ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合修正アップデート

2018/09/27 18:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT2000

クチコミ投稿数:12515件 BDZ-ZT2000のオーナーBDZ-ZT2000の満足度4

メールが来ましたね。
Z系は一斉にですが、よりこちらのユーザーが困ってそうなので。

【対象製品】
BDZ-ZW500/BDZ-ZW1000/BDZ-ZT1000/BDZ-ZT2000

【アップデートの内容】
・番組表のスクロール中にまれに動かなくなる事象を改善
・その他の機能改善

【アップデート開始日】

USBメモリーによるアップデート:2018年9月27日(木)

放送ダウンロード
(地上デジタル/BSデジタル):2018年10月1日(月)〜2018年10月14日(日)

書込番号:22141764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/09/27 18:56(1年以上前)

ありがとうございます!
自己所有のZW1000をスッカリ忘れていましたw

書込番号:22141797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/11 14:42(1年以上前)

ウチの子はアップデート後も相変わらず「積み木くずし」状態ですよ。

まぁ、アレですな・・・いい加減なメーカーのいい加減な製品ですので期待なんてしませんがね。

当家のレコは東芝とパナにしちゃいましたのでクSONY様のポンコツ君は干されてる状態です。

レコの撤退もそろそろかもしれませんなぁ〜

書込番号:22316996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

シャープも4Kレコーダー発表

2018/09/27 14:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SUZ2060

スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

「AQUOS 4Kレコーダー」を発表した。2TB HDD搭載モデル「4B-C20AT3」と4TBモデル「4B-C40AT3」の2機種。いずれも11月24日の発売を予定しており、価格はオープンプライス。店頭予想価格は、C20AT3が11万円前後、C40AT3が14万円前後。

やはり4Kチューナーはシングル、4Kエンコーダーはなしです。
同時発表の4KTVは、4KチューナーWチューナーなのになぜ?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1144930.html

書込番号:22141294

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/09/27 14:31(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22141286/

シャープのカテゴリでスレ立て済みです。

書込番号:22141301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2018/09/27 14:58(1年以上前)

あとはSONYと東芝ですね。
レコーダーは日本だけの製品で外国にはない製品だとネットで読んだ事があります。
外国は再放送が当たり前なので録画して見る習慣がないと。
レコーダーの開発は優先順位が上ではないようにおもいます。

書込番号:22141348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/09/27 15:08(1年以上前)

TVは裏録する必然性はあるけどレコにはない。
レコに必要なのはダブル録画。
TVと比較するのはナンセンス。
新製品がでる度、板を構わずスレ立てしたがるスレ主と同じ。

書込番号:22141362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/27 15:46(1年以上前)

>シャープのカテゴリでスレ立て済みです。

>新製品がでる度、板を構わずスレ立てしたがるスレ主と同じ。

確かにシャープの新型なのにSUZ2060の板でスレッドを建てるのはおかしいと思う。

書込番号:22141415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

2018/09/27 16:07(1年以上前)

>DECSさん >油 ギル夫さん
.>シャープの新型なのにSUZ2060の板でスレッドを建てるのはおかしいと思う。

そうでしたか。どこに書いたら良いか分からなかったもので失礼しました。
単に新情報を提供したかっただけなので(特に4K関係に興味があるので)、他意はありません。
今後気を付けたいと思います。



書込番号:22141456

ナイスクチコミ!3


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/27 16:17(1年以上前)

選択肢が増えて嬉しいがシャープのレコーダーを購入したことないのでパナと比較してどうか、4TBは魅力で価格も安そうだが
ただUHDBD再生能力はどうか不安が多い、

書込番号:22141475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/09/27 16:21(1年以上前)

この記事で興味深いのは、
>4K録画したディスクは他機器での再生を保証していない
↑コレ!
保証していない…とは、もしかしたらDMR-SUZ2060で相互に再生できるかもw

書込番号:22141479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/09/27 16:35(1年以上前)

>nobo60さん
AQUOSのTVの録画機能しかシャープは使っていませんが
Panasonicと東芝のHDDレコーダーとの比較に成りますが
とにかくリモコンの反応が遅いです。

書込番号:22141492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/09/27 17:02(1年以上前)

台湾、鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入るシャープですが、

工場,製品開発,サポートは今まで道理なんでしょうか?

書込番号:22141545

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/09/27 18:27(1年以上前)

シャープのレコはUSBーHDDのタイトル数上限がパナの前世代並みのままなのがね。
当該モデルからパナ並みになってれば良いけど。

書込番号:22141715

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

AQUOS 4Kレコーダー

2018/09/27 14:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ

http://www.phileweb.com/news/d-av/201809/27/45164.html

11月24日発売
・4TB HDD搭載「4B-C40AT3」¥OPEN(予想実売価格140,000円前後)
・2TB HDD搭載「4B-C20AT3」¥OPEN(予想実売価格110,000円前後)

書込番号:22141286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/27 15:27(1年以上前)

パナ同様4Kエンコーダーは載せられなかった。

4K録画機能はパナと大差無しの様です。

書込番号:22141390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/09/27 17:07(1年以上前)

やはりシャープは(パナソニックに比べて)評判が悪い

昨日まで4Kレコはまだまだ先に…と思っていましたが、誰もが買わなさそうなシャープ4Kレコを買う気マンマンになりましたw

書込番号:22141555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/27 19:15(1年以上前)

BDドライブはパナ製だろうからパナ製BDメディアとの相性が良くなるかも知れない。

書込番号:22141849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/09/28 07:34(1年以上前)

シャープはドライブはパイオニアとの共同開発が続いてたはずですが、パナになったんでしょうか?

書込番号:22143076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/28 07:46(1年以上前)

>DECSさん

ローカル規格である4K記録出来るBDドライブだから当面はパナしか作らないのでは無いかと思っただけですが。

書込番号:22143095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/09/28 12:47(1年以上前)

ローカル規格?

今回のパナやシャープが採用したのは、BDAが定めた録画用Blu-ray Disc 新規格Ver5.0準拠ではないんでしょうか?

書込番号:22143548

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/28 13:03(1年以上前)

>DECSさん

4K記録出来るBDドライブの需要はほとんど日本になるはず。

そう言った意味でローカル規格と書きました。

書込番号:22143585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/12/15 21:39(1年以上前)

で、実際にところどこのドライブを採用したんでしょうか。

分解レポとか見当たらない。
シャープの読み取り互換性が低いのはドライブの差かな、と思っているのですが。

書込番号:22326744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキで

2018/09/25 16:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZT1500

クチコミ投稿数:81件

盛岡のケーズデンキにて
在庫処分とのことで4万円にて購入しました。
特価ではないですが、3年保証込みで地方でこの値段ならまぁまぁじゃないでしょうか

書込番号:22136328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
YFC_Mさん
クチコミ投稿数:19件

2018/10/09 10:32(1年以上前)

ケーズでしたか。まだ在庫ありました?
ヤマダには在庫がありませんでした。。。

書込番号:22170401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2018/10/09 12:28(1年以上前)

盛岡南店投稿時点で残り2台でしたので
もうないのかもしれません。

書込番号:22170589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YFC_Mさん
クチコミ投稿数:19件

2018/10/10 22:35(1年以上前)

>サミニーさん
ありがとうございました。投稿時で2台だったら望み薄ですね。
ほか、探してみますー。

書込番号:22174186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

東芝DBR-Z620に関し、教えてください

2018/09/25 01:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z620

クチコミ投稿数:2件

DBR-Z150に追加でDBR-Z620を2015年に購入しました。Z-620について、チャプターと文字変換に関しての今更な疑問です。

<HDDからディスクにダビングした時>
・Z150→チャプターで区切ってあってもスムーズに前後が繋がって再生されるので、ディスクにダビングする前に、CMに加えて自分がみたいところをすぐに出せるようチャプターをつけてダビングしてます。ディスクダビの後も、みたいときはスキップですぐにそのシーンが見れます。
・Z620→チャプターで区切ったところは前後がカクッとして少し音声が途切れるので、ディスクにダビングするときはCMだけ除いたプレイリストをダビングします。従って、後々ディスクを見るときにドラマ等でも自分のみたいところにチャプターを付けれてないので早送りでそのシーンをだしてます。ディスクに落とした後、カクッとしてしまうのはもうしょうがないのでしょうか?

<編集時の文字変換>
・Z-150→漢字の変換がとてもスムーズ、記号も一覧が画面にでるのですぐに選べます
・Z-620→漢字の変換がなかなかできない(例:「湘南」という文字も「しょうなん」で変換するとカタカナになるだけで漢字にならない。なので、一文字ずつ「湘」「南」で探さなくてはならない。また、記号も一覧が見当たらないので一文字ずつ変換してる状態。

Z-620に関して、もっとより良い方法があったら教えて下さい!



書込番号:22135259

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/09/25 04:05(1年以上前)

Z150はRD系譜の東芝純正、Z620はフナイ製。
全く別物だ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033388/SortID=21888081/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8Fu%8A%D4%92%E2%8E%7E%82%AA%94%AD%90%B6#21888138
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001033387/SortID=21660814/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%88%EA%8Fu%92%E2%8E%7E%82%BE%82%E7%82%AF%82%CC%8D%C4%90%B6#21687352
これらによれば、フナイ製東芝機は
プレイリストだとそうなるらしい故、
実タイトルをダビングすれば良いと解釈出来るが。

実タイトルの直接編集が嫌ならば、
HDD内かHDD⇒USBか知らんが、
コピーして移動のみ可能タイトルを直接編集するとか。

書込番号:22135317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/09/27 00:34(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
リンク先もつけてくださり、ありがとうございます!東芝製しか購入したことがなかったので、とても勉強になりました。
試しにプレイリストを作成せずにCM削除、チャプターをつけてディスクにダビングしたところ、カクッという現象がありませんでした。
以前、東芝製DVD機でチャプターを細かく切って削除していたら購入2年で壊れまして。東芝の方に聞いたら、削除は本体を壊しやすくするとこのこと(そこのところに穴がどんどん開いて積もっていく感じ)。それ以来、CM削除も前後、いらないシーンであればくっつけて大まかに削除するよう心がけてます。なので、基本、プレイリストを作ってダビングという手法をとってました。
フナイ製というのも知らずでしたので、今度、新たに購入するときは気を付けたいと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:22140223

ナイスクチコミ!0


タテ組さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 REGZAブルーレイ DBR-Z620の満足度1

2019/01/21 13:43(1年以上前)

自分は、Z620を所持していますが、レビューにも書いているように使いづらいので、Z150をかれこれ7年使い続けております。

<試しにプレイリストを作成せずにCM削除、チャプターをつけてディスクにダビングしたところ、カクッという現象がありませんでした。
過去から使用し続けた東芝製で自分も同様、プレイリストを作成せずにCM削除、チャプターをつけて、BDにダビングする時だけ、プレイリストを作り、メディアにダビングし、USBに移動します。それを20年以上続けていますが、何の問題も無いです。

これは大事なんですが、OEM品、機種に関係なく、BD/DVDレコーダーは半年、もしくは1年に1度は、初期化をしてください。
ドットが出るとか、一瞬途切れるとかは、HDの危険信号なので、初期化を2度続けてするとかした方が良いです。
過去、アナログ時代に購入後、2年で壊れサービスを呼んだら、とにかくレコーダーを長持ちさせたかったら、マメにHDを初期化することです!と言われました。
そのことは、外付けにも言える事です。これは自分の経験から来ている事です。あしからず!

書込番号:22409292

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/01/21 21:34(1年以上前)

こあちゃまさん

>東芝の方に聞いたら、削除は本体を壊しやすくするとこのこと(そこのところに穴がどんどん開いて積もっていく感じ)。

それは、旧型の東芝機だけの症状のはずです。
他社機では聞いた事が無いです。

所有のパナ機は、購入から来月で丸7年になります。
この間、1万を越える番組を部分消去編集していますが、HDDがらみのトラブルは皆無です。

書込番号:22410263

ナイスクチコミ!1


タテ組さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 REGZAブルーレイ DBR-Z620の満足度1

2019/01/21 22:04(1年以上前)

わざわざ返信ありがとうございます。

初期化なくても大丈夫なんですか?
東芝は、昔から初期化しないとHDDがイカれるんです。Z620はわかりませんが、自分が使っていたらやってたでしょう。今は、ただのBDプレーヤーになっていますので・・・。

自分が東芝を使い続けたのは、編集機能が良かったからそれだけなんですけどね。今となってはどうでもいい事です。Z620で編集やってみて、リモコンボタンの簡略化で懲りました。Z150がダメになるまで使おうとは思ってます。

書込番号:22410345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/01/21 23:30(1年以上前)

>これは大事なんですが、OEM品、機種に関係なく、BD/DVDレコーダーは半年、もしくは1年に1度は、初期化をしてください。

そんなの気にしていたのはRDスタイルとか言っていた東芝自社生産レコーダーだけ。

HDDの断片化を防止する為にプレイリスト編集を推奨していたのも東芝自社生産レコーダーだけ。

書込番号:22410621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


タテ組さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 REGZAブルーレイ DBR-Z620の満足度1

2019/01/22 19:13(1年以上前)

そうみたいです。
Z150は過去のソフトウェアを踏襲していますし、現状のZ620では別物なので、そうだと思います。
友人に聞いても初期化なんてした事ないと言われました。
多分、断片化を踏まえての設計思想なのでは?とも言われました。

油 ギル夫さん、的確な返事ありがとうございました。

書込番号:22412141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-SKP75

クチコミ投稿数:238件

ただ思っただけの戯言です。

昔はSKP75を2台接続して使っていました。

当時俗に言う偽停電エラーが頻発して、0時を跨ぐ前後の録画がチャンネル・繋ぎ順関係なく嫌になるくらいの頻度で失敗して、
表示されるメールマークに戦慄を覚えたものです。

その内にSKP1で頻繁にスカパーカードがエラーが出始めスロット交換したりしましたが、
最終的にチューナーボード死亡。
部品欠品で修理不能廃棄に。

その後、出来損ない新シリーズで他メーカーに浮気したりしましたがしっくりこず、
運よくBDZ-ET1100を入手でき、SKP1の接続位置に設置して1年以上たちましたが、
SKP2の偽停電も全く出てません。

思うに、同じ機種のレコーダー2台運用は考慮されてなかったのかとか思います。
今となってはAT-Xもプレミアム以外でHD化発表されてるので、
もうSKP75を血眼になって探さなくても良いのかと思うと、感慨深いものがあります。(笑)

以上、チラシの裏でした。

書込番号:22130041

ナイスクチコミ!4


返信する
T-pusaさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:22件

2018/12/25 13:36(1年以上前)

>AT-Xもプレミアム以外でHD化

画質は・・・どうなんでしょ?ほかのチャンネルの評判は悪いようですが、CSのSDからHD化したチャンネルの画質。
動きがある映像だと・・・。

書込番号:22348767

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング