ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン長時間録画の解像度について

2021/07/29 17:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W200

スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度3

画質変換録画についてですが、Panasonicさんに問い合わせたところ、ハイビジョン1.5倍〜15倍録画では解像度は(いかなる番組も、4K番組も)1920×1080/60iで記録されるとの事です。
BSや地上波で大半を占める1440×1080の番組の場合、画質に影響が出るような気もしますが、どうなのでしょう。
参考までに書き込ませていただきます。

書込番号:24263884

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/07/29 17:32(1年以上前)

1.5倍も15倍も同じ画質なら、1.5倍を選ぶ人はいないかと思いますが、どうとは?

書込番号:24263895

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度3

2021/07/29 17:42(1年以上前)

>Musa47さん

15倍と1.5倍がさすがに同じ画質という事はないかと思います。解像度は同じ1920×1080ですがビットレートは異なりますので15倍の方が破綻が目立つかと思います。

書込番号:24263910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6137件Goodアンサー獲得:472件

2021/07/29 18:22(1年以上前)

画質というより仕組み上、最初のフレーム(フィールド)と次のフレーム(フィールド)を比べて

動いた部分(違う部分)を転送する。したがってビットレートが低くなる15倍録で

動いた部分(違う部分)のデーター量が多ければブロックノイズが発生する。

書込番号:24263949

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/07/29 18:30(1年以上前)

以前は15倍にしてましたが、アニメでさえ画質が悪いので、5,5倍にしてます。

書込番号:24263959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:28件

2021/07/29 19:50(1年以上前)

多分、スレ主さんは、水平解像度が1440→1920になる事で
画質に影響ないかって言ってるのでは?

どちらにしろ、デコードし直しなので、
それ程影響無いと思いますが。

書込番号:24264059

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度3

2021/07/30 03:13(1年以上前)

皆さま、私の言葉足らずですみません。また、画素数と解像度を混同しておりました。

>次世代スーパーハイビジョンさん

そうですね、1920×1080/30pならAVCで12Mbpsは必要だと思いますが、15倍録画となると1.6Mbpsくらいらしいので圧倒的に不足していると思います。ただ、ちょっとスレッドの趣旨からは外れるので、その議論はこれくらいにしたいと思います。

>NSR750Rさん

アニメなら5.5倍録画くらいなら見られそうなのですね。ありがとうございます。

>アキラ2000♪さん

デコードし直し、というのはどういう事でしょうか。1440×1080の映像を1920×1080にエンコードしているので、ドットバイドットにならない事によって解像度に影響が出そうな気がしています。
ごくわずかな差だとは思いますが…

書込番号:24264455

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/07/30 11:35(1年以上前)

画質変換しないDRモードでもTVに映す時は、1440から変換されているので、気にする部分では無いかと。

書込番号:24264823

ナイスクチコミ!5


スレ主 kawa086さん
クチコミ投稿数:162件 4Kディーガ DMR-4W200のオーナー4Kディーガ DMR-4W200の満足度3

2025/05/10 21:33(6ヶ月以上前)

>Musa47さん

そこは確かにそうですね、、ありがとうございます

書込番号:26175109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

製造・販売を継続してくれないかな・・・

2021/07/29 16:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2CG300

クチコミ投稿数:31件

6番組録画機も、販売店がほぼなくなりましたね。若い人たちのテレビ離れが著しいそうで、6番組録画機など時代後れなのでしょう・・・。
パナソニックのものがなくなると、世の中から6番組録画機がなくなってしまいます。

3番組録画機を2台使っても同じことができるでしょうが、とっかえひっかえするのは面倒だし、間違いも起こりやすくなります。
全自動録画機も使ってみてはいますが、録画したい番組の時間帯が集中しているだけで、6番組録画をずっと続けているわけではありませんし、何となく使いづらいんですよね。

でも、他に対抗する機種がないということは、モデルチェンジする必要もないということなのでは?
開発・設計のコストはかからないし、基板などの金型を起こす必要もありません。
当面の変更の見込みとしては、HDD・USB-HDDの容量の増加程度でしょうし、ソフトの変更だけですみます。
売れる数が少なくても、十分黒字にできると思うのですが、製造・販売を続けてくれないものかと願っています。

書込番号:24263807

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/29 16:21(1年以上前)

今はネットの動画サイトなどで見逃がし配信をやっていますので機械的な録画はもう流行らないのでしょう。地上波・BSで重なったとしても2チューナーあれば十分ですよ。

書込番号:24263823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:104件

2021/07/29 16:31(1年以上前)

>アホロートルさん
 全録で時間帯だけ絞ればどうですか。私は全録の手間要らずの方がずっと良いと思ったりしてます。

書込番号:24263832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2021/07/29 16:43(1年以上前)

>まっすー@さん
>JTB48さん

さっそくの御返信ありがとうございます。
慣れのせいか、6番組録画機が使いやすいんですよね・・・。

世の流れに従って行くしかないのかと諦めて、新しい環境に慣れるしかないんでしょうねぇ。

書込番号:24263849

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/07/29 17:46(1年以上前)

>アホロートルさん

https://panasonic.jp/diga/products/4x1000_4x600/rec.html#channelrec
例えば、、この機種
チャネル指定で最大8ch録画。これに加えて溢れた通常のハイビジョンを3ch録画できる。
と考えると今の録画体制をカバー出来るのでは?

6番組録画が時代遅れと仰いますが。。進化してませんか?

書込番号:24263916

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

次期製品 DMR-4T302

2021/07/26 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T301

クチコミ投稿数:574件

次期製品の情報、どこかに転がっていませんか?
石の更新以外に、目新しい点が思い浮かばないんですが、
何か目玉になる搭載機能って、思いつきますか?

ちなみに、テレビっ子がめっきり減少したご時世に、
レコーダーって、どれだけ需要があるんでしょうねぇ?
メーカーが毎年新製品をリリースすることは、近い将来無くなるかもね。

書込番号:24259977

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4480件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/27 06:14(1年以上前)

>メーカーが毎年新製品をリリースすることは、近い将来無くなるかもね。

毎年新製品をリリースを止めるメーカーよりメーカーが製品作りを止めるか、メーカーそのものが淘汰されるに一票。
(T_T)

書込番号:24260231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件

2021/07/27 13:56(1年以上前)

確かにそっちですね。
TVerとか、各種動画配信サービスがこれだけ普及すると、
レコーダー業界には影響が大きいですね。
画質とか、コレクションとか気にしない人は、それらのサービスで十分ですからねぇ。

書込番号:24260699

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2021/07/27 23:12(1年以上前)

レコなんて、とっくの昔に、日本にしか製品市場が存在しない斜陽製品ですがな。

書込番号:24261533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件

2021/07/28 19:16(1年以上前)

え、そうなの?
海外では売っていないんだぁ

書込番号:24262634

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2021/07/28 22:26(1年以上前)

TVが海外メーカーに席捲されつつあるのに、レコに海外メーカー品がないことに不思議に思うことすらないんだねぇ。

円盤が安くならないのも、リージョン等で日本の扱いだけ区別されてるのも、日本だけレコが普及してるのが大きな要因なのに。

書込番号:24262931

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2021/10/22 23:24(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん

DMR-4T302 は、10月下旬発売予定です。

広告を見た感じですが、今回の製品はインシュレーターが省かれ安っぽいイメージです。

https://panasonic.jp/diga/products/4t402_4t302_4t202.html

書込番号:24408619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件

2021/11/17 21:43(1年以上前)

>>レコなんて、とっくの昔に、日本にしか製品市場が存在しない斜陽製品ですがな。

確かに、各種ネットアプリ内臓のパナソニックTVを購入したら、
TVの録画機能と、ネット動画配信しか見なくなって、
ディーガを使わなくなったー
斜陽と言われる理由がわかったような気がする。
タイムシフト録画とか、止めたら止めたで何の不自由もないしなぁー

書込番号:24450839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2021/11/21 00:42(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん
>石の更新以外に、目新しい点が思い浮かばないんですが、

ソニーとパナの4Kレコを両方所有していたら、パナが劣っている(改善できる)部分が何十ヶ所とあると普通に感じていると思います。

まず、内臓HDDと外付けHDDとおまかせ録画が分断されているのが超不便。おまかせの精度もイマイチだし、チャプターは打たないし。その他、列挙したらキリがありません。

パナのレコは根本的な設計の更新が必要と感じます。もはや建て増し設計では無理。

書込番号:24455527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

2020年製品間に画質の違いはありますか?

2021/07/26 22:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W201

クチコミ投稿数:574件

以下の2020年製品間で、画質の違いはありますか?
画像処理系の内蔵チップは、異なるのでしょうか?

DMR-4T401/301/201、 
DMR-4W201/101、
DMR-4S201/101、
DMR-2T101

書込番号:24259939

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ディスクプレーヤーは終焉なのか?

2021/07/23 13:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

まあ、普通に考えるとこうなりますよね。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1339702.html

書込番号:24253967

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9651件Goodアンサー獲得:601件

2021/07/23 16:31(1年以上前)

対応レコーダーもなくなったら、現在のVHSビデオデッキみたいに問題ですけどね。

書込番号:24254224

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2021/07/23 16:36(1年以上前)

ま、この手の評論家の話は、参考程度で・・・

書込番号:24254233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/23 17:45(1年以上前)

評論に値しないですね。

素人が考えてもわかる事ですから。

書込番号:24254361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

内臓HDDの換装

2021/07/21 05:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CS100

内蔵HDDが故障している DMR-4CS100 を入手し、
無事に復活できましたので、ここに報告しておきます。
(意外なことに最近のモデルの修理例がヒットしません)

  故障した HDD から新しい HDD に
  管理情報をコピーすれば、、、

と思ったものの、
残念ながら故障している HDD は PC に繋いでも、
デュブリケーターに繋いでも、
いずれも全く認識されませんでした。

おまけに「BD 読み込み中」となって、
トレイがオープンせず、
Blu-ray/DVD の再生もできません。

新しい HDD を USB に繋ぐと登録でき、
番組録画ができたように見えたものの、
録画一覧画面を開こうとしてフリーズ。

諦めかけていましたが……


念のためと、
USB-HDD として登録できた HDD を
内蔵の SATA に繋いでみると、
起動時に「HDD の異常を検出しました」画面に。

そこで、一旦電源を切り、
リモコンの「ホーム」ボタンで起動し、
初期設定メニューから
HDD フォーマットに進むことができ、
デュブリケーターで他の HDD からコピーすることなく、
新しい HDD が認識されて録画可能になりました。


https://ameblo.jp/mynaemi/entry-12687624678.html

書込番号:24250274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4480件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/21 15:09(1年以上前)

チョット確認したいのですが、不必要な文言を除いてまとめると。

1.新しいHDDをhddケースに入れ、usb接続にてレコーダーにUSB-HDD として登録する。
2.登録したHDDをレコーダー内の旧HDDと交換する。
3.リモコンの「ホーム」ボタンで起動し、初期設定メニューからHDD フォーマットに進むことができれば使用可能となる。

との認識でよろしいでしょうか?
《3.》で新HDDをフォーマットするのなら、ワザワザ《1.》で【USB-HDD として登録する】必要はないように思えるのですが、この作業は必要なのでしょうか?
また【USB-HDD として登録する】ときにも新HDDを フォーマットする必要がありますか?

以上宜しければご返答お願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:24250822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:178件

2021/07/21 15:46(1年以上前)

最初にベアドライブで試すのを忘れていました。
古いモデル(3桁品番)では、あれこれ事前に書き込む必要があると聞いていたからです。

USB に繋いで登録しようとすると、
「フォーマット」という言葉は出てきませんが、
しばらく待たされます。

ゴメンナサイ。
USB で登録する必要があるかどうかは分かりません。
同じ機種の別の個体から、HDD をコピーできれば、
この手順は不要と考えられます。

ホームボタンや番組表ボタンで起動しないで
通常の電源ボタンで起動すると、
HDD 異常検出となって先に進めません。

書込番号:24250864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/21 15:56(1年以上前)

東芝とかは、真っ新のハードディスクに交換しても、
フォーマットしたら使えますが、
DIGAは、ハードディスクの先頭にDIGAの情報が入ったハードディスクで無いと、認識しません。

USB接続でフォーマットすると、
この先頭の情報が書き込まれるので、
内蔵に入れ替えて、フォーマットできる様になります。

昔の機種は、この先頭情報に、ハードディスクの容量リミッターが入っていたので、
500GBの機種を8TBに換装するとか出来ましたが、
今の機種は出来ません。

書込番号:24250877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4480件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/21 17:23(1年以上前)

>おしゃべり九官鳥さん
>てんちゃん(笑)さん

情報ありがとうございました。
(*^_^*)

書込番号:24250981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング