ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026517件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アップでの改善点?

2002/02/20 14:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 エックス1さん

ピエール星  さんへ
ピエールさんの以下の書き込みの後半部分

「ついに買っちゃったさんの教え通り、昨日東芝(0120の番号)に電話したら今日の朝バージョンアップに来てもらえました。30分程度でしたので電話してよかったです。
起動は見事に40秒⇒20秒になりました。

残念なのはジョグの精度が大して上がっていないのと・・・」

は、2chの以下の情報から確認したことだと思います。


改善された点
(1)「STAR WARS EPISODE 1」再生の不具合解決
(2)電源ONの起動が40秒→20秒に短縮
(3)チャプター作成時の精度が向上した。
 ・頭: ジョグダイヤルを「順方向」に回してドンピシャ
 ・尻: ジョグダイヤルを「逆方向」に回してドンピシャ


私も、2chに改善点の書き込みがあったので、かなり
期待していました。
最初期のファームから比べれば、本当に精度が上がったケースも
あるかと思いますが・・・。
しかし、私の場合も、19日にアップのサービスを済ませましたが、
(3)に関してはアップ前と全く同じでした。
書き込みの(3)に関しては、その方本人が試して納得した
操作時の体感だと思います。


私の感覚としては、やはり、フレーム編集精度に関しては、
1月24日に書き込みをした「使用レポートB」のように、

@先頭F(私的・主観的な満足できる完璧なポイント探し)

何度試しても、一時停止状態から順方向へ回すと3F飛びます。
ですから、

分割点にしたい先頭Fを選択するには、
その前の最終Fが一時停止の状態から
ジョグを一コマ回す、
すると、3F先の画面に飛ぶので、
そこから2F戻したところが「見かけの」先頭フレーム。
この、「見かけの」フレームでチャプター分割する。

*注意点としては、一時停止状態から逆方向に戻す時、
1F〜2F順方向へ進んでから1Fづつ正確に戻り始めるので、
結果的には先頭Fまで戻すには、
ジョグを5〜6回戻すことになります。

チャプター分割画面で作業する場合は、
上記の先頭Fで分割すると、
下の分割サムネイル画は、
3Fほど進んだものになっています。
プレイリスト再生では「ドンピシャ」で問題ないので、
分割時の上下のサムネイル画のズレは
GOPの宿命だと考えて無視しています。

過去の書き込みにもその質問があり、
すぐに返信しようと思っていたのですが・・・
これがGOPの宿命だと思います。
ただし、編集・再生・保存上は問題ないので
編集精度的には素晴らしい完成度です。

何度かこのような方法で「完璧」を求めていたのですが、
先頭Fからいきなり音が出るようなケースはないので、
かえって先頭Fに上記のような神経と時間をかけるより、
直感的に3Fくらい進んでいても、そこを「ドンピシャ」点として
捉えた方が文字のごとく、ゴミが無くて「トンピシャ」感が
あるかもしれません。
あるいは15F単位のGOP仕様なので、そこが本当の
「ドンピシャ」点になっているかもしれません。

A最終F(ゴミが出ない良い方法)

最終Fから2〜3F戻したところ。
チャプター分割画面で、
最終Fでチャプター分割すると、上の画面はドンピシャなのに、
やはり下のサムネイル画は2〜3F進んだものが出ます。
プレイリスト再生ではゴミが無く問題ないのですが、
チャプター分割時に、最終Fから2〜3F戻した方が、
下画面が別場面の進んだ画にならず気持ち的にもいいですし、
プレイリスト再生でもさらにゴミが出なくて良好なので、
この方法を続けています.
ここでも注意点としては上記の*印を知っていることが必要です。

何を書きたかったのか・・・もともとこれが仕様なのかもしれませんが、
編集精度がアップしていると思っていたので、ちょっと残念でした。

書込番号:549655

ナイスクチコミ!0


返信する
ピエール星さん

2002/02/21 03:24(1年以上前)

私もドンピシャを期待していただけにショックでした。
まぁ、多めにジョグ戻すということで納得しています。
サポートが悪くて怒っていらっしゃる人も多いようですけど私は商品に彫れて買ったので余り気にしていません。
ファームウェアのバージョンがあがったら、またバージョンアップに来てもらいます(笑)

書込番号:551160

ナイスクチコミ!0


スレ主 エックス1さん

2002/02/21 12:52(1年以上前)

HDDが残り20分になっていて、その時点でチャプター画面で編集していたら、上の画と下の画はもともとズレるのですが、ぴったりの分割点の画が下に出て、上の大きな画面の画は5Fくらい先に進んだ画になってしまう・・・こんな現象が続けてありました。どちらが正確なポイントなのか分からなくなってしまいました。これって、もしかしてファームアップの後遺症なのかな?

書込番号:551605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RD−X1カタログの写真

2002/02/20 10:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

非常にくだらないことなのですが・・・・

RD−X1のカタログにあるズーム機能のイメージ画像って、ディーヴァ
なんですよね。(^^;;

こんな古いゲームパッケージの絵がなぜいまだに使われているのか謎(^^)
これはこれで笑えるのでよいですが。

ディーヴァはT&E SOFTのPCゲームです。

書込番号:549354

ナイスクチコミ!0


返信する
かけいた@香川さん

2002/02/20 13:05(1年以上前)

昔、シャープで「パソコンテレビX1」というのが売られていたのですが
ディーウァってそのパソコンでも動いていたと思います。
ひょっとしてその画像なんじゃないでしょうか?
そうだとすると洒落っ気たっぷりですね。(^^)

書込番号:549581

ナイスクチコミ!0


VW−10HTさん

2002/02/20 17:04(1年以上前)

X1・・・・懐かしいですねぇ。持ってました。X1Csというのを。
メディアはカセットテープでOSの立ち上げに5分ほどかかってました。
メインメモリーは64キロバイトでした。今では考えられないけど。
T&E SOFTって、あの不朽の名作ロードランナーをつくったとこ
ですよね。今でも、PS2でやってますが・・・・
あと、X1Ckというのもあって、それはなんと!漢字が使えたんです
よね〜。本体のみで139、800円してたけど。

書込番号:549912

ナイスクチコミ!0


タケノフさん

2002/02/20 17:16(1年以上前)

なつかしい話題ですね。
昔、私ももっていましたが、記憶メディアがカセットテープのX1Cでした。
友達は、5インチディスク(フロップ-)のX1Dをもっていました。
今度のは、ハードディスクがついているので、さしずめX1H...すいません、わるのりしすぎでした。

書込番号:549937

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぁさん

2002/02/20 23:28(1年以上前)

>メインメモリーは64キロバイトでした。今では考えられないけど。

友人と、今ならオンチップノーウエイトだぜ〜 と間抜けな会話している私は(笑)

書込番号:550706

ナイスクチコミ!0


ロードランナー「ごみ」さん

2002/02/22 10:15(1年以上前)

私の知っているロードランナーは海を越えてやってきたはず。T&ESOFTはPC-6001のゲームを主に作っていたような。アイ・オー誌にソースが載って。その後、ハイドライドだったかそういうのを出したのがT&Eだと思われます。ロードランナーはシステムソフトから発売されていたようなかすかな記憶。

書込番号:553350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アキバは話にならず

2002/02/20 01:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 わたしもヨドバシさん

いつもはヨドバシさん。遅れましたがレスありがとうございました。さっそく貴殿と同じく秋葉原のナカウ○電機に行きましたが、残念ながら同じ価格は提示されませんでした。税抜き153000円だそうです。撃沈! おまけに納期も未定とかで、寂しい限りでした。秋葉原のすべての電機店で交渉しましたが、一番安いのでオ○デンの150000円税抜き。ただし、これも在庫なしです。ですので、もしこれからアキバ巡りしようとお考えの方は、おやめになった方がいいかもしれません。なにせ、この価格だとヨドバシとかでポイント還元してもらっても変わりありませんので。ちなみに、アキバでは品薄状態から本機が人気商品であることを察知してか、やたらと強気の構えです。15万は当然、それ以下は考えられないというお店多数です。最後に、やまだはすごく安そうですが、電話予約はできるのでしょうか??当方東京池袋在住ですが、近場にヤマダがありません。

書込番号:548866

ナイスクチコミ!0


返信する
エスシンさん

2002/02/20 02:56(1年以上前)

やまだは自由が丘にありますよ。ちょっと遠いかな?

書込番号:549060

ナイスクチコミ!0


Teatimeさん

2002/02/20 09:10(1年以上前)

池袋在住ならビックカメラ本店は近くですね。そこを利用したらどうですか?いつも店内で「他店よりも一円でも高い場合は店員に申し出ください!」と流してますよね。これを使わない手はありません。(^_^)v

書込番号:549294

ナイスクチコミ!0


thoshinoさん

2002/02/20 10:00(1年以上前)

> 池袋在住ならビックカメラ本店は近くですね。そこを利用したらどうですか?いつも店内で「他店よりも一円で
> も高い場合は店員に申し出ください!」と流してますよね。これを使わない手はありません。(^_^)v

# お店や担当者によっても違うかもしれませんが、
「他店より」というのは「他店の実売価格」ではなく、「他店の店頭表
示の価格」であることがあります。電話で他店に問い合わせて値段を聞
いて「他店より高い」ことを確認するのですが、「他店」は電話では店
頭表示価格を答えますので。

他店での予約票など実売価格を証明するものをもっていないと難しいと
思います。

書込番号:549349

ナイスクチコミ!0


いつもはヨドバシ2さん

2002/02/20 13:09(1年以上前)

わたしもヨドバシさん、「いつもはヨドバシ」です。なぜかその名前でレスをつけようとすると「既に使われています」とエラーになるので、「いつもはヨドバシ2」としました。
(閑話休題)
別スレッド「[546783]千葉房総地区価格」へのレスとして書いたのですが、江東区のヤ○ダ電気で120K(税抜き・ポイントなし)で予約しました。
私は中野区在住で、一番近いヤ○ダが上北沢の本店で、先日そこで159Kという話にならない価格しか出なかったのですが、このBBSの情報から江東区のヤ○ダを目指し、会社帰りの寒い中、東西線の南砂駅から延々20分歩いて行ってきました。行った甲斐はあったと思いました。
交渉ごとは全くなし。わずか3分程度の店員とのやりとりで即決でした。
池袋にお住まいなら、行かれてみては?

書込番号:549586

ナイスクチコミ!0


スレ主 わたしもヨドバシさん

2002/02/24 00:32(1年以上前)

エスシンさん、Teatimeさん、 thoshinoさん、
そしていつもはヨドバシ2(^^;)さん!
さっそくのレスありがとうございます! 
ご丁寧にお店の情報までいただき、たいへんう
れしく思っております。
春のニューモデルがピンとこないものなので、
やっぱりX1がほしいわたくし。江東区のヤ
○ダヤにさっそく行ってみようと思います。
納期未定でも12kなら待つのは全然ありですね。

書込番号:556733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

20分でバージョンアップ終了

2002/02/19 14:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 エックス1さん

本日、午前10時から12時の予定でお願いしたバージョンアップサービスですが、何と、事前に連絡があり、10時20分に来てくれて、10時40分には終了という、とても素早いものでした。情報のとおり、自機のバージョンを確認し、5枚ほど持参したディスクを選択して使って、システム、HDD、DVD全てを最新のバージョンに書き換えて行きました。(以降も情報を提供してくれるそうです)
私は長野県内の大型電気店が3つひしめく20万人都市に住んでいますが、このサービスは初めてだそうで、お願いした翌日に、急遽都心の本社からバージョンアップ用のディスクが送られて来たということです。
サービスの方も、初めて行う作業のようで、なにやら時報を聞いている時もありましたが、これはクロックのバグとはなんら関係がないようでした。初めて行う作業でしたが、とても手際よかったです。

私:こんな素晴らしいもの、この地域のみなさん買わないんですかね?
サ:本社があまり広告宣伝していませんからね。
私:でも一部地域では品薄で手に入れないみたいですよ。
サ:たぶん、それはご承知のようにシステムのバージョンアップ修正が必要だった1月の話で、今は製造が追いつかないと言う情報は聞いていませんね。
私:そうですか。じゃあ、この地域でX1を購入したのは私だけなのか、それともバージョンアップという存在すらしらないのか・・・。だとしたら、もったいないなあ。
サ:今後もシステムのバージョンアップはありそうなので、いつでも代表に電話していただければサービスいたします。その他、不具合がありましたらご連絡ください。

こんなに素早いバージョンアップサービスならば、次にあるとしても気楽に頼めそうです。ちなみに、土日などもサービスの地域によってはできるそうで、時間も30分以上にはならないようです。仕事は「用事で外出します」の時間内で済んだので、半日取る予定だった休みは取らなくて済みました。

起動時間は確かに激短! 20秒! X1の電源入れてからTVの電源入れて画面が出てきて入力切替している間にスタンバイOK!って感じでした。
20分のバージョンアップサービスで、起動時間が20秒短縮プラスアルファの機能アップ(まだ試していませんが)なら、やらなきゃ損です!

X1の魅力レポートB(2月4日のレポートA以来)・・・「★最高レートで録画するか、最適レートで録画するか」は今週中に書き込みできそうです。



書込番号:547305

ナイスクチコミ!0


返信する
ついに買っちゃったさん

2002/02/19 22:45(1年以上前)

エックス1さん 20秒短縮は快適ですね。
レポート楽しみにしています。

ところで、お願いがあるのですが、ラムドライブとHDDのFWバージョンを教えてはいただけないでしょうか?
私のが一寸気になることがありまして・・・・・・・

書込番号:548397

ナイスクチコミ!0


スレ主 エックス1さん

2002/02/19 23:03(1年以上前)

ついに買っちゃった さん へ いつもナイスな書き込み拝見しています。

バージョンは
システム ZA1700 
日付   Jan 24 2002
RAM  A121
HDD  4.91

です。
これって直ぐに消えてしまうんですね・・・だからサービスの人が何度も何度もリモコンで打ち出していたんだ・・・今更ながら分かりました。
ついに買っちゃった さんのように凄いTVはありませんが、静止画を出せるTVなのでこんな時は助かります・・・あ、サービスの人に教えておけばよかった・・・。

書込番号:548448

ナイスクチコミ!0


ついに買っちゃったさん

2002/02/20 05:19(1年以上前)

早々の書き込みありがとうございます。
比べてみましたらバージョンは同じでした。(*^o^*)

じつは、バージョンアップ前と後とデジカメに撮っておいたんです。
で、見比べてみましたところバージョンと日付は変わっていたのですがRAMとHDDのバージョンが変わっていなかったのです。
サービスマンの方は確かに「ドライブとHDDのバージョンもアップしてますので・・・・」といったのですが・・・・(~ヘ~;)ウーン

ですからそこが気になりまして、ひょっとしたらバージョンアップ失敗だったのか? な〜んて思ってたわけです。

一寸安心しましたが、数字が変わっていなくてもバージョンアップはあるのかな?・・・多少の疑問は残りました。

書込番号:549129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

次期X1に期待!

2002/02/19 13:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

私もX1購入を考えていましたが、光デジタル入力がない、D2出力がない、プログレッシブ対応でないなどの理由で購入を思いとどまりました・・・というのはタテマエで手に入らないんです。東芝さん!どーなってんの?地方(三重)じゃ実物はおろかパンフさえ置いてないし店員はX1の存在すら知らなかったりします・・・・。仕方ないんで次期X1かHS1が出るよーなら多少高くてもジャスコあたりで予約しようと思ってます。でもいつになることやら・・・・・( ̄  ̄)フ〜〜〜〜ッ

書込番号:547269

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱんておんさん

2002/02/19 15:25(1年以上前)

店頭に置いてないんですよね。
というか、1月の半ばに頼んで未だに納品されてません。
最初は2週間くらいと聞いていたんですけど
途中1ヶ月くらい(上の書き込みを読むとちゅうどバージョンが変わるときだったのかな)
お時間を頂けますかと電話かかってきました・・・。
私も三重県なんですけど、もしかして三重県て忘れられてる?(笑)

手に入った頃には次の機種が出てたりして・・・。

書込番号:547411

ナイスクチコミ!0


jinkusuさん

2002/02/19 16:32(1年以上前)

三重県ということですが少し足を伸ばして、名古屋のエイデンまで行けばどうでしょうか?あそこの品揃えは多分東海1だと思います(値段も高いが・・・)X1の展示も商品もありました。やっぱ、ネックは値段ですね・・・

書込番号:547531

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/02/19 17:06(1年以上前)

ひょとしたら差額で日本橋のでんでんタウンまで行けるんじゃないですか(^^;。
近鉄なら安いし。日本橋で降りて堺筋線...に乗り換えるまでもないか。

三重県人は「三重は関西だ」と言いますが、どうなんでしょう
(知り合いの四日市出身の女性は上品な関西弁でしたが....)

わたしの前の勤務先は京都のほとんど大阪との府境だったんですが、三重から通っ
てる人いましたよー(わたしは同じところに神戸から通ってたことありましたが)。

でも、三重県にも上新電機くらいありそうな気もしますが...。

書込番号:547613

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/19 17:32(1年以上前)

>三重県人は「三重は関西だ」と言いますが、どうなんでしょう
言葉は中部
イントネーションは関西
ってとこかな。

書込番号:547670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/19 18:28(1年以上前)

以下は京阪神人の私の独断です。

 名張と伊賀上野は関西。亀山より東の伊勢湾岸沿いは中部と言うより中京の経済圏。つまり名古屋メガロポリスのうち。
 
 平家みちよは関西人。加藤紀子は中部人。

 国道23号の長島の深夜ドライブインで温泉に入るのは大阪人(この先25号、163号が控えているのでここらで一服)。四日市塩浜のサークルKでだべっているのは中部人。

書込番号:547811

ナイスクチコミ!0


スレ主 evo14さん

2002/02/19 18:59(1年以上前)

ぱんておんさんも三重なんですか?1月半ばに注文してまだ届かない?それはもー値切るしかないでしょー(^▽^)そのくらいは許されると思いますよ。でもそのおかげで新バージョンのが手に入るんでしょうし「転んでもただじゃ起きない」もとい「人間万事塞翁が馬」ってとこでしょうか(^^)
あと私は三重でもず〜〜〜っと南の方なので冬はあったかで魚もおいしいんですが・・・いかんせん名古屋にも大阪にも超遠いんですよ。沖せんちょさんの「差額で大阪まで行ける」ってのはかなり当たってます( ̄  ̄;)
関西人論議、特に関西弁については「このお好み焼きゴッツうまいわ〜〜〜」(?)みたいなこと言ってる人は周りにはいません。実はマックユーザーさんのこだわりの一考察笑えます。私は学校が名古屋だったので思わず「なるほどね〜」と思ってしまいました(^^)
って当初の話題からずれまくってるよーな気が(^▽^)

書込番号:547866

ナイスクチコミ!0


三重県民新人(二年目)さん

2002/02/19 20:19(1年以上前)

土曜日に23号沿いの上新電機Pit One明和店にてX1購入しました。
期間限定(先週末限定?)で10%ポイントがついたことと、持ち帰り出来たために即購入しました。まだ在庫はあるかも知れませんので問い合わせてみると
良いかと思います。

書込番号:548018

ナイスクチコミ!0


私は見た!さん

2002/02/19 22:27(1年以上前)

ミドリ電化一宮店(愛知県)でRD-X1が展示されているのを見ました。
在庫もあるとのこと。値段は167000円と言っていました。店の性格上まだまだ下がると思いますが、ヤ○ダ電機は物も出さずに、12万円台をぶちあげていてやり方が変だとも言っておられました。

書込番号:548340

ナイスクチコミ!0


X1入荷待ちどころかさん

2002/02/20 01:34(1年以上前)

先週末ヤマダ電機にてX1を予約しに行く途中、わりと大きめの店舗の八○代電機がふと視界に入ったので、まぁ金額と在庫状況の様子を見てみようかと立寄ってみてDVDコーナーに行ったところ、X1かと思いよく見てみると、型番がRD−2000ってなっており各社の製品と並べて、まだ売ってありました。X1の事を店員さんに聞いてみると、店員さんの言う事には、RD−2000の在庫残がまだあって、新型X1を展示するのを控えてるそうで、まだ展示していないという事を言っていました。あとで横に置いてあるカタログコーナーのラックを見てみると、各社色々と新機種の分のカタログが入っているのに、何故だかごっそりと東芝のカタログだけ一冊もなかったです……。
RD−2000を購入する人はX1の存在を知った上で、買われる事を思う次第です…。
店員さんはX1、1台あるという事を言ってましたが早くから展示するための
1台をお店が確保していた物を手放そうと考えてくれたと思うのですが、ヤマダ電機の価格には近づけなかったのと、たぶん商品が初期ロット中の初期バージョンのような気がしたのであきらめて、ヤマダ電機にて予約しました。
もしかしたら、X1まだ1台あるかも知れないですね。(?)
それにしても、各電機店を回りましたがヤマダ電機の事を言うと
コ○マ電機さえ、各店そろって『全く叶いません』って言われてしましました。

書込番号:548960

ナイスクチコミ!0


スレ主 evo14さん

2002/02/20 08:51(1年以上前)

三重県にもあるんですね、X1(^^)でもやっぱかなり高いみたいで・・・ここではヤ○ダ電気がかなり安いように書かれてますけどそのほとんどが「納期未定」ですよね?普通は納期未定つっても1ヶ月くらいかなと思いますけどX1の場合ホントに「未定」な雰囲気プンプンですね。でもこんな状況が続くと東芝さんのイメージにも傷がつくんじゃないかな。ここまで物がないと消費者は出し惜しみしてんじゃないかって思いますよ。マジで・・・( ̄  ̄)

書込番号:549281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

次世代光ディスク「Blu-ray Disc」

2002/02/19 13:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 LUMIXユーザーさん

次世代光ディスク「Blu-ray Disc」に関する発表会を開催
〜松下、ソニーなど9社が参加、記録容量は最大27GB
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0219/dvd.htm

書込番号:547244

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/02/19 14:15(1年以上前)

気づかないで、上に書いちゃった。機種依存しないスレッドなので、許して(^^;

書込番号:547312

ナイスクチコミ!0


ウェーブハンターさん

2002/02/19 16:11(1年以上前)

東芝が入ってないですね?。

書込番号:547492

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/02/19 17:28(1年以上前)

↑確かに。
でもって、よっぽど嬉しいのか、真っ先にプレスリリースを掲示した某社と違って、
松下はなかなか出しませんね、プレスリリース。

書込番号:547664

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/19 17:32(1年以上前)

上のスレッドに書きましたが、松下さんも出てますよ。
watchには載ってないですけど...(^^;

書込番号:547674

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/02/19 17:42(1年以上前)

↑ほとんですね。でもさっき見に行ったら無かったんですよ。タッチの差か(^^;

 なんかdigi-digiさんとチャット状態(^^;

書込番号:547700

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUMIXユーザーさん

2002/02/19 18:43(1年以上前)

わぁ〜ぃ!

digi-digi さん より先にカキコ(笑)

書込番号:547838

ナイスクチコミ!0


スレ主 LUMIXユーザーさん

2002/02/19 19:03(1年以上前)

インプレス AV WATCHの文の中で、

なお、「Blu-ray Disc」はDVD-R/RW/RAMとは異なりDVDフォーラムで策定されたものではない。つまり、従来のDVDとの互換性も規定されない。

しかし、「技術的には、従来のDVD用のピックアップも搭載することで容易に対応可能。商品としては、ほとんどのBlu-ray DiscレコーダがDVDに対応するだろうとしている」。

となっているので、DVD-RAM/Rのユーザーも安心してHS1を買えると思います。
数年後に 松下から 出る DVDレコーダーは、「Blu-ray Disc」だけ
でなく、RAM/Rにも対応するでしょう(予測です)。
追加で-RWも対応するのかも。もちろんDvd-Videoのも対応。

書込番号:547874

ナイスクチコミ!0


まいむまいむさん

2002/02/19 21:06(1年以上前)

記憶容量が23.3/25/27GBってなってますが、1本の映画を1枚の
ディスクと考えると、NTSCでの記録を考えると10〜15G程度の容量も
ラインアップにあっても良いのにな。23.3Gディスクに録画しても
半分以上も未使用空間が残るのも、もったいないし。

1枚のディスクに複数の映画を録画するのって、その組み合わせで
悩んじゃんで、1枚=1映画にしたいし、現状の4,7Gでは少し画質
的にはきついですし・・・XPモードで2〜3時間の容量が欲しい
ですね。 XP以上のビットレートというのもありかな。

あと、MPEG2 TSって編集にむいたフォーマットなのでしょうか?

書込番号:548106

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/02/19 23:39(1年以上前)

編集は難しいでしょうね(^^; < MPEG2-TS

書込番号:548580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/20 22:26(1年以上前)

Blu-ray Discって ブルレイ?
ブルーじゃないのは 深い意味があるのでしょうか?

書込番号:550540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング