ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

すぐにフリーズします

2020/06/01 01:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCX8060

スレ主 やすむさん
クチコミ投稿数:6件

複数の作業を同時にさせるとすぐにフリーズします、
通常録画とチャンネル録画からの保存が重なるとフリーズするようです、購入してまだ3か月でもう数えきれないほど電源OFFの再起動を繰り返しています、
面倒を見る時間も取られるし、ストレス大です、
個体のせいか、機種のせいか分かりませんが、とてもお勧め出来ません、DIGA7台目ですがこんなにひどい事は初めてです、

書込番号:23439709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2020/06/01 08:30(1年以上前)

チャンネル録画からの保存

ってどんな作業ですか?

書込番号:23439953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2020/06/01 08:41(1年以上前)

>やすむさん
こんにちは

予約録画と視聴録画と多チャンネル録画に、VOD、、、、

多機能ですね。

頻度が多いようですので

購入店に相談されてはいかがでしょう。

書込番号:23439965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/06/01 13:48(1年以上前)

通常録画用HDDに書き込みが重なるとエラーが起きるようですね。そのHDDの個体の性能が悪いのでしょうか。故障認定して交換してくれれば良いのですがそうでないと騙し騙し使うしかありません。

今の通常録画、チャンネル録画の録画モードはどうなっていますか。もしDRならば3倍とか5倍とかにするとそれだけHDDの負担が減りますからエラーが回避できるかもしれません。

書込番号:23440446

ナイスクチコミ!0


スレ主 やすむさん
クチコミ投稿数:6件

2020/06/03 23:59(1年以上前)

どうやら、大量のスマホ転送番組作成のため重くなっていたようです、設定されているのに気付きませんでしたー、削除して様子を見ます、

書込番号:23446150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 やすむさん
クチコミ投稿数:6件

2020/08/09 15:00(1年以上前)

やはり、フリーズが度重なります、
特に、チャンネル録画からの保存時に録画中のままフリーズして、取り消しもできず、結局、リセット再起動の繰り返し、甚だしいです、

書込番号:23588651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

4k番組のダビングその2

2020/05/30 01:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW200

スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件 4Kディーガ DMR-4CW200のオーナー4Kディーガ DMR-4CW200の満足度4

先日DMR-4CW200の4k番組のダビングでお世話になりました。
その後何本かダビングしましたが、不思議に思いましたので書かせていただきます。
4CW200の容量サイズよりNASへダビングしたほうが大きくなるのですが正常範囲ですか。
新世紀エヴァンゲリオンの新劇場版の3本を録画してHDL2-AA2にダビングしたところ
序とQがディーガでは1.1GBなのにNASでは5.4GBになり,、破が1.5GBなのにNASでは6.6GBでした。
ディーガのフォーマットはHEVC-TSですがNASではMPEG4-AVCです。
これが普通なのですか

書込番号:23435163

ナイスクチコミ!1


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/05/30 04:39(1年以上前)

前スレでのずるずるむけポンさんのせっかくのレスも、例によって目が見えないから読んでないと言うことですね。

書込番号:23435239

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/05/30 06:22(1年以上前)

>序とQがディーガでは1.1GBなのにNASでは5.4GBになり,、破が1.5GBなのにNASでは6.6GBでした。

4K DR録画した場合、序とQは約11GBで破は約15GBだよwww

書込番号:23435287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nato43さん
クチコミ投稿数:3087件 4Kディーガ DMR-4CW200のオーナー4Kディーガ DMR-4CW200の満足度4

2020/05/30 07:09(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
おはようございます。
どうもすみませんでした。
ディーガの容量を見間違えていました。破は1493MBと見ていました。
今回は再度見たら14933MBでした。お騒がせしました。

書込番号:23435325

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/05/30 07:26(1年以上前)

こっちのスレの誤情報は放置でしょうか
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001186300/#23431756

>ずるずるむけポンさん
はただの勘違いでちゃんと訂正されてますが、納豆氏のは、、、。

書込番号:23435339

ナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/05/30 12:56(1年以上前)

>先日DMR-4CW200の4k番組のダビングでお世話になりました。


お世話になりましたもなにも、納豆氏が立てるスレは、その独りよがりな内容ゆえに、ほとんどレスが付かず、前スレの>ずるずるむけポンさんなどような親切な方のレスすら、今回のスレを見る限り、目が見えなくて見ていないか、いつもの超解釈で内容をほぼ理解できていない状況なんですが、、、。

せめて、自分の購入製品の例を根拠にしたスレ主が要求していない別製品の板に独りよがりに書き込んだり、誤情報を垂れ流すのはやめてほしいものですが、、、。

前スレに限った話ではありませんが、スレ主さんはメーカ指定でレスをお願いしているにもかかわらず、他社製品の話を書き込むばかりかだれも求めていない自分の実験の結果を筋違いを承知で書き込むなど場を荒らしているだけだと自覚できないのでしょうか。


今後は縁側辺りで、思う存分書き込まれたらいかがでしょうか。

書込番号:23435916

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

標準

おすすめの代替リモコンは?

2020/05/22 01:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ240

テレビやレコーダーのように頻繁に使用するリモコンは、4〜5年もすると押しても反応しないボタンが出てきますが、カバーが開けやすいリモコンならば、ボタンのゴム板とその下の基板の接点の汚れを掃除してやれば大概は復活します。
しかし、このレコーダー付属のリモコンRM-D29のカバーは、ネジを外してちょっとこじいたくらいでは外れず、無理をすれば致命的な障害を与えそうです。
この純正品は既に販売されておらず、ネットで入手しよう思うと今では15000円くらいするので、その代替品を探してソニーのRM-PZ130D購入し、次の欠陥や欠点がありますが、対処が可能で使えないことはなかったのでお知らせします。
・BDレコーダー選択時にBSボタンが効かない→番組表表示後にオプション(三菱のサブメニュー)ボタンで選択可能
・予約一覧ボタンがない→メニューの録画から表示可能
・テレビも含めて音声切換ボタンがない→10キー+TV入力切換で可能
・テレビも含めて字幕表示ボタンがない→レコーダーはオプションボタンで選択可能
また、次の点が1000円代の他の代替リモコンより良かったところです。
・機能ボタンが豊富(番組表、録画リスト、画面表示、オプション)
・ソニーのテレビ(ブラビア)については設定なしで使え、純正品とボタンの種類がほとんど同じで、ケースはより堅牢そう
・取扱説明書に、メーカーごとのボタンの対応表(機能一覧)が掲載されていて分かりやすい。
この機種以外にも優れた代替リモコンが有ると思いますので、ご存知の方が居られましたらご紹介願います。

書込番号:23418874

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/05/22 01:38(1年以上前)

>この機種以外にも優れた代替リモコン

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000148277_K0000221717&pd_ctg=V016&spec=101_3-1,102_2-1-2

書込番号:23418879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/22 03:52(1年以上前)

上に出てる学習リモコン(430D、530D)が無難ちゃ無難なんだろうけど、難点を上げるとするならボタンが多いので設定が面倒(慣れれば問題ないだろうけど)、あとプリセットで基本的な設定はワンタッチでいけるけど、130Dであったような微妙に違うぞみたいなのはやっぱ出てきで、そういうときに学習リモコンが威力を発揮する部分ではあるけど、学習リモコンは元のリモコンが無いと学習させられないので今だったらまだ完全に使えないわけじゃないみたいだし問題ないとは思うけど、三菱のリモコンが壊れた、どっか行ったってときに学習させようと思うと手詰まりになるところだろうね

TVのリモコンは互換品で色々出てるけど、レコーダーの互換リモコンってのはあんまりなくてTVのリモコンにレコーダー操作部分も付いてるとかが多いからレコーダーの操作はどうしても漏れが出てくる

>この純正品は既に販売されておらず、ネットで入手しよう思うと今では15000円くらいするので、

基本的にメーカーが同じならリモコンコードは同じなので三菱のレコーダーのもう少し新しい機種用のリモコンを買う(D30、D30A、D31とかならまだ5000円くらいで買えるっぽい)、ヤフオクなんかで買う場合でもD29に限定せず型番を広げて探すと割りと安く買えたりすると思うよ

書込番号:23418916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2020/05/26 09:38(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん
早速の返信ありがとうございます。
学習リモコンならば、プリセットで間違った情報が設定されたボタンも上書き修正が可能ということですね。
次に買い換えるときがありましたら、検討させていただきます。

>どうなるさん
たくさんの判りやすく詳細な情報を提供していただき、どうもありがとうございました。

書込番号:23427563

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2020/05/26 09:53(1年以上前)

たぶんPZ130Dには無いが
430/530にある機能で便利なのが
どの機器を選択していようが、共通の信号を出すボタン。(4つある)
エアコンとか照明などに使用。

書込番号:23427590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/03/15 19:29(1年以上前)

初めまして
同じ DVR-BZ240の代換えリモコンを探してるのですが
どのメーカーの代換えリモコンがいいのですが?

書込番号:24022963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2021/03/16 19:10(1年以上前)

>焼肉万々さん
私が実機を持っているのはソニーのRM-PZ130Dだけなので、最初に書いた欠陥や欠点はありますが、ボタンも少なく使い易いと思うので、自信を持ってお勧めできるのはこの機種です。

書込番号:24024753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/03/26 20:52(1年以上前)

ネットショッパーズさん 
初めまして 一つ質問させてください。
スタートメニューのボタンを押しても赤外線が発光しません。
レコーダーとリモコンを他県の子供に送ったのですが地上デジタルの放送が登録できない状態です。
RM-PZ130Dでスタートメニューのボタンが代用できますでしょうか?
ご回答いただけるとうれしいです。

書込番号:24044143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/03/27 11:12(1年以上前)

>てっちん330さん
レコーダー付属のリモコンRM-D29のスタートメニューボタンの機能は、RM-PZ130Dのホーム/メニューボタンが対応します。

書込番号:24045180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/03/27 16:18(1年以上前)

>ネットショッパーズさん
ご回答誠にありがとうございました。
現在オークションで売られている中古純正リモコンは
出品者の皆さんが一癖ありそうで・・・。
早速子どもにPZ1300を購入させます。

書込番号:24045685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/12/13 20:36(1年以上前)

初めまして、リモコンが壊れ代用リモコンを探してます
オススメあったら教えて欲しいです

書込番号:24492727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/12/13 20:41(1年以上前)

返答ありがとうございます!
入力切替もちゃんと動作しますか?
テレビは東芝REGZAを使用してるので、リコーダーだけが
作動してくれればいいのですが

書込番号:24492733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/12/13 21:07(1年以上前)

ネットショッパーズさん 質問があります
全ての操作が可能でしょうか?リモコン設定の方法は付属の説明書に書いてありますか?
すぐにでも購入しようと思ってるので 返答宜しくお願いします

書込番号:24492786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/12/15 10:47(1年以上前)

>焼肉万々さん
返信が遅くなりすみません。
代替リモコンのRM-PZ130Dは純正リモコンと比べてボタンの数がかなり少ないので、すべての操作(ボタン)を必要とされるのでしたら、>どうなるさんが紹介されている後継機の純正品が今でも5000円代で購入可能なので、こちらを買われたら如何でしょうか。

書込番号:24495174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DIXIM PLAY

2020/05/12 18:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W2009

クチコミ投稿数:10件

パソコンでDIXIM PLAYのリモートサーバ設定に苦戦しました。
登録が正常終了するのに、W209の宅外配信リストに表示されません。
もちろんDIXIM PLAYのリモートサーバにも何も表示されない。

東芝・DENONのサポートに問合わせても原因不明。

過去ログを辿っていたところ、再インストールでうまくいったという報告を発見。

WINDOWS7から10にアップデートした古いパソコンでやってみると、登録正常。
先日から格闘している購入したばかりのDELLのパソコンで再インストールを試みるもNG。

違いを考えたところ、古いパソコンはノートン、新しい方はマカフィー。
マカフィーのセキュリティを無効にしたら、正常に登録されました。
登録後、セキュリティを有効にすると、登録されたものが見えなくなる。

マカフィーは購入したものではなく、最初からインストールされていたものです。
マカフィーのセキュリティを有効にしたままDIXIMを使えるようにするのも面倒くさそうだし、
使い慣れたノートンを買う方が早いような気もするし、迷っています。

書込番号:23399708

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

USB-HDD 認識しなくなりました(自己解決)

2020/05/06 03:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:107件

昨日まで使えていたUSB-HDDが突然認識されなくなりましたが、USB-HDD側のリセットを行ったところ復旧しました。

以下、概要。
USB-HDDとして使用しているのはウエスタンデジタルのWD Elements 4GBモデルです。
USB-HDDの電源ランプはついていますが、録画一覧でタブが表示されずメディアを使う−USB-HDDを選択しても、「使えるHDDつないでね」的なメッセージがでるのみ。
4K番組含め200番組以上保存していたのでかなり焦りました。
HDDに衝撃や停電など思い当たる原因はありません。

本機の電源長押しリセット、USB-HDDの電源再投入及び電源プラグ抜き差しなど試してみたのですが、いっこうに認識されません。
録画中の番組が途切れたところで、本機側の電源プラグを抜いてリセットを試してみるかな、と考えてました。
ふと思い立って、USB-HDDのUSBコネクタと電源プラグを抜いて電源ボタンを何度か押して、しばらくしてから接続し直したところ今度は動作音がして、結果、無事認識されました。

同様の症状でお悩みの方など何かの参考になれば幸いです。

書込番号:23384158

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2020/05/06 21:10(1年以上前)

>rainbowdashsixさん

参考になる経験談をありがとうございました。

「電源ボタンを何度か押して」

について、もう少し具体的に説明して頂けますでしょうか。

書込番号:23386201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2020/05/06 21:40(1年以上前)

>デジタルおたくさん
書込みありがとうございます。

WDの外付けHDD側の電源です。
正確には、外す前に長押し、電源を切ってケーブル、プラグを外してから長押し、しばらく放置してから接続し直して長押し、です。
これでHDDから動作音がして、認識されました。

書込番号:23386273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-W1600

クチコミ投稿数:9件

BD-W1600がある日突然起動できなくなりました。

電源を入れると「D051」というコードが表示され、勝手にPOWEROFFとなり電源が落ちる。
何度試してもまったくダメでした。起動できません。

メーカーHPの説明によればリセットボタンを押して再起動してみろとのこと。
試してみましたが全くダメでした。

マニュアルでもメーカーHPを見てもコード「D051」が何なのかも分からず、
最初は何が起こったのか分かりませんでした。

SHARPに限ったことではないですが、メーカーのトラブルシューティングは
まったく参考になりませんでした。

しかし、いくつかのジャンク修理のブログを探すと、どうやらこの頃のSHARPのブルーレイレコーダーは
背面ファン異常で起動できなくなるトラブルが頻発しているらしいとのこと。
確かにウチのBD-W1600も背面から排気が出ていません。

何やら分解してファンを交換すると直るらしいので、さっそくamazonを検索すると、
なんとSHARPの該当機種用の交換用ファンが名指しで販売されていました。約2,000円でした。
(※そんなのがあるということは、一定の需要があることを示している)

さっそくそれを取り寄せてファンを交換すると、起動するようになりました。
交換作業はプラスドライバー1本で簡単に出来るレベルです。

なお、故障の原因の考察ですが、ネット上で拾った情報では、この機種はデフォルトでは
背面ファンが常時回り続けるようになっているらしいですね。
そりゃ、何年もの間ずっと回りっぱなしだったら、そのうちファンのベアリングのグリスが切れて
壊れるよな。。と思いました。

設定で「クイック起動設定」をオフにしてやると、起動が遅くなる代わりにファンが回りっぱなしでは
なくなるらしいのでそうしてみました。

メーカーに出しての修理代は25000円程度するようです。メーカー保証は1年かもしれませんが、
消費者の立場としてはなるべく長持ちする商品を求めます。
耐久消費財なのですから、そんなすぐに壊れて、「はい、修理代25000円ね!」などと言われても困ります。
こんな商売してるんじゃ売れなくて当然です。私はもはやSHARPの家電は避けるようになるでしょう。。

最近始まったマスク製造では消費者の立場に寄り添った商品開発をお願いしたいところです。



書込番号:23380457

ナイスクチコミ!16


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15174件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/05/04 18:11(1年以上前)

「D:051」と表示されているのであれば、それはエラーコードなどでは無く
単に受信チャンネルが地デジの051(関東ならテレ朝)になってるという表示なのでは?

書込番号:23380533

ナイスクチコミ!10


chocoboyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/25 21:49(1年以上前)

私も、購入4年目の一昨年から「ファンが正常動作していません」的なメッセージがQRコードと共にテレビ画面に出てきて、油をさしたりして凌いでおりましたが、昨年夏過ぎに完全にダメになってAmazonでreplace品を買って交換しました。メーカーの修理なんて、シャープだけでなくどこもこんなもんですよ。パソコンサポートもそうだけど、弱者から金を毟り取って成り立ってる。確かに、スタンバイ電源で常時ファンが動いてたら、秋葉原で数百円で売ってそうなこのファンならすぐにダメになりますね。

書込番号:23492829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング