ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

チャプター分割時のイライラ回避法

2019/04/17 17:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-T1008

スレ主 800v6さん
クチコミ投稿数:633件

T2008を使っていた者ですが、そちらのクチコミに有益な情報があったので、こちらにも紹介しておきます。
レビューを見ると、やはり同じ不満を持っている方がおられますね。

【問題点】
チャプター分割を行った後の数秒間(「分割しました」の表示が出ている間)、次の操作を全く受け付けないこと。
【回避法】
チャプター分割後、「分割しました」表示が出たら、リモコンの「決定ボタン」を押すと本表示が消えるのを利用し、学習リモコンで「チャプター分割+決定ボタン」の信号を連続でボタンに学習させ、そのボタンを押すと、分割後に表示が直ぐに消えるようにすることで、次の操作に移れる。チャプター結合も同じパターンで可能。

ソニーの学習リモコンを使ってみたところ、照射範囲が広く、付属のリモコンより快適でした。参考まで。

書込番号:22608290

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z410

スレ主 中央SCさん
クチコミ投稿数:2件

DBR-Z410内部

元の内蔵HDD

交換したHDD(1TB)

この機種のHDD換装事例です。使い始めて約5年の東芝製DBR−Z410のHDD換装にチャレンジしてみました。この機種は2.5型のHDDを内蔵しています。HDD容量UP(500GB→1TB)をダメもとで挑戦、ネットではこの機種の換装事例がなかったので不安でしたが思ったより簡単に交換が出来ました。交換したHDDはパソコン用予備保管品があったので、これを使用しました。
本体カバーが少し開けにくかったが、以降は問題なくHDD換装後、電源投入、本体設定→初期化で問題なく認識、容量も2倍UPになりました。(本体内部ソフトで容量制限してないようで、HDD容量はDBR-Z420タイプ?)
■元の内蔵HDD‥2.5型東芝製500GB(MQ01ABF050)
■交換したHDD‥2.5型東芝製1TB(MQ01ABD100)
全く問題なく動作しています。交換を考えている方は、あくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:22606926

ナイスクチコミ!8


返信する
kyogyuvkさん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/18 08:28(1年以上前)

中央SC様、HDD換装成功おめでとうございます。小生の所有するDBR−Z410のHDDもエラーが多くなり、換装を考えております。
不躾ながら、多少疑問があります。お答えいただけると幸いです。
1.小生のDBR−Z410はUSB-HDDを5台(実際の取り付けは4台)登録しております。換装後の影響についてお聞かせください。
2.1TBの2.5インチHDDに変更されていますが、純正(元のHDD)は7mmですが、換装後のHDDは9.5mmだと思います。物理的に装着可能であったと考えて良いですか?
すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:22609547

ナイスクチコミ!1


スレ主 中央SCさん
クチコミ投稿数:2件

2019/04/18 11:34(1年以上前)

交換品は2.5インチ MQ01ABD100 [1TB 9.5mm]です。
高さ9.5mmでも問題なく、取り付けが可能です。
尚、こちらはUSB-HDDは使用していません。
本体内蔵HDDのみで使用しています。

書込番号:22609830

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/04/18 15:05(1年以上前)

kyogyuvkさん

Z(T)3xx 世代から、内蔵HDDを換装すると、
USB HDDは認識しない(フォーマットが必要)ようになったはず。

書込番号:22610192

ナイスクチコミ!3


kyogyuvkさん
クチコミ投稿数:3件

2019/04/18 19:18(1年以上前)

中央SC様、yuccochan様早速のご返答ありがとうございます。USB-HDDは活かすことを前提に、クローンを作成するなどして、この連休にトライしてみようと思います。本当にありがとうございました。

書込番号:22610594

ナイスクチコミ!1


kyogyuvkさん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/15 12:02(1年以上前)

こんにちは!
この長い連休を利用して小生もチャレンジし、見事DBR-Z420化することに成功しました!
と、言いたいところなのですが、今まで使っていたDBR-Z410はUSB-HDDのたこ足配線もあり、これをすべて無駄にしてしまうかもしれないという勇気がありませんでした。
幸い、1か月保証のDBR-Z410をヤフオクで安価落札できたので、この内蔵HDDを1TBに換装しました。やってきたDBR-Z410は説明通り天板がとんでもないことになっていましたが、換装後の録画、視聴、ダビング等の機能に今のところ問題はありません。
後でよく考えたら、Z510やZ610の上位機種でもよかったんじゃないか?とも思いましたがこのサイトにDVDに標準画質を高速ダビングできる最後の機種だと知り、欲張らなくて良かったと思います。
兎にも角にも今まで頑張ってくれた子沢山?のDBR-Z410を少しでも休めることができるのが何よりです。

いろいろ参考にさせていただきました。ありがとうございました。

書込番号:22667616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SUZ2060

クチコミ投稿数:20件

みなさん、こんにちは。
3月初めにこの機種を買い増し、DMR-BZT750と2台持ちになりました。
すぐにファームウェアを1.30から1.31にアップデートして使っていましたが、
以下のような不具合が発生していました。

・BZT750から引っ越しダビングするとONCE COPYのタイトルがダビングできないときがある
 (BW690からBD-REでダビングしたもの)

・何も動作していないときに、普通にリモコンで電源を入れただけなのに「HELLO」の
 表示が出た状態でフリーズし、HDMI出力はなく画面は真っ暗。
 本体電源SWの長押しでリセットすれば復帰はするが・・・

・再生中に録画一覧に戻しただけでフリーズ、リセット復帰はする

お客様センターに電話して、色々調べていただきましたが、解決しませんでした。
まあ、発生頻度は週に1回くらいなので我慢して使っていましたが
先週リリースされたバージョン1.33にアップデートしたら、全て再現しなくなりました!
主な更新内容は「録画動作の安定性改善など」となっていますが、
「など」の中に、私のところで発生していた不具合改善も含まれていたのかも知れません。
個体差や環境によって違いがあるかも知れませんが、以上、ご参考まで

書込番号:22606398

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 4Kディーガ DMR-SUZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SUZ2060の満足度5 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/17 12:29(1年以上前)

>おどらっちさん へ

これぞ【待てば海路の日和あり】ですね・・・

いや・・・私も当機種のオーナーの一人として「めでたい(?)」限りです。。。
私は、告知の次の日に《ファームアップ》を果たしました。

書込番号:22607736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2019/04/17 14:04(1年以上前)

こんにちは。
私も気になってソフトウェア更新でバージョンを調べてみました。
すると、最新のバージョンが1.11で現在のバージョンが1.10となっていました。
1.31までは認識していたのですが自動更新の設定にしていたのでいつのまにかバージョンダウンしたのでしょうか。
とりあえず自動更新を切にして様子を見ようと思います。
どなたか同じような現象の方はいらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22607934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 4Kディーガ DMR-SUZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SUZ2060の満足度5 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/17 16:16(1年以上前)

>ぬーみーさん  へ

この機種は、放送ダウンロード(自動更新)ではなく、CDディスクによる「自己更新」形式をとっていませんか?
少なくとも私は、そう認識していました。(機能には〔自動更新〕の項目は確かにあるのですが・・・)

同じ“パナソニック”の「2K」レコーダーも、同様の理由で、すべてCD-Rに落として【ファームアップ】を行っていたのです。。。



書込番号:22608131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 4Kディーガ DMR-SUZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SUZ2060の満足度5 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/17 16:27(1年以上前)

>ぬーみーさん  へ

この機種も、2Kレコーダーも両方、【有線にてのネット接続】は、なされています。。。

書込番号:22608139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2019/04/17 17:34(1年以上前)

大変申し訳ありません。
調査したマシンが別のマシン(BRG2020)でした。
学習リモコンで切り替えを間違えたようです。
お騒がせしました。

書込番号:22608261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/04/17 20:26(1年以上前)

この機種は有線LANでネットに接続し、自動更新に設定しています。
勝手に最新ファームをダウンロードしてアップデートしてくれます。
パナのサイトにはCD-Rに焼く方法も書かれていますが
ネット環境があれば、楽ちんですよ。(^o^)

書込番号:22608658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 4Kディーガ DMR-SUZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SUZ2060の満足度5 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/17 21:54(1年以上前)

>おどらっちさん へ

>勝手に最新ファームをダウンロードしてアップデートしてくれます・・・

情報ありがとうございます・・・
次回の「ファームアップ」のときに試してみることにします。
どうもせっかちな性分で、いままでは、ネットに頼ることなく、
手っ取り早い、CDからの取り込み、を優先しておりました。。。

書込番号:22608873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 4Kディーガ DMR-SUZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SUZ2060の満足度5 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/18 15:43(1年以上前)

>おどらっちさん へ

ドンピシャリ!グッドタイミング!!!

手持ちの“パナソニック”の2Kレコーダーの『バージョンアップ』の案内メールが送られてきました。
早速、ネットにての「自動更新」にチャレンジしてみました。。。

【ネットダウンロードによる方法】 
 
ネットワークに接続できる環境でご使用いただいている場合は、下記の手順でアップデートできます。
※本サポートページからのバージョンアップは不要です。

<操作手順>

1. リモコンの『スタート』を押す。
2. 『その他の機能へ』を選択する。
(スタートメニューに『その他の機能へ』が無いモデルは次の操作に進んでください。)
3. 『初期設定』を選択する。
4. 『設置設定』を選択する。
5. 『ソフトウェア更新(ネットワーク)』を選択する。
6. 『ソフトウェア更新の実行』 「はい」を選択する。


即、ダウンロードが開始されたのち、レコーダーに組み込まれます。
その間待つこと、わずか数分。それで終了。。。
簡便極まりありません。チマチマとCDに落としていたのが【ウソ】のような事実でした。

ありがとうございます。これからはこの方法で行きます!!!

書込番号:22610254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/04/18 22:07(1年以上前)

夢追い人@札幌さん

情報がお役に立ったようで、良かったです (^o^)
また何か情報があれば書き込みたいと思います。

書込番号:22610978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/26 19:17(1年以上前)

先日、当方も1.33に自動更新でバージョンアップしたのですが、その後HDMIの出力が不安定になりました。
症状は映像音声がついたり、消えたり、安定している時もあるのですが、同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか?
バージョンアップの影響じゃなくHDMIケーブルの不具合を疑った方が良いでしょうか・・・
バージョンアップ直後からなのでケーブルではないと思うのですが。

書込番号:22626984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

レグザ”BDレコーダー「DBR-W2009」など3機種

2019/04/15 11:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝

http://www.phileweb.com/news/d-av/201904/15/47098.html

3チューナーモデルは末尾8を継続なのかな

書込番号:22603077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:527件

2019/04/15 12:58(1年以上前)

ただのアプコンなんだけど、XDEって聞くとワクワクする

書込番号:22603199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/04/15 13:21(1年以上前)

>3チューナーモデルは末尾8を継続なのかな

4Kチューナー内蔵で4K放送を4K画質でBDにダビング出来るフラッグシップモデルは期待薄ですかね。

書込番号:22603239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2019/04/15 13:34(1年以上前)

M3009で予想できたとはいえこの一年ほぼ開発ストップしとったんやな(-_-;

>今回から「スマホdeレグザ」を無償提供する。

これくらいでしょうか。

書込番号:22603257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2019/04/17 11:44(1年以上前)

>4Kチューナー内蔵で4K放送を4K画質でBDにダビング出来るフラッグシップモデルは期待薄ですかね。

テレビは開発滞らずまともな新型出たようなのでレコの扱いはさすがに悲観的にならざるおえません。
秋までに出なければハイセンスの意思としてフェードアウトかなあ。
TVとセット売り見込んでしばらくお茶濁すようなのは続けるかもしれませんが。。
4Kレコ次世代はパナが4Kダブルで制限緩和したモデル出すでしょうからそこが買い時でしょうか。

書込番号:22607657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/04/17 12:57(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

ソニーみたいにレコーダーに機能差を付けず、内蔵HDD容量とチューナー数だけで差別化して機種展開って方針は取らない様なので3チューナーモデルは現行機継続販売でしょうか。

東芝含め各社レコーダーの機能アップも打ち止め感が強いからユーザーは継続販売でもあまり困らなさそう。

書込番号:22607818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート V.1.33

2019/04/12 10:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 mmlikeさん
クチコミ投稿数:745件

録画動作の安定性改善、など

【4K 放送のPPV(ペイ・パー・ビュー)番組の予約録画対応】
スカパー4Kの「F1グランプリ 4K」のPPV対応かと思います。

書込番号:22596394

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/12 13:34(1年以上前)

>mmlikeさん へ

情報ありがとうございます。早速実施しました。
次回分として、すこしCDをストックしておかなくちゃ・・・

書込番号:22596739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2019/04/12 15:48(1年以上前)

角が言区に化けるのも治っていました。

書込番号:22596932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/12 16:04(1年以上前)

>クロピドさん へ

おお〜ッ・・・あの話題ですか・・・こちとら、すっかり忘却の彼方(かなた)へ飛んでおりました。。。

いずれにしましても、明るい(?)話題ですネ。。。

書込番号:22596952

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2019/04/13 22:51(1年以上前)

SCZ2060 を2台使用していますが、互換性で少々不満がありました。A機でダビングしたBD をB機 で再生すると、頭の部分から2秒後に1秒間フリーズしてその後再生が始まっていましたが、1.33 になって、互換が取れるようになりました。

書込番号:22599955

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

CDのタイトル化け?

2019/04/09 21:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BG2050

クチコミ投稿数:800件 おうちクラウドディーガ DMR-BG2050のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BG2050の満足度1

「松任谷由実」さんのCD、「スユアの波」を入れたら、以下の三つのタイトルが表示されました。
 スユアの波
 カモミール
 WAVE OF THE ZUVUYA

有名な既出?
バグレベルの問題と思いますが、かなり戸惑いましたw

書込番号:22591087

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:204件

2019/04/09 23:17(1年以上前)

DIGAはGracenoteのデータベースを使って曲名等を表示しています
CDの特徴(詳しくは知りませんが曲数や長さ等)と似たものを表示しているだけで
Gracenoteの仕様でありDIGAのバグでは無いと思います
取説にも「Gracenote は・・・・得る結果について保証しないものとします」とありますので

Gracenoteは一般人もデータ登録が出来ますので(現在も出来るかは不明です)
「WAVE OF THE ZUVUYA」は「スユアの波」の英語表記として誰かが登録した可能性も有ります

書込番号:22591331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/10 10:57(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん へ

直接的には関係はないのですが・・・

私も車載の「パナソニック」製先付けHDDナビゲーションに、“こおり健太”さんの『歩き続けて・・・』を覚え込ませたところ、
なぜか題名が“ユンナ”という歌手の『ゆびきり』と表示されてしまいました。。。

ネットには繋がれておりませんので、不思議です。
これぞ【パナソニックの乱(?)】

書込番号:22591939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件 おうちクラウドディーガ DMR-BG2050のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BG2050の満足度1

2019/04/10 22:01(1年以上前)

>juliemaniaxさん
情報提供有難う御座います。事情が理解できました。

>夢追人@札幌さん
ある時期に似たようなデータベースを引っ張ったのでしょうね。


データベースに問題があると知りながら、それを利用したシステムを提供しているとは想像できませんでした。
過当競争の弊害なのかもしれませんが、品質(提供機能)に対する姿勢が思っていた以上に低下しているようです。
今回の件で少しだけ残っていた、安心安全なパナ、という勝手な思い込みが完全になくなりましたw

書込番号:22593137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:204件

2019/04/10 23:54(1年以上前)

>kakakucomid_hfさん

>データベースに問題があると知りながら、それを利用したシステムを提供しているとは想像できませんでした。

データベースに問題が有るわけでは有りません
通常は大手CDメーカーなどが情報を登録しているようですが
インディーズメーカーなども登録出来ますので、逆に様々な情報が手に入るわけです
iTunesが有れば一般人でも登録が出来ますので、自作ベストアルバムなども登録出来てしまいます
多少の検索ミスより、その利便性の方がはるかに勝っていると思います

>過当競争の弊害なのかもしれませんが、品質(提供機能)に対する姿勢が思っていた以上に低下しているようです。

Gracenoteを使わずに、DIGAの面倒な文字入力を使う事を考えるとぞっとしませんか
複数の検索結果が出ても、結局正しい登録が出来れば十分だと思います
さらに、膨大なデータベースを自前で構築し無駄に費用を掛けるよりはるかに効率的だと思います

>今回の件で少しだけ残っていた、安心安全なパナ、という勝手な思い込みが完全になくなりましたw

iTunesやSONYのX-アプリ、SonicStage、カーナビメーカーなど数々のメーカーが採用しています
CDを取り込める数少ないレコーダーメーカーですので逆に有り難い事だと私は思います


>夢追人@札幌さん

>ネットには繋がれておりませんので、不思議です。
>これぞ【パナソニックの乱(?)】

最近のカーナビはGracenoteのデータベースが内蔵されている事があるのでネットが無くても表示はされます
ただし2018年9月以前 (CD発売以前) のカーナビで有ればデータベースに登録されていないので当然の結果です
データベースは更新サービスもあるので更新することで正確に表示される可能性もあります

書込番号:22593370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:800件 おうちクラウドディーガ DMR-BG2050のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BG2050の満足度1

2019/04/11 11:01(1年以上前)

>juliemaniaxさん
更なる情報提供有難う御座います。
だんだん事情通になってきましたw

親切に情報提供していただいている方と醜い言い争いをするつもりはありませんし、いわんとしていることも概ね理解できます。
> 膨大なデータベースを自前で構築し
こんなことは私も望んでいません

ただし本機は家電です。
とこでもディーガを使うためには全てのcdを読み込みなおす必要があり、二つ以上のタイトルがでるcdは結構ありました。
理由がわからず、選択肢によって取り込みデータに差があっては困るので、此処まで来るには色々試行錯誤して
かなり無駄な時間を費やされています。
また今回の「カモミール」を選ぶとタイトルと曲が全て別名となってしまう事も新たにわかりました。
なので問題ないという一言は、到底受け入れがたいです。

もっと取説に事情の説明があればこんなことにはなっていませんし、社外サーバであっても保守に問題点があることは
わかっているので、音楽業界と協力するなどしてそれなりの対策をしてほしいと思います。

まあ、それでも、it音痴のお前が悪いといわれると・・・w

書込番号:22594013

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/11 16:16(1年以上前)

CDには個々のCDを識別できるような情報はそもそも記録されていないのです。
そこで、TOCに記録されている記録時間などを活用してデータベースが作成されています。
固有の情報がそもそも存在しない以上、重複するデータが出てくるのは仕方がない事です。

> 音楽業界と協力するなどしてそれなりの対策

CDの規格自体を変えなければなりませんので、現実的でないことを理解したほうがいいですよ。


> これぞ【パナソニックの乱(?)】

相変わらずですね。

書込番号:22594554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:800件 おうちクラウドディーガ DMR-BG2050のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BG2050の満足度1

2019/04/11 17:12(1年以上前)

>kinpa68さん
返信有難う御座います。

>> 音楽業界と協力するなどしてそれなりの対策
> CDの規格自体を変えなければなりませんので、現実的でないことを理解したほうがいいですよ。
これは業界を超えた協力を行い、データベースを保守出来ないかという意味です。
市販品情報にはプロテクトをかける等の対策も必要と思います。

皆様
稚拙な文章表現で失礼しまた。
今回の件の事情は分かりましたので、私からの投稿はこれで最後にします。

書込番号:22594669

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2019/04/11 17:49(1年以上前)

プロテクト付きのCD(CCCD)は過去に既に存在していますが、互換性が無い(CD規格に準拠していない)ため廃れました。

CDが登場したのは1982年。長い歴史と膨大な資産(CD再生機、CDそのもの)があるのですよ。
業界の努力とか、そういった範疇を超えているのです。

書込番号:22594747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:204件

2019/04/12 01:08(1年以上前)

もう返信はしないとのことですが

>もっと取説に事情の説明があればこんなことにはなっていませんし、

取説132Pに次の様な記載があり、最初から100%の認識は保証していません

「情報が似ているために間違ったタイトル情報を取得することがあります」

書込番号:22595822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:800件 おうちクラウドディーガ DMR-BG2050のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BG2050の満足度1

2019/04/12 08:17(1年以上前)

追加情報ありがとうございました。

書込番号:22596141

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング