
このページのスレッド一覧(全12817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年7月12日 10:13 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月11日 19:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月12日 08:20 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月11日 19:50 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月12日 06:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月11日 11:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1




2002/07/11 22:19(1年以上前)


2002/07/12 10:13(1年以上前)
PRINCO製って・・・
書込番号:826626
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2


HS1ユーザで、2台目として購入を検討しています。
インターネットで入手可能な範囲の情報を元に、以下を検討中です。
・VW-NET1(ITアダプタ)を接続して、基本的にパソコンから予約する。
・リモコンの「タイマー切/入」は、あまりに危険な位置にあるので、通常は学習リモコンを使う。
・帰宅できないこともあるので、HDは多い方がいいけど…。
HD容量とタイマーモードが悩ましいところです。
みなさんはいかがですか?
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1




2002/07/12 02:20(1年以上前)
うーん。波形のグラフは見方を知らないので良くわからないのですが、解説で言っている事は何となく分かります。(調子良さそうだ、やばそうだ、とかはね。)
ケーブルについては、ちょっと深刻そうですね。そんなにヤバイなら、人の目で見ても違いが分かるのでしょうかね? 言われているように、他のケーブルを試してみることにします。自分の目で見て、違いが有るか試すのは重要だと思いますし、たいした投資額で無いですしネ。
書込番号:826285
0点


2002/07/12 08:20(1年以上前)
参考になりました。
週末はケーブルを買いに行こうと思います。
書込番号:826531
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


松下のフリーダイヤル 0120−878−365 に
DMR-HS2のファンの騒音について 聞いたところ
DMR−HS1と同等との事でした。
HS1と同等なら、静かな方かな!?
他社のD−VHSは五月蝿くてしかたないのですが
一安心。
でもHS1のHDD増量だしてしまった!
うーん 携帯から録画予約可のHS2買いたくなりました。
0点


2002/07/11 10:38(1年以上前)
自分も増設するか買い換えるか迷いましたが、今は増設しようと思っています。HS-2の新機能は魅力的ですが携帯予約はオプションだし、増設サービスで回収したHDDを乗っけているんじゃないか不安なので様子見ます。
あくまで推測ですが。
書込番号:824711
0点


2002/07/11 19:00(1年以上前)
> 増設サービスで回収したHDDを乗っけているんじゃないか不安なので
> 様子見ます。
実勢価格が1万円以下の製品を使いまわすほど勇気のあるメーカー
はいないのでは・・・
あくまで推測ですが。
書込番号:825390
0点


2002/07/11 19:50(1年以上前)
携帯予約ですが、マニュアル見ましたが相当細かいです。
仕組みは予約ユニットがWEBサーバーになって、プロバイダから提供されるグローバルIPが変わったらメールで知らせて、予約時はそのグローバルIP宛に携帯orPCで接続...(とても家電製品のレベルではない気がします)
書込番号:825447
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


RD-X2とDMR-HS2で目茶迷ってます。
HS2発売されたら誰か80G以上の換装に挑戦する人っていますかね?
私的にHS2の欠点はHDの容量が40Gってだけなのでもし増やせるのならHS2で決定なんですけどね。
誰もやらなかったら私が120Gに挑戦しそうですが(^^;
0点

HS1の場合も40GB→80GBの変更にファームの変更が
必要だったので、HS2でも換装はむりなのでは?
あくまでも推測ですが...
書込番号:824404
0点


2002/07/11 09:32(1年以上前)
み〜ぼ〜三の言われるようにHS1を40Gから80Gに返る場合ファームウェアのUPが必要です
これは入手不可能な物でこれがないと80Gになりません。
もし、このことを無視して80Gにしたとしても容量は40Gのままです。
HS2にしても同じでファームウェアがないと変更はできません。
書込番号:824638
0点


2002/07/11 09:34(1年以上前)
†誤字が多くてすみません
書込番号:824640
0点


2002/07/11 12:11(1年以上前)
HS-1はもともと40GのHDD設計の為、ファームを上げなければ出来ませんでしたが普通に考えればHS-2は最新のファームであり、もしかしたら80GBが認識する可能性はあると思います。挑戦できる環境のある人、ぜひがんばって見てください。(増設サービスは高〜〜いですからね。)
書込番号:824839
0点


2002/07/11 20:31(1年以上前)
出来たようです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202535&MakerCD=65&Product=DMR%2DHS2&CategoryCD=2025
書込番号:825514
0点


2002/07/12 00:58(1年以上前)
↑
これはできないって報告ではないのですか?
書込番号:826167
0点


2002/07/12 06:16(1年以上前)
HS2ネタを書き込む所が出来ましたの投稿でしたが
書き込むタイミングが話しとつながらなく失礼!・
書込番号:826433
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

2002/07/10 17:10(1年以上前)
次回から気をつけてくださいということで。それと新規で投稿するのではなく、元の自分の投稿場所で返信ボタンを押して投稿しましょう。これで次回からは間違わずに掲示板を使用できますね。
書込番号:823250
0点

厳しいことを書いてすみません。わかっていただけてうれしいです。今まではほとんど開き直られていますので。
私が言いたかったのは、いくら書いても同じだということです。レスが付かないものは付かないし、付くものは付きます。
こういうケースでは、レスが付いても駄レス、ごみレスが付いて本当に知りたい情報が得られないことが多いからこう書いたのです。
この掲示板の階層構造の問題なんですけどね。
書込番号:824773
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





