
このページのスレッド一覧(全12816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年4月20日 12:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月18日 00:12 |
![]() |
0 | 15 | 2002年5月16日 23:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月17日 17:03 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月29日 15:04 |
![]() |
0 | 11 | 2002年4月17日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
早速のレス、ありがとうございます。
@そうですかー、私のTVは、SONYの「KV-29DR1」という、
プログレッシブTVなんですけど、意味なくなってしまいますねー。
実は、安いDVDプレーヤを買うか、E-30を買うかで迷っていたのです。
もうすこし考えて見ます。
0点


2002/04/20 12:30(1年以上前)
詳しいわけではありませんが、「KV-29DR1」はD1端子しかついておらず、
プログレッシブにはならないと思いますよ。
書込番号:666349
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


デオデオって穴場かも知れませんよ。
たまたまかもしれないけど、予約待ち3日目でゲットしました。
価格は128000円+税で最安値ではないですが、
5年保障が付いたので、故障も怖くないです。
(値引き交渉は決裂、オマケも付かずでしたが。)
0点

私もデオ(みなとみらい)でした。この3月に、128+RAM5枚。
その時の話では「他の大型電気店は、本部で仕入れてから、各店舗に
割り振るので、長く予約待ちになるけど、デオでは各店が独自に仕入れ
てるので、けっこう強いんですよ。」との事でした。ふ〜ん。
書込番号:662242
0点



2002/04/18 00:12(1年以上前)
ひとつ心配なのが5年保障の為に作った「eeカード」。
要はLIFEカードなんですけど、こういうの作った事ないんで。
書込番号:662320
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

2002/04/17 21:15(1年以上前)
来年なんて話は聞いたことはないけど・・・・。
ちなみに再来年もあやしい。
書込番号:661910
0点


2002/04/17 22:36(1年以上前)
ぜんぜん
「待ち」じゃないよ
書込番号:662089
0点


2002/04/17 22:42(1年以上前)
永久に買えないよ。
それが出た頃には「その次」が発表されてるから。
書込番号:662104
0点


2002/04/18 14:59(1年以上前)
なんか、定期的にこういう人が登場しますね。なんででしょう。
書込番号:663139
0点


2002/04/18 15:01(1年以上前)
↑
なるほど、OCNだとこうなるんだ。
(新しい職場の新環境で実験中)
(ボードの話題と全然関係なくてすみません)
書込番号:663142
0点


2002/04/18 21:44(1年以上前)
僕が思うに、パソコンの本体・パーツと一緒で欲しいときに思い切って、もしくは気合一発で買わないと先を見れば見るほどきりが無いでしょうな・・
僕のパソコンなんかスロット1のPen3−1Gなもんだから
お母さん変えないとこれ以上CPU載せ換えも無理だシィ。。
書込番号:663665
0点


2002/04/19 20:02(1年以上前)
Blu-rayDiscって録画方式はどのようになるんやろう?
DVD−RAM方式か?DVD−R/RW方式?
個人的にはDVD−RAMの用に録画してPCのDVD-MovieAlbum(のバージョンアップ版のような物で)で編集してDVD−RでDVDビデオ作る用にオーサリングする。
DVD−RAMのVROファイルのままでファイル変換がなくなるといいと思う。
オーサリングが完成したディスクはDVDビデオのように
メニュータイトルが出る
30Gだと今のテレビドラマ12話だから
計算すると
一話を標準(SPモード)で録画すると45分くらいで1.5Gで12話で18G
↑っといいなーー
書込番号:665250
0点


2002/04/19 20:09(1年以上前)
あきちゅーさんへ>
今の松下の動向から考えるにオーサリングができるようにはなると思います。それが売りでRAMを推進してるんですし、それができないと。。
あと、容量が増えたからといって録画時間が延びるとも限りませんよ。
容量増える→画質向上のためにビットレートをあげる→取れる時間は同じ。になるかもしれません。
ビットレートを今のままで録画できるようになっていれば長時間録れますけどねぇ、、どうなっちゃうんでしょうか。
初期は生ディスク1枚あたりの単価が高くてとても買えないでしょうね。
書込番号:665257
0点


2002/04/20 12:54(1年以上前)
Tapestoryが片面100Gで登場するから待ったら?
それがでるころには・・・
まぁいつまでたっても買えないですな(^^;
書込番号:666378
0点


2002/04/20 13:56(1年以上前)
(;゚゚)ワーッ!100Gのメディアができるの(?_?)
いったいどこまで増えるんやろう(@_@;)
書込番号:666463
0点


2002/04/21 16:39(1年以上前)
Tapestoryの技術は1T=1024Gまでいけるそうですよ。
100G版は製品が来年、量産開始が再来年予定のはずです。
書込番号:668551
0点


2002/04/25 16:07(1年以上前)
6万円程度なんだから我慢しなくても・・・
私は今、プラズマテレビを我慢しています。(実はお金がないだけ)
書込番号:675507
0点


2002/05/09 18:53(1年以上前)
プラズマは私も我慢してます(やっぱりお金がないだけ)。1インチ≒1万円位まで下がってくれたら…
…それでも我慢かも…
書込番号:703096
0点


2002/05/12 13:59(1年以上前)
私も、BDこそ危険なので買い控えます。
次世代と言いつつ、DVDのたった6倍容量って少な過ぎる。
派閥争いも引き継ぎそうだし。
まあ各社独自のハイビジョン規格入り高級版DVDという事に
なる気がするので、お金持ちは買ってもいいんでしょうけど。
高い買い物なんですから、もっと凄いのにして欲しいです。
本当はLDとDVD以上の差が欲しいですが、最低限容量だけ
でも数十倍にはなってもらわないと…。
書込番号:708857
0点


2002/05/16 23:37(1年以上前)
>1インチ≒1万円位まで下がってくれたら…
3インチプラズマが出たら、3万で買っちゃうの?
書込番号:716993
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

2002/04/17 14:12(1年以上前)
SONYってDVD+RW Allianceにも参加してるし、欧米では
DVD+RW/+Rが主流になりつつあるとのことで、DVD-RWに
積極的に取り組むメリットはないような気がします。
時代は+RW/+Rの時代なのでしょうか・・・私はRAM派なのですが(苦笑)
書込番号:661288
0点


2002/04/17 15:15(1年以上前)
RWの再生互換機はいっぱい出してくれると思いますよ<ソニー
ほとんど、パイへのアリバイ作り?みたいなもんですが(汗)
もしソニーが自社製品出しても、きっとコピー制限バリバリでしょうなあ。最近の動向をみると・・・
DVR-3000もBSDのコピーワンス放送を録画すると、録画したデッキ以外では再生できない、みたいなことがパイのサイトに書かれてますけど、ほんとでしょうか? BSDは無料放送もコピー制限が解禁されますし、CS110なんてほとんど全部コピーワンスかコピー禁止だと思うんですが、本当にそういう仕様なら互換性以前の問題になっちゃって困りますね。
書込番号:661389
0点


2002/04/17 15:21(1年以上前)
http://wwwbsc.pioneer.co.jp/image/aa/public/GAA3040C.zolar?faq_no=341037&category=346&kisyu_nm=&lang_kbn=1&top_cmt=DVR-3000&updt_d=02-02-15&big_cate=34
ここに書いてます<コピーワンス放送を録画したディスクは、録画したデッキでしか再生できない
実機がまだ出ていないので実際のところは分かりませんけど公式にはそういうことみたいですな。
書込番号:661400
0点


2002/04/22 01:54(1年以上前)
コピーしてばらまこうとする悪い人がいるので仕方ないです。
書込番号:669588
0点


2002/04/23 14:26(1年以上前)
RAMだと他のプレーヤーやレコーダーでも見れますが。
BSDやCS110って6月以降ほとんど全部コピーワンスになると思うので、
デジタル放送録画に関してはRWは事実上互換性ゼロ???(汗
でもアナウンスだけで、実はひそかに再生できるのかもしれませんね。
なお、RAMでもパソコンでは再生不可です。困ったなあ・・・
書込番号:671875
0点


2002/04/26 22:20(1年以上前)
BSやCSのコピーワンスのことですが・・・
世代管理のCGMS-Aは垂直ブランキングに管理信号が挿入されてますよね。
どこに乗っているのだろうと、今、ブランキングが表示できる業務用モニタでその
信号を見てみたのですが、挿入されている走査線はワイド映像かどうか識別する
ID-1の20+283ラインと同じ走査線にありました。白い識別の線がワイドIDとは
別の位置にちょこんと乗ってます。(スカパーは無料チャンネル以外は乗っています)
ここに入ってますよ〜 っていう画像をここにアップできるといいんですけどね。
書込番号:677769
0点


2002/05/29 15:05(1年以上前)
>時代は+RW/+Rの時代なのでしょうか・・・私はRAM派なのですが(苦笑)
ちょっと話がとんちんかんな方向へ行ってしまいますが、パソコンでは今や主流メディアとなりつつあるCD−Rですが、ちょっと前まではMOが日本では主流でしたが、その時点でアメリカではZipが、主流でしたよね。
このようなケースもありますので、一概には言えない難しいものがありますよね。(笑)
書込番号:741337
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


私、先日RD−X1を購入しました。
ところが、やっちゃいました。2台買ってしまいました。
3月末に予約を2つのお店でとってもらいまして、
(ここの情報を元にかなり価格交渉して値引きしてもらいました。)
1つは、1ヶ月以内に入荷するが、保証は1年間保証で
もう1つは、入荷未定だが、5年間保証付きでした。
値段は、ほぼどちらも同じでしたが、4月11日に前者の方から
連絡があり、もう1つのお店が未定だったので購入しました。
ところが、4月13日にもう1つのお店から入荷の連絡があり、
5年間保証に惹かれてまたまたもう1台買ってしまいました。
冷静になってみると2台は必要がない訳で、そこで1台をどなたか
買っていただければうれしいのですが。
購入価格:127,050円(消費税込み)で買っていただけない
でしょうか。(送料はあまり高くなければ込みの方向で検討します。)
1年保証ですが、4月11日からです。また、箱は開封してますが、
なかのビニール梱包は開けておりません。(未使用品です。)
説明書と一緒に3月のカタログが入っていたので、最新のバージョン
だと思います。(もう1台と同じです。もう1台はZA1800のFW
でした。)本体の梱包を開けていないので確実ではないけれど。
できれば、都内での手渡しができればありがたいのですが。(優先)
希望者がいなければ遠方でも郵送するつもりです。
クレジットで買っちゃったものでよろしくお願いします。
0点


2002/04/17 13:27(1年以上前)
奥さんが買っちゃったとかおがみたおして返品できないんでしょうか、、
(買えるもんなら買いたいが先立つものが、、;;;
書込番号:661242
0点

クーリングオフでしたっけ?
1週間までは返品が出来る制度なんやけど
でもクレジットで買ったんやったら、できるんかなから〜?
書込番号:661260
0点


2002/04/17 13:57(1年以上前)
店舗で購入なさった場合には、クーリングオフは(制度上は)ないのではないで
しょうか。
書込番号:661275
0点


2002/04/17 14:57(1年以上前)
初めまして。
お値段から勝手にコジマかな〜と想像したのですが・・・。
先週地元のコジマで予約したのですが、「9人待ち」だそうです。
予約はしたもののいつ入荷するか分からない、トホホな状態だったので
かなり欲しいです。
が、心配事があります。いまだ音ズレ等の問題が解決していないので、
自分にも何か不具合が起きた場合ですが購入1年未満の場合、店から東芝へ
連絡という形になると思うのですが(違うかもしれませんが、直接東芝の
サポートへ連絡するよりは購入店経由の方が対応が早かったと聞いた気が
するので)、直接購入してなくても対応してくれるのか?(黙っていれば
分からない)、店から異様に離れている地域でもサポートしてくれるか
心配です。
書込番号:661361
0点


2002/04/17 15:07(1年以上前)
オークション出されては、如何ですか?
まだ、品薄の状態でしょうから、ご希望通りの
金額で、落札されると、思いますが
書込番号:661378
0点


2002/04/17 18:25(1年以上前)
引き取らせていただこうと思ってメールしたのに、
今度は、「勘違いしてて」なんてお断りしちゃって、本当にすみませんでした。
まだ、メール見ていらっしゃらないかもしれないので、
この場を借りてお詫び申し上げます。
jim1670033さん、本当にごめんなさい。
書込番号:661658
0点


2002/04/17 19:33(1年以上前)
都内世田谷に住むものですが、もしよろしければその金額で購入したいと思います。身元はしっかりしているつもりです。お支払いは現金でいかがでしょうか。具体的にお話しましょう。
書込番号:661745
0点


2002/04/17 19:33(1年以上前)
どちらの方ですか?あと、保障を受ける時のメンドウさもあるので販売店の地区も?都内とのことですが?
書込番号:661746
0点


2002/04/17 19:41(1年以上前)
世田谷区松原に住んでます。下高井戸か明大前が最寄駅です。
書込番号:661760
0点


2002/04/17 19:46(1年以上前)
ウーン!一瞬の差で先を越されましたね。まあ私の方は気長に待ちましょう。
書込番号:661770
0点



2002/04/17 20:54(1年以上前)
こんばんは、jim1670033です。
みなさんどうもありがとうございました。
希望通りに買っていただける方が見つかりました。
メールをいただいた方も大変ありがとうございました。
たくさんいただいたので、みなさんに返信できませんの
で、この場でお礼とすることでご了承下さい。
これで、妻に怒られずに済みそうです。(毎日、責められていました。)
書込番号:661864
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





