ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026579件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 観音様の眼を持つルミXレンズさん

DVR−7000ではキャッシュバック・キャンペーンで忙しい中、新製品の
DVR−3000ではキャッシュ・メモリの削減に成功致しました。

キャッシュの削減により、録画ボタンを押してから、実際の録画まで3秒掛
かる『三秒』と言う特別機能を業界で初めて搭載致しました。

更に、DVD−RW/RでCMカットが出来ないビデオ・モード使用時、好評の
30秒単位でしか録画出来ない『三十病』&『CBR(固定レート)』は、LP
モード時では60秒単位でしか録画出来ない『60病』&『CBR』に進化し
ました。(60病は他の掲示板で既報済み)

新搭載の三病と、好評の三十病(60病)&CBRを併用することにより、
世界に一枚しかない自分だけのお気に入りDVD−Rが作製できます。

三病搭載により、録画タイミングのはずしたDVD−Rは、HDD搭載機
では絶対に味わえないDVDシーンをお約束致します。

ただいま、予約実施中。

書込番号:788278

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/06/23 14:20(1年以上前)

観音様の眼を持つルミXレンズさんは、どこのDVDレコーダーがお薦めですか?
教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:788389

ナイスクチコミ!0


きぐるみ〜ず西園さん

2002/06/24 11:03(1年以上前)

正直、
病気はあったんだ
やっぱり、DVD-RAMにしよ
しゃーないけど

ふははー

書込番号:790284

ナイスクチコミ!0


スレ主 観音様の眼を持つルミXレンズさん

2002/06/30 01:58(1年以上前)

お勧めDVDレコーダは当然DVR−3000。三秒&三十秒。CBR。

書込番号:802114

ナイスクチコミ!0


スレ主 観音様の眼を持つルミXレンズさん

2002/06/30 02:14(1年以上前)

それに60病、CMカット編集が出来ない&互換性が乏しいDVD−RWの
ビデオ・モード、DVD−RAMに毛を生やした程度の互換性のDVD−RW
VRモード。
ディジタル時代にアナログBSチューナは古くさいと思い切って削除した割り
切りの良さ。
DVR−7000で好評のアナログ入力に迫る高画質のDV端子を踏襲。
あまりにもにくい商品企画。素晴らしいの一語に尽きますね。
これは絶対に買いですよ。

書込番号:802141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

HS2は廉価版だそうです

2002/06/22 06:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 たかQ2号さん

先日秋葉原の某電気店で聞いた話ですが、
1.HS2はHDD 40GBでHS1より部品の質を落とした廉価版とのこと。
2.TOSHIBAのRX2と同じような位置付けだそうです。
以上TOSHIBAの営業マンから聞いた話だそうです。

書込番号:785708

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たかQ2号さん

2002/06/22 06:54(1年以上前)

あっ、それと、HS2の販売開始時期は7月下旬だそうです。

書込番号:785710

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかQ2号さん

2002/06/22 06:57(1年以上前)

===訂正===
すいません、上の書き込みの中の”TOSHIBAの営業マン”というのは
"PANAの営業マン"の間違いでした。訂正お願いします。

書込番号:785712

ナイスクチコミ!0


そるしすさん

2002/06/22 07:45(1年以上前)

たかQ2号さんへ

しょうもないレスポンスで申し訳ありませんが...(一応予防線)

> 1.HS2は ... 部品の質を落とした ...


「部品の質を落とした」という表現もPANASONIC営業マンの
言葉なのかなあ? それとも某電気店の店員の創作かなあ?
そんな表現を使うメーカor店からは買いたくないなあ...
(私もメーカのエンジニアのはしくれですが、廉価版といえども
「廉価にする」ためにそれなりの苦労はしてるはずです。それを
関係者に「質を落として」と片付けられては...)

それにしても(?)、40GBのままではちょとつらい。

書込番号:785766

ナイスクチコミ!0


MacWinおじさんさん

2002/06/22 10:59(1年以上前)

これから新たにレコーダを買われる人は、お安いのならお勧めでしょうか?

あっ 40GBはやだ!という人は別でしょうが、、、

私はすでにHS1を持っているので買い換えるのはちょっと、、、(^^ゞ
というところでしょうか?
次の製品に期待します。

書込番号:785972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/22 18:47(1年以上前)

ありゃっ 80GBじゃないの?

書込番号:786575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/22 18:47(1年以上前)

ってか 160GBのも 開発して欲しい。

書込番号:786580

ナイスクチコミ!0


ふさふさロナウドさん

2002/06/22 21:15(1年以上前)

先日、Panasonicカスタマーサービス・センターに
TELしてE30のスペックについて教えてもらったついでに
HS-2についてそれとなく尋ねてみると
40GBでD1入力端子は装備しないそうです。
残念。あとはHS-2にはコストパフォーマンスに期待します。

書込番号:786808

ナイスクチコミ!0


ふさふさロナウドさん

2002/06/22 21:21(1年以上前)

販売開始時期は7月下旬ですか?>たかQ2号さん
10万切れば購入を考えますねぇ。

あとリモコンの性能をなんとかしてほしいです。

書込番号:786820

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかQ2号さん

2002/06/23 06:35(1年以上前)

ふさふさロナウドさん
>販売開始時期は7月下旬ですか?>たかQ2号さん
そうです。HS1はどちらかというとマニア向けでHS2は一般家庭でも
簡単に使用出来る値段のこなれた廉価版を出すようです。
廉価版もいいけど、HS1の機能アップ版も欲しいですなぁ。
それとHS2がRX2みたいにプラスチッキーな質感にならなければ
いいんですけどね。廉価版だから仕方ない部分はありますけどね。

書込番号:787733

ナイスクチコミ!0


もうとことん待つさん

2002/06/23 12:33(1年以上前)

この情報が正しいならHS3はいつだ?(笑)

書込番号:788219

ナイスクチコミ!0


おぬしさん

2002/06/23 14:13(1年以上前)

まあDV端子が付いてなければ俺は買わないけどね。E30もそれで買わなかったから。俺くらいDVカメラユーザーになると、3本のコードをはめたり抜いたりがしんどい。しかもグッと押し込むあの作業がなんとも。DVケーブルをサクっと入れたいよね。

書込番号:788373

ナイスクチコミ!0


つとむ(^^)さん

2002/06/24 07:14(1年以上前)

んじゃ安くなるってことは実売価格は9万〜10万ぐらいかな??
じゃないと売れないでしょ??スペックHS1より落としたら

書込番号:790085

ナイスクチコミ!0


KSTELさん

2002/06/26 01:01(1年以上前)

廉価版というのは非常にいい戦略だと思いますよ。
普通の人はHDD容量が40でも80でも、そんなに気にしません。
(溢れそうになったらDVDに落とせば良いのです)

それよりも、やっぱり実売で10万を超えるAV機器は買いにくいですよ。

パナの戦略としては、定価138000円、実売が大手量販で108000円、
安売り店で99800円と見ました。

つまり爆発的ヒット商品、E30のHDD搭載版という位置づけなのでは。

書込番号:793594

ナイスクチコミ!0


KSTELさん

2002/06/26 01:05(1年以上前)

とにかく今は「台数を売る事」が重要な時期だと思います。

これが成功すれば、東芝機やE30との相乗効果で
DVD-RAM が、DVD録画機の主導権を一気に握るでしょう。

そのため、かなり戦略価格で来るのではないでしょうか。

書込番号:793606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/29 16:36(1年以上前)

そうか 安く売った方が 普及するというわけですね。

書込番号:800882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まだなの?

2002/06/21 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 HS2購入予定者さん

HS1のハード増量キャンペーンがもうすぐ終わるけど、それはHS2が出るってことなの?ボーナス商戦だし。
スペックと値段でX2と比較してどっちか買おうと思っています。
早く出てくれ〜。

書込番号:785153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/22 18:50(1年以上前)

8月ごろ出ると思います<HS2

書込番号:786587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

北米市場でDVD-RAMが

2002/06/19 23:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

再生可能プレーヤーがほとんど無いと言われているDVD-RAMですが、
北米市場でDVD-RAM再生可のプレーヤが一気に増えています。
E30も発売されています。北米市場でもDVD-RAMが市場を取ってしまいそう?

http://www.prodcat.panasonic.com/shop/newdesign/productlist.asp?categoryid=2593
http://www.prodcat.panasonic.com/shop/newdesign/productlist.asp?categoryid=2595
http://www.prodcat.panasonic.com/shop/newdesign/productlist.asp?categoryid=2596

モデル名 MSRP
DVD-LV50 $599.95
DVD-LV65 $699.95
DVD-CP72 $329.95
DVD-RP82 $279.95
DVD-XP50 $399.95
DMR-E30 $899.95

書込番号:781529

ナイスクチコミ!0


返信する
日本ちゃちゃちゃ!さん

2002/06/21 16:39(1年以上前)

北米でも機種名がE30なのでしょうか。

・・・と思ったら、E30KとE30Sがあるようですね。
ブラックのK と シルバーの Sかな。

書込番号:784489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/06/22 19:01(1年以上前)

E30って いま 何台売れてるのか気になります。

もっとたくさん作ればさらに安くできるし。

書込番号:786604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

エンポリ銀

2002/06/19 21:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 HS1 user改めX1も買いましたさん

かねてから私、銀無地のRが欲しかったのですが、オプトシルバーが100枚単位でしか購入できないことと、相性の問題がネックとなり、購入をためらってきました。
今回オプトの色素が改善され、購入も10枚からできる様になったそうなので、新しいエンポリ銀、さっそくいってみます。

書込番号:781322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プレ(?)ビュー記事(^^;

2002/06/19 13:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2

返信する
abekanさん

2002/06/19 13:49(1年以上前)

>digi-digiさん

 内容的にはプレビューと言っても問題のないレベルのことしか書いてな
いから適切な表現ですね(笑)

書込番号:780647

ナイスクチコミ!0


れびゅーさん

2002/06/19 23:23(1年以上前)

無理矢理ほめているところがあったり、
批判したいのにぼかしたりと、
マスコミは、大変だなぁ。

書込番号:781504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング