ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026542件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコン買いました

2002/04/05 14:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

以前リモコン売ってくれる方を探していたKonです。
メーカーから購入しました。

使ってみて驚きましたが、紛失したものと比べて明らかにレスポンスが違います。
沖せんちょさんの言われている通り、モードの切り替わるときのタイムラグは当然としても、前のものは全てがワンテンポ後れていました(チャンネルが切り替わるのにもワンテンポ後れるほど)。
部分削除やタイトル入力の時などはいつもキレそうになっていました。
私の製品は初期ロットですので、使用感の悪さなどの訴えに対しメーカーが改善を図ったのかなとも思いましたが、単に私のリモコンが不良品だったのかも知れません。

結果的には無くなったおかげで使用感が改善し喜んでいます。
値段も5000円というのは間違いで、2800円でしたし、大満足です。

使用感のあまりに悪い方は、もしかしたら不良の可能性もあるのではと疑ってみてもいいかも知れません。

以上、ご報告まで。

書込番号:639976

ナイスクチコミ!0


返信する
沖せんちょさん

2002/04/05 14:16(1年以上前)

Dr.Konさん

 結果的には良かったようですね。
 \2,800なら妥当な線ですね〜。ボクも換えようかな(^^;。友人にナショナル・
ショップの親父がいるので、融通効くし(^^;。

書込番号:639990

ナイスクチコミ!0


はな子さん

2002/04/05 15:00(1年以上前)

リモコンの電池を、付属のものから新品に換えたら
けっこう敏感に反応するようになったと感じるのは
私の気のせいなのかな。。。(^^;

書込番号:640049

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/04/05 15:13(1年以上前)

電池の件は、DMRシリーズのリモコンに限らず、実際にあるお話だと思います。

書込番号:640062

ナイスクチコミ!0


ちゅぼタンさん

2002/04/05 17:56(1年以上前)

電池が腐ってただけだべ

書込番号:640254

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/04/05 22:44(1年以上前)


液漏れでもせんかぎり、腐るわけあれへんやん。アホか(^^;。

書込番号:640697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

帰ってきたRD-X1!!(復旧結果報告)

2002/04/04 19:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 あき☆彡さん

先々週の金曜日にHDD復旧の旅に東京工場へ旅だった
私のRD-X1がみごと完全復活で今日帰ってきました。
2週間もかかってしまいましたが、
復旧出来たので大満足ですヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
58時間が泡と消えなくて良かった。

日数がかかったのは仕方ないとして、
ちょっとした不満?では、
箱ごと出したのですが、
配達の伝票がペタペタはってありました。
箱も綺麗に取っておく私には・・・
(/_;)/アレー
って感じです。
でも本体のみを持っていって貰ったのですが、
リモコン、コード、取説など一式入っていました。
リモコン、コード類は返して、
取説は改訂版だったので、
私の訂正用紙沢山の取説と交換して貰いました(^。^)v


ちょっと話が変わるのですが、、、
過去ログの
[626025]単純な 疑 惑
を読みました。
私のRD-X1はZA1500からZA1800に書き換えて貰ってます。
今回の修理ではなくて3月上旬
[557222]予期せぬエラー発生
の時です。
1700までの機種と1800からの機種にはなっていないと思うのですが・・・
どうなんでしょう?

書込番号:638550

ナイスクチコミ!0


返信する
ついに買っちゃったさん

2002/04/04 20:33(1年以上前)

FW1800になってよかったですね。

修理に出したFW1700のMBは使い物にならなかったものと思われます。
ですのでFW1800に交換してHDDを乗せ変えたものと思われます。

書込番号:638667

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/04 21:06(1年以上前)

あき☆彡さん>
おめでとうございます! 58h が入ってた hdd が見れなくなっても、
無傷で帰ってくる *こともある* というのは、
非常にココロ強い思いです。(^o^)/

書込番号:638728

ナイスクチコミ!0


それゆけ!ズッコケ3人組さん

2002/04/04 21:07(1年以上前)

あれっ?と思い.あき☆彡さんの書き込み読みなおしましてみました.
確かに「単純な疑惑」の情報とは違いますね.
1500=>1800への作業は,ご自宅でされたのですか?
ひょっとしてこの↑の作業が今回のX−1の不具合の原因だったんでしょうかね?

書込番号:638729

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき☆彡さん

2002/04/04 22:08(1年以上前)

ついに買っちゃったさん>
>修理に出したFW1700のMBは使い物にならなかったものと思われます。
>ですのでFW1800に交換してHDDを乗せ変えたものと思われます。
修理に出す以前にFWは1500から1800に書き換えて貰っていました。

まじじさん>
>おめでとうございます! 58h が入ってた hdd が見れなくなっても、
>無傷で帰ってくる *こともある* というのは、
>非常にココロ強い思いです。(^o^)/
ありがとうございます(^_-)v
復旧は症状によって出来る場合も出来ない場合もあるらしいのですが、
諦めてHDD初期化する前に復旧をお願いして良かったです。
今回復旧が出来た事で、安心してRD-X1が使えます(*^.^*)

それゆけ!ズッコケ3人組さん>
>1500=>1800への作業は,ご自宅でされたのですか?
そうです。
サービスマンの方に自宅に来て頂いて、
1.1800書き換え用のDVD-R?を挿入
2.書換え時間5分(10分だったかも?)ぐらい待つ
3.電源ボタン長押しで電源おとす
4.電源入れる
って感じで書換えが完了しました。

>ひょっとしてこの↑の作業が今回のX−1の不具合の原因だったん
>でしょうかね?
今回のはディスク不良だったのでFWとはまったく関係ないそうです。
心当たりもあって、、、
最初の頃に録画したサタスマだけ3分ちょっとの所で必ず、
再生出来ませんでした。のエラーが出て再生中止になる現象があったんです。
ずっとそのまま残していたのですが、、、
先々週の木曜日に削除しココリコの黄金伝説を録画して、
その停止ボタン押下後、
ローディングが点灯したまま固まってしまったのです。
電源ボタン長押しで電源を落とすと、
再生も録画も出来ませんのエラーが出て
HDDを認識しなくなりました。(HDDは保護ありの状態に)
きっとサタスマの再生出来なかった3分ちょっとの所に
書き込みしておかしくなったのでは?と思いました。
ココリコの黄金伝説も復旧されていたので、
実際の所はわかりませんが。。。(;^_^A

書込番号:638847

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/07 02:42(1年以上前)

あき☆彡さん、それにしても番組録画のチェックが濃くて
「似たような人がいるなー、、」と笑ってしまいました ;;;
わたしはモ娘。の全番組、爆笑の深夜番組、タモリ倶楽部は全保存で、
ガキつかやメチャいけもたまに保存します。
加藤、赤ちゃんできましたねー(^^)

書込番号:643148

ナイスクチコミ!0


スレ主 あき☆彡さん

2002/04/07 08:57(1年以上前)

>加藤、赤ちゃんできましたねー(^^)
まだ見てないけど昨日のスペシャルで生まれたんですよね。
今DVD-RAM9.4GB(Panasonic LM-AD240)に
A面:前回までの3話
B面:昨日のスペシャル
で保存中です(^_-)v

LM-AD240は通販(NINJA RECORDS \1,980)で注文しているのですが、
火曜日ぐらいになるので、デオデオで昨日\2,380で買ってしまいました。
でも同じデオデオでも\2,980の所もあって・・・(−−;
\2,380で売ってた店舗で
違う店舗で\2,980だったんですけど店舗によって値段が異なるんですか?
って聞いたら、
値段は\2,380で間違いないし店舗によって変わることもないです。
\2,980が間違えているのだと思います。申し訳ございません。
と言っていました。
本当かな?
\2,980の店舗は2件あったんだけど・・・

書込番号:643401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDそふと

2002/04/04 15:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 加護亜衣さん

今日 1500円DVD の「カサブランカ」「2001年宇宙の旅」「タワーリングインフェルノ」買ってきました。
DVDソフトがだんだん安くなってきましたね。♪ルンルン・・

書込番号:638175

ナイスクチコミ!0


返信する
HDTVさん

2002/04/04 19:48(1年以上前)

http://direct.ips.co.jp/
わたしはここで買います。10%引きの10%ポイントで無料配達。

書込番号:638607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップしました。

2002/04/03 20:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 モー娘大好きさん

私のところにもバージョンアップのはがきが届きました。
私は仕事がありましたので、3/29(金)の日に親に近くの東芝サービスセンターに持っていってもらいました。
ところが、そのサービスセンターが閉鎖になっていたのです。・・・が、サービスセンターの中にまだ人がいましたのでその方に頼んだら、千葉市まで持っていってバージョンアップすると言われたそうです。
5日後の昨日、X1が届きましたが都合があり取りにいけず、今日到着しました。
FW1400→FW1700になり、起動時間はHDDがほぼいっぱいの状態でしたので、30秒ぐらいかかりました。
あとは見るナビのタイトルサムネイルの表示や、ライブラリの表示か結構早くなりました。
RD-X1がなかった5日間はモー娘。がDMR−E20でしか録画ができず辛かったです。(E20のチューナーの映りがあまりよくないので・・・)

書込番号:636730

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 モー娘大好きさん

2002/04/03 20:13(1年以上前)

書き忘れました。住所は千葉県北部です。

書込番号:636738

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/04/03 20:58(1年以上前)

(ゴミレスれす(寒))
はじめまして。X1はモーヲタをひきつけるのだろうか、、;;;
ぼくもご同輩(なっち推し)です。
4月から月〜金の5分番組と10分番組が始まりました。
X1なかったら死んでたな、、と思います (^^;;;

書込番号:636813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

エンポリアムのDVD-R

2002/04/03 11:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 まじじさん

昨日届きました!(5枚購入、550円/枚)
早速一枚焼きましたが、問題なく焼け、DVL-919 でも見れました!
これは新定番出現か???
今2枚目を焼いていますが、1% を突破したので
(17分エラーはいきなり来るので)
ほぼ大丈夫と思います。これから外出するので、結果は今晩。
(DVD-R の焼き中は予約録画はできないけど、
 焼き終わって「もいっちょいく〜?」のときは予約スタートするのね)
ただ、HS1 の例があるので一応ビデオにも保険の予約をしましたが ;;;

書込番号:635993

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/04 00:08(1年以上前)

まじじさん、そろそろ発表のお時間ですが?

書込番号:637252

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/04/04 00:24(1年以上前)

あ、すいません、ウザいかなと思って5枚焼いたあとで
トータル打率を発表しようかと思ってました ;;;
いまんとこ2戦2勝です。「阪神の快進撃」のように
不気味なほどノー問題です。;;;

あと、コネチカット州ダンバリーからヘンな小包が届き、
中をあけてみるとディスクが 25 枚、まとめて1包みに
裸のままセロファンでシュリンクラップしてありました。
ぞんざい過ぎる、、フ〜キ〜ツ〜 ;;;

書込番号:637289

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/04 00:37(1年以上前)

ウザいなんてとんでもないです、ずっと昼から発表楽しみに待ってました。
それにしても阪神4連勝すごいですね(別にどこのファンでもないですが)、このDVD−Rも阪神なみだったら今度こそ注文してみます。
もちろんトータル打率の発表もお願いしますね。

>コネチカット州ダンバリー
って、またチャレンジされたのですか?
・・・恐れ入ります。

書込番号:637325

ナイスクチコミ!0


ヨゴロウザさん

2002/04/05 00:40(1年以上前)

まじじさん、はじめまして。
いつも DVD-Rのレポート参考にさせて頂いております。
エンポリアムのDVD-Rですが購入しようなどうか悩んでおります。
100枚で48000円なんてのも売ってますね。
お財布に優しい無印良品なDVD-Rで有ることを期待しているのです
が・・・。5枚 焼きましたらトータル打率教えてください。

書込番号:639221

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/04/05 08:44(1年以上前)

ヨゴロウザさん>
がってんだ! さすがに焼くものがなくなってきたので
チョットマッテクダサイ(by ゴールデンハーフ)。
いまんとこ3戦3勝です。本物か、星野阪神。
あと、いまテスト中の 1 枚 550 円のやつは TRAXDATA 製(金色)、
いま売ってる 100 枚バルクパックのやつは OPTDISK 製で(銀色)、
違うんですよね。この銀のやつは、、(下に続く)

WSFさん>
>って、またチャレンジされたのですか?
>・・・恐れ入ります。
もー自分でも危険な領域になってて
「注文した覚えのないのが来る」
ということが発生しました。
上でもかきましたが、エンポリアムのうち、
OPTDISK の方(銀)が「2枚」来ました。

これ、ちょっと前までバラで売ってたんですよね。
(あと、金の方は逆にバルクで売ってた)
うーん、成績を見るには5枚は欲しいのだが、
バラだと高かったんですよね、たぶん(覚えてないのかよ!)
こっちの報告もお待ちください。

で、金のバルク売り、銀のバラ売りはもうやってないのかは
「問い合わせ中」です。こっちの結果もお待ちください。
(あ、でも、ちょっと返事遅いので、しれっと別の人が同じこと
 聞いてくれてもうれしい。やっぱ相性もあるので、
 少数で試してから大量に買いたいですよね〜)

書込番号:639617

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/04/06 01:21(1年以上前)

エンポリアム金、4戦4勝です。
で、エンポリアム銀ですが(勝手に命名 ;;;)、
やはり注文した覚えもないのに送ってくるはずはなくて、
送ってきた2枚は「これで品質、相性を判断してほしい」という
サンプルらしいです。という留守電がおばちゃんの声で
入ってました。うーんうーん、良心的な気もするが、
100 枚の品質を2枚で計れというか、、。
バルクはケースなしなのにサンプルはケース入りだし、、。
ま、コネチカット州から来た25枚もあるし、
あきばお〜で買った35枚もあるし、、;;;

書込番号:641095

ナイスクチコミ!0


3eBKさん

2002/04/06 01:34(1年以上前)

エンポリアム金(命名:まじじさん^^;)ですが、
2月中旬頃に購入した10枚中4枚NGでした。
4枚とも17分エラーではなく、70〜80%ほど書き込んだ後、
「..ディスクエラー..」みたいなメッセージで、勝手に吐き出されました。
なお、OKだったものは、SONYの717Dでも普通に再生できました。
以上、ご参考まで。

書込番号:641118

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/04/06 08:07(1年以上前)

えーっ、ちょっとショックです>3eBKさん>エンポリ金(さらに略 ;;;
(たしかアナログ山さんはセールで40枚買われたんですよねー、、)
捨てずに取ってあれば、上のマクセルのスレッドにもありますが、
メーカーに返品できますよね?
返品の対応も知りたいので、ご無理のない範囲で報告お願いします。

1% 以上焼いてからのエラー、ってのも初めて聞いたのでショックです。
(マニュアル操作編の 148〜149ページにも記述がないし、、
 まあ17分エラーもないのだが、、)
今度出たらメッセージを正確に書き取って、東芝に投げることをおすすめします。
(Web での障害報告ページもあります。満足いく対応が来るとは限りませんが)
(というか来ないと思いますが、、)

うーんマクセルもアップルもナショナルも、
立て続けにエラーになる方が急にいらっしゃいますね。
ブランド間の差だけでなく、製造上の個体差もある?
レンズの取り付けによるレーザー光線の角度?
パチンコ台の釘調整を超えた樹脂整形のクセによる出る出ないとかと同じ?
だったら修理で直るんでしょうか?

CD-R とちがって被害が大きいからなぁ。
特定の個体で、数十枚程度の実績があったからって、定番視することはできないのかも
しれませんねー、、。(報告は続けますが、、)

書込番号:641372

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/04/06 15:15(1年以上前)

ということで、うれしさ半減ですけど ;;;
ひっそりと<うちの個体で>エンポリアム金、5戦5勝です。
ということで、いまんとこ5枚コンプし、
DVL-919 で見れたRではココが最安値です。
5枚から買えるので、お試しになる価値はあると思います。
http://www.me-i.co.jp/dvd/dvd-r.html

書込番号:641912

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/06 15:32(1年以上前)

いつも貴重な情報(実験)ありがとうございます。
TDKに続き、エンポリ金も行かせてもらいます。

書込番号:641929

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/04/06 18:01(1年以上前)

例の2枚送ってきたエンポリアム銀のサンプルですが、
1枚焼けました。ノーエラーで、DVL-919 でもばっちり見れました。

あと、コネチカット州ダンバリーというのはココ
http://store.yahoo.com/dvd-r/dvexpac.html
の 30 枚 $100- というのですが、
1 枚 \393-(これ以上、送料も税金も取られません)と
いうのは安いには安いけどビミョーな値段ですね。
これも1枚ノーエラーで焼けましたけど、
DVL-919 で見たらブロックノイズが大量発生してダメでした。
あと29枚、、;;;

書込番号:642126

ナイスクチコミ!0


3eBKさん

2002/04/08 20:22(1年以上前)

まじじさん、いつも情報を参考にさせていただいております。
私の結果報告で、ちょっとガッカリさせてしまったみたいで、
申し訳ないです;;;
エラーの出方を補足しますと、70〜80%まで進行した後、
本体から「ぴーぴーぴー」とアラーム音が出て、
1秒ほどメッセージを出した後、
勝手にトレーが出てきてしまう
という状態だったので、書き込み中他のことをやっていた私は
メッセージを正確に読むことができませんでした..
ディスク自体もすぐに廃棄してしまったので、今後出た場合は
メーカに問い合わせてみたいと思います(あと10枚ありますので)。
おっしゃるように、機体の個体差があるのかもしれませんね..
私の場合、マクセルは20戦20勝です。

書込番号:646088

ナイスクチコミ!0


3eBKさん

2002/04/09 14:57(1年以上前)

【訂正情報です】
先日私が報告した「エンポリアム金:10打数6安打」の情報について、
その後再確認したところ、2月中旬に私が購入した「金」はTraxDATA製ではなく、"LeadDATA"製であることが判明いたしました。よく見ると品名も違いました。

ということで、"エンポリTrax金"は冤罪だったようです。

混乱情報を流してしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m。

好調な"エンポリTrax金"に期待ですね!

書込番号:647350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ちょいと馬鹿なことですが。^^;

2002/04/02 16:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

スレ主 映画好き!さん

そんな、たいしたことではないんですが、以前からプログレのDVDプレーヤーを買おうと思って我慢していたんですが、DMR−E30が出るということでさて買おうかな?と思いいろいろ見ているとHS−1がほしくなり、またよく考えてみると、E−20を録画用のハードディスク代わりに買って、E−30を再生用にしようかな?なんていうことを考えて今ふか〜ク悩んでます。
HS−1orE−20+E−30
よろしければ、皆さんのご意見をお聞かせください。
考え方もいろいろあると思うのですが。つまらんとおもう方は無視してね。

書込番号:634486

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/04/02 17:04(1年以上前)

DMR-E20は結局DVD-RAM専用機ですから、HDD録画の代わりにするには限界があ
ると思いますけれど...

ただし、使い方によっては2台あるメリットはあるかもしれません。
でも、DMR-E20とDMR-E30の役割は逆の方が良いかもしれません。

書込番号:634497

ナイスクチコミ!0


LUMIXユーザーさん

2002/04/02 20:26(1年以上前)

HS1と E30を 買いましょう^^

書込番号:634760

ナイスクチコミ!0


用途でさん

2002/04/02 23:41(1年以上前)

例えばドラマなんかを保存するのには、HS1の方がRAMに無駄なく保存できる。HDDでCMカットしてからコピーできるから。
E20+E30のメリットは2番組同時に録画できるとか、別々の部屋でそれぞれ録画、再生できるくらいしか思いつかない。

書込番号:635213

ナイスクチコミ!0


スレ主 映画好き!さん

2002/04/03 14:22(1年以上前)

やはりベストはHS−1になるのかな?お金があればE−30+HS−1でもOKなんですが、いかんせん予算が13ぐらいしかないもので・・・
みなさま、貴重なご意見ありがとうございました。m(__)m
でもE−20は、RAM専用なんですね。自分の無知がわかりほっとしています。なんかE−30で落ち着きそうな気がします。

書込番号:636272

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/04/03 14:31(1年以上前)

ゴメンナサイ。「DVD-RAM専用機」と書いたのは「HDDは搭載していない」の誤
りです。ちゃんとDVD-Rも使えます。

言いたかったのは「HDDの代わりにするには限界がある」のところです。

書込番号:636285

ナイスクチコミ!0


ティナさん

2002/04/03 23:59(1年以上前)

予算が13万ちょいならHS−1の方をお薦めします。
E30だとピッタリ録画するのに厳しいです。
なぜなら、SPで30分の番組CMカットして5番組入れたいのですが、
5番組目は予約録画するとCMが入ってる分時間オーバーになり、全部
入らないので、リアルタイムで録画と一時停止を駆使してやっと入れて
るのです。HDD付なら予約録画をしてもCMをHDD上でカットして
ピッタリ入れられるので便利そうです。
自分のような使い方をするなら思い切ってHS−1を買っとけば・・・
とちょっと後悔しています。

書込番号:637227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング