
このページのスレッド一覧(全12816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2019年7月13日 18:37 |
![]() |
23 | 12 | 2019年7月14日 11:20 |
![]() |
8 | 1 | 2019年7月8日 22:16 |
![]() |
23 | 14 | 2019年7月7日 13:56 |
![]() |
27 | 13 | 2020年7月18日 18:37 |
![]() |
26 | 9 | 2019年7月17日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
一応2Kの番組では問題無く使えます。
問題は4K番組が見られないことです。
今月発売のディーガ(DMR-4W200)は今年のソフトバージョンアップでお部屋ジャンプリンクや
どこでもディーガで4K番組は見られますとの事、しかしDMR-SCZ2060は対象外ですと
サポートの人に言われました。何故なら現時点では4KDRだと帯域の問題で非対応、長時間録画時のみ
対応可能といわれました。一方SCZ2060と4CW200のディスクはDRでは両機種とも再生に問題はないが
長時間だとSCZ2060で再生は出来るが字幕は出ませんと言われ、SCZ2060から4CW200へは問題ないが
4CW200の長時間のディスクはSCZ2060にダビング出来るかは不明なので調べて折り返しの電話を待っています。
ちなみにLANダビングはDR、長時間とも不可能ですと言われました。これは4Kの規格が定まっていない為との事です。
3点

>nato43さん へ
いずれは『DMR-SCZ2060』も、バージョンアップにて可能になる。ハズです。。。
それまで待ちましょうや。
わたくしは気長に、その時を待っていますよ。。。
書込番号:22792845
2点

本日パナソニックに聞きましたが、9月末のバージョンアップで今回発売されるDMR-4CW400やDMR-4W400などは
4KDR及び4K長時間は、録画した物は宅内及び宅外とも再生出来るがチューナーは見られません。
DMR-SCZ2060などは現時点で未定との事です。
メディアアクセスは現時点でバージョンアップの予定はないとの事です。
書込番号:22794727
0点

なお最初に書いた4KDR非対応は私の聞き違いでした。
とにかく未発売商品なのでサポートも詳細までは分からないとの事でした。
書込番号:22794831
0点

nato43さん
夢追人@札幌さんが書かれた通り、メーカーのアップデート待ちですか。
配信が可能になれば、LANムーブやLANダビングの道もあるかな?
書込番号:22794918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひでたんたんさん へ
それこそ、メーカー初号機の名誉にかけて(!)機能追補を続けていく。でしょうね・・・
否!そうであってこそです。
《メーカー初号機》たる面目躍如。を期待する所“大”ですもの。。。
書込番号:22794957
0点

パナソニックの話だと4Kダビングの規格は決まってないので難しいとのこと、現実的はDRのディスク同士だけみたいです。長時間はDMR-SCZ2060で再生可能だが、字幕は表示されないとの事です。ダビングも出来るかは不明です。サポートにも情報はないとの事です。
書込番号:22795035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW200
なんだか微妙な性能アップというべきか、光デジタル端子は削られて残念
4KのW録画はまぁ、いいとしても引き延ばして録画するのかって感じ。
4K録画する人はほぼほぼDRだと思うし
この性能に10万出せるかという疑問
SUZ/SCZと9割がた変わらない内容に
4点

>かつて神だった獣たちへさん
こんばんわ。
パナソニックに確認しましたが、この機種は今年のアップデートで
お部屋ジャンプリンクやどこでもディーガで4k放送が見られます。
そのあたりが実施すると買いだと思います。ただテレビの対応が心配です。ダビングはDMR-SCZ2060のディスクは読めるのでムーブバックは出来ます。と言われました。LANダビングは今回の予定にもない
サポートの話しだと帯域の確保が難しいとのことなので、しばらくは無理でしょうとことでした。
書込番号:22787388
2点

>かつて神だった獣たちへさん へ
一度機会がありましたら、試(こころ)みるつもり。ですが・・・
『・・・2060』にて、DRからハイビジョンモード1.5倍録に変換した映像と、『4CW・・・』の、DRからの低レートでの変換4K映像。
がどの様に違うのかを「検証」したい。と思っています。
120インチクラスのスクリーンでの比較。です。楽しみにその日を待っています。。。予定は未定ですが・・・
書込番号:22787534
3点

地上波や普通のBSは実はDRで録画するより1.5倍で録画した方がデジタルノイズが除去されてるぶん綺麗に映っていると評価する人達がいるんだお
DR〜3倍ぐらいまではあまり画質に差がないから
SD放送以外なら3倍でもいいのかもしれないんだお
もしかしたら4KもDRより1.5倍の方が綺麗に見えるのかも
書込番号:22787973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

4Kの2倍録画でももちろん HDR ですから2Kに対してのアドバンテージだと思います。
今、「刑事コロンボ」を4Kで放送していますが解像度的には2Kと同じようなものですが、昔のくすんだ画質が最近作ったような鮮やかな色合いになります。やりすぎ感もありますがここは確実に優位な部分です。これは2倍録になっても同じことでしょう。発売になってみないと分からないですが、こういうコンテンツでは4K-DRと4K-2倍録画の差はほとんでないでしょう。HDD、BD の節約になります。
書込番号:22788131
3点

>クロピドさん へ
わたくしも『刑事コロンボ』シリーズ全編をディスク保存しています。
昨夜は《仮面の男》が放送されましたね・・・
もっともわたくしの場合は、チョット特殊作業で、
HDD録画時にハイビジョンモード1.5倍録を指定し、夜中に自動変換されたものを、
翌朝(けさ)【DVDディスクにAVCRECにてオート(自動調整)詳細ダビング】をかけました。。。
書込番号:22790552
1点

>かつて神だった獣たちへさん へ
大画面になればなるほど、4K画質のままレート変換した映像の違いが、
ハイビジョンモード1.5倍録との差がおおきくなる。はずですヨね・・・
さらにもうひとつ試みたいことは、「8K」放送の4Kコンバート映像との【三つ巴】戦。です。。。
といっても、わたくしの場合は、
《映画作品は、すべてDR収録しブルーレイ・ディスクへそのまま流しています》
ので、基本的体勢には影響はありません!!
が、一つの情報として持っていたい。というのがいまの正直な心情です。
とりあえずは、旧機種『DMR-SU/SC 2060 』二台体制で、当座を凌(しの)ぎます。。。
書込番号:22790695
2点

こんばんわ。
一応パナソニックに聞きましたが、やはりこの機種以外はお部屋ジャンプリンクやどこでもディーガでの
4K放送は出来ませんと言われました。やはり4KDRでは見れなくて、4K長時間でしか現在は見られないとの事
なのでホームページにもわざわざ長時間を訴えているのでしょう。もし4KDRでも出来るのであれば、ホームページ
にも書いてあるはずです。将来は分かりませんが、今年のお部屋ジャンプリンクやどこでもディーガのアップデート
には4KDRのDMR-SCZ2060の予定はありませんとサポートに言われました。なので4CW200や4W200などは必要
になります。
書込番号:22793605
0点

あとはディスクの再生ですが、サポートに聞いたのですが、
DR録画は問題なく再生できますが、長時間録画のディスクは再生は出来ますが
DMR-SCZ2060では字幕は表示されません。音声も5チャンネルは再生出来ないかもしれません。
と言われました。ならDMR-SCZ2060にダビング出来るかと聞いたら、翌日(今日)に回答しますと
言われましたので結果待ちです。
書込番号:22793629
0点

本日パナソニックから回答がありました。
結局ダビングに関して発売されてから確認して下さい。情報がありませんとの事でした。
あと長時間も一旦DRで録画してレコーダの電源を切った後に変換されるとの事、
録画直後に長時間にはなりませんと言われました。
ディスクへの書き込みですが4KDRは高速ダビングですが、長時間は高速ダビングは出来ませんと言われました。
書込番号:22794764
2点

一部訂正します。
どこでもディーガですが、9月末のアップデートで4Kが見られますが、DR録画及び長時間録画が見られます。なおチューナーは見れません
お部屋ジャンプリンクは未定との事です。
書込番号:22794907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nato43さん へ
>長時間も一旦DRで録画してレコーダの電源を切った後に変換されるとの事・・・
こればかりは「しかたのないこと」です。割り切るより方法がありません。。。
これが可能になるには、少なくとも二世代以上の“技術的時間”が必要です。
書込番号:22794976
0点

本日パナソニックに聞いた所、4Kも今すぐ変換で4倍までOKとの事
ただし等速変換ですと言われました。
書込番号:22796570
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20AT3
値段が下がってきたのでこの機種を購入しました。
この機種で録画した番組をBD-RとBD-RWに焼いて
他機種で再生できるかチェックしてみました。
やはり再生できませんね。
再生に使ったプレーヤーはBDZ-FT2000とX-BOX ONE-Xです。
BDZ-FT2000は再生できないディスクですと表示され
X-BOX ONE-Xはシークバーは動くけれど、画面は真っ黒です。
BDZ-FT2000は無理としても、X-BOXは対応してくれないかな?
まあ日本市場を相手にしていないマイクロソフトでは絶望的ですけども。
以上参考まで。
6点

言葉足らずだったので追記します。
試したのは4k録画したものです。
書込番号:22785706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT2000
よく見れば分かることなのですが
知人が4K放送が見られる物と勘違いして
買ってしまったので
同じ間違いをする人がでないように
当たり前のことを書かせてもらいました
確かにカタログとかメーカーホームページには4K HDRと言う表記が
金色で目立つように表示してありますが
あくまでもUltra HD ブルーレイが見られると言うことです
4K放送は受信できませんよ
2点

レコーダーより酷いのがTVでしょ(笑)
今年に入り ようやく4kチューナー搭載機が多く出てきていますが、それまでは「4k対応」が当たり前です、昨年12月1日始まった4kBS本放送。 多くの方が 「なぜ映らないの?」と愚問が殺到!!
NHKも国も 大慌てで(笑)スポットがガンガン入りましたよね。
放送見れば分かる事だが 民放局の冷めた対応が面白い。
書込番号:22776469
2点

確かにそうですね
4K対応テレビを買えば
4K放送が見られると勘違いしている人がどれほどいるか
未だにかなりの人が気づかず
店員に教えてもらって初めて知る人多いです
私も職場で聞かれれば教えています
書込番号:22776524
1点

チューナー内蔵を買って見ても、
観るべき物がない、と言う多数意見。
名作、刑事コロンボや大草原の小さな家でも観るか?
4Kソフトもアメリカからの輸入盤で、しのぐ。
本命は放送じゃなくネット配信でしょうね。
書込番号:22776543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

刑事コロンボ4Kでやっているんですか?
ハンドルネームで推測いただけると思いますが
日本で放送が始まってからの大ファンです
うちはまだ4K見られないのですが
コロンボ見る為に検討しようかな(笑)
書込番号:22776633
0点

録画して残したい、あとで見たい、お蔵入りを気にする→放送
気軽に見たい、人気のあるものだけ見たい→配信
書込番号:22776641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


制作の年代からして
詳細感は期待できませんが
フィルムの質感が表現出来ていれば
見てみたいですね
ありがとうございます。
書込番号:22776813
2点

時期プレイステーションが8Kとか言ってますよね。
ゲームが引っ張ってくれるまで待つしかないとおもいます。
レコーダーが日本国内だけの製品では開発は難しく思います。
4KモニターでNetflixやディズニープラスの4K作品を見ることが主流になるのでは?
私の近所の屋根はほとんどBSアンテナがありません。
書込番号:22776994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DVDプレーヤが高かった頃
DVDを見る為に
プレステ2を買ったのが懐かしい
書込番号:22777076
6点

4kチューナーにどれだけの価値が有るかですね?
放送なら2kチューナー(b-casカード)にもメリットはあるし、まー早くa-casシステムに移行させたいのは分かります。
4Kみるならアマゾンでソフト買う手もあるし、これから2〜3年で評価見ですか。元が2Kだったらインチキですね(笑)
書込番号:22779954
1点

映画アマゾンで購入したほうが安い。
有機EL65インチ欲しい。
4k放送チューナー付きならNHKにもお金落とさなあかんしいずれレンタルビデオ店と同じ方向むくんじゃないかな?
書込番号:22780589
1点

私はGooglePlayで映画をみます。
ほとんどの世帯で自宅に自分専用の光回線を持っている現在はテレビ放映に頼る方はいずれなくなると思います。
家を購入してアンテナを設置する時は将来を予想出来ませんでしたね。
書込番号:22780642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4K放送は開始から7ヶ月経ってもNHK以外に視るコンテンツが無いので、番組表を見て見たい番組がなければ買う意味がないですね。
私は映画とかあまり見ないのですが、NHKの山番組とかたまに録画する程度ですね。
パナの4Kチューナー内蔵型でBDに焼けるタイプが新製品が出てこの機種と近い価格になってますので、どうせ買うならそっちをオススメします。
書込番号:22781102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通の人は買うタイミングで家電量販店に行きその場の値段で納得して買いますからね。
パナソニックの内蔵型レコーダーの値段の下がり方はお得ですね。
半値ぐらいかな?
SONYの4Kチュウナー単体は半年だっても下がらないので私はあきらめて来てます。
SONYの内蔵型レコーダーが買える値段になるにはオリンピックが終わっるかな。
書込番号:22782407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W400
新しい商品ですが、悩んでおります。
一応ディーガ(DMR-SCZ2060)を使っています。
確かにWチューナーは便利でしょうが、それだけでは
考えてしまいます。
せめて長時間録画がリアルタイムなら良いのですが
どうもDRで録画し、その後変換とのこと、なお等速変換とのこと
あと4k番組のダビングは出来ないので、購入に?です。
せめてダビングが出来て、お部屋ジャンプリンクで再生出来ないと
買えません。ちなみに現在のディーガは今年2月に購入したばかりです。
4点

>nato43さん
>4k番組のダビングは出来ない
ディスクへのダビングのことだったら、できますよ。DR、長時間モードともにできます。
私も2060持ってますが、4W400をリビングでメインの録画マシンとして導入し、2060は他の部屋で録画もできるチューナーとして使おうと思っています。
書込番号:22774198
5点

>新・元住ブレーメンさん
どうも有難うございます。
4Kダビング出来ないのはLANのほうです。
自分はアイオーデータのNASに2Kの録画データを全てダビングしていますので、基本的にディーガとSTBは
1番組くらいしかありません。再生は基本的にテレビのお部屋ジャンプリンクで見ています。
書込番号:22774217
1点

お部屋ジャンプリンクで再生出来ないと 買えません。
結論出てるのに悩まれているのですか?
書込番号:22774388 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お部屋ジャンプリンクですが、サポート確認したところ後日パージョンアップで4K録画も可能になるとのことです。
ただし今わかっている範囲では今回発表されたシリーズ同士に限られるそうで既存ユーザーには恩恵はないようです。
どこでもDIGAのアップも予告されてますし、4Kも利便性向上の方向性なのは間違いないですが2K並には時間が必要ですね。
書込番号:22774519
5点

>デジタルっ娘さん
>ダックス短足さん
>新・元住ブレーメンさん
皆様ありがとうございます。
しばらくはSCZ2060で様子を見て4k番組がお部屋ジャンプリンクやダビングが出来るようになれば、
購入を検討します。
書込番号:22774678
2点

一応本日パナソニックに確認したところ、ブルーレイディスクでのダビングは出来るとのこと、お部屋ジャンプリンクも今年中に4kも視聴出来るとのこと、但し自分の所有しているテレビ(TH-49GX850)
が対応になるのかは、現時点では未定です。
書込番号:22778507
3点

nato43さん
同感です。4KのLANダビング、欲しいです。
DR録画の後の変換でも良いので、やはり長時間録画は必須です。
エンコーダが良いです。
・・・しかし、NHK以外、ほぼ4Kコンテンツは不作ですね・・・
4K日テレがすべて4Kコンテンツで来れば、活性化しますが・・・。
デジタルっ娘さん
情報ありがとうございます。
今後、4Kジャンプリンク(LANダビング)が進むのであれば、
やはり、今回の4W400は「買い」です。
値段がこなれる年末まで待って、SCZ2060は、移植後に放出して、
次の夏ごろには4W400以降の機種とリンクを組みます。
書込番号:22801621
0点

最新のHiviの記事だと4K番組のお部屋ジャンプリンクは送信側で2Kに変換出力、みたい。
書込番号:22873905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
どうもありがとうございます。
いよいよ4k放送も他の機械で再生できる事は良い事です。やはり4kのままでは
無理でしたか。この分だと、どこでもディーガも同じ様ですね。
どれだけリアル変換が出来るかですね。もう少し様子を見ます。
書込番号:22873922
0点

本日パナソニックに聞きましたが、まだサポートに入っていない情報ですと言われました。
書込番号:22874260
1点

買わないほうがいいと思います。
私も最近この機種を購入して直ぐに設置してみたのですが、テレビでは綺麗なのですがこの機種を通して見ると画面が薄暗く見えるのです。
早速Panasonicサポートに連絡して担当者の言われる通り色々と設定を変更したりしてみましたがダメでした。
サポート担当の方は修理対応となりますの一点張りです!
私は初期不良で交換もしくは返品対応だと思いましたが
最初からの不具合でもPanasonicとしては修理対応になりますと言う事です!
2度とPanasonic製品は買いたくない気持ちです。
マトモな商品が届けば問題は無いのですが^_^
購入して10日ですが取り外しています。
シャープを検討しています!購入はよくよく考えた方がいいと思います。
書込番号:23541318
0点

このスレが建って1年以上経った、今、なら買うべきでしょう。
書込番号:23541330
0点

一応ですがDMR-4CW200を今年の3月から使用しています。
4k番組のダビングですが、一応出来ますがただ2kに変換されています。
DMR-SCZ2060では4k番組がHDL2-AAシリーズから見ても見えずダビングは出来ませんが、
DMR-4CW200では4k番組もHDL2-AAシリーズから見えましたので、ダメ元でダビングした所
普通にランプが点滅してダビングの進捗も進んでいました。2k番組は進捗100%ですぐ終了しましたが
4k番組は100%でもランプが点滅していて30分近く経ってやっと点灯しました。
4k番組は実時間以上ダビングにかかりました。USB-HDDの4k番組もダビングは出来ました。
書込番号:23542592
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW400
mede in China だからといって、一国2制度 を真似した訳では無いと思いますが (?)
DMR-SUZ2060、DMR-SCZ2060 の発売時も製品番号の違いで戸惑いましたが、ブルーレイ商品ラインアップを見ると
2019年春モデル以降も1商品2番号制を採用していて、とても分かりずらい!
家電専門店・通販店用 : 家電量販店用 に色分けして、流通経路、パンフレット 等を別にして Panasonic 内部では
メリットがあるのでしょうが、消費者はただ混乱するだけ!
この価格コムサイトでもいちいち 2つの価格を比較したり、カキコミを見比べたり厄介至極である!
https://panasonic.jp/diga/products.html
5点

失礼しました。
(誤) mede in China
(正) made in china
書込番号:22774032
0点

確かに、家電製品に限らず価格ドットコム内で品番の羅列はとても判り難いです。
”家電専門店・通販店用 : 家電量販店用 に色分けして、流通経路、パンフレット 等を別にして Panasonic 内部ではメリットがある のでしょうが、消費者はただ混乱するだけ!”
消費者は同一製品の複数の品番の商品を全て購入訳ではないので、コスト意識が高いメーカーが敢えてそうしているのですから、メリットがあるのでしょう。
書込番号:22774045
2点

DCR-777さん
メーカーは差が無いと書かれていますが、セール目的で一定量買うから仕入れ値を下げてと要求される家電量販店向けと、在庫は切らさない様にと仕入れ値はある程度メーカーがコントロール出来る家電専門店・通販店向け。
メーカーが気にするのは、本来家電量販店向けに卸した商品が、量販店が捌けなかったりメーカーからの補助金狙いで大量発注した商品を、他社の通販業者へ流させないこともあるでしょうか。
最近アウトレットと称して、大手家電量販店が型落ちの商品を出していますが、他社へ流せない事情もあるかも。
比較サイトとしては、同一商品へのリンク先表示やクチコミをある程度共通するのもアリでしょうか。
書込番号:22774052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひでたんたんさん へ
>比較サイトとしては、同一商品へのリンク先表示やクチコミをある程度共通するのもアリでしょうか・・・
私も一度、《せめてクチこみだけでも共通に・・・》ということを、違うスレッドに書き込んだ事があります。
その際の根拠として、過去に‘テレビカテゴリー’にて“ブラビア”の『-X8500C』シリーズで実施済み。
の事なのです。
あの機種でできているのですから、他機種では不可。という事は無いはずです。。。
【価格.com】さんの再考を願っているしだいです。(これで同じ事を二度目のお願いです)
書込番号:22774173
6点

夢追人@札幌さん
テレビのサイズ違いはクチコミが共通しているので、投稿者が55インチで投稿したつもりでも、他のインチ閲覧者が間違えてしまう実例がありました。
投稿者が認識しなければならない事でしょうが、販売ルートが違うだけのクチコミは、共通にするにしても、機種が選択できる投稿フォームなら良いでしょうか。
実際の私の閲覧は家電カテからなので、あまり関係はありませんが。
書込番号:22774318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新宿の大型量販店のブルーレイ・レコーダーの売り場に立ち寄ったら 見本 とチラシ が置いてありました。
(総合パンフレットは未だ置いてなかったです。)
書込番号:22778949
0点

>DCR-777さん へ
公式には7月19日発売。となっていますので、
もしかすると、この三日ほど前に入手なされる【幸運な方】がいらっしゃる。
カモしれません。。。
書込番号:22779618
1点

昨日新宿の量販店で見本を見た時、発売前予約をしようかと少し悩みましたが、予約せず帰宅しました。
DMR-SCZ2060 は4K 放送開始日から録画したい番組があったので、購入しましたが、私は経験上初期ロットの購入は
控え.るようにしています。
少々不便ですが、当面 DMR-SCZ2060 2台体制で その後、価格がこなれてきた時点で購入します。
書込番号:22779895
1点

確かによくわかりませんね・・・
DMR-4CW400 VS DMR-4W400
何がどう違うのか、よくわかりません。
よろしくお願いいたします。家電音痴なもので・・・
書込番号:22804712
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





