ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リモコン笑い話

2002/06/11 15:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ぱんておんさん

うちのお兄ちゃんなんだけど前にRD−X1を2台買って裏番組も録画して満足してたんだけど野球放送の関係で今度からトリプルブッキング、
RD−X2を買ってきたんだけどリモコンが共通で使えちゃうからさあ大変。
RD−X2を使おうとするとRD−X1まで動き出す始末・・・。
結局、リモコンは1に固定して使わない(受信したくない)デッキを2にする事で編集とかしてるみたいです。
「RD−X1は2系統だから2台で使ってたんだけど、RD−X2も同系列か。普通機種違ったら混じらないべ」と困ってました。

何か良い方法ありますか?

書込番号:765966

ナイスクチコミ!0


返信する
xxx.comさん

2002/06/12 00:18(1年以上前)

これは確かによくありがちで対策に困る現象ですね。
 リモコンは目に見えない光波赤外線?(カメラやビデオで撮ったりすると見れたりします)でデータを送信しているため結構広角に送信及び受信信号が飛び交ってしまいます。
 ですから、ピンポイントでこれのやりとりが出来れば良いわけで、簡単なアダプタを作って対応すれば解決できます。
 具体的には受光部に小さな穴を開けた厚紙もしくは段ボールを貼る。送信部にメガホンを逆さにしたような形のアダプタを作って貼る。みたいな感じです。

 けっこうかっこわるくなるので、今の使い方で支障が無ければお勧めはしませんけど・・・

書込番号:766927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

結局回収修理になっちゃいました

2002/06/10 23:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > RDR-A1

ソニーからのお知らせページに以下のような〈お詫びとお願い〉が...
DVDレコーダー「RDR-A1」におきまして、ソフトウェア・プログラムの不具合により、操作ができなくなる可能性のあることが判明致しました。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/DVD/
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200206/02-0610/

書込番号:764940

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/06/10 23:53(1年以上前)

下のスレッドにもあったものですね

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=764119

書込番号:764951

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/06/10 23:56(1年以上前)

ここにも

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020610/piosony.htm

書込番号:764962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

深くお詫び申し下ますが・・・

2002/06/10 17:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2

スレ主 うりあげ君さん

Dr.Kei様

発送遅れ深くお詫び申上げますが思い違いでなければ、また嘘でなければ
ご訂正ををお願い致します。
当方からご注文確認メールにて「着金確認後1〜4日」のご案内は
差し上げていたと思います。

着金確認のメールで、それをご案内はしていなかったと思いますが・・
どうでしょうか?

書込番号:764192

ナイスクチコミ!0


返信する
安物買いの 銭失いさん

2002/06/10 20:34(1年以上前)

ナニが言いたい?
店の名前も無ければ、着金確認メールの真偽もない
どうでしょうかもなにもないだろ

書込番号:764467

ナイスクチコミ!0


ふくしんさん

2002/06/10 21:54(1年以上前)

書き込み番号749706参照
かなり下の方になってます。

書込番号:764646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

不具合

2002/06/10 16:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

内臓ソフトウェアに欠陥が見つかり電源を入れても操作できないことがあるようです。修理は0120-977-015だそうです。

書込番号:764119

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/10 16:42(1年以上前)

パイオニアもですか?ソニーもホームページで発表してました。http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/DVD/


書込番号:764127

ナイスクチコミ!0


こたつむりさん

2002/06/10 16:51(1年以上前)

>パイオニアもですか?
ていうか、パイオニアのOEMだから当然?

書込番号:764139

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/06/10 18:31(1年以上前)

ネットでも聴いたことがなかった話ですね。(^^;
要するに滅多に起こらないんでしょうけど。

書込番号:764273

ナイスクチコミ!0


doeiさん

2002/06/10 23:14(1年以上前)

>ネットでも聴いたことがなかった話ですね。(^^;
>要するに滅多に起こらないんでしょうけど。

滅多に起こらないということじゃなくて、
全然売れてない(ユーザーが少ない)から話が漏れてこなかっただけでは?

書込番号:764860

ナイスクチコミ!0


観音様の眼を持つルミXレンズさん

2002/06/11 01:17(1年以上前)

DVR−7000を持っている友人が、正月から『早々調子がおかしい、操作
が出来ない』とか言っていたが、それがこれだった模様。

http://www.asahi.com/business/update/0610/009.html

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020610/piosony.html

DVR−7000の不良在庫が山積み当時には一切リコールせず、在庫一掃
してから、リコールを出す始末。不良は、とっくに分かっていたはず。

参考:今までの前科

世界初のDVDオーディオと言う冠が欲しいばかりに、DVDオーディオの
ソフトが再生出来なかった見切り発車発売のDVDオーディオ対応プレイヤ。

プログレ再生出来ないプログレDVDプレイヤ。

隠したばかりに、日本初の高層マンション火災と言うレッテル付きのカラーTV。

互換性を強調した、CMカット出来ない三十病&CBR対応DVDレコーダ。
しかも、PS2を含め大半の再生機で掛からないビデオ・モード。

昨年末に発売予定だったDVR−3000に至っては、未だに未発売。

JAROまがいな店頭POP&多大なキャッシュバックのDVDレコーダの営業部隊。

月当たり3万台売れたと言い張って、DVD-RWの勝利宣言をした経営者。

これが食品会社だったら、とっくに社会問題。雪印食品なら解散。
果たしてDVD−RWの行方は?

書込番号:765164

ナイスクチコミ!0


きーーーーさん

2002/06/11 09:33(1年以上前)

<お客様受付窓口>
● インターネット
http://www.pioneer.co.jp/oshirase/7000/index2.html

● 専用フリーダイヤル
  0120−977−015
フリーダイヤル受付時間: 午前9時30分〜午後6時

(土曜、日曜も受け付けさせていただきます。)

(ご注意)
1. 本製品背面の製造番号(本体背面の中央下方付近)右側に
 黄色ラベルがある製品は問題ありませんので引き続きご愛用ください。

2. ディスクテーブルが出てこないなど操作ができない場合は、
 本ページでご案内している方法による修正はできかねますので、
 その際は修理受付センター(フリーダイヤル:0120−5−81028)
 までご連絡ください。
受付時間: 月曜日〜金曜日 午前9時30分〜午後6時
  土曜日 午前9時30分〜正午
午後1時〜午後5時
*日曜、祝日および弊社休日は休ませていただいております。  

書込番号:765497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD−Rダビング時

2002/06/10 02:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 いきなりDVD−R失敗ださん

本日、HS1を購入致しました
早速E20で録り貯めたDVD−RAMの内容を
一旦HDDへコピーしてからDVD−Rへコピーした所
途中でHS1の電源が落ちるという現象に見舞われました
どなたか解決方法などご存知であればお願いします

手順
1:E20で録画した(民放)DVD−RAMの内容を
HS1のHDDへ高速コピー

2:HS1のHDDからDVD−RへFRモードでコピー

1:30程の内容ですが残り10分位でHS1の電源が落ちた
電源投入後DVD−RはU99ディスクになっていました

環境
チャンネル:4
製造番号:KU2AA
DVD−Rメディア:IMATION(DVD-R 4.7SAV)

HS1は発売当初から欲しかったのですが今頃になってしまいました
いろいろな不具合があるらしく怖かったのですが既に改良済みだと
思っていたのですがもしかしたらこれも不具合の一つかもしれません

書込番号:763367

ナイスクチコミ!0


返信する
MacWinおじさんさん

2002/06/10 10:00(1年以上前)


>DVD−Rメディア:IMATION(DVD-R 4.7SAV)

メディアかもしれませんね?
たまに書き込まれないものが出てきますよ。
IMATIONのサポートに問い合わせてみたらどうでしょうか?
交換してくれる場合もありますよ。

私の場合、、、
よくやる失敗でディスクの隅に指紋を付けてしまい。あとすこしのところでエラーになって書き込めなくなったことがあります。

書込番号:763599

ナイスクチコミ!0


MacWinおじさんさん

2002/06/10 10:20(1年以上前)

ちなみに、製造番号のKU1LA(2001年12月)以降は修正されてるはずと、聞きますので、ほかのメディア(パナソニック製など)でも試しても問題が解決できない場合は、初期不良かも知れませんのでパナソニックのサポートに聞いてみるのはどうでしょう。

書込番号:763626

ナイスクチコミ!0


ポストマンさん

2002/06/10 12:37(1年以上前)

MacWinおじさんの仰るとおり、Rはちょっとしたゴミにも弱いですね。
またメーカーやロットによる出来不出来も随分な差があるようです。
個人的には、パナソニックのものなら失敗したことはありません。

書込番号:763786

ナイスクチコミ!0


スレ主 いきなりDVD−R失敗ださん

2002/06/10 15:50(1年以上前)

MacWinおじさんさんポストマンさん
レスありがとうございます
やはりメディアの相性かもしれませんね
パナソニックに問い合わせてみてもこの様な現象は聞いてないとの事でした
HDDを80Gに交換する際に一緒に見てもらうという事で落ち着きました
80Gのファームで不具合が出ないことを祈ります
IMATIONは混み合っているようで電話が繋がりませんでした

マクセルのメディアでもう一度試してみようと思います

お二方ありがとうございました。

書込番号:764053

ナイスクチコミ!0


スレ主 いきなりDVD−R失敗ださん

2002/06/11 00:06(1年以上前)

マクセルのメディアにてダビングしてみた結果
無事にコピーができました
本体の不具合でなくて安心しています

もうIMATIONは止めておきます

アドバイスありがとうございました

書込番号:764980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DMR-HS1が病院行き(泣)

2002/06/10 01:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 dxn2378さん

DMR-HS1を修理に出しました。5月22日購入後ワールドカップ放送を順調にHDDに録画して編集していたのですが……。6月6日の夜突然。
POWER投入後DVD表示ランプが点灯しっぱなしでセンターサークルが回転しっぱなし。ボタンが全く反応しない。POWERボタンの長押しの強制OFFのみ。サポートにTEL後出張してきて、やっぱり引き上げ修理となった。
すごく悲しい。日本は勝ったが私のワールドカップは終わった。

書込番号:763313

ナイスクチコミ!0


返信する
spike46さん

2002/06/11 00:34(1年以上前)

ワールドカップは、まだ予選ラウンド中。
病院? HS1は機械ですよ。
5月22日購入との事なので、初期不良。
新品交換で、決勝トーナメントにまだ間にあいますよ。

書込番号:765060

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング