ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

謎の現象が

2002/05/29 11:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 初東芝製さん

先日WOWOWにて録画したアヴァロンなのですが、録画時点では「コピー不可」タイトルだったので、本編部分のみRAMに移動させた物が、なぜかコピー不明に変化してるじゃありませんか。数日後確認してもやっぱりそのままです。
これってコピー禁止情報が本編部分に無かったって事なのか、それとも只のバグ?こんな現象初遭遇なんですが、ウチのはやっぱりおかしいのかなぁ。

書込番号:741119

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/05/29 14:36(1年以上前)

>初東芝製さん

 DigitalWOWOWを録画したコピー不可のタイトルの不要部分を削除しRAM
に移動させたらコピー不明のタイトルになったってことですよね?

 本来ならあり得ない症状ですね。バグかな?ちなみにHDにコピー出来ま
すか?

書込番号:741303

ナイスクチコミ!0


acharinさん

2002/05/29 15:01(1年以上前)

RD-2000でですが、ビデオカメラのVHS-Cから、ライン入力でHDDにダビングしたところ、何故かコピー不可になってしまい、一部分を消去するなどの編集を加えるとコピーできるようになった、という事はありました。
ダビング時のコピー不可になる件は、再現性が低いですが、コピー不可の物を編集するとコピー可能になるのは、再現性100%です。

書込番号:741332

ナイスクチコミ!0


abekanさん

2002/05/29 18:12(1年以上前)

>]acharinさん

 訳の分からん現象ですね。コピー不可のタイトルは内部処理ではどうや
ってもコピー不可のままのはずなのに。ソフトの問題?なんでしょうね。

書込番号:741612

ナイスクチコミ!0


c34_改さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2002/05/29 18:20(1年以上前)

以前にも話題になりましたが、前番組のコピー不可情報が次の番組の冒頭に残っていた、
と言うのとは別物ですね。本編だけ移した時の方法ですが、プレイリストでは
出来ない
筈なのでチャプター打って不要のチャプターをHDD上で削除してから、と言う方法だ
ったかと。
abekan さんも仰ってますが、HDDにコピーする事が出来るなら、前番組のコピー不可
の残りでしょうし、コピー不可のタイトルであればコピー開始してすぐに「プロテクショ
ン情報を検出しました。コピーを中止します」と言うエラーになる筈です。

何れにせよコピー不明に変化すると言うのは、X1の謎(仕様?)の一つですね。

書込番号:741628

ナイスクチコミ!0


スレ主 初東芝製さん

2002/05/29 22:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
DVDはチャプター打って本編部分移動、HDDの残りを削除して制作しました。HDDへのコピー、DVD-Rの制作もやってみたのですが問題なく出来ました。ウチのX1は以前ここに書いたように、良くコピー不明に変化させやがるので、それの一環かもしれません。
最初は本編にプロテクトが無かったのを疑ったのですが、それは無いとWOWOWで言われたもので。一応東芝にはお伺いを立てときました。

書込番号:742127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

なんでUSB1.1?

2002/05/28 20:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > IODATA > Rec-On VR-HDA80

スレ主 GAO-DATAさん

どうして今更USB1.1なんだろう?まったくアイオーの考えていることが理解できない。
PCでの二次利用ができることをカタログに書いているが、これでは実際に録画したMPEGデータの転送にどのくらい時間がかかるか解らない。
アイオーの研究者は自分たちで使用感を確かめているとは到底思えない。

書込番号:739966

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@i-MODEさん

2002/05/28 20:52(1年以上前)

USB2.0のコントローラチップの供給量の問題ですね

書込番号:739978

ナイスクチコミ!0


とてもいいスメアゴルさん

2002/05/28 22:23(1年以上前)

ちょい前のいんぷれすより ご存知かも
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0507/hot200.htm

いやまったくごもっとも、なんか完成途上の代物って感じがする。

書込番号:740177

ナイスクチコミ!0


パンダマン西園さん

2002/05/29 07:36(1年以上前)

USB2.0が好きなら
NECのパソコンだよ

書込番号:740885

ナイスクチコミ!0


ナニソレ?さん

2002/05/30 00:18(1年以上前)

発売直後i-oDATAのショールームで実物を見ながらセールスマンと話しました。彼が言うには、この商品は家電らしいです。PCと接続して編集とかディスクに書き込むとか、そーゆーことは想定していないんだそうです。家電売り場で見たこと無いと言ったら、それはセールスの努力不足だそうです。誰でも使えるビデオがわりのコンセプトなんだって。未だにパソコン売り場でしか見かけませんが。ここでも周辺機器のカテゴリーに入ってるし。話していたらコンセプトに矛盾を感じて途中で帰ってきました。家電だからUSB1.1なんだそうです。今後の改善はわからないそうです。まったく納得できませんね〜!

書込番号:742430

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/30 00:33(1年以上前)

I/O-DATAとて、理由も無く自ら商品価値を下げるようなことはしないと重うので
何かしら故あってのことなんじゃないですかね?
ほぃほぃさんが仰るようにチップの入手性とか、ドライバを含めた
安定性とか。
個人的には不安定な状態で無理矢理USB2.0にして声高に「対応!」と
謳っておきながら実際は相性出まくりとか、不安定で転送速度激遅なんて
ものを出されるより、家電レベルで安定した物を、仕様に納得した上で
買う方が遙かにいいです。

でも、あれは商品コンセプト的にはビデオ代わりの録画機だから、USB経由の
データ転送はあくまで「オマケ」なのでは???

書込番号:742458

ナイスクチコミ!0


Imotoさん

2002/05/30 05:39(1年以上前)

どうも

著作権協会の顔色をうかがっているのではないでしょうか。
DAT(Digital Audio Tape)の例がありますから。

残念ながら、便利なものができると、悪用する人もいるので。

書込番号:742785

ナイスクチコミ!0


たかはし1号さん

2002/06/02 01:30(1年以上前)

今のPCの性能だと、PCに取り込んで編集、って非現実的だし、DVDの
メディアも高いので、頻繁に映像をPCに送るっていう使い方はしないと
思います。ですからUSB1.1で十分だと私は思います。
基本的に本体だけで使用するもの。でも一応USB付いてると安心、て感じ。

書込番号:748327

ナイスクチコミ!0


RD-XXさん

2002/06/02 06:18(1年以上前)

PCへの転送が再生時間以上では、買う気になれないですね。
しかし、今更USB1.1というよりは、今だからUSB1.1ではないでしょうか。ただでさえ発売が延び延びになっていたのに、USB2.0なり他の方式にするとなると発売はもっと先になってしまいます。私もいつ発売かメーカーに問い合わせたことがありますが、発売を待ってる人が多かったと思います。残念ですが、早く他の方式になることを期待しましょう。

書込番号:748620

ナイスクチコミ!0


ロクラク利用者からさん

2002/06/09 00:47(1年以上前)

ロクラクを使用している(こちらもUSB1.1)のでご参考まで。
30分の番組を3Mbps(ロクラクはレートを変更できる)で録画すると約650MB、USB1.1で転送すると30分弱かかります。実用的かというといまいちですね。
ただ転送したあとMPEG2に変換すると後はDVDソフトで見られるようになるので保存版をつくるつもりならば多少は便利かと思います。
DVDに焼けるかどうかはまだ機器がないのでためしていません。

書込番号:761268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HS-2?

2002/05/28 01:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 Gul Dukatさん

テレ東のWBSと言う番組で松下の特集をやってたけど、E30の鏡面バージョンが
チラッとだけ画面に映っていた。
もしかしてあれがHS-2かも?
製品発表は間近かも知れません。

書込番号:738727

ナイスクチコミ!0


返信する
なべぽんさん

2002/05/28 21:54(1年以上前)

私も見てましたが、出てましたっけ?
D-VHSデッキのNV-DHE20なら見ましたが・・・。

書込番号:740111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OPTOのロゴ入りとプリンタブルの違い

2002/05/27 21:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 大瀧英寿@職場さん

メディアエンポリアムではロゴ入りのほうが安く売っていますが、両方使ってみての感想を...。
記録面はぱっと見ただけではほとんど変わりませんが、ロゴ入りはチェック用のDVD-H1000では
8〜9割方「再生できないディスクです」の表示が出ます。
ところが、プリンタブルはH1000でも特に問題なく再生できます。
ということは、プリンタブルのほうが最新のロット、あるいは反射率が微妙に違うためにプレーヤーを
選ぶんでしょうか?ちなみに、DVD-RP91ではどちらも問題なく再生します。

書込番号:738073

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/05/27 21:06(1年以上前)

DVD-Rとの相性は少なからずあるでしょうから動作したほうを使用するようにしたほうがいいでしょうね。もちろんロットが違ってももしかしたら性能が微妙に変わってる可能性もあるでしょうけど。

書込番号:738097

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/05/28 03:30(1年以上前)

ロゴ入り、って銀のシャイニーですか?
Pioneer DVL-919 では再生確認済です。
「8〜9割」ってのがなんともアレですね ;;;
やはり他機との互換性は品質の証なのか、、。

OPTO の R、今回こそ試そう! と思ってたんだけど
SuperX を 30 枚買ってしまいました ;;;
ので、これを使い切る頃にはまた安くなってそうなので
今回のセールも見送りです、、。

書込番号:738904

ナイスクチコミ!0


大瀧英寿@おうちさん

2002/05/29 00:21(1年以上前)

☆>>ロゴ入り、って銀のシャイニーですか?

「OPTODISC」とロゴの書かれている↓のものです。

http://www.rakuten.co.jp/emporium/img1002181103.jpeg

Panasonic、TDK、MITSUBISHI、APPLEは問題なくDVD-H1000で再生できたのに、
これだけはうまく再生できませんね...

書込番号:740412

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/05/29 03:22(1年以上前)

なるほど〜。銀のシャイニーはどうなんでしょうね、、。
(試せ、と言ってるわけじゃないですよ ;;;)

書込番号:740739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

過去ログ見ましょう!

2002/05/26 22:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 金欠おっちゃんさん

最近同じような内容の書き込みが繰り返し繰り返し出てきます。
初心者で分からないのは良いのですが、面倒がらずに過去ログ読んで欲しい物です。過去ログ読むと皆さんの色々な質問と回答が有るので役に立つと思いますよ!
勿論、見つからない場合や、イマイチ納得のいく回答がないとか言うのだったら良いのですが・・・。

書込番号:736395

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZOOさん

2002/05/27 00:16(1年以上前)

同感です…マルチポストや、送信連打と思われる多重投稿も目立ちますね。
使用中のトラブルなどに関しては急を要する場合もあるでしょうが、
購入相談などではもっと自分で調べてから訊けばいいのに、と思う事が多いですね。

…なんて、私も同じような事をしないように気をつけなくては(^^ゞ

みなさん、検索機能をうまく使いましょうね。

書込番号:736609

ナイスクチコミ!0


あまり過敏にならなくても。さん

2002/05/27 22:19(1年以上前)

確かに過去ログを見るのは必要ですよね。でも、あまり過敏に反応しなくてもいいのではないでしょうか?・・・またかと思えば、反応しなければいいのだし・・・。管理人をやっているわけではないのだから自由に書き込みをさせてあげてもいいのでは・・・。『過去ログ見るのはマナーだよ』というのもマナーなら、あまり過敏に反応して『過去ログ見ましょうよ。』見たいな反応は、質問者から見るとちょっとさびしいリアクションじゃないかな。

書込番号:738279

ナイスクチコミ!0


がんぞうさん

2002/05/27 23:42(1年以上前)

うーん。まあ、気持ちは分かります。どこの掲示板でも
同じような話が多いですね。
いつも思うのですが、できれば、掲示板でお世話になった人は、
他の人が困っている時に対応してほしいと思います。
そういう連鎖で良い雰囲気になればいいですね。

書込番号:738539

ナイスクチコミ!0


ah-ahさん

2002/05/29 11:47(1年以上前)

こんな書込みするから、誰も書き込まなくなりましたね。あれだけ活発だったのに!! 金欠おっちゃん 何とかしてよ!!

書込番号:741123

ナイスクチコミ!0


スレ主 金欠おっちゃんさん

2002/05/29 15:04(1年以上前)

書き込み少ないを人のせいにするな!いや私が書き込んだために過去ログを読んでくれる人が増えて書き込みが減ったのと理解できます。
最近の書き込みは、基本的には過去ログ読めばよいようなものが有ったので、それをキチンと読んでいる為に書き込みが減ったのではないでしょうか?私は管理人でないので掲示板が荒れようが同じことが繰り返し書かれても別にどうでも良いのですが、自分で過去ログ読もうとすると思いっきり前になって探しにくくなったりして面倒なのです。
勿論新しい情報とかこんなことはどうよ!とか書き込むのは参考になるのと、余りにも過去ログでも前の方になってしまって簡単に探せない場合に書くのは問題ないでしょう!しかし、ちょっと下の方に書き込んであるのに同じようなことを聞いている人が居るのでそれくらいは読んでくれと思うのです。それから、発売されてしばらく経ち本体についての情報等が減ってきているのではないかと思われます。
私は毎日みて色々参考にしていましたが、もうそろそろ良いかなとも思うのです。
別にこれは私個人の意見で私の掲示板でないのですから、何度も繰り返し書き込みがあってもかまわないです。過敏に成っているということでも有りません。適当にやってください!

書込番号:741336

ナイスクチコミ!0


ah-ahさん

2002/05/29 16:58(1年以上前)

>書き込み少ないを人のせいにするな!いや私が書き込んだために過去ログを読んで
>くれる人が増えて書き込みが減ったのと理解できます。
>最近の書き込みは、基本的には過去ログ読めばよいようなものが有ったので、それ
>をキチンと読んでいる為に書き込みが減ったのではないでしょうか?

書き込みが減ったのは貴方のせいということでよろしいのですね。
「書き込み少ないを人のせいにするな!」といいつつ・・・


>私は管理人でないので掲示板が荒れようが同じことが繰り返し書かれても別にどう
>でも良いのですが、自分で過去ログ読もうとすると思いっきり前になって探しにく
>くなったりして面倒なのです。

どうでも良いなら、掲示板の動向が変わるような発言は避けてください。

>勿論新しい情報とかこんなことはどうよ!とか書き込むのは参考になるのと、余り
>にも過去ログでも前の方になってしまって簡単に探せない場合に書くのは問題ない
>でしょう!しかし、ちょっと下の方に書き込んであるのに同じようなことを聞いて
>いる人が居るのでそれくらいは読んでくれと思うのです。

それは解ります。でもそう思った発言に対してレスするなりもう少し控えめにしと
きましょう。

>それから、発売されてしばらく経ち本体についての情報等が減ってきているのでは
>ないかと思われます。私は毎日みて色々参考にしていましたが、もうそろそろ良い
>かなとも思うのです。

むむ・・身勝手な・・・

>別にこれは私個人の意見で私の掲示板でないのですから、何度も繰り返し書き込み
>があってもかまわないです。過敏に成っているということでも有りません。適当に
>やってください!

貴方の許可は得ずともそうします。あまりにも無責任ですぞ!!
貴方本人も自覚があるようですが、軽い気持ちで書き込んだようですが、注意しましょう。

書込番号:741494

ナイスクチコミ!0


innocent lieさん

2002/05/29 20:55(1年以上前)

注意は一行以内もマナーにしてね。

書込番号:741999

ナイスクチコミ!0


ah-ahさん

2002/05/29 22:38(1年以上前)

注意は一行以内 知りませんでした。以後守るっす。
つうかそんなの問題じゃなくてね、誰も書き込まなくなっちゃったでしょ。
(上記は意見)
どうでもいいこと思いつきで書くなッつうのイノちゃんも(注意)

書込番号:742216

ナイスクチコミ!0


金欠おっちゃん!さん

2002/05/30 01:01(1年以上前)

↑いつまでも噛み付いてんなよ!ココはあんただけの掲示板じゃないよ!
書き込みが減っているのは最近夜混んでいて書きこめないんだよ!
また、書き込む事がないんだったらなくても良いじゃないか!
もう大人気ないし、何を言ってきても、この件に対しては書き込まない!
一切無視する!この書き込み自体も掲示板見ている皆さんに迷惑かけて居ると思う。次のように書いてあるしね!無駄スレになったので消したいができないし・・・。
☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆

書込番号:742522

ナイスクチコミ!0


毛沢山さん

2002/05/30 01:39(1年以上前)

あーあ、荒れちゃった。もうこの辺で止めて仲良くやろーよ。
これも無駄な書き込みだったかな?

書込番号:742593

ナイスクチコミ!0


けんかはやめて?ってもねぇさん

2002/05/30 05:04(1年以上前)

同じ質問と同じ答え、この組み合わせがいくどとなくくりひろがれば、
金欠おっちゃんさんのようなぼやきがでてくるのもわかります。ほんの
ちょっとさかのぼれば書いてあるのにまったく無視だもんね。
 それで書き込みが減ったのはいいことじゃないですか。っていうか、
どんなネタでもいいから掲示板が賑わってなくちゃだめってどういう
価値観なんでしょう。単なるさびしがりや?

書込番号:742766

ナイスクチコミ!0


taka001さん

2002/05/31 08:30(1年以上前)

製品の口コミ情報の掲示板に製品の話以外の意見を書き込むのもどうかと思いますよ⇒金欠おっちゃんさん 製品の内容に対する質問が重複しててもいいじゃないですか 自分のカキコにレスがつくのがうれしい人もいるし実害はないんじゃないですか?ルールは管理人さんが決める事ですし・・

書込番号:744740

ナイスクチコミ!0


それはさぁさん

2002/05/31 15:20(1年以上前)

ふぅ
マニュアルさえ読まない奴がいるとは・・・まいりましたねぇ
ビデオデッキに比べると厚いけど、携帯電話(笑)ほど厚くないんだが

書込番号:745260

ナイスクチコミ!0


みゅういおうさん

2002/06/01 00:41(1年以上前)

以上です。お疲れ様でした。

書込番号:746114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナかビクターか

2002/05/26 19:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 hm-vdr10さん

パナのE30は安いですね。買いかな?
でも、ビクターから発売されるHM-VDR10も捨てがたいな。7月135kで発売
東芝もx2を出すみたいだし。
性能から考えるとビクターかな。hddは無いけれど。

書込番号:735960

ナイスクチコミ!0


返信する
タクミR2さん

2002/05/26 21:44(1年以上前)

HM-VDR10ってどこの情報あるのですか?
GOOGLEで検索したら↓が見つかりましたが。
http://www.jvc.at/frame_folgeseite2.php?kat=vision&artikelid=727
英語じゃないし意味がわかりません。

書込番号:736278

ナイスクチコミ!0


スレ主 hm-vdr10さん

2002/05/26 22:10(1年以上前)

すいません。
情報源は、音元出版の雑誌でAV REVIEW NO.103です。
表紙に、ビクターのdvdレコーダーが載ってます。
なんで、ビクターのHPに情報がないんでしょうね。

書込番号:736326

ナイスクチコミ!0


sin-sinさん

2002/05/26 22:35(1年以上前)

本は見てないですがここですね。
http://ongen.econ-net.or.jp/editor/av-review/103/index.html
「DVD-RAM/Rレコーダー VICTOR 型番未定」

ビクターだったらTVチューナの性能がよさそうですね。
E30はあまりよくないらしいので期待します。

書込番号:736368

ナイスクチコミ!0


papersさん

2002/05/27 14:41(1年以上前)

私もワールドカップに間に合っていれば、間違いなくビクター製にしましたが、発売時期が遅いので、E30を購入しました。待てるのであればもう少し我慢して、比較した方がいいと思います。

書込番号:737505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング