このページのスレッド一覧(全12824スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2020年7月22日 09:51 | |
| 3 | 3 | 2020年7月19日 16:31 | |
| 15 | 0 | 2020年7月18日 00:58 | |
| 11 | 3 | 2020年7月17日 21:20 | |
| 8 | 14 | 2020年8月4日 06:35 | |
| 4 | 0 | 2020年7月16日 16:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
BRレコーダーでHDDに録画した番組をBRに移して
、BRからムーヴでHDDに移動が可能なのはパナソニックと
東芝だけで、シャープとSONYは出来ないので、しょうか。
あと直接BRに録画ができるBRレコーダーのメーカーは
あるのでしょうか、録画ができるBRプレーヤーなら直接
録画が可能なのでしょうがシャープだと直接BRに録画は
出来ないと書いてあったので、BRレコーダーで直接BRに録画
可能なメーカーはあるのでしょうか。どのメーカーも
一旦HDDに保存してからBRに移せる設定なのでしょうか。
書込番号:23543521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BRレコーダーでHDDに録画した番組をBRに移して、BRからムーヴでHDDに移動が可能なのは
>パナソニックと東芝だけで、シャープとSONYは出来ないので、しょうか
→取説を見れば良いのでは?
>直接BRに録画ができるBRレコーダーのメーカーはあるのでしょうか
→少なくともパナソニックはできる。
>録画ができるBRプレーヤーなら直接録画が可能なのでしょうが・・・・・
→意味不明です
句点の位置や、改行場所が不適切です。
書込番号:23543757
2点
ムーブバックでお調べ下さい
書込番号:23544514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
ムーブバックが可能な状態ならソニー機でもできます。(古いレコーダー除く)
BDへの直録はDRモードならできるはず。
書込番号:23544565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-EW2000
元のメッセージはsystem errorからe6106,HDDの故障かなぁと思い,いくつのHDDを入れ替えでも、結局システムエラーになってしまう,操作が全く出来なくて,とても困ります,助けてください。
書込番号:23541149 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCX8060
値段が高いので、まだ購入するか決めていませんが、
HDDを長持ちさせる為や電気代節約には、全録はしない方が良いのでしょうか、元々保存やみたい番組だけ録画して置いて
あとからみようと思うのですが、HPを見ると外付けHDDは
バッファローやアイ・オー・データの4TBまでしか書いて
いないのですが、今だと8TBとかの外付けHDDに保存
できるので、しょうか。
説明書に書いてあるのかも知れないのですが見ていない
です。
あと内蔵HDDの4TBは全録の保存ようで、残りの4TBが
保存ようとして使えるとオペレーターに聞きましたが。
これなら東芝やSONYやシャープのBRレコーダーを購入
した方が良いので、しょうか。東芝だと8TBとか保存できる
のでしょうか。
書込番号:23540092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060 が人気No.1です。
沢山撮りだめしたいときは、外付けUSB HDD を使います。
東芝だとハブを使って、外付けUSB HDD を複数台接続できる機種があります。
録画は、容量が大きければ沢山録画できるわけではありません。
管理領域の制約で制限を受ける場合があります。
廉価なBDレコーダーと外付けUSB HDD を複数台購入した方が安心です。
大切な番組は、複数台のBDレコーダーに同時録画します。
書込番号:23540141
2点
ディーガは4TBしか外付けHDDは認識しません。
HDDは消耗品です。必ず壊れます例えば私は接続した日にガリガリと音がして壊れた事が
ある一方5年以上壊れずにいるHDDもあります。全ては運次第です。
なので1台の値段が高い機種1台で全てをまかなうよりは、複数のディーガで複数の外付けHDDで
運用は一つの手だと思います。あまりたくさん録画しても見ない番組が増える一方です。
HDDは容量が減ると不具合も発生します。
書込番号:23540312
1点
> 説明書に書いてあるのかも知れないのですが見ていないです。
意訳
いちいち取説読むのメンドクセーから、誰かこの俺様の為に、懇切丁寧に教えろや、ゴラァ。
尚、HDDを長持ちさせる事と電気代の節約は両立出来ません。
書込番号:23540713
6点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
TVを見なくなって久しいのですが、
気になるドラマは、ついつい見てしまいます!
そんな時に欲しくなるのが、レコーダー!
やっぱり安心なのは、ディーガでしょうか?
故障が、一番の気になる所です・・・
先ずは、現物の確認かな?
無線LANと1TBは、最低条件かな・・・
1点
日曜日、半沢直樹が始まるので、
明日買いましょう!
書込番号:23539198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>at_freedさん
あ・・・
そうなんですよね!
それと見てしまったスーツ・・・
後は、キリン?
意外と見る物が、有ったりして?
書込番号:23539276
0点
テレビが新しくてあまり番組を録画しないなら
テレビに外付けHDD付けた方が安上がりですお
書込番号:23539311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>邪神ちゃんさん
親が、使って居た液晶TVで
HDDなんて繋げない
アナログチューナー内蔵の奴なもんで・・・
レコーダーじゃ無いと・・・
書込番号:23539320
0点
>アナログチューナー内蔵の奴
HDMI入力は、有るのか?
無いと、繋げんぞ?
書込番号:23539452
1点
それぐらい古いと蛍光管バックライトを使っているかもなので
使用状況にもよりますけど普通に使ってたらそろそろバックライトの寿命が近いんですお
部品代はお安いらしいけど修理してもらうとお高いし、古すぎると直してくれませんお(´;ω;`)
邪神ちゃんさん家のテレビも蛍光管バックライトを使ってて、ここ1〜2年少し暗くなったんですおρ(・・、)
蛍光管バックライトならテレビの買い換えを検討した方がいいかもしれないし、難しい選択なんですお
書込番号:23539480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
音声無しのHDMIは、付いてる!
それとD端子・・・
多分、PCと無線LANか
WiFiダイレクトで見るしか無いかも?
書込番号:23539525
0点
> 多分、PCと無線LANかWiFiダイレクトで見るしか無いかも?
単純なDLNAで、録画した動画ファイルの共有再生などできていたのは、アナログ放送時代で終わってます。
Wi-Fiダイレクト
今時のレコーダとPCが直接、無線で通信して録画番組を再生できる規格などありません。
DTCP-IP 対応 DLNAのアプリケーショーンが、PCに必要。
レコーダ⇒無線or有線でも⇒ルータや無線親機⇒無線or有線でも⇒パソコン
要するに、レコーダもPCも、(無線有線問わず)。家庭内の同一ネットワークへ参加させる必要があります。
書込番号:23539731
0点
まずは使われてるテレビのメーカーと型式を書きましょう。
レコーダー等使えるかどうかは、誰かが回答してくれます。
因みに、NHKプラスとかTVerで、録画しなくても最新番組は無料で観れたりします。
https://tver.jp/
https://plus.nhk.jp/info/about/#A002
書込番号:23539823
1点
これですね。
https://kakaku.com/item/K0000152100/
ビエラリンクにも対応してる、一般的な液晶テレビだと思います。
ディーガにもHDMIケーブル1本で接続出来ると取説に書いてあります。
HDMIで音声無しってのは、まずあり得ないと思います。
ビエラリンク使えば、他社レコーダーより便利な機能が多く使えると思います。
特に問題無いんじゃないでしょうか。
書込番号:23540214
1点
>ひまJINさん
そうでしたか・・・
なんせ親が、使って居たTVで
BSも見られないから
どうしたものかなと・・・
書込番号:23540248
0点
近くのコジマに行ったら
新製品の予約販売中で
在庫販売もネットより1万以上高かった!
結局、見ただけで終了!
半沢は、リアルタイムで・・・
書込番号:23545841
0点
結局、買ったのは、DMR-BCT1060!
これが、安かったので狙っていましたが、
BCT1060が、安くなっていたので・・・
それとあの筐体が、気になって居たので!
パナのTVと繋いでビエラリンクでイイ感じです!
もう、このセットで抜けられないかも?
書込番号:23577924
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT4000
製品登録者向けにメールが来ました。
私のはACAS絡みのトラブルはありませんが、最近起動後にやたら長くフリーズすることかあります。
改善されればよいですが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブルーレイディスクレコーダー
「BDZ-FBW1000/FBW2000/FBT1000/FBT2000/FBT3000/FBT4000」
本体ソフトウェアアップデートのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年7月16日発信
ソニー株式会社
ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社
ソニーマーケティング株式会社
日頃よりソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-FBW1000/FBW2000/FBT1000/FBT2000/
FBT3000/FBT4000」を対象に、本体ソフトウェアアップデートをご案内いたします。
放送ダウンロード(地上デジタル/BSデジタル)開始の2020年7月20日(月)以降、
本機の電源が「切」のときに自動的に本機のソフトウェアをアップデート(更新)
します。
お買い上げ時は、本機がアップデートを自動でおこなう設定になっているため、
お客様が操作や設定をすることなく、常に最新版に書き換えられたソフトウェアで
本機をお使いになれます。
ホームメニュー>[設定/お知らせ]>[設定値一覧]の
[ソフトウェアバージョン]で本機ソフトウェアのバージョンを確認できます。
【対象製品】
BDZ-FBW1000/BDZ-FBW2000
BDZ-FBT1000/BDZ-FBT2000/BDZ-FBT3000/BDZ-FBT4000
【アップデートの内容】
・動作の安定性の改善
【アップデート開始日】
USBメモリーによるアップデート:2020年7月16日(木)
放送ダウンロード(地上デジタル/BSデジタル):
2020年7月20日(月)〜2020年10月11日(日)
▼本アップデートについて詳しくはこちら
https://www.sony.jp/bd/update/?s_tc=jp_ml_inf_bd_200716_01
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




