
このページのスレッド一覧(全12815スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年11月17日 04:11 |
![]() |
0 | 5 | 2001年11月2日 19:18 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月29日 21:38 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月27日 02:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月27日 11:40 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月22日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

2001/10/31 21:54(1年以上前)
そのせいか、一騎に安くなってきたようです。
ちゃんと不具合が直っていれば、買いかもしれないです。
いくら安くても、不具合が完全に直ってなければただでも意味がありません。
文句も尽きて、不具合も尽きて(直った)いるのでしょうか?
書込番号:353259
0点



2001/11/01 07:55(1年以上前)
通知が来てから一ヶ月以上たってからですが・・・先日メンテの人が来てソフトを書き換えていきました。ソレ以後は問題が起きないですねー。細かいところも直してもらおうと思ったのですが、メンテの人が全然機種の事を解っていないようで、話になりませんでした。ただただromuの書き換えに来た人って感じでした。
書込番号:353769
0点


2001/11/02 00:22(1年以上前)
楽天ののじまで、\108,000 で出てました。
kakaku.com で、調べたら 14万円台が最安値となっていたのでこれだけ
考えると非常に安いのですが、ライバルの松下の製品が 13.8万円程度なので
現時点では、のじまの価格が妥当(不具合がなくなったならば)な価格かもしれません。
昨日、知人にkakau.comの情報も含め教えたら、悩んだすえ購入しました。
このとき残り3台だったのですが、いまみたら、"大好評のため完売いたしました"となっていました。
完全に、不具合が無くなっていればラッキーなのですが。
書込番号:354841
0点


2001/11/17 04:11(1年以上前)
XXXに発注した RD-2000 は、納期遅延の繰り返しでいまだ、納品されません。
東芝からの出荷が遅れているという言い訳ですが、本当のところはどうなんでしょうか?
この間に、新製品が出てしまい、RD-2000は最安値がXXXの価格に急速に接近しています。
もうそろそろ、XXXに発注した価格より安くなる見込みです。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_11/pr_j1502.htm
安くても、発注しても他の店が下がるまで納品されないのでは全く意味がないですね。
届いてからの不具合は予測していましたが、それどころか納品からトラブルとは とほほほほ!
書込番号:378811
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20


先日DMR-E20を購入したのですが、
DVD-R(市販DVDソフトも含む)を再生した時に限って
小さな周期的な音が聞こえました(チッチッチッ、って感じです)
ソフトが原因かと思い、6,7枚変えてみましたが同様でした。
この為最初は初期不良かと思い、違う新品と交換してもらったのですが
2台目も「チッチッチッ」と音が聞こえます(1台目と変化なしです)
DVD-RAM再生では気になるレベルの音ではないのですが
DVD-R再生になるとどうしてだか気になります。
(カラス扉つきのラックなどに本体を収納してれば少しは音が聞こえなくなるかもしれませんが・・・)
・・・追っかけ再生等すばらしい機能がついてて気に入ってるだけに
この点だけが残念でなりません。
※過去ログも参照させてもらいましたが、やはりこのコスト帯では・・って感じなのでしょうね。
他のユーザーの方で、何かアドバイス等ありましたらご教授頂けると幸いです。
0点


2001/10/30 19:35(1年以上前)
家のも聞こえてますが、
以前LDでも似たような音を発していたので気にしてません。
コレって不具合なの?ピックの移動音?
書込番号:351512
0点


2001/11/01 10:48(1年以上前)
私のE20でも同じような音がしますが。
書込番号:353880
0点


2001/11/02 14:38(1年以上前)
私も音が気になるので、ガラス戸の付いたラックを買いました。
結構耳障り度が軽減されます。
書込番号:355524
0点



2001/11/02 19:18(1年以上前)
皆さん、レスありがとうございます。
今後の対処としましては、
やっぱりガラス扉つきのラック等を検討しようかと思います。
後は、なるべく気にしないようにします。(笑)
このコストでは・・・と書きましたが
約10万円するものですし、大切に可愛がってやりたいと思います。(^-^)
書込番号:355838
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1


いろいろな書き込みを読ませてもらって
とてもDVD-RWが欲しくなった者です。
RDR-A1・DVR-7000もとても魅力的な商品だと思いますが
テレビ録画が出来なくてもよいのでカセットデッキみたいな商品御存知ありませんか?
テレビ録画はHDDレコーダーで充分満足しています。
安いDVD-RWが欲しいです。PC(パソコン)での対応は考えていません。
書き込みの内容が筋違いならゴメンナサイ!
0点


2001/10/29 21:38(1年以上前)
>テレビ録画が出来なくてもよいのでカセットデッキみたいな
>商品御存知ありませんか?
それはテレビチューナが内蔵されていないものと理解して
良いでしょうか?
いま発売されているDVDレコーダは、テレビチューナが
内蔵されているものしかないと思います。
書込番号:350234
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

2001/10/27 11:40(1年以上前)
なにが?いいんじゃないの?あなたに迷惑がかかるわけでもなし。
喜ぶ人たくさんとおも〜よ。
メーカーは怒るかもしんないけど違法ではないんだし、どうでもいいじゃん。(^^)
書込番号:346437
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000


SONYのVAIOに続き、
NECがDVD−R/RW搭載のパソコンを発表しましたね。
シェアトップのNECが採用したことで
DVD−R/RW陣営に追い風となるでしょうか。
値段が高い気もしますが・・・
http://www.zdnet.co.jp/news/0110/22/nec_valuestar.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





