:23882937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後の5台が正常受信出来ているのでしたら本機の問題かもですね。
ちなみにアッテネーターはオフになっていますでしょうか?
書込番号:23883352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早々、大阪地域で再検索してみましたが、
駄目でした....
その他チューナーは、感度正常範囲内でした。
有難うございます。
書込番号:23883449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナケーブルの地デジ、BSの間違い
アンテナケーブルの入力、出力の間違い、の再確認。
本レコーダーのBSアンテナレベル、地デジのチャンネル毎のアンテナレベル
特に最後のチャンネル毎のアンテナレベルについては、解決する為の必須の事項と思います。
何らかの原因(接続不良等)で、実は他のチャンネルもギリギリの値(40〜50)だつた
と言う事はありませんか。
書込番号:23883769
1点

有難うございます。
4chと、10chも、ギリギリ感度でした。
旧いブルーレイレコーダーと入れ替えたので、
やはり、個体の問題かも知れないです。
これにぶら下がるテレビは問題無いので。
書込番号:23883802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チューナー以外に原因が考えられなければ、早めに購入店での交換、返品
メーカーでの修理依頼をされた方が良さそうですね。
書込番号:23884027
0点

altanativerockさん、こんにちは
>朝日放送が受信設定出来ません
まさかとは思うけど地域設定かも
番組表に朝日放送は表示されていますか?
書込番号:23884104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BS朝日はBS放送の中でも一番周波数の低い昔のBS-1の中にTBS、テレ東と包括されて放送されています。
受信が原因でしたら、そちらも受信レベルが下がっていることで切り分けできると思います。
受信レベルが安定受信範囲ギリギリでしたら配線を含む設備老朽化も考慮しましょう。
自分の経験上、繋げるときに使ったケーブル不良が一番多いです。
もしTBS、テレ東が十分な受信レベルであるとしたら本機の不都合を疑います。
書込番号:23884199
0点

この案件は、大阪の朝日放送の事であり。
BSは関係ありません。
もちろん、トランスポンダのグルーピングも関係ありません。
ところで、スレ主さん
6台くらい分配しているなら、途中にブースターが入っていませんか?
ダイヤルをいじってレベルを少し上げれば、解決する話ではないのですか?
書込番号:23884245
1点

有難うございます。
そうですね、ブースターは屋根裏にありますので、
やってみます!
書込番号:23884315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。
他のチューナーには、朝日放送、読売放送の番組表は
ありますが、このチューナーだけ無いです!
このチューナーにぶら下がるテレビは、大丈夫でした。
書込番号:23884325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アッテネーターは触った事無いです。
多分、屋根裏にありそうなので、調べてみます。
有難うございます。
書込番号:23884326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。
オークション購入でして、、、
前オーナーさんが、録画番組残してくれた
のですが、それ全部BSか、CSでした。
書込番号:23884330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。
滋賀県設定ですが、大阪と、京都市設定に
してみましたが、スキャンしても、駄目でした。
番組表すら出てきませんでした。
書込番号:23884348 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


スレ主さん
ブースターのゲイン調整のダイヤルの事と、アッティネーター 区別ついていない?様子。
前者は、ブースターの出力レベルの調整ダイヤル
後者は、ブーストしすぎでレベルが高すぎても、隣接局の受信に障害になる場合もあるので、入力したレベルが高すぎる場合に、入力レベルをわざと下げる機能です。
だから受信機、つまり(今回の場合)レコーダの機能/設定です。
あと、私が前回書いた、「BSは関係ない。」というのは、直前の、しゅがあさん への書き込みです。
書込番号:23884411
1点

有難うございます。
切 に、なっておりました。
書込番号:23884466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>altanativerockさん
オークション品でしたか。元からチューナー不良の可能性もありますね。
出品者さんに問合せてみると良いですが、多分ノークレーム前提の出品でしょうね。
書込番号:23884715
0点

最初にオク品である事を明かさず皆さんが親身になって解決策をあれこれとアドバイスしていく過程で最終的にオク品である事が判明した。
なかなかの釣り的スレであったが改めて「安物買いの銭失い」を周知されたという事で良いを情報ありがとう。
みなさまも気を付けましょう。
書込番号:23887513
6点

そうですね、まさかチューナー等機械部分じゃないので、不具合は考えませんでした。
皆さん、すみませんでした。
有難うございました。
受信は諦めます。
書込番号:23887529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オークション購入でして、、、
>前オーナーさんが、録画番組残してくれた
>のですが、それ全部BSか、CSでした。
ディーガなら個人情報のリセットがあるはず。
試しましたか
書込番号:23888373
1点


初期化してみます。
有難うございます。
書込番号:23888428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご親切に有難うございます。
初期化してみます。
書込番号:23888432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[23883769]で指摘された
>アンテナケーブルの入力、出力の間違い、の再確認。
は、問題なかったのか?
書込番号:23890944
1点

有難うございます。
はい、間違い無かったです。
書込番号:23890977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブースターのゲイン調整はやってみましたか?
それと、スレ主さんの言う「初期化」とは、初期設定リセット(取扱説明書 活用ガイド145ページ)のことですか?
書込番号:23891832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有り難う御座います。
アドバイス頂いた通りの初期化です。
書込番号:23896991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ゲイン調整、ブースター調整行いましたが、
状態変わらずでした。
有り難うございました。
書込番号:23897004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご存知だと思いますけど地上デジタル放送は物理チャンネルとしてアナログ放送時のUHF chを
利用しています。したがって特定の地上デジタル局が受信できないって事は通常あり得ません。
原因としては設定不良、同軸ケーブルの加工不良、アンテナの向きが悪い、B−CASカードの不良
です。A−CASチップなので設定不良、同軸ケーブルの加工不良、アンテナの向きが悪いになります。
文面をみると該当機種を正常に受信できる機器の同軸ケーブルに接続もしくは正常に受信できる機器
を受信できない同軸ケーブルに接続してみましたか。?同軸ケーブルの太さは5Cですか。?
https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-SCZ2060_manualdl.html
取扱説明書 活用ガイドの141ページです。
上記の個人情報リセットしてもそれでも改善しない場合、機器の自己診断機能を試しましたか。?
それでも改善しないなら基板不良が濃厚です。
書込番号:23900925
1点

altanativerockさん
お持ちのテレビやレコがABCを受信できて、そのレコだけ受信できない。繋ぎ変えてもアンテナコードを変えても受信できない。
と言うことなら修理が良いでしょうけど、家電店に持ち出してアンテナに繋げてチェックされてみては?
ご自身の環境だけでは、わからない事も多いですよ。
書込番号:23901105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>altanativerockさん
[本機含めて、チューナーは、6台ありますが、
他はサービス圏内放送は正常受信出来ます。]
もう既に、されたかも知れませんが、一度他の機器など
録画してない状態の時、壁からでている最初のアンテナケーブル
に、すべての機器、テレビ以外取り外して本機器に接続して、
変化無いか見られたら?
もし、どうようの状態で、変化無ければ、レコーダーの問題と
思われます。
書込番号:23901303
0点

>altanativerockさん
ひでたんたんさんの提案もお勧めしたいですが、怪しい本機の地デジ出力から他のレコーダーか
テレビの地デジ入力に接続してみての受信レベルは異常無いですか。
もし異常無しですとアンテナ信号品質には問題ないと思われます。
その場合には本機の不具合と思います。
その様な不具合が有るからオークションに出品されていたのかもです。
書込番号:23901313
0点

皆様、いろいろありがとうございます。
このDIGAにぶら下がり直列状態のテレビが
正常に映り、ゲイン調整でも改善されません
でしたので、
多分、おっしゃる通り、不良故障の可能性大
です。
どうもありがとうございました。
書込番号:23901808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし故障としたら、不良品である事を隠してオークションに出しても詐欺にはならないのでしょうか?
詐欺罪成立の為には故障を実証して証拠を出したりとめんどくさそうですけど。
電器屋で故障と判断されたらとりあえず出品者に一言言っておかないと腹のむしがおさまりませんよね。
書込番号:23901930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全般的に受信レベルが低いようですね。
自前アンテナなら懇意にしている地元電気店があるなら相談。
あるいは知り合いにアマチュア無線家や詳しい人に相談。
台風や地震で向きが狂う事もあります。
何素子のUHFアンテナかわかりませんが。より素子数が多いUHFアンテナを
検討されたら。
下記のサイトで受信エリアやアンテナの向きを確認されたら
https://tv-area.jp/
>朝日放送が受信設定出来ません。
朝日放送は広域放送です。近畿2府4県が放送エリアです。
したがって滋賀県は放送エリアです。
書込番号:23902892
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW680
2010年に購入し5年経った頃に、青ボタンが効かなくなりました。
その後、他のカラーボタン三つも。
録画一覧ボタンが2年ほど前に効かなくなり、
一年ほど前から30秒送りボタン、スキップ(前も後ろも)ボタン、電源ボタン、10秒戻りボタン
が効かなくなりました。
何とかそれ以外のボタンやテレビのリモコンでごまかし使っていましたが、
戻るボタンが効かなくなり、観念。
他社の代用リモコンを購入。
価格.comでBW680で検索すると出てきたau pay マーケットの一番価格低い商品。
PA-N2Q472-4
https://wowma.jp/item/359108799?aff_id=ckk
サクサク反応してストレスフリー。
こんなことなら少なくとも2年前に購入しとけば良かったと思いました。
以下はついでです。
古いリモコンぶっ壊れても大丈夫なので、ネジ外してマイナスドライバーを使ってこじ開けたところ、
中は 油 ? 湿気? たっぷりでキッチンペーパーを使って落としました。
その結果、
30秒送りボタン、スキップ(前も後ろも)ボタン、電源ボタン、10秒戻りボタン
は回復しましたが、
カラーボタンの四つと、録画一覧ボタン、戻るボタンは回復せず。
つまりリモコンの上部は回復しましたが、下部はダメでした。
2点

貴重な情報をありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:23874357
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW200
ここでの価格推移を参考に、12/20に地元のヤマダにてVIERA TH-55HZ1800とDMR-4CW200をセットで購入しました。
同日のヤマダウェブコム上の条件がテレビ231,620円+ポイント10%(配送設置・6年無料保証込み)、レコーダー58,000円+ポイント1%(配送・4年無料保証込み)、ポイントを差し引いた実質総額265,878円でしたので、この条件を実店舗で突き付けてみました。
結果、配送・保証はネットと同条件となり、そこにThe安心加入年会費をプラス、ポイントとギフトカードをマイナスした実質負担は268,435円となりました。差額2,557円でThe安心に加入した(1,458円の得)とすれば、ネット価格を下回ったことになります。
内訳は、テレビ227,000円ポイントなし、レコーダー58,000円ポイント1%、The安心加入年会費4,015円(以上支払い289,015円、ポイント580ポイント)ギフトカード20,000円でした。
当方パナソニックのプラズマテレビを保有しているため、ここから45,000円のキャッシュバックを受けることができます。
ヤマダウェブコムの対応について評判がよろしくないようでしたので、普段から利用している実店舗で購入できて良かったです。12/27の納品を楽しみにしています。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





