ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ZA18(ZA1890) でチャプター作成が変わった

2002/06/18 08:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 まじじさん

ZA18 ですが、コマ送りとチャプターの切れ目が変わったようです。

前までは、場面Aから場面Bに突入するときにチャプターを打とうと
思って、場面B開始直後で一時停止してコマ送りでバックして、
場面Aの末尾に1コマ入った瞬間にチャプターを打てば、
ZA1800 ではサムネイル上場面Bの最初が表示されましたが、
ZA18 では場面Aの末尾が表示されるようです。

あと、ZA1800 ではコマ送りで後退では1コマずつなのに、
ZA18 ではコマ送りで前進では数コマずつで、
これが不評でしたが、どっちも1コマずつに変わっています。
しかし、GOP の関係か、前進後退とも最初の1コマの移動で
数コマずずっと行ってしまうときがあります。
(場合によっては後退でも前進したりして調整しているようだ)

理屈の上でより正確な動作になったのカナと思ってたんですが、
以前の動作に慣れてしまっていたわたしには、
再度習得のしなおしになるようです。

書込番号:778595

ナイスクチコミ!0


返信する
パンクックさん

2002/06/18 08:54(1年以上前)

FW1700→FW1880へ書き換え。
入れれば必ず17分病になるディスクを取っておいたのでそれを入れたところ、見事にイジェクトされ完治したようです。
音ずれは未確認です。

エンポリ バルク プリンタブル100+20枚・TDKプリンタブル 20枚合計140枚買っちゃいました。
サッカーなどアバウトに編集したものをレート変換で5枚ほど焼いてますが 今のところミス無しです。
自分で作ったものが直刷でラベルになるのはなかなかいいものです。
(つやは出ないですがシール式のとは2味違います)

書込番号:778612

ナイスクチコミ!0


パンクックさん

2002/06/18 08:59(1年以上前)

訂正です。
FW1880→FW1890

書込番号:778619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声消滅

2002/06/17 21:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 そそさん

みなさんはじめまして
RD-X1を入手して約2ヶ月になります。
買ってすぐに録画したタイトルをHDDに入れっぱなしにしていたのですが
先週、一部のタイトルの音声がなくなってしまいました。
だれか同じような経験した人はいないでしょうか?

書込番号:777716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信54

お気に入りに追加

標準

DVD-R の日焼け

2002/06/17 01:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 まじじさん

DVD-R の色素が直射日光の照射によって退色し、
記録が消失する件ですが、いまんとこ「SuperX」が
1日(6〜7 時間?)で消失することがあることだけがわかりました。
返品については販売店/顧客の個別の話し合いになるかと思いますが、
直射日光はダメとケース面にうたっている以上、
この原因では返品できなくても文句は言えないようです。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/2502/DVD-R_FAQ.html#51

で、ここ数日曇りが多いのでなんですが、
エンポリアム金/銀は8日、TDKは10日干しても大丈夫のようです。

で、ふだんはケースに入れて使うものを、
6〜7時間直射日光に出すという人為的な実験で消えたから、
じゃあ実用に耐えられないかというと、それは考え方だと思います。

#わたし、ウチに 29 枚未使用、未開封の SuperX がありますが、
 コレ希望する方には1枚 200 円とかで? お譲りします ;;;
 もしご希望がありましたら上の FAQ のメールまでご一報ください。
 複数のお申し出の場合は先着順とさせていただきますので
 悪しからずご了承ください。

書込番号:776596

ナイスクチコミ!0


返信する
まとちゃんさん

2002/06/17 02:06(1年以上前)

まじじさん
貴重な実験ありがとうございました (実験結果はホント初めて見ました)
とりあえずアーカイバルな?保存には適さないが、室内で使うぶんには
問題なさそうですからね、使う方しだいですね。

しかし、秋葉でマジで売れてますよ>SuperX
まとめ買いの方が多いです。
この板はそれほどメジャーではなかったかも (^ ^;

書込番号:776609

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/06/17 03:48(1年以上前)

>エンポリアム金/銀は8日、TDKは10日干しても大丈夫のようです。

これ、エンポリが9日目に、TDKが11日目に消えた、という意味ではありません。
どっちも実験継続、記録更新中です ;;;

まとちゃん>
いえいえ、そもそもまとちゃんの示唆があったのではじめた実験ですので、、。
実用上の疑問点は指摘されていますが ;;;
少なくとも記録面を上に陽光が当たる場所に放置してはいけない、と分かっただけでも、
知識はそれ自身有益なものなので、分かってよかったと思います。
どうもありがとうございました (_ _)

書込番号:776694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/17 04:28(1年以上前)

よい実験ありがとう
今後の参考にします

書込番号:776714

ナイスクチコミ!0


きぐるみ〜ず西園さん

2002/06/17 06:23(1年以上前)

おいおい、こらこら、
いくらなんでもエンポリよりはマシだろTDKのほうが、
いくらなんだってよー

書込番号:776754

ナイスクチコミ!0


オコゼさん

2002/06/17 09:11(1年以上前)

確かに実験を開始したころの激しい日差しはありませんがマクセルも大丈夫です。(X1と相性が良くなくても)
エンポリとsmart buyが結構強いと教えていただけたのは、大きな収穫でした。(私にとって)ありがとうございます。
あとは使う方の選択ですね。

書込番号:776838

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/06/17 10:52(1年以上前)

ケースに入れたものを窓の側に置いていたら読めなくなったってんならま
だしも今回のやり方で品質がどうのこうのっていうのはどんなもんかと思
うんですが・・・。

 しかも自分では品質上納得出来ないものを他人に売る(もちろん相手が
納得してのこととは思いますが)ってのもどんなもんかなと。

書込番号:776926

ナイスクチコミ!0


・・・?さん

2002/06/17 20:22(1年以上前)

NなAおOさんもおっしゃっているように実験としては有効ですね。
 ただ、メーカーさんでも注意書きしている事項についての、特別な条件下での事なので交換や返品に言及するのはどうかと思いますよ。
 また、abekan さん もおっしゃっていますが、モノの売り買いを斡旋する掲示板ではありませんので、そう言った事は書かないか?別の場所でするのがよいのではないでしょうか?
 ちなみに、私も以前車のダッシュボードにCD−Rを置きっぱなしにしてデータを消失したことがありますのでそう言ったことについては認識していますが、感熱紙であれば熱や光線に弱く、磁気テープや磁気カードであれば電磁波や磁気に弱く、データを保持しきれない事はままあると思います。
 そういった事(特別の使用条件下)で、メーカーや販売店に負担をかけてしまうような書き方をするのはいかがなものでしょうか?!

書込番号:777567

ナイスクチコミ!0


S-Sさん

2002/06/17 21:31(1年以上前)

経年劣化を手っ取り早く確かめる為に直射日光にあててるわけですから"実験"としては一番かと。
ようは直射日光を当てる事が通常使用の何倍に相当するのが問題になるかと。
通常使用の出し入れが、直射日光当てる1秒に相当すると言うのであれば実用上問題無いですし、仮に間違って放置して駄目にしてしまったのは自分の過失なわけですから。CDを自分で踏んで割るのと同じかと。(CDがこんなにヤワなのが悪い!と言う人は少ないでしょうし)

>まじじさん
FAQに関してですが、DVD系は基本的にCDと構造が若干違うはずです。
CDはポリカーボネート、色素、反射層、保護膜となってレーベル張り付きで保護膜と反射層がベリっと剥がれることがありましたが、DVDはポリカーボネート、色素、反射層、ポリカーボネートのようになってるはずでまず剥がれる事は無いと思います。
両面ポリカーボネートだと思うので、これを剥がす事は通常使用ではまず無いでしょう。

CDなんかと違って文字が反射層から浮いてみえると思います。

書込番号:777698

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/06/17 23:15(1年以上前)

実験に関しては、極端な条件下であり、実用に反映するかどうか疑問、
あとは個々人の考え方と最初から一貫して申し上げています。

たとえば日焼けが実用に影響しない根拠として
・ふだんはケースに入れておくものである
・Blu-ray disc のようなものが出るまでのつなぎのメディアである
という内容があげられており、それはもっともだと思います。

しかし、実際にケースに入れずにそのへんにチョイと放置したまま、
つい2日ほども家を開けてしまう、ということが多いわたしのような
だらしのない人は、当然影響度が変わってくるでしょう。
また、Blu-ray disc が出たからすぐに乗り換えられるか、
乗り換えてすぐに DVD-R から焼き直すか、
そもそも無劣化で焼き直せるのか、ということも、個々人の考え方、
懐具合、メディアコピーに費やせる時間で大きく異なると思います。
また、まったく影響がないことでも気にする人はいるでしょう。
個々人によって異なるというのはこのことです。

製品名の公表についてですが、
批判的な内容ですので当然不快に感じられる方がいれば申し訳ないと
思います。しかし、恣意的な誤情報は流していませんし、
基本的に本サイトは X1 vs HS1、DVD メディアの品質や相性情報等、
活発に商品の情報を議論してきた経緯があり、
わたし個人としては、そういう情報が非常に役に立ってきましたので、
買う方にすればそういう情報が欲しいと思って書きました。

わたしについていえば、別メーカーのサイトに数ヶ月と書かれていた日焼けが、
1メーカーの1製品については1日で成立してしまったのが驚きでしたし、
「注意書きがある場合は、基本的に仕様で返品不可」というのも新鮮な知識でした。
当然そんなのは常識だよ、とおっしゃる方も多いと思いますが、わたしには意外であり、
これはぜひみなさんにお伝えしたい、と思って書きました。

しかし考えは人さまざまで、ある考えが絶対的に正しいというものではないので、
不快に感じる方が特に多数であれば、今後はメーカー名/販売店名の明記を
書くのを(自分としては有益だと思い、他の人にも同様に書いて欲しいと思うものの)
控えようと思います。

売買に関しては、当然これまでの経緯がすべてわかり、納得した上で、
でも「まったく問題ない」と思われる abekan さんのような方がいらっしゃると
わかっており、先に申し上げた通り個々人の考え方はさまざまですので、
考え方が違うもの同士譲り合えばお互いにハッピーだと思って書きました。
(これは本当なんですが、実は abekan さんが買ってくださるかと思って書きました ;;;)

しかし、難しいですね。なるべく役に立つ情報を共有しようと、
本当にそれを考えて書いているんですが、なかなか結果を伴わないもんですね。
不快に感じられた方には、改めて申し訳なく思います。



S-S さん>
情報ありがとうございます。
早速レーベル面をヤスリでこすって実験しようと思います ;;;

書込番号:777997

ナイスクチコミ!0


kazumさん

2002/06/18 00:03(1年以上前)

エージング実験ごくろうさまです。
是非エンポリアム金/銀、TDKが何日で不可になるか
続報を期待します。

書込番号:778122

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/06/18 01:21(1年以上前)

>まじじさん

 実験に関しては実際の使用状況から大きくかけ離れる方法なのでそれを
大々的に言うのは適当でないと思ってます。それは前も書いたとおり。で
すが意味が無いこととも思わないのでそれ以上は前のスレにも何も書きま
せんでした。

 今回レスしたのは、その実験を行った結果自分は使いたくない、でも返
品は出来ないから誰か買いませんか?という点に関してです。前の発言には書きませんでしたが正直言って呆れてます。私はメーカーで営業をして
いましたが、自分には不要だけど信頼の置けるモノなので如何ですか?っ
てんならよく分かりますが自分が信頼出来ないモノを人に売ろうという気
持ちが理解出来ません。これも「個人の考え方」ですか?私には不誠実に
しか思えません。購入者に私を考えていたようですが製品自体に問題が無
いと思っていても不誠実な相手との取引はしたくありません。

書込番号:778313

ナイスクチコミ!0


航紀くんのパパさん

2002/06/18 03:05(1年以上前)

まじじさんの実験: 
実験好きの小生には非常に興味あり。
まず、消失=読めなくなった理由が、紫外線と記録面の反応によるものなのか、ディスク自体の熱変形によるものなのか?どっちでしょうか?
いずれにしてもデータの保存性がメーカーによって大きく異なるということで貴重なデータだと思います。(暮らしの手帳もの!)
つぎに、無理なお願いかもしれないけど、データが消失する臨界時間を知りたいですね。「SuperX」が6〜7 時間?では実用上問題ないでしょうが、もしかしたら1分で没かもしれないわけですよね。自分でやれと言われそうですが、セーラーの17分で懲りてからRはパナしか使ってないので、土日にセーラーの残りで試してみます。(晴れるといいな!)     
ちなみに、これってCD−Rのデータを確実に消す方法だと言われたことがあります。CD−Rのプラケースが両面透明だったものも、最近は記録面側は非透明に変わっているような気がします。

まじじさんの商談?:
オフサイドかも? イエローカード差し上げる程じゃないと思います。
欲しい人にとっては貴重な情報だし、欲しくない人にとってはただの情報で、
受け取る人が冷静に判断すればいいかと思います。

書込番号:778437

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/06/18 08:20(1年以上前)

ここは掲示板のマナーを議論する場ではないのでぼくの方では
これぐらいにします。関係ない方には申し訳ありません。

>abekan さんへ
えっと、売買以外の部分にも批判されていたように感じましたが、
売買以外の部分は考え方の違いでオッケーですね?
で、売買の部分ですが、ええ、考え方の違いだと思います。
・「まったく問題ない」と思ってる人がいて、その人の議論には
 説得力があるが、どういうわけかぼくは納得できない
・「ケースに入れて使うもの」という意見があって、それは正論だが、
 ぼくは人並み外れてだらしないのでその自信がない
・「どうせすぐ Blu-ray ディスクに入れる時代が来る」も
 そうかなあと思うけど、そのとき買い換える自信がない
・だからそう思ってる人に、そうであればまったく問題ない製品を、
 すべてのリスクを明示した上で、買ったときの半値で引き取って
 もらおうとした

たとえていえば(こういう議論でたとえると大抵失敗に終わりますが ;;;
自分では乗りこなせなく、うるさく、故障しやすいフェラーリを、
誰も乗らずに腐らせるのはもったいないので、
腕に覚えがあり、騒音も故障も気にしない方にお譲りしたい、
というものです。
「不誠実な相手との取引は考えられない」はちょっと言われすぎと
思います。すべてのリスクを明示しているのに、、。
まあそれだけお気に触ったということで、すみませんでした。

書込番号:778582

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/06/18 08:23(1年以上前)

>航紀くんのパパさん
おひさしぶりです。レスありがとうございます。
セーラーはぼくも気になっていました。
もし結果が出たら、教えてください。
ボードがなんだったらメールででも ;;;

書込番号:778585

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/06/18 09:39(1年以上前)

故障し易いものを売ろうというのも理解出来ません。後は勝手にですか?
個人の捉え方と言われればそれまなんで何でこれ以上は書きませんが。

 どっちにしてもこの手の会議室で売買を持ち出すこと自体がマナー違反
でしょう。売りたければオークションサイトに行けば良いだけのこと。使
い分けをすべき問題です。

書込番号:778648

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/06/18 10:29(1年以上前)

追加

 売買以外に関しては実験そのものに関してはさっきも書いたとおりそれ
なりの意味はあると思いますがSuperXの販売中止が社会貢献かのような発
言や何故このような実験を行わないのか?、市場から撤廃した方が良いな
どの発言を見てこれじゃ単なるクレーマーだなと思ってました。直射日光
を避けろと書いてあるのを無視した実験を行ってのことなのに何を言ってるんだ、って感じですね。

書込番号:778697

ナイスクチコミ!0


しゅう74さん

2002/06/18 15:16(1年以上前)

abekanさん、まじじさんともに冷静に
議論されていて非常に感心してしまいます。

ただまあこの掲示板のルールが
売買を良しとしてないのなら、
まじじさんは少し勇み足かと存じます.

まじじさんはこの掲示板でのご自身の
影響力を少しは考慮された方が
良いのではないでしょうか.

書込番号:778974

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/06/18 19:56(1年以上前)

>しゅう74さん

 売買禁止がこの掲示板のルールとして明示されている訳ではないんです
が通常はこの手の掲示板ではしないものです。

 「注意書きがある場合は、基本的に仕様で返品不可というのも新鮮な知
識でした」と書かれる方なのでそういった考えは持っていないのかも知れ
ませんが。

書込番号:779273

ナイスクチコミ!0


オコゼさん

2002/06/18 22:00(1年以上前)

いつもお世話になります。口をはさんで申し訳ありません。

今回まじじさんの売買の件でいろいろご意見あると思います。もちろんオークションサイトにもっていくのが普通でしょう。しかしこの掲示板でRについて意見交換をする中でまじじさんには使いたくないRでもマイナス面(まじじさんにとっての)を考慮しても使いたいという意見の方もいらしゃることがわかりました。まじじさんが本当に不誠実なら何も知らない人に売ればいいことでしょうが、そうすることに罪悪感をもたれていたのではないでしょうか。そこまででなくても、すべて理解したうえで使ってもらえる人に譲りたいと。
確かにマナーとしてはNGかもしれませんが当然悪気はないでしょうし、ちゃんと謝罪の言葉を書いてます。

abekanさんもまじじさんも私には先生のような存在なのでこのような議論をみているのはちょっとつらいです。上のスレに出てきたRによってのX1本体への負荷のちがいなど教えていただきたいこと、議論の対象になりそうなことも出てきてますのでまた宜しくお願いします。

書込番号:779501

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/06/18 23:02(1年以上前)

ちょっと abekan さんのヒートアップの仕方が心配なので
フォローアップさせてもらいます。

売買について:

> 故障し易いものを売ろうというのも理解出来ません。後は勝手にですか?
> 個人の捉え方と言われればそれまなんで何でこれ以上は書きませんが。

あなたは「まったく問題ない」と思ってらっしゃるんですよね。

>  どっちにしてもこの手の会議室で売買を持ち出すこと自体がマナー違反
> でしょう。売りたければオークションサイトに行けば良いだけのこと。使
> い分けをすべき問題です。

別の発言にもありますが、これまでの経緯とわたしの立場を知ってて、
知りつつ、なお引き取っていただける方に使っていただくにはこの掲示板が
一番だと思って書きました。
この掲示板が不適当かどうかは主観の問題だと思いますし、
本筋ではありませんので意見を言いません。(まあ今後は避けますが)

なお、abekan さんの論理ではネットオークションにせよ、
フリーマーケットにせよ、消費者同士の譲り合いは不可能になってしまいますよ。
・Aさんは製品Xを買ったが、買ってしかるのちに製品Xの品質/仕様が
 自分の目的を満たさないと分かった
・BさんはAさんが製品Xを使わない理由に関する説明を受け、
 自分の目的であれば製品Xの品質/仕様で問題ないと分かった
・AさんはBさんに製品Xを納得の上譲る
という構造ですが、これだけで一般的に
「Aさんは自分が品質に満足できないものを人に売りつけようとする、不誠実だ」
ということになってしまいます。

わたしが言いたいことは徹頭徹尾一貫して
・製品にはいろいろあり、品質/仕様はそれぞれ違う
・人間にもいろいろいて、その人が製品に要求する品質/仕様はそれぞれ違う
・人間は自分に合った製品を使うべきである
ということです。これに異論はありませんね?

で、応用編として、
・ある人が自分に合わない製品をうっかり買ってしまったとしたら、
 その製品が問題ないと思っている別の人に譲ることもありうる
ということです。

その他について:

> SuperXの販売中止が社会貢献かのような発
> 言や何故このような実験を行わないのか?、市場から撤廃した方が良いな
> どの発言を見てこれじゃ単なるクレーマーだなと思ってました。

えっと、ぼくの発言と他の人の発言を混ぜて単一の発言にしないでくださいね。
あと、他の人の発言にせよ、前後の文脈から個人的な感想であることがわかります。
上記は、悪意のある引用/要約だと思いました。
これが始まったら議論はやっかいなことになります。

先の発言でわたしのことを「不誠実な売り手」と規定していることと合わせて、
単に意見の違うだけなのに人格攻撃をされているように思います。
それは abekan さんの本意ではないと信じますが、どうでしょうか。

書込番号:779618

ナイスクチコミ!0


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

待機電力が、、、

2002/06/16 17:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S55

スレ主 ちゅうちゃまさん

もう少し財布にやさしくならないかなあ
これでは、待機ではなく使用中ですよね。
購入を考えていましたが、皆さんの意見を読むと、
肝心な画質もいまいちみたいだし、、、
しばらくはビクターのHD−1で我慢するか。

書込番号:775598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS2

2002/06/16 16:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S55

スレ主 名無し111さん

自分は確認していないのですが、ASAHIパソコン誌2月号の記事によると、プレイステーション2のホームサーバ化計画の一環として、Clipon同等の録画機能を付けるそうです。

つまり現行のチャンネルサーバーは、悪い例えで言うと捨て駒!!?

買っちゃって後悔してる人はオークションで売り払うのがいいかも。

書込番号:775511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > コクーン CSV-S55

スレ主 名無し111さん

この手の機械から編集機能無くしてどうするんでしょう?
カモン!マイキャスターとか、ネーミングセンスもださださ。

ひょっとして売る気まったくなし?

書込番号:775029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング