このページのスレッド一覧(全12824スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 9 | 2022年7月18日 17:49 | |
| 2 | 4 | 2020年7月12日 22:16 | |
| 3 | 2 | 2020年9月7日 11:03 | |
| 8 | 3 | 2020年7月9日 21:35 | |
| 12 | 2 | 2020年7月1日 08:40 | |
| 23 | 7 | 2020年7月12日 20:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCZ2060
購入して使用を開始して2か月ほど経過しましたが、予約録画が実行されない症状が2回発生しました。
1回目は他の複数の機種で報告されているAC電源が抜けていたという症状で予約が全て未実行、昨日はHDD
に録画できなかったという内容で未実行になっていました。
当然、停電していたりアンテナケーブルや電源コードが抜けていたなどといったことはなく、HDDの空きは十分
でした。
アンテナレベルは地上BSともにレベル確認で80と60で問題がなく、電源電圧も正常です。
BSアンテナ電源はブースターから供給し、壁端子からはDIGAのみに接続しTVへの出力端子にはダミー抵抗を
取り付けてあります。
1回目に発生した時には一度HDDと設定をすべて初期化し、詳細診断で異常なしであることは確認済みです。
ファームウェアは現時点で最新の1.07です。
他の機種での同様の症状の報告では修理による基板交換や不良品対応で本体を交換しても再発していると
の投稿があることから、持病と思って諦めるしかないのでしょうか?
3点
パナの他機種ですがそんな録画ミスが出てくる…
HDD診断をかけると 異常だと出てきます。
録画ミスは増えていきます。
録画したもの何かに保存して初期化…
多分異常は無くならない
修理ですね。
早い方がいいですよ。
書込番号:23530813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>1回目に発生した時には一度HDDと設定をすべて初期化し、
これはHDDをフォーマットしたという事ですか?
書込番号:23530903
0点
詳細診断の結果では全項目異常なしでした。
1回目の発生時にはHDDのフォーマットと放送設定からの初期化を行いました。
書込番号:23530957
1点
本体が壊れているのかスレ主さんがミスったかどちらかだと思いますお
電源ケーブルを本体に奥まで刺せてないのかもしれませんお
最近の機種はコンパクトになりすぎて他のケーブルが刺さっていると刺しづらいのですお
それからBS出力端子に抵抗を付けたと書いてあったけど抵抗ってなんですお?
ディーガにはBS出力を使用しない設定があるから設定を変えて対処するのはダメなのですのかお?
書込番号:23531085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダミー抵抗は基本、分配器・分岐器の空き端子に接続だと思いますが。
機能的にはどうなんでしょう。
書込番号:23531303
0点
とりあえず再度初期化などをして経過観察し、再発や発生頻度が高くなるようなら保証期間内に
メーカ送りにして点検と修理を依頼することにしました。
多数の返信やアドバイスありがとうございました。
書込番号:23531350
0点
録画失敗の問題はこの時期のディーガ全般が抱えてる問題です。私も「DMR-UCZ2060」を使用していましたが、だんだん録画予約数が増え、ディスクの容量も少なくなってくるとフリーズすることが度々ありました。おそらくディスクIOが遅いため、複数番組録画などCPUが忙しくなるとフリーズするような現象です。最初は長押しリセットで対応していたのですが、保証期間が切れる前に修理をと思い。みなさんの現象を参考にメーカーに問い合わせを行いました。最初は「送ってもらわないと確認できない」の一点張りでしたが、口コミでこの現象が多発してることを伝え、黙ってると、一度訪問して確認させてもらいます。との回答がありました。私が立ち会えなかったので、家内が立ち会いましたが「録画数が多すぎる(70個程度)、減らして様子見をしてください」と言われ。帰ったそうです。録画数が増えて困るなら本来制限を設けるべきですが、それもないので納得行かず、私がいるときに再訪を求めました。そのときに予防保守として基盤交換をしてもらいましたが現象は同じでした。その時、みなさんが口コミで書いている内容をまとめメーカーへの要望を書面で提出しました。しばらくすると「ログの調査をさせてほしい」と連絡がありログをUSBに取得し、解析をするとのこと。結果、フリーズのログが見つかったので、ほんとに特別な対応ですが後継機の「DMR-4CS201」へ交換させてもらいますと連絡がありました。データ移行に1ヶ月並行設置期間をもらい、データのお引越し後、旧機種の引き取りに来ました。それ以降現象は起きていません。メーカーとしてよほどリコールにしたくないのか、「あくまで部品交換の一環です」とのことで保証期間は切れてるのでこの対応が最後ですとのこと、メーカーに後ろ暗い対応があるとこのような特別対応があります。根気のある方はご参考に。
書込番号:23967847
4点
ほぼ同じ経緯で、私は同じ後継機種4S201が
代替品として送られてきました。
4CS201との違いは販路の違いだけでスペックは
同じとのこと。
ところが、4S201を使用し始めると、
3番組同時録画でも全て倍録で録画できる仕様の
はずですが、全てDRモードに切り替わって録画
されて後々データ変換される現象が頻発。
原因不明。さらに電源OFF&予約録画無でも
データ変換されない現象やデータ変換中のDマーク
が変換してもいないのに表示される現象も。
再びパナに問合わせても調べてみます!
しばらく経ってもわからない。ついには本社からの
回答ではそういうことも起こる的な曖昧な返答。
結局UCZ2060の録画ミスも原因不明調査中。
4S201の現象も明確な回答なし。
で出された案が、返金するか、4S201を使い続けて
もらうかとのこと。返金してもらってUCZ2060を
買い直そうと思ったけど、この頁みてヤバそうだと。
4CS201でDRモードが頻発したりしませんか?
あるいは何か不具合ないですか?
あと、もうここまでくるとディーガ自体の購入を
後悔しているのですが、4台目で沢山倍録で
録画したディスクがあり、他社に乗り換えると
再生できないだろうと思って踏ん切りがつかない。
やはり他社では再生できないですか?
もし経験あるようなら教えてください。
私は明日にでもパナに返事をするつもりでしたが
どうしようか悩んでます。
一体まともに動くディーガがあるのか?
2番組同時録画なら大丈夫なのかも
わからないので困っています。
書込番号:23992107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
経験的な事で申し訳ないのですが、キーワードでの自動録画を設定すると高確率で
録画失敗が発生する感じがします。
しかし、外したからと言って無くなる訳では無いので(解除後も忘れたころに起きる)、
だましだまし使いつつ、メイン使用からサブ使用にしている状態です。
書込番号:24839811
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1000
使ってたリモコンの早送りボタンが押してもないのに暴走するようになったので、新しく購入しようと思ったら高いので1000円くらいで買える代替リモコン(winflike 代替リモコン compatible with N2QAYB001056 N2QAYB000993 N2QAYB000994 N2QAYB001142 N2QAYB001148 N2Q)を買いました。ボタンの位置は違いますが大体の操作は可能です、純正のプラスチックのようなボタンと違いゴムなのでへたるのも早そうです新品なので反応は悪いですが使い込む事でゴムがなじんで反応が良くなってきます、電池は単四2本なので純正の単三2本よりもリモコン自体軽いですが電池が減るのも早そうです。ディーガは電池を入れただけで設定なく動きました、テレビは東芝なので設定したら普通に使えました。ストレスが減って良かったです。ちなみにポイントなど利用で送料、税込みで948円です、次の日見たら売り切れでした。
2点
なるほどですな。
このリモコンの存在は、知らなんだ。
おそらく、↓コレであろうが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B085DQWMNR
↓コレもまた、対応機は同一となっておる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P2J7R6N
なかなか、良さそうではある。
「スタート」と「番組表」が2か所あるのが、面白い。
書込番号:23529995
0点
現在、売り切れかもしれんが、
どの店舗で購入したのであろうか?
書込番号:23530000
0点
アレ?
https://resta-jp.com/
https://resta-jp.com/panasonic-bd-n2qayb000994-26/
https://resta-jp.com/wp-content/uploads/2020/01/26-PA-N2Q994.pdf
サイトが、パナソニック風になっておる。
(リモコン型番PA-N2Q994)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07YZ687NC
↑は、↓と同じようだが、少し安い?
https://www.amazon.co.jp/dp/B085DQWMNR
書込番号:23530107
0点
ソニー学習リモコンより良い点
リモコンモードが6まである。
RM-PLZ430D/530Dは、DIGAのリモコンモードは、1〜3 やった筈。
書込番号:23530141
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M490
ジャンク品を購入しました。
分解して確認するとタイムシフト用のハードディスクの一つが壊れていたため、交換しましたが、ばらしたついでに、通常録画用の1tbハードディスクを手持ちの2tbと換装しました。
初期化して確認すると通常録画用として2tbが認識されているようで、録画時間が延びました。
通常録画用ハードディスクをタイムシフト用に割り当て使用中です。
今のところ使えています。
2点
録画用HDDの換装、初期化について教えて下さい。
初期化は、サービスモードでのフォーマットが必要ですか、必要ありませんか。
当方、最近録画用HDDの調子が悪く、動画が数秒間止まり、その頻度がだんだん増えています。換装したいので初期化方法等ご教示下さい。
書込番号:23639548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自己レスです。
録画用HDD換装し、初期化(個人情報初期化)で工場出荷状態に戻したところ、録画用HDDもフォーマットされ認識しました。
換装HDDは利用していない中古500GBで容量は減りましたが、外付けUSB-HDD3TBをメインで使用するのでしばらく様子を見ます。
将来的には2GB化したいと思います。
書込番号:23647332
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030
ディーガのおうちクラウド機能で、現在放送中の番組をスマホやタブレットで見ることが出来る機能があると思いますが、
このDMR-BRT1030でも使えるかわからなく購入に迷っています。
どなたかお分かりのかた、いらっしゃったら教えていただけますか?
1点
>osumik2007さん
こんにちわ。
アプリのどこでもディーガを使用すれば、チューナーも見ることが出来ます。
番組表の先の部分をタップすればそのまま予約となります。
書込番号:23521916
1点
>アプリ「どこでもディーガ」を使えば、スマートフォンで視聴・録画予約ができ、「番組持ち出し」にしておけば、ネットがつながらない場所でも楽しめる。
他でも無い、この掲示板の、この製品のページに書いてある上記の一文を読んでもわからないのでしょうか。
書込番号:23521978
4点
>nato43さん
教えていただきありがとうございました。
大変助かりました。
>DECSさん
ありがとうございます。
放送中の番組が見れるのかが知りたくて質問しました。
製品に記載されている一文ではわからなかったので質問しました。
書込番号:23522730
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T1009
外付けHDDを購入して接続したところ、録画に失敗。成功しても、とぎれとぎれで、途中で落ちる。いろいろ試すもダメ。
外付けHDDについていたUSB3のケーブルをダメもとで交換したら、何事もなく無事動き、今は超安定。
ホッとしたので記念のカキコ。
ちなみに、そのダメだった線はパソコンで使うと問題なし。
REGZAはUSBへの電力供給がしっかりできないと一部のHDDでは不安定になるのかもしれませんね。
REGZAあるあるなのでしょうか?RDX4から数えて5代目ですが、こんな場合もあります。
ハブ使う場合は、バスパワー用ではない通常のHDDつなぐ場合でも、ハブに電源接続が必要みたいですし。
みなさんも不安定な時は太いUSB3.0ケーブルで(笑)
7点
そのUSBケーブルとHDD側コネクタ、またはレコーダ側コネクタとの微妙な接触不良ようなことは、ないでしょうか?
または、ケーブル内で断線しかかっている等で、PCに繋いでいる状態だと繋がっているとか?
無理にやることはありませんが、PCに接続している状態でケーブルを揺すったり叩いたりすると、
何か判るかもしれません。
書込番号:23504287
2点
価格コムすうざんさん へ
使用している外付けUSB-HDDの商品名は何ですか?
外部電源を使用していますか?
>いろいろ試すもダメ。
何を試したのですか?
>そのダメだった線はパソコンで使うと問題なし。
この外付けUSB-HDDをパソコンで使ったのですか?
それとも、他の周辺機器に使用したのですか?
重要なことが書かれていないので情報の価値が下がっていまいます。
書込番号:23504765
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
【NHK】
映画『マトリックス』3部作放送は既報ですが、
7月4日(土)『マトリックス』
11日(土)『マトリックス リローデッド』
18日(土)『マトリックス レボリューションズ』
25日(土)『マイ・フェア・レディ』(8K版)
【BSフジ】
6/27 「ホール&オーツ ライブ・イン・ダブリン2014」
28 映画「ツーリスト」
7/5 映画「マネーモンスター」
*いずれもピュア4Kです
11点
最近フジは馬力不足ですね。
でも4Kシアターは毎週録画しています。
6月14日(日)のNHKでのMISIA JAZZ LIVEは良かったです。
書込番号:23479511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mmlikeさん
遅レスですが、いつも情報提供ありがとうございます。
電子番組表では一週間先までしか入力できないため、忘れちゃうんですよね。
7月4日(土)からの『 マトリックス』三部作と『マイ・フェア・レディ』(8K版)楽しみにしてます。
『2001年宇宙の旅』(8K版)や、その他の8Kでしか放送していない番組も出し惜しみしないで放送して欲しい‥と言うか、率直に言って東京五輪の開催まではBSプレミアム、4K、8Kの完全同時放送でBS系番組の制作・管理・送出コスト削減を図ったら良いと思います。今や新型コロナの影響で何でも有りだし現に民放各局は99%?同時放送ですから総務省もダメとは言わないでしょう(汗)
書込番号:23495857
1点
NHKBS4Kシアターの続報です。
8月1日(土) 『未知との遭遇 ファイナルカット版』
15日(土) 『ターミネーター2』
書込番号:23518797
3点
>mmlikeさん
お久しぶりです。
ちょうどお盆の時期の放送ですが、8月15日(土)の 『ターミネーター2』楽しみにしてます。
1991年の劇場公開当時、映画館に足を運んで見に行きましたけど、CGでここまで制作できる(実際はかなりアナログ手法で撮影されていたようですが‥)と公開当時は感動しまくりで、その後に出たS-VHSソフトやレーザーディスク、そして存外に高画質だったのがWOWOWの有料放送で、この作品を録画するため加入しました。
その後もBDでリリースされたりしましたが、配役、ストーリー、そして画質と音質が揃った定番ソフトとして人気のあるコンテンツで4K化でどれほどの伸び代があるのか、確認してみたいです。
書込番号:23521290
2点
>ニックネームちゃんさん
そうですか、『ターミネーター2』は楽しみですね。
『マイ・フェア・レディ』(8K版)もお勧めです。8KTVで既に視聴しましたが、この名作が素晴らしい
画質で楽しめます。シネスコなのでTVの画面だと物足りない面もあるので、今度は4KPJで
観ようと思います。
尚、BS4Kの13日12:38〜のミニ番組「ここが見どころ」でこの映画の紹介があります。
書込番号:23522433
1点
>mmlikeさん
11日(土)放送の『マトリックス リローデッド』
2003年公開の作品で映画やBDで何度も見た後半のカーチェイスシーンですが、
4Kで見るとかなり鮮烈で録画チェックのつもりでしたが思わず見入ってしまいました。
今ほどCGが発展していない時代、かなりの部分が力技だったのでしょうが、その分、
「本物」の重量感が伝わってくる印象で、物理的に無理目な設定でも思わず信じてし
まいそうになる凄い作品だと思いました。
完結編のレボリューションズはちょっと、とっ散らかって良く分かりませんでしたが、
4K版で見たら、少し理解出来るかもしれませんね‥(汗)
書込番号:23528616
2点
>ニックネームちゃんさん
>>11日(土)放送の『マトリックス リローデッド』
1作目は見たのですが、2作目はまだです。画質は2作目の方が良さそうですね。
別件ですが、BS1の14日午前0時〜BS世界のドキュメンタリー「キューブリックが語るキューブリック」が
放送されます。2020年国際共同制作の番組です。興味あればどうぞ。
書込番号:23529841
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







