ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア ダウンロード Version 1.11

2022/11/26 02:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

11/24 更新 version 1.11 が出ました。(動作安定性改善、など)

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/zr1.html

書込番号:25025235

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/29 21:12(1年以上前)

どうやらハズレを引いてしまったようです。

当方、5月頃に本機を購入し、高画質音質を堪能していたのですが、9月になって突然トラブルが起きました。

録画済の番組を再生していて、見終わったので録画一覧のボタンを押したところ、ブラックアウト。

画面は真っ暗になり、本体の表示窓を見ると、時計表示も消えていて、リモコンにも反応しません。

仕方なくコンセントから抜いて、しばらく放置。その後、復旧したのですが、なんと直前に再生していた番組の終わり3分ほどが

消去されていました。

さっそくパナに連絡して、サービスに来てもらったら「個人設定」を初期化してくれて、これで様子を見てほしいとのこと。

しかし、残念ながら、また再発。

この症状の厄介なのは、必ず起きるのではなく、2〜3週間に1回くらいに起きるので、サービスの人の前で再現できないことです。

やむなくサービスに再度来てもらおうとしていたら、このバージョンアップがきました。

現在、録画予約を別のレコーダーに移して、本機は2つくらいの予約のみにして、様子をみています。

それにしても番組が欠損するのは痛い。大事な番組を任せられません。

このバージョンアップで改善されている事を祈るばかりですが、このような状態では確認のしようもありません。

以上、愚痴です。失礼しました。

書込番号:25031525

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDの録画が消えた

2022/11/13 23:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 tek22さん
クチコミ投稿数:9件

レコーダーを一時的に移動する必要がありましたが録画予約している番組があったので別のテレビに繋ぎました。
3日後に元々繋いでいたテレビに繋ぎ直し録画一覧を確認したら今まで録画していた番組がたくさん消えていました。ドラマなど全話消えるのではなく間の3話分消えていました。
なぜ消えるのでしょうか?また復元方法などないでしょうか?

書込番号:25008645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2022/11/14 00:21(1年以上前)

通常、正しい手順で移動を行えば消えることはありません。消えた原因の特定は難しいです。
要因としては操作ミスや他人の操作の可能性とか。

ただ正しい手順で電源プラグ抜きを行い放置したあと復活することがまれにあるようですが。

完全に消えたのなら復元は出来ないでしょう。

書込番号:25008742

ナイスクチコミ!0


スレ主 tek22さん
クチコミ投稿数:9件

2022/11/14 07:50(1年以上前)

別のテレビに接続している間、他の人は触っていないので他人の操作ミスはありません。ありがとうございました。

書込番号:25008904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2022/11/14 08:38(1年以上前)

>tek22さん
こんにちは

電源リモコンオフの状態でも 内部のHDDは動作していることがあります。

コンセントを抜くタイミングが、悪かったのかもしれませんね。

書込番号:25008943

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

予想通り、デジオンがやってくれましたね。

先ずは、シャープ機ですが、メーカーや機器の壁を越えて普及して貰いたいですね。

RECBOXもデジオンのサーバー使ってるので、
4K対応の新機種出ないですかね笑

書込番号:25002539

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:289件

2022/11/09 22:42(1年以上前)

因みに、4KDIGA同士では既に4Kタイトルの引っ越しは実装されていますが、
デジオンのサーバー使う機種が増えれば、
他メーカーでも4Kの引っ越しが出来るようになるんじゃ無いかと思います。

書込番号:25002561

ナイスクチコミ!3


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2022/11/10 00:33(1年以上前)

こんばんは。
現状は4k番組の録画をしたいコンテンツがあまりないですが、コンテンツが充実すれば
その後に4kムーブが出来る可能性はあります。
私はアイオーデータのLANディスクのHDL2-AA2に4k番組のムーブはしていますが2k番組に
変換されていますが大河ドラマ程度だとどちらでも同じでした。あくまで試験的に数番組で
試しました。変換があるため実時間以上かかりました。
先に2k番組のダビングが各メーカーでも出来る事が先だと思います。せめてテレビとレコーダーが
違っても出来るようにしてもらいたいです。

書込番号:25002685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ400

クチコミ投稿数:12件

購入し、ケーブル接続して電源入れたところ、下記メッセージ

お使いいただく前に「はじめての設定」をおこないます。
システム準備中のため、しばらくお待ちください。

このメッセージが十数秒ごとに表示されるが2時間ほどたっても「はじめての設定」
にならない状況。
サポートに電話したところ、電源プラグを抜いて1分待ち、再度電源入れるよう指示。
実施するも状況変わらない。

サポートからは、購入した販売店またはその他販売店に持参する旨指示。

販売店に持って行こうとケーブルを外したところで、念のため別の部屋のテレビに接続してみたところ、
「はじめての設定」画面となりました。

電源のタコ足配線が問題だったのかもしれません。

同様の方がいればご参考にと思い記入しました。


書込番号:24996057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD交換

2022/10/31 22:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160

スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:328件

電源を入れたらHDDマークつくだけで起動しないからHDD故障を
疑い、交換、交換して初期化して普通に使えました、設定とかはやり直し。前に録画してた
外付けHDDの番組は普通に見れました。

書込番号:24989109

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2022/11/01 09:32(1年以上前)

今のは知りませんがこのころの東芝機は、HDD換装は非常にやりやすいものだったことが後々役に立っているのだと思います。HDDが手に入る限りは使い続けられるのかもしれません。(BDはだめになっても)

レコーダーとHDDは、紐づけにされるのだから単純に換装出来てフォーマットして紐づけにしてしまえばよいことなのに、なぜゆえに複雑なものとしているのか疑問に感じてしまいます。資源の有用活用の点からみてもです。HDDが使えないだけでゴミとして捨てるのにはもったいないような感じがします。

書込番号:24989529

ナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/01 10:19(1年以上前)

直ってなによりですね。


簡単に換装できないのはコスト削減と新型が売れなくなるからでしょうね。
一時期換装式のHDDを使ったテレビがありましたが、なぜ消えたかを考えればわかるでしょう。

書込番号:24989596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2022/11/01 12:16(1年以上前)

もうとっくに廃番のレグザテレビ HE1 ってのは、簡単にHDDが換装できる優れものです。sataの延長ケーブルを付ければとっかえひっかえができそうです。

書込番号:24989705

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:328件

2022/11/01 18:44(1年以上前)

東芝の最近の他の機種もhDD交換して使ってます。
東芝は簡単にHDD交換出来るから購入したけどね。
HDD壊れても自分で簡単に交換出来る東芝は良いですね。
他のメーカーはHDD壊れたら修理で儲ける、か、新しいのを買わせて
儲ける、いつまでも同じ機種を使わせないで買わせて儲けるやり方。
こうでもしないと儲けられないんだろうね、東芝は価格も安いし良い事ばかり。

書込番号:24990099

ナイスクチコミ!4


スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:328件

2022/11/01 18:51(1年以上前)

それにしても、この機種はオークションで落札して毎日使っていて5年くらいもったよ。
前の人がどの位使ったか分からないけど、良くもったね、
少し前に録画番組見たらノイズ出たりしてて、アンテナの受信感度が悪いのかなと
思ったりしてたけど壊れる前兆だったんですね!

書込番号:24990110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10568件Goodアンサー獲得:691件

2023/04/09 09:15(1年以上前)

東芝機は落雷には大変弱いです。雷がひどい時にはコンセントは抜きましょう。または、落雷の時に役立つ落雷対策のコンセントを使いましょう。

家庭内の配電盤には落雷時に電源を切る仕掛けがありますが作動するわずかな時間の間隙を縫って雷電流の一部がどうしても侵入してしまいます。瞬きをするかしないくらいの間にです。

書込番号:25214675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

BDレコーダーが補償金対象へ

2022/10/22 07:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:6069件

「著作権法施行令」が閣議決定。BDレコーダーが補償金対象へ

ダビング10など著作権保護の撤廃はナシ。
問題の著作権保護は、YouTubeを代表する動画サイトとSNSで取り締まり、個人でアーカイブするモノには制限する必要はない。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1449661.html

書込番号:24975280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/22 07:53(1年以上前)

読んでも理解できなかったのですがね、
詳しく説明してもらえますか?

書込番号:24975303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6069件

2022/10/22 08:54(1年以上前)

S_DDSさん

著作権の足かせを付けたままの増税ということです。
動画サイトやSNSなど海外企業から徴収せず、BDレコから単に徴収するだけのお手汚し。
B-CAS、A-CASよ永遠なれです。

書込番号:24975368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/22 10:14(1年以上前)

著作権を口実にした関係者の小銭稼ぎですか、迷惑ですね。

書込番号:24975485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング