
このページのスレッド一覧(全12816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2019年1月15日 00:23 |
![]() |
19 | 5 | 2019年5月29日 22:14 |
![]() |
43 | 11 | 2019年1月12日 19:48 |
![]() |
1 | 0 | 2019年1月10日 06:44 |
![]() |
10 | 0 | 2019年1月7日 16:39 |
![]() |
3 | 7 | 2020年10月19日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FT2000
BDZ-AT700でBD-Rに予約録画すると録画されない場合がある。という症状が出てきたので、さっきヤマダ電機でソニーのHDMIケーブル、2mを一緒に買ってきました。
買う前にリモコンモードは、いくつあるのだろうか、と疑問に思ってましたが、BD1〜BD6でした。
初期設定では、BD3でしたが、BDZ−AT700がBD3なので、BDZ−FT2000はBD1に設定しました。
4点

録画の失敗にHDMIケーブルは関係ないと思うんだお
書込番号:22393671
0点

>録画の失敗にHDMIケーブルは関係ないと思うんだお
2mケーブルと一緒に当機を買ってきた(途中の“、”はミスタイプだと思います)と言う意味だと思いますよ。
AT系はまだXMBなので。
>茶金さん
リモコンモードはETx100系から6パターンに増えてます。
仰られる通り、昔の機種と併用する場合、競合を避けて新しい機種は4〜6に切り替えたほうが良いですね。
うちはTV三台に3機種づつ繋げているので、リモコンの形を含めて被らないように振り分けてます。
書込番号:22393935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レコーダー買い替えたってことだったんだね(>ω・)てへぺろ
書込番号:22394039
0点

>りんせつあさん
BDZ−AT700は完全に故障したわけではないので、買い増しです。
書込番号:22394119
0点

こんばんは
どっかのスレでBD3に対して離れた番号にしないと干渉するって感じのレスして袋になっているようなのがありましたね。
私は逆に1〜3での使用で間に合うならそれをお勧めします。
リモコンが故障したときにお互いを賄えるからです。
まぁ、テレビからのリンク機能を使えばリモコンが故障しても何ともなるんですが。
書込番号:22394722
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
最近システムエラーになりました。新しい機種に交換するしか方法はないのでしょうか?ソニー窓口に問い合わせをしたら、部品の在庫があったとして、3万位かかると言っていました。
書込番号:22386909 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どうしても諦められない映像でも無い限り、10年選手のレコーダーを30000円かけて修理するより新品のレコーダーを買った方が良い。
修理しても、この先内蔵HDDやBDドライブが不具合に見舞われる可能性も有る。
書込番号:22387001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにそうですね。安いのなら3万台で買えちゃいますからね。
書込番号:22387283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファームウェアバージョンが「022」で故障の原因がHDDあれば、ヤフオクで「X95 換装用 HDD」検索してください。
書込番号:22401830
3点

関連質問です。
私のBDZ-X95は購入後1年程度の時に、Boot中に電源コードを抜いてしまった。
ソニーに出すと、HDDが故障していますので(確か2万8千円くらいといわれた)かかりますが、どうしますか と聞かれたので、高いのでそのまま放置しています。(全く使っていない)
今はTVにUSB接続のHDDで録画していますので不便はしていません。
しかし、簡単にBDZ-X95が治るのなら、治そうかとも思っています。
上記の書き込みに
ヤフオクで「X95 換装用 HDD」検索してください。
とあるので、検索してみました。
ここに出ているHDDを購入すれば治るのでしょうか?
それとも、内臓のHDDから、購入した新品のHDDにクローンしてコピーする必要があるのでしょうか?
内臓のHDDが壊れているのですから、クローンはできないと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22699899
2点

オレンジさん、初心者じゃないんだから新しいスレ建てれば良いのでは?
書込番号:22700351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
HDBDのお話、今のブルーレイは4kへのコンバートも良く出来ているようで60インチ程度の環境では、残穢ながら違いが(私見ですが)良く判りません。
DVD環境からブルーレイ環境へ移った時の感動がはっきり言って私の中では有りません、
これは、HDブルーレイとブルーレイ環境の差の話ですが、一般の方々への訴求力が無くて当然だと思います。
しかも、テレビ(特にNHK)は、紅白見てもしかり)
完全に人の横切る頭が映ったり、前方に自分の局のカメラマンが映ったり、しかもカメラの連携がなってない。
他の番組を見てもガッカリした方々が、多いのではと思います。どうですか、この現状を!
4k離れが進まなければと、危惧します。
書込番号:22386853 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

りんくんはアナログテレビの頃の映像の方が動画ボケもなかったし皮膚の模様や毛穴まで見えることもなかったから良かったと思うんだお
Dlifeとかで解像度が低いアメリカの番組とか見ると
これぐらいで充分なんじゃないかと思うんだお
日本はやり過ぎなんだお
霜の上の雪なんだお(o^_^o)
書込番号:22387017
3点

>バルタン一世さん
>前方に自分の局のカメラマンが映ったり
紅白では4Kと総合で違うアングルで放送されていました。
4Kは主に全体的な俯瞰で撮影されているような感じで、総合は出演者のアップが多い感じでしたよ。
生で4Kを見て、後で録画した総合を見たのですが、そこそこ違いがあって面白かったです。
ただ、カメラ前を人が横切るのは、設置位置が悪いのでしょうね。
歌詞スーパーも入らないし(でも「ゆず」の手書きスーパーは入ってましたが)、投票ができないのが
残念でした。
今年に期待しましょう(一度で良いからNHKホールで見たいですが)。
書込番号:22387318
6点

>バルタン一世さん
>DVD環境からブルーレイ環境へ移った時の感動がはっきり言って私の中では有りません、
>これは、HDブルーレイとブルーレイ環境の差の話ですが、一般の方々への訴求力が無くて当然だと思います。
VHSレコーダーからDVDレコーダーへ移行しても当時ブラウン管TVだったからパソコンを手に入れるまで違いが判りませんでした。
そしてBDレコーダーを手に入れてもブラウン管TVで視聴していたのでデジタルハイビジョン放送は意味を成さなかったです。(デジタル放送も遅れていた。)
書込番号:22387494
2点

>バルタン一世さん
>ときめきtoナイトさん
>ウォーターランドさん
>りんせつあさん
ディスプレイの性能が悪いと、せっかくの2Kや4Kも「猫に小判」、「豚に真珠」状態なんで、
「某メーカーの低品質なディスプレイを使わないで、高品質なディスプレイを使いましょう。」
と理解しておけば宜しいようですね(笑)
書込番号:22387912
2点

ニックネームちゃんさん
世の女性たちは顔にファンデーションを塗って地肌の粗が見えないようにしたり
陰をつけて立体的に見せたり足りない色を足したりして
お顔にお絵描きして体裁をたもっているのですお
つまり低画質なお顔にしてるんですお
そうした努力を無駄にするような高画質テレビとか蛇足なんだお
テレビは人をメインで映すものだから
人がきれいに見えるほどほどの画質がちょうどいいんだお
絵葉書のようなきれいな風景に最適化されたテレビなんてオーバースペックだお
そんな風景はたまにしかテレビで見ないんだお
書込番号:22387993
2点

>りんせつあさん
>人がきれいに見えるほどほどの画質がちょうどいいんだお
りんさんの切れ味のある素晴らしいコメントが面白かったのですが、
この頃は高齢者のようなツマラない普通のコメントが多くなっています。
あの輝いていた頃の素晴らしいコメントを期待しています。(笑)
書込番号:22388336
5点

ハイセンスの24インチで満足している人間が4K画質の是比論なんておこがましい。
皆さん、より大画面や高画質を自身のお金で求めているのだから、貴殿が「不要だ」と感じるのは勝手だが他者に不要と言うのは阿保にしか思えない。
書込番号:22388344 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

りんくん20インチでも良かったんじゃないかとちょっぴり後悔してるんだお
売り場で見たときは十分小さく見えたんだお(/_・、)
書込番号:22388451
3点

4Kやまして8Kとなれば、機材として途方も無く高額となって来るのでしょうが、この番組にはこの高画質が必要なんだとする訴求力の様な必然性が必要な気がします。
何でもかんでも、4Kで高画質じゃないといけない訳じゃ無い。
また、高画質にそぐわない番組などを流せば流すほど、がっかりが蔓延する こんな風に思うのであります。
書込番号:22388454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それにしても、朝から晩まで4Kでバスケのプロリーグの試合やってますけど、誰得なんだろか‥
別にバスケ嫌いじゃないけど、BS1の画質で十分だし丸々内容が重複してますから「電波の無駄遣い」
の何者でもでございません!
書込番号:22388805
2点

>ウォーターランドさん
>生で4Kを見て、後で録画した総合を見たのですが、そこそこ違いがあって面白かったです。
所用でリアルタイムで見れなかったため、2台で4Kと地デジを別々に録画したのを、互いにタイミングをピッタリと合わせて、モニター2台を使って見ましたが、我が家が放送局の調整室になったような感じで結構、面白かったですね。
NHKの紅白ディレクターも4K8Kは客席で見ているようなライブ感を出したいと言っているのですから、事前情報を確認しておけば、気にする必要もありませんけど‥確かに、4K8Kのほうは「手抜き感」が半端なかったですね。必然性が「謎」なカメラへのスイッチングもありましたから、単なる「ミス」だったのでしょうね(笑)
書込番号:22388880
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-NS510
これ買って、操作が複雑で「失敗」と思いましたが、リモコンの「ホーム」ボタンにたどり着けば、意外と簡単に何でもできることが2カ月ほど前にわかりました。
ここまでたどり着くのに一苦労でした。
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
こんにちは
こちらの口コミの中で4k 画面が白っぽいや暗い等の
コメントを拝見して自分も少し調整してみました。
他でもコメントがありましたがHDR機能があるTVの方は、
(機能が無いTVは、不明)
リモコンのサブメニューボタンを押してHDR調整で
白っぽさが軽減されると思います。
HDR機能が無い方もサブメニューボタンで明るさ調整等を
すれば暗い画面が改善されると思われます。
少し暗い感じ(映画モード)ぽいな?と思っていましたが、
逆にレグザ810xTV側が明るい画質なので余計に暗く感じたのかな?と思っていました。調整後は、画質がさらに鮮明になった感じになりました。よかったら一度お試しください。
書込番号:22378088 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



書込番号:13431749
こちらにあったような、ローマ数字の詰め合わせファイルをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
番組表や録画済みのものから1〜5(I〜V)は拾えたのですが、なかなか6(VI〜)以降が見当たらず
語句登録できればと思い、検索すると上記の古い書き込みにあたりました。
さすがに7年前ともなると、データもダウンロード出来なくなっていたので
どなたか、同様のデータをお持ちでしたら提供して頂けないものかと思い至り 書き込みしました。
3点

4月頃になんちゃらHKでガンダムジオリジンがやるみたいだから
もしかしたらYとかが手に入るかもしれないんだお
書込番号:22380231
0点

>りんせつあさん
回答、ありがとうございます。
まさにそのジオリジン用に6が欲しいのですが…。
4までは、タイトルにIVとあったんですけど
5と6は、なぜかタイトルにV、VIの表示がないんです。
書込番号:22380271
0点

でも、BSの方だったので、〇HKのだとあるかも知れませんね
それまでに、手に入らなかったら、チェックしてみます。
書込番号:22380281
0点

パソコンにブルーレイドライブが必要ですが次の方法で出来るはず。
1:レコーダーでBD-REをフォーマットする
2:下記アドレスからinfo.bdavファイルをダウンロードする
https://drive.google.com/open?id=1l_0LErHYD1Axmnf6nqNsjDMSFXXUQ_4J
3:パソコンでBD-REのBDAVフォルダの中にあるinfo.bdavを先程ダウンロードしたinfo.bdavで上書きする
4:BD-REをレコーダーに入れ「BD管理」から「ディスク名入力」で必要な数字を語句登録する
DIGAでは問題なく出来ましたが、他メーカーのレコーダーはわかりません。
書込番号:22384620
0点

>東西南北中央不敗さん
ありがとうございます。
さっそく、やってみたいと思います。
書込番号:22384730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>東西南北中央不敗さん
ダウンロード許可いただき、ありがとうございました!
使わせていただきます。
書込番号:23735986
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





