ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

発売延期?

2002/03/13 10:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 沖せんちょさん

ヨドバシカメラのサイトに「発売延期」の文字がありましたが、なにが起きたんでしょうね?
DMR-E30ショックかなぁ。

書込番号:592151

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/03/13 10:51(1年以上前)

わたしもそういった情報を聞いてホームページを見てみたのですが、何も正式
な情報無いですね。すでに3月上旬は過ぎたと思うのですが...

書込番号:592173

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/13 12:26(1年以上前)

X1のスレにですが、E30、JOSHINの店頭にあるって情報もあります。

書込番号:592306

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/13 12:31(1年以上前)

↓ここです。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=588351

書込番号:592314

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/13 12:35(1年以上前)

DVR-3000のお話だと思うのですが...

書込番号:592319

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/13 13:50(1年以上前)

あっ、オールで見てたので見間違いました。すいません、お詫び致します。

書込番号:592431

ナイスクチコミ!0


ゆきまんさん

2002/03/15 01:50(1年以上前)

店頭で見てきたら、今日発売のようです。

書込番号:595604

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖せんちょさん

2002/03/18 17:06(1年以上前)

ヨドバシのサイトでは下手すると4月に入るようなこと書いてました。
いったいなにがあったんだろう....。

書込番号:603060

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/22 08:27(1年以上前)

http://www.pioneer.co.jp/press/release295-j.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020213.html

「事情により発売日を3月下旬以降に延期させていただきます。(2002.3.20)」
だそうです(^^;

書込番号:610707

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/03/22 13:46(1年以上前)

きのう某電気屋に行って買い物していた際に、
店員さんたちが話しているのが聞こえてしまいました。
「DVR-7000、119,800円って安くない?」
「安い安い」
「DVR-3000が109,800円でしょ? これじゃDVR-3000売れないよー」
「ほんとだねーどうするんだろう」
とネタにされていました。
もしかしたらDVR-7000がハケるまで出てこないとか。
いずれにせよRWほしい人はDVR-7000買いですね。

書込番号:611216

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/22 14:01(1年以上前)

「3月下旬以降」の「以降」がどうなるかですね(^^;

書込番号:611236

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/03/22 15:00(1年以上前)

AV Watch

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020322/piosharp.htm

「ソフトウェア開発の遅れ」だそうです。

書込番号:611318

ナイスクチコミ!0


なっちっち''さん

2002/03/22 17:58(1年以上前)

なかなか発売されず、ずっと待っていた私は、思い切ってパイオニアに行って社員の方に聞いてみました。すると「3月中はない」とおっしゃってました。4月以降で未定だそう…何があったんでしょう…? う〜ん、残念(;_;)

書込番号:611632

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/03/30 22:56(1年以上前)

ラオックスのサイトでは、5月中旬って。

http://direct.laox.co.jp/ec/EcTRMC.dll?FUNC=SEARC_PDTL00&Kind=0&ID=457903

ほんとにどうなっちゃったんでしょう。

書込番号:629037

ナイスクチコミ!0


TonTonβさん

2002/04/01 16:23(1年以上前)

やっぱりDVR-7000の在庫がはけるのを待っているっていうのがアリせん。
もしくは、シャープの開発なので、初めての人が多く、いろいろ問題が発生
したっていうのも考えられるけど。

なんだか、-RW陣営は不戦敗って感じ。これから大丈夫なんだろうか?
ビデオモードの互換性だけでは、ユーザーは振り向かないと思うが。
DVカムで録画したのをDVD-RWに焼いて田舎のおじいちゃんに送る人とか、
結婚式をDVD-RWに焼いてみんなに配るとかって用途しか思いうかばん。
でも、DVD-Rでも十分だったりするんだけど…。
自宅で録画したのを車載DVDカーナビで再生するとかかなぁ(でも運転中
に再生するのはちょっと危ないぞ)。
もうちょっとわかりやすいセールスポイントがないとね。

書込番号:632502

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/04/02 09:22(1年以上前)

上の「3月下旬以降」の文言を少しでも直した方が良いような気もしますね。

書込番号:633905

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/04/26 16:42(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020426/piosharp.htm

SHARPさん5月10日、Pioneerさん6月末日目処だそうです。
上記[610707]のリンクを参照。

書込番号:677244

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/04/26 16:43(1年以上前)

「最終的な仕様のツメ」って何でしょう(^^;

書込番号:677247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コピー防止機能

2002/03/12 19:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 LUMIXユーザーさん

ZAKZAK(夕刊フジ)
エイベックス、BoA新曲でヤラレタ!
コピー防止機能の実効性、早くも問われる

http://www.zakzak.co.jp/top/top0312_3_10.html

書込番号:590890

ナイスクチコミ!0


返信する
トンヌラさん

2002/03/12 19:25(1年以上前)

いやはやなんとも・・・。
いたちごっこにもなっていないような。
ファイル共有ソフトに終わりはあるのでしょうか・・・・?

書込番号:590903

ナイスクチコミ!0


ヤラレ汰さん

2002/03/12 20:27(1年以上前)

アナログでなら・・・。

書込番号:591005

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/03/14 09:45(1年以上前)

ここに出す話題じゃないとは思いますが、新情報(昨日のだけど)

http://www.zdnet.co.jp/macwire/0203/12/c_avex.html

 Macだと簡単にクラック出来るみたい。

書込番号:594068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

仕様とデザインについて

2002/03/12 14:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 サイクルレーサーさん

現在DVDレコーダーの話題は、規格や機能についての事が多く、メーカー側もそれらを重視しているように思えるのですが、その前にもっと基本的な事を忘れて(あるいは軽視)います。それは仕様とデザインです。
具体的に言いますとまず、音声レベルメーターが小さすぎる。手動レベル調整が出来ないものも有りオーディオとしての意味が無い。
また、ジョグダイアル&シャトルリングの形が悪く操作性が悪い。本体とリモコンの両方についてない場合が多く、これも使い勝手の幅を狭くしている。
全てコストダウンがからんでいて、普及の為の廉価版はそれでいいのですが、上位機種と思われる製品にもこういった傾向が有るのは非常に残念です。
かつて松下の製品にNV-10000という高級S-VHS機が在りましたが、ああいう持っているだけで満足感の味わえる仕様とデザインのDVDレコーダーが実売15万円くらいで発売されればすぐにでも購入します。
低価格競争の中あまり高い物は売れないと思うかもしれませんが上位機種と下位機種をきっちり分け、普及の鍵を握っているオーディオマニア(ファン)の納得のいく製品造りを心がけて欲しいと思います。

書込番号:590414

ナイスクチコミ!0


返信する
もくりこさん

2002/03/12 14:27(1年以上前)

わたしも残念です。
ここ10年?。山水、あかい、なかみち・・・中には、無くなった?ブランドや、外国の企業になってしまったもの。
オーディオ(ピア)は、再建が難しいのでしょう?
高級機種は、最近全く目にしません。

書込番号:590421

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/03/12 16:25(1年以上前)

アカイはアカイ・プロテック(ギターアンプ屋さん)でブランドだけは残ってますね。
ナカミチ、サンスイはまだなんとか生き残ってます。聞くところによると、ティアッ
ク(タスカム)も結構ヤバいそうです。

松下のプレスリリースではコーポレートのデザイン・センターが出来るようですが、
社員のわたしでもちょっと不安ですね。
Technics系の高級デザインを取り入れたA7/A10/E10系も消える運命ですし....。
松下にとってはTechnics系が最後の砦なので、がんばって欲しいんですけどね。

去年の暮れから採用したミラーデザインもあっという間に真似されてますし、もっ
と真似るとオリジナルに申し訳が立たないようなデザインにしてほしいものです。

しかし、HS1/E30のリモコンは最低(;__)ゞ せめてE10系に戻して欲しいですね。

書込番号:590588

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/03/12 16:31(1年以上前)

>高級機種は、最近全く目にしません。

 そういえば、店頭にはめったに無いですね。オーディオ専門店自体が減って
るので、難しいかもしれませんね。
 ただ、松下はまだやめてません。が、Technicsのハイエンドをそろえると簡
単に400万越えますし、ほとんど受注生産なので、さすがに店頭には置けないよ
うですねぇ(^^;。リスクでかいので。スピーカ1セットで230万というのが
あったような。

書込番号:590595

ナイスクチコミ!0


abonさん

2002/03/17 01:04(1年以上前)

ナカミチは2/22にあぼ〜〜んしてるよ。筆頭株主がグランデだし山水も虫の息

書込番号:599803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

改名してがんばります。

2002/03/12 12:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 (ヤス)さん

DVR-7000を買ってしまった改め(ヤス)です。
カキコできる様がんばります。でも過去スレに結構情報有るんだよなー
全部見るの大変だー
(ちなみにインターネットができるのは会社のみ…シクシク)

書込番号:590259

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/15 23:46(1年以上前)

(ヤス)さん

DVR-7000と比べてどうですか?レポートお願いします!

書込番号:597292

ナイスクチコミ!0


スレ主 (ヤス)さん

2002/03/20 14:10(1年以上前)

WSFさん、こんなくだらないスレにレスありがとうございます。
本当のところ、DVR-7000自体3ヶ月程度所持していただけなので、レポートといわれると少し硬直してしまいますが、その内自分なりの発言をさせていただきたいと思います。
ちなみに現在x1を少しばかり使用していますが、x1て良いですね。DVR-7000でできなかったこと(実際にはできるがかなり面倒で画質劣化がある)が、x1では簡単にできてしまう。DVRのスレで見かけた文章に『HDD+Rは最強』と書かれていましたが、その通りだと思います。

書込番号:606920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-R 情報

2002/03/12 02:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 まじじさん

興味がある方がいらっしゃるかどうかわかりませんが (^^;;;
DVL-919 情報です。

★次の DVD-R は RD-X1 で問題なく書き込み再生でき、
 パイオニア DVL-919 でも問題なく再生できます。
  FUJIFILM、TDK、Pioneer、SONY

★次の DVD-R は RD-X1 で問題なく書き込み再生できますが、
 パイオニア DVL-919 で再生できません。(CAN'T BE PLAYED と表示)
  Victor・JVC、Apple
いわゆる書き込みエラーはいまんとこ1件も経験してません。

あと、マニュアル見ると書いてあるかと思いますが、、
操作を間違って、予定した番組を全部入れないで焼き始めてしまい、
プログレスバーが0%だったのでダメモトでQメニューを押すと、
書き込み中止とあるので選択してみました。「この DVD-R は使えなく
なりますがいいですか」と聞かれたので、そうは言っても実は使える
んだろうと意味のない推測をして (^^;;; はいと答えてしまいました。
すると、数分掛かってファイナライズして、1番組も入っていない
焼き済みの DVD-R ができあがりました、、。こんなアホなこと
やるのぼくぐらいでしょうが、気をつけてください。(^^;;;

書込番号:589722

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/12 09:06(1年以上前)

まじじさん、ついにコースターの作成、おめでとうございます。
私もPCで過去に2枚程作成しました。CD−Rなら安いので諦めもつくけど、DVD−Rはショック大ですよね。

書込番号:589970

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/03/12 10:06(1年以上前)

おー、コースターとして使える、、
ということは「遊星仮面」ゴッコもできますね。(古すぎる
マーWSFさんも作ったということでちょっとなぐさめになりました ;;;

書込番号:590046

ナイスクチコミ!0


みなみのみさん

2002/03/12 11:21(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございました。
R購入の際に役立てたいと思います。

書込番号:590142

ナイスクチコミ!0


C34改さん

2002/03/14 23:47(1年以上前)

私の所には、もう一世代前の(^_^;)DVL-909があるのですが、
ちょっと状況が違ってますので報告させて頂きます。

安さとリンゴマークにつられて買ったAppleのDVD-Rに、デジ
タルハイビジョンで放映されていた2:05の映画を焼いて
みました所(チャプター分割無し)一見まともに再生出来て
いるかに見えました。が、早送りをしてゆくと途中で真っ黒
な画面になり、停止ボタン以外受け付けなくなります(~_~;)
それではと、会社のDVL-919にかけてみると、こちらも殆ど
同じ状況でした。エラーで全く読めない訳ではないのが何だ
かなあ、って感じです。

DVR-1000(DVD-R対応未改造)を所有している友人が、何を
間違えたかPioneer製のDVD-Rの生ディスクを買って、全く
認識しないって言うのを(当たり前ですね。)貰ったので、
これに焼いた物は問題なかったです。

私もFUJIFILMのCD-Rに書き込もうとして、「パーツの整合性
が**途中で停止するかも**」と言う警告を無視したら、
確かに途中で停止してくれて、ゴミ作っちゃいました(~_~;)
一時間連続して録画した物の途中を一部削除しただけだった
のに何故なんでしょう?

録画するのはWOWOW主体なので、RAMの消費が多いです(^_^;)
Rの出番があまりなくって。   それではまた(^o^)/~~~~~

書込番号:595323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い換えちゃった

2002/03/11 12:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 DVR-7000を買ってしまったさん

実は、去年の暮れにDVR-7000を購入したけれど、どうしてもHDD付きのDVDレコーダが欲しくなってしまい、カミサンにおねだりしてとうとうRD-X1に買い換えてしまいました。
3月2日土曜日にDVR-7000を下取りに出し(\68000で引き取ってくれた)その足でヤ○ダに行き\127000+消費税で購入(但しやはり予約販売のため1ヶ月待ちを宣告された)
最初は1ヶ月待ちを覚悟していたがどうしても早く手に入れたいと思い、3月8日金曜日にコ○マに行き交渉を交わした。
お店の人は系列店の在庫等を調べてくれて、在庫を確保してくれた。
金額の交渉を行った結果、金額こそ変わらなかったが\127000+消費税+DVD-R5枚で交渉成立。
納入は次の日で待ったのは1日のみ。
自分としては納得して購入してきました。
現在X1の性能・機能を満喫しております。
予約待ちをしている方、今までにも同意見の方がたくさんいたと思いますが、ヤ○ダにこだわらず他を当ってみては如何ですか?
健闘を祈ります。
P.S
ちなみにDVR-7000も自分にとっては、悪いマシーンでは無かったと思います。

書込番号:587965

ナイスクチコミ!0


返信する
まじじさん

2002/03/11 16:46(1年以上前)

DVR-7000を買ってしまった さん>
ようこそ、RD-X1 ワールドへ!(^o^)(なにそれ、、)
わたしも購入してまだひとつき未満の未熟者ですが、
本当に面白い機械で、睡眠時間を削って研究に余念がありません。(^^;;;
この掲示板でWSFさん他の方の意見を読んで、
コレにしてホントによかったと思います。
最近の悩みのタネはもう1台欲しくなってしまったこと、、。
なんかVHSの資産のダビングか、R焼きか、いつも何かしら
作業をさせている状態なので、日々のチョイ録用にもう1台欲しいなあ、
と、、。4月に廉価版が出るなら、もしかして機能もアップしてる
可能性があるので、そっちにしようかなあ、とも思うし、
X1 が入手しにくくなるのに備えてもう1台買ったほうがいいのかなあ、
とも思うし、、なかなか悩むところです。

書込番号:588343

ナイスクチコミ!0


Jijiitukai_newさん

2002/03/11 22:27(1年以上前)

>まじじさん
実は、拙者もRD−X1購入以来、1日たりとも休ませずこき使っていますが
それでも、まだ作業が追いつきません(笑)
本当は、過去のVHS資産のDVD保存化が目的だったんですが、ダビングやら
録画した素材の編集やら、やりたいことが並列してるんで優先順位が難しく
毎日悩んでいます。本当にもう一台欲しくて、ついつい電気屋めぐりして
在庫をチェックしてしまう有様です。(苦笑)

しかし、RD−X1買ってからというもの、RD−X1のための周辺機器の
購入速度が、ハンパじゃないです(笑)
RAM/Rドライブに、S−VHSデッキ(D−VHSまでは・・・)
CSチューナー、RAM&Rメディア・・・冷静に思い返すと、冷や汗が。
挙句の果てには、PCまで買い換えかねない勢いです。

書込番号:589056

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/03/11 23:13(1年以上前)

最近、嫁さんの使用頻度が上がってきました。
あんまり使い方を教えないようにしないと取られそうです。
今度番組重なったら...と思うともう1台欲しいですよね。

>...挙句の果てには、PCまで買い換えかねない勢いです。

この気持ちよくわかります、X1ってある意味凄いパワーのある機種ですよね。東芝も松下や日立みたいにRAM関連機器にもっと力をいれればいいのに。商売下手ですよね、もったいない。

書込番号:589184

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング