このページのスレッド一覧(全12823スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2025年3月23日 21:05 | |
| 7 | 2 | 2025年2月21日 20:49 | |
| 14 | 5 | 2025年2月18日 19:43 | |
| 1 | 0 | 2025年2月18日 13:55 | |
| 1 | 2 | 2025年2月18日 12:12 | |
| 1 | 1 | 2025年1月31日 11:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS36
DVDビデオを作るのにレコーダーのほうが便利と思い8ミリアナログビデオデッキからDVDにダビング。が、ファイナライズの方法がわからなくなっていることに気が付きました。リモコンの編集ナビからファイナライズ操作に行けました。
なんせ長年使わなかったので機械が動くかと思ったけど普通に動きました。
なんかメニューなどを見ると凝った作りだなぁーと感じました。マニアックすぎてこりゃー大変だと感じました。
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W202
2K ブルーレイレコーダーは
2009年 春モデルの BW850から
最後の まともな 2W201まで
かなりの 台数 使いました
高性能で かんたん 扱いやすく
実に 絶品でした
お世話になりました
書込番号:26083739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X203
DMR-2X203に使える、お勧めのUSB-HDDをお教えください。
DY-HD200は、容量が小さい割に高価な為、出来れば安価で容量が大きいのを欲しいのですが
皆様の知識をお借り出来れば助かります、宜しくお願い致します。
0点
https://www.iodata.jp/pio/maker/panasonic/hdd/blu-raydiga.htm
https://www2.elecom.co.jp/tables/bdr/top.aspx?_isquery=&makerInput=Panasonic&seriesInput=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%20%282X203%29&ngWordInput=&existOnlyInput=%E7%8F%BE%E8%A1%8C&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=299&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC&lv3=DMR-2X203&lv4=&lv5=&lv6=
https://logitec.co.jp/hdd-tv/
アイ・オー・データ機器は2X203の情報はありません。ひとつ前の機種の2X202に対応するものを選べば使えるはずです
対応する製品はとても多いから、容量と価格で探して買い易い所から求めたら良いかもしれません
外出に制限が無ければ、行ける範囲に大手家電量販店があれば出かけて、店頭で対応すると分かる製品から適当なものを選ぶのが簡単ではないかと思います
書込番号:26080064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>pippi5700さん
4TBのHDDが良いでしょう。
HDDメーカーの動作確認済みが安心ですが、動作確認がなくても大抵は動きます。
書込番号:26080072
3点
お知恵を頂き、ありがとうございます。
ちなみにですが「SeeQVault対応」は必要でしょうか?
宜しければ、またお知恵をお願いいたします。
書込番号:26080104
0点
>pippi5700さん
SeeQVault対応HDDは、パナソニックのSeeQVault対応のレコーダーやテレビに接続できます。
対応しないHDDは、録画した本体しか接続できないので、本体が壊れたら再生できなくなります。
必ずしも必要ではありませんが、SeeQVault対応HDDの方がリスクは小さいですね。
ただ、SeeQVault対応HDDは、直接録画できないという欠点もあります。
書込番号:26080136
4点
レコーダに記録する録画番組はどう扱うかによるでしょう
レコーダの内蔵固定ディスクと外付固定ディスクに記録した録画番組は、機器が故障したら見られなくても良いのであれば、非SeeQVaultの外付固定ディスクで良いと思います。安いし選択肢は豊富にあります
期限を定めずに繰り返し視聴するのであれば、内蔵固定ディスクと外付固定ディスクに記録する、機器の故障で失いたくない録画番組のバックアップ先としてSeeQVaultの外付固定ディスクにダビングすれば良いと思います。日常的な録画再生では使いません
レコーダが故障したり、レコーダの更新・買い足しでは新たなディーガを用意してSeeQVaultの外付固定ディスクを接続すれば、SeeQVaultの外付固定ディスクの録画番組は直ちに視聴できます
パナソニックの事情が変わったので直ぐに無くなることはないのではと思うけれど、ディーガの存続は分からなくなりました。SeeQVaultの外付固定ディスクに録画番組をダビングしても、つなぐディーガが新たに用意できないのであれば無駄になります
もしもバックアップを考えるのであれば、SeeQVaultの外付固定ディスクを購入する予算に幾らか足して、もう1台のディーガを用意するのが簡単です
大事な番組は2台で録る
他にはアイ・オー・データ機器とバッファローに録画番組ダビングに対応するNASがあるので検討する
ブルーレイに録画番組をダビングするのは拙いでしょう。光学ドライブとブルーレイの媒体自身に心配があります。良質なブランク・メディアの入手も困難になりました
書込番号:26080423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X602
パナも背に腹は代えられないので、収益改善のためでしょう。
テレビやそのた家電もありますね。
いったん不具合の出た商品を延長保証のなしで買うのはため
らいますね。
量販店(ビックやソフマップなど)に出したらいいのに。
書込番号:26079648
0点
そうですよね。
安いモデルは売り切れてたので、一定の需要はあると思いますが、全録機は5年保証も欲しいところです。
書込番号:26079859
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




