ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026465件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UX4030

スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

赤外線リモコン受信モジュール

2018年10月に購入して問題なく使用していましたが、
突然リモコンが効かなくなりました。以前にも電波方式が外れ勝手に赤外線方式に切り替わったため
設定画面で電波方式に切り替えることはありましたが、今回は完全にリモコン利きません。
スマホでリモコンの赤外線光を確認、さらにもう一台のディーガでは動作することからリモコンの不良ではないので、
素人の私にはもうお手上げ orz
パナソニックwebから修理依頼。。
治ったというメールが来て内容を見ると。。↓

■修理実施内容
【処置内容】リモコン受光部を部品交換致しました。他各部点検致しました。
【交換部品】リモコン ジュコウブ           1個 300円
--------------------------------------------------------------------------------
■修理費用
【部品代】 300円
【技術料】 7,400円
【消費税】 770円
【宅配サービス料金】 1,276円(税込み) +1430円ヤマト元払い
【合 計】 11,176円(税込み)

部品代300円なんですね。。なんとなく赤外線受光部が怪しいのは察していましたが、
 もう少し頭が回れば部品を入手し半田ゴテで交換したのに orz
人件費(修理技術料+送料)が一番高い時代ですね ^^;

同じ症状の方は自己責任でチャレンジしてみるのも面白いかも,,,

書込番号:25824591

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/07/25 12:22(1年以上前)

人件費は、その人の社会保険料、会社の固定維持費等、アルバイト賃金とは
比べられないものが入ってきます。
パナソニックで7400円なら、まだ安い方じゃないですかね。
(実動は、30分くらいかな?)

只でさえ、給料が上がらないと騒いでいる国ですから

書込番号:25824637

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4307件Goodアンサー獲得:642件

2024/07/25 13:54(1年以上前)

ぎりきで修理できて良かったのではないでしょうか

6チャンネルの全自動機で購入価格はおそらく高額

買い替えることを考えたらかなり安い

修理の前に見積もり概算金額のお知らせは、パナソニックからは無かったのでしょうか。その様に見えますが…もしも修理見込み金額が未定で修理を指示されたのであれば、剛毅だなとは思います

訪問修理で人がひとり来たら、一万円くらいはかかります。その金額で修理できたのはとても安いと思うし、修理を断られる時期が近い今時分に修理をできたのは、とてもラッキーだったと思います

買い替えることを考えれば何れは故障に備えて、普及価格帯のディーガを1台買い足して、バックアップ機にするのも良いのではないかと思います

節約できたから選択肢も増えて、お金も別のことに使えそうです

録画番組のバックアップが必要か、どの様に運用されているかは分かりません。固定ディスクはクラッシュがあるけれど、バックアップをするなら光学ディスクよりも、外付固定ディスクの方が良いのではないかと思います。人それぞれですが

幸運でした

書込番号:25824724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2024/07/25 13:56(1年以上前)

7400円なら安いほうですね。
自動車やバイクなどの整備費だと9000円くらいです。

家電の修理などで人に来てもらうときは毎回2〜3万は覚悟してます。
まぁ、リモコンなら汎用品や中古買うのもありますよ。

書込番号:25824728

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/26 00:19(1年以上前)

このモジュールは電源基板にあります
基板交換だったら録画が消えたでしょう

基板交換の可能性もあった訳でラッキーだったかも

書込番号:25825372

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4050件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2024/07/26 01:12(1年以上前)

 実際に、この手の修理や改造をよくやっていますが、【技術料】 7,400円 はやすいものだと思いますよ。
 結果的に 部品代が安かったから 修理代が高く思うだけです。

 自分で修理やったら、

1.装置を修復できるようにきれいにバラす。
 プラ部品壊したら、無断改造と見なされて修理受付拒否られることも

2.故障の原因を調査する。
 部品が劣化していることもあれば、基板の剥離、半田のクラック等々原因はいろいろある。
 流れている信号を調べるために信号発生器やオシロスコープ等の測定機は必要となる可能性は高いです。また、測定器は 正しい使い方も知っていなければ使い物になりません。
 メーカー修理なら、調査する信号のポイント、適正電圧や波形が技術マニュアルに載っているからそれに従う。
 部外者は、そんなものが無いから 基板見て回路図起こすことも必要となったりする。
 原因と思われる部品を特定したら 部品単体で動かして 壊れていることを確かめる必要がある。
 これにも測定器は必要
 調べていく時に、壊したら 無断改造になって 修理もしてくれないリスクが高まる。

3.原因の部品が見つかったら、部品型番を特定する。
 メーカーなら、回路図があるので 部品の型番が書いてあるけど、部外者は調べる必要がある。
 部品型式をまともに書いてないことが多いので Digi-Key等の部品サイトでしらべる 候補が数百と出てくるので 仕様を想像して絞り込むが そのためには、パッケージ、電圧、インターフェース等の基礎知識が必要。
 運が良ければ、何種類かに絞れる。

4.部品を購入する。
 部品購入サイトで買える場合でも MOQ(購入最小数)100個や1000個ってのがまぁまぁあります。
 また、複数の候補があると そのぶん購入数が増えます。 海外の通販サイトで買う場合、送料を覚悟する必要があり、発注〜入手に4日程度かかる。

5.部品を交換する。
 赤外受光部は3本足なんでまだ楽だけど 鉛フリーはんだはけっこう手間取る。
 ハンダ吸い取り機や低融点ハンダなど、交換に必要な道具はけっこう高いし、引き抜く時に、パターン剥離を起こすことは多い、両面基板なら なんとかなるけど、多層基板なら一発アウトのこともあります。

6.正常動作をチェックする。
 場合によっては、信号を測定器で正常動作をチェックする必要もある。

7.元通りに組み立てる。

 すべてのミッションがクリアされてやっと成功です。
 手間と暇と金がかかる上に、治らないリスクと壊してメーカーに修理に出せないリスクがあります。

 測定器やリワーク装置を揃えていて かなり数こなしてきました僕でも、得意分野じゃないと 労力に見合わないのでメーカーに修理をお願いします。

 一度 自分で修理すると、メーカーが修理してくれるありがたみが身にしみます。
 修理すると、いろいろ知識や経験値が増えるので やる気がある方はトライしてほしいです。

書込番号:25825408

ナイスクチコミ!2


スレ主 neopom2さん
クチコミ投稿数:738件

2024/07/26 19:23(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
そうですよね。その通りだと思います。
ただ途中までバラシて例の部品と半田ゴテ部を確認していたので。。。(悔)
しかしプロの仕事というのは責任が伴われます。
リモコン動作以外の動作チェックもしてただいたみたいなので素直に感謝することにします。

ちなみにHDDのデータは残っていたのでラッキーでした。^^

書込番号:25826192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

なぜかアンテナ端子の内部配線?が逆

2024/07/22 23:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T303

スレ主 taka2584さん
クチコミ投稿数:2件

昨日購入し、セットアップしたところうまくいかなく、分波器の赤色マークコードを地デジ、マーク無しをBS/CSの端子へ接続したら正常にセットアップできました。試しにこの分波器を他のレコーダーへの接続では異常はありませんでした。
実害はないのですがこういう問題はサポートへ連絡した方が良いのか気にしなくてもよいのかアドバイスがいただけたら
嬉しいです。

書込番号:25821581

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2024/07/23 03:23(1年以上前)

その分波器の型番は?

書込番号:25821655

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/23 03:56(1年以上前)

構造上配線が逆になることはありません

書込番号:25821660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6071件Goodアンサー獲得:466件

2024/07/23 10:29(1年以上前)

基板にコネクタが直付けになっているので逆になることはない。
本当に逆になっていたらBSパラボラアンテナへの電源供給ができないだろう。

ご自身が入力と出力を間違っていませんか。?

ディーガの場合、アンテナ出力の有無設定がある。

書込番号:25821966

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka2584さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/23 19:09(1年以上前)

taka2584です。
単純にレコーダー内部の配線が逆と思っていましたが、”構造上ありえない”ということで、本体の地デジ端子の赤色ケーブルを外し赤マーク無しのケーブルがBS・CS端子についた状態でためしました。
結果はBS/CSは正常に映り、地デジは映らなかったので何らかの原因で分波器の赤色マーク無しにBS・CS電波が流れて、赤色に地デジの電波が流れているようです。(電波の供給は光ケーブルテレビから(レンタル機器)で、パラボラアンテナは使用していないです)
分波器の型番は、NIPPON ANTENAのNASUESL です。不思議なことに更新前の旧レコーダーが設置してあるところで試したときは正常なのになぜ?という疑問が残りますが、少なくともこのレコーダーの不具合ではないことは分かりました。
返信頂いた方、ご指摘ありがとうございました。

書込番号:25822522

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/23 20:53(1年以上前)

分波器を使わないで直で繋ぐとどうでしょう
たぶん必要がなかったりして

STBなら疑問が解けます

書込番号:25822676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:203件

2024/07/26 01:01(1年以上前)

>taka2584さん

アンテナ線を間違って逆に配線しても電波の漏洩で映ることが良くあります
ひょっとして電波が強すぎて正常配線では問題が出ているのかも知れません
駄目元で次の事をお試し下さい

アンテナ線の赤マーク無しを地デジへ、有りをBSへと正常接続した上で
「ホーム」「放送受信設定」「受信アンテナ設定」「アッテネーター」を入りにしてみて下さい
もし改善無ければ元に戻してください

書込番号:25825402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

通常録画のみの場合の録画時間

2024/07/08 15:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202

先日このレコーダーを購入しました。
録画できる容量が少ないと思うので教えてください。

チャンネル録画は利用せず通常録画のみで使用します。
かんたん設置設定でチェンネル録画の設定は行わずに完了させました。

録画一覧の画面で時間を見ると90時間となっていたのですが少なくありませんか。
2TBの半分がチャンネル録画用に割り振られてしまっているのでしょうか。

書込番号:25802923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/08 16:42(1年以上前)

>サブシステムログインさん

録画時間が短いと感じるなら画質さげて録画できる時間を増やせばよいでしょう

書込番号:25802970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2024/07/08 16:49(1年以上前)

質問の仕方がまずかったですね。
ハードディスクの容量2TBを全て通常録画に割り当てたつもりですが90時間しかないのでチャンネル録画にも半分割り当てられてしまっている可能性はないですか?という質問です。

書込番号:25802976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2024/07/08 17:32(1年以上前)

設定している時にパナソニックに電話で問い合わせしたのですが、回答はチャンネルの設定をしなければ全容量が通常録画に割り当てられるでした。
取扱説明書に書いてあるのですね。読んでみます。

書込番号:25803015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/07/08 17:39(1年以上前)

取説のp41に書かれていますが、HDDの割り当てを変更してみて下さい

通常録画を2TBに割り当てれば、約180時間(BS放送録画時)になると思います

書込番号:25803022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2024/07/08 17:48(1年以上前)

>不具合勃発中さん

取説読んでみました。単語の理解がいまいちなのですが、「録画時間を増やしたい」は通常録画のことで合っていますでしょうか。
あと、割り振りを変更した時に通常録画の番組が消えてしまうのは困るのですが大丈夫でしょうか。
チャンネル録画は全く使っていないです。

書込番号:25803032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2024/07/08 17:53(1年以上前)

>不具合勃発中さん

訂正します。
「予約録画時間を増やしたい」は通常録画のことで合っていますでしょうか。

書込番号:25803041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2024/07/08 18:22(1年以上前)

>不具合勃発中さん

納得しました。やってみますね

書込番号:25803069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:33件

2024/07/08 18:45(1年以上前)

>サブシステムログインさん
それぞれの使い方があるのでしょうが、この機種でチャンネル録画を使わないのはもったいと思います。
録画時間を増やしたいならハードディスクを増設してはどうでしょうか?
4TBも安くなってますよね

書込番号:25803092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/07/08 18:55(1年以上前)

p42にある「予約録画の時間を増やしたい」の項目のことでしょうか?

p41やp42にある“予約録画”は、通常録画の事でしょう。
(チャンネル録画は、予約するものではないので)

>割り振りを変更した時に通常録画の番組が消えてしまうのは困るのですが大丈夫でしょうか。

これについては、判りません

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-2X202_manualdl.html
活用ガイドも参考にしてください

書込番号:25803104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2024/07/08 23:01(1年以上前)


先に書いておくけど…
このモデルは7チューナー搭載
しているけど、通常録画に使える
のは3チューナーで、チャンネル
録画用の4チューナーは
チャンネル録画設定をしないと
使えない。
後で「しまった!」
と思わないように。

書込番号:25803419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2024/07/12 20:32(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>cocojhhmさん
>不具合勃発中さん
>六畳一人間@スマフォからさん

取説41ページのやり方でHDDの割り振りを変更することができました。
通常録画の番組も消えなくて良かったです。
アドバイスありがとございます。

書込番号:25808180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

クチコミ投稿数:9575件

Panasonicに続いてですか。

確かに板焼きする頻度はかなり下がったけど、HDDに録画した希少な番組や音楽ライブのバックアップには、円盤はしばらく必要なんだよね。

ソニー、録画用BDの生産を段階的に終了へ。「当面の間は販売を継続」
https://news.yahoo.co.jp/articles/744d1bb72b3b2455f3c25b4097b1696b01c2ab8e

書込番号:25794219

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2024/07/01 22:05(1年以上前)

買っとかないと転売屋が買い占めるかな?
Verbatimやmaxellが続けてくれると良いけど…
と言いつつ手持ちのXLも大して使ったためしも無いけど。

書込番号:25794567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/01 22:59(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

まぁ、しょうがないですよね、売れないんだから

他社で売ってくれるだけましじゃないですか

書込番号:25794635

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/07/09 21:48(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

自分もメディアは結構予備が大量にありますが、使ってませんね。

最近は見たら消す葉になってますね。、

書込番号:25804513

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/07/10 03:00(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
こんにちは

理由は以下の点でしょう。

市場規模の縮小

ビデオ視聴スタイルの変化(オンデマンドでいつでも見れる)

コストパフォーマンス(精密で価格が高い割に、利益が少ない)

HDDもSSDに。。こちらもクラウドデータ保存用の、ワンドライブなどが出て来てますので、

無くなるかもしれないですね。。。

書込番号:25804709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ148

返信60

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

最近のテレビは外付けHDDに簡単に録画再生ができますね
外付けHDDからの再生画質もキレイですし、BS4Kも録画できます

レコーダーを購入する大きな理由は、録画したテレビ番組をBlu-rayにコピーすることですよね

録画した映像をBlu-rayにコピーしてまで保存したいテレビ番組はありますか?

私は Blu-rayプレイヤー パナソニック DMP-BDT180 を14000円で購入しました

録画したいテレビ番組は少ないので、外付けHDD(2TB)を8000円で購入して録画しています

HDDの容量が2TBもあれば BS4Kで200時間くらい録画できたはずです。

書込番号:25613490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/07 15:39(1年以上前)

>kumasan001さん

ソフトを買わない人で取って置きたい人は必要でしょうけど

見て消しで十分な人は要りませんね

私は偶にドラマ、アニメ、紀行物を保存していますね

書込番号:25613527

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2024/02/07 16:00(1年以上前)

私は以前はよく板に焼いて保存さていました。
が、沢山作っていつ見るの…?
今放送録画分を見るだけでもアップップです。

で保存なんかしなくなりました、見ては消すだけですね。

でもレコーダー派です。
早送りとか操作の面で楽ですから。
レコーダーで録画出来ないぐらい被った時はテレビ録画を活用しています。

書込番号:25613546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/07 16:14(1年以上前)

必要とする人は必要なので個人がどう思おうとこうだからこうだっていうことは書き込むべきではないと思う。

書込番号:25613565

ナイスクチコミ!11


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/07 17:28(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>麻呂犬さん
>4kは普及するのか?さん

返信ありがとうございました

Blu-rayレコーダーを何に使用するかなんて 個人の自由なくらい わかります

でも テレビ番組をせっかくBlu−rayに保存しても、再度見る機会って少ないですよね

Blu−rayレコーダーも良いですが、Blu−rayプレイヤーも 購入の選択肢にしてはと思い クチコミしました。

書込番号:25613626

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/07 17:46(1年以上前)

(誤) テレビ番組をせっかくBlu−rayに保存しても

(正) テレビ番組をせっかくBlu−rayデスクに保存しても

レコーダーに録画したテレビ番組をBlu−rayデスクにコピーして保存しても、その番組を再度見る機会は非常に少ないです
よほど自由な時間がたくさんある人でないと、再度見る時間はないと思います。
録画した番組を後で見る程度なら、外付けHDDで十分です。

テレビでネット配信動画やYouTubeが見れる時代です。次から次と 新しく 見たい動画であふれています。

書込番号:25613633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2024/02/07 18:03(1年以上前)


>Blu−rayプレイヤーも購入の
選択肢にしてはと思い 
クチコミしました。

BDレコーダーがあればBD/DVD/CDを
再生できるので要りません。

テレビで録画ができるにしろ
USB-HDDは必須だし、そのTVが
壊れたら録画番組は観られないので
TVで録画をするのを辞めた。


書込番号:25613647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/07 19:28(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

返信ありがとうございます

レコーダーがあればプレイヤーは不要ですね。

レコーダーがあっても Blu-rayデスクに保存した番組が たまる一方ですね。いつ見るかわからないまま。

Blu-rayプレイヤーは 最近はTSUTAYAがあちこち閉店になってしまいレンタルする機会が減ってしまいましたが、ネット配信動画より Blu-rayデスクで再生したほうが映像も音質も良いですね。

書込番号:25613745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2024/02/07 20:55(1年以上前)

>レコーダーがあっても 
Blu-rayデスクに保存した番組が 
たまる一方ですね。いつ見るか
わからないまま。

だから何でしょうか?
いつ見るかわからない番組を
BDメディア保存するのが無駄だと?

BDメディアに保存できる術を持たない
方にそう言われても……。
それにメディアに保存するorしないは
メディアドライブ付きレコーダーを
持っている人の意思次第ですよ。
他人がとやかく言う事じゃない。


じゃあ、百歩譲って

>Blu−rayレコーダーも
良いですが、Blu−ray
プレイヤーも 購入の選択肢にしては
と思い クチコミしました。

の返事としては

ディスクプレーヤーを買うなら
シアタールームに設置するシステムの
1つとして選びます。
レコーダーとは別に考えます。

中にはレコーダーとプレーヤーを
兼ね備えたこんな品もあるので。
https://s.kakaku.com/item/K0001408749/

書込番号:25613852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/07 21:41(1年以上前)

>kumasan001さん

DVD,BDのプレーヤーが一番無駄な気がするけど

レコーダーがあれば録再出来るじゃん

メディアに焼くかどうかは別問題ww

書込番号:25613918

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/08 08:34(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>六畳一人間@スマフォからさん

返信ありがとうございます

私は 10年以上使用していたパナソニックのBlu-rayレコーダーが録画を再生するとテレビ画面がモザイク状態になるため オークションにジャンク品として出して落札されました。
そして Blu-rayプレイヤー パナソニックのDMP-BDT180を購入しました。

10年以上Blu-rayレコーダーを使用していましたが 録画をBlu-rayデスクに保存したことは1度もなかったです

UHD4KBlu-rayも検討対象ですが、人気ないし、レンタル店に置いてないですね。

テレビに外付けのHDDでも 早送り 戻し、 当日以外の録画予約 4K録画 とか できます。

レコーダーは必要ですか?プレイヤーでは不便ですかは 個人の自由なんで放っておけばいいんですが、ちょい気になったもので

経済的に余裕あって暇な時間もたくさんある人や、テレビ番組録画を楽しみにしている人は Blu-rayレコーダーがベストかもです。

書込番号:25614259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2024/02/08 08:53(1年以上前)

最後まで読んで見たが、

何だこのスレ!!??

(-_-)

書込番号:25614272

ナイスクチコミ!19


mini*2さん
クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2024/02/08 12:07(1年以上前)

>kumasan001さん

TVに接続したHDDに録画した番組は、そのTVが壊れたら見られなくなるという認識です。
それとも、最近のTVは大丈夫なんでしょうか? =>識者の皆様

書込番号:25614430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/08 13:12(1年以上前)

>mini*2さん
>TVに接続したHDDに録画した番組は、そのTVが壊れたら見られなくなるという認識です。

御名答! それを回避するする為のHDDもありましたけど普及しないで廃れてしまいました

スレ主は別にそれでもいいんですよ見て消しだから、保存するに値しないと思っているのだから

書込番号:25614495

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/08 13:56(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>mini*2さん

返信ありがとうございます

そうなんです 見ては消しです。

保存したいようなテレビ番組(映画や歌)は無いです。

というよりは デスクに保存した録画を見る暇が無かったです。
今は年金生活で暇な時間ができましたが、もっぱらネット配信動画を楽しんでいます。

書込番号:25614542

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2024/02/08 14:35(1年以上前)

>kumasan001さん
>もっぱらネット配信動画を楽しんでいます。

それなら、録画用HDDも不要ですね(笑)。
うちの家族は、NHKプラスやTVerで見られるからと言って、録画さえしなくなりました。

書込番号:25614573

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/08 15:57(1年以上前)

>mini*2さん

返信ありがとうございました

Blu-rayレコーダー本体に録画したものを保存してまで見たいテレビ番組は無いんです

でも 夜22時以降(正直不動産)や、NHKの特番などは 外付けHDDに録画して後日見ては消しています

Blu-rayレコーダーが必要な人は購入していただき、私みたいな使い方ならBlu-rayプレイヤーで十分です。

TSUTAYAがあちこち閉店になってしまい寂しい限りです。

書込番号:25614659

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2024/02/08 22:20(1年以上前)

便所の落書きレベルのお気持ち表明なら、xあたりでやってくれ。

書込番号:25615076

ナイスクチコミ!14


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/09 08:50(1年以上前)

>DECSさん

返信ありがとうございます

うさばらしでクチコミをした訳ではありません

ここは Blu-rayレコーダーが必要な人が 心ときめかせて 購入を楽しんでる 所だと思います

私もBlu-rayレコーダーが不調になり買い替えを検討していましたが、あまり使用頻度の少ないレコーダーはやめて安価なBlu-rayプレイヤーに改心しただけです。

書込番号:25615407

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2024/02/09 10:39(1年以上前)

何に反論?しているつもりなんでしょうか

>ここは Blu-rayレコーダーが必要な人が 心ときめかせて 購入を楽しんでる 所だと思います


そういうところに、自分がどういう趣旨の投稿をしているのか、スレ主はまったく自覚がないようです。


#だから便所の落書きなのです

書込番号:25615501

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/02/09 10:46(1年以上前)

>ここは Blu-rayレコーダーが必要な人が 心ときめかせて 購入を楽しんでる 所だと思います

このパナの機種ではなく、↓に書き込むべき

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2027/?ViewLimit=2

書込番号:25615512

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/09 12:49(1年以上前)

>kumasan001さん

オイラの場合では、TVを買い替えしましたらUSB接続で録画してましたのが全部パーになりますんで

>レコーダーは必要ですか?

レコーダーは必須になってまして、且つHDDは大容量のを購入してます@DMR-4X602

書込番号:25615633

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/09 13:23(1年以上前)

>不具合勃発中さん

最適な クチコミサイト教えていただき ありがとうございます

ここは Blu-rayレコーダーを購入したい人のサイトなんですよね

Blu-rayレコーダーが欲しい人に 使い道が少ないから再考をなんて 馬鹿げていますよね

私はBlu-rayレコーダーを10年以上前に購入しましたが、Blu-rayデスクにコピー(保存)したことは1度もありませんでした。

時代は変遷していて 録画したビデオを見る暇(時間)の無い人が多いのも事実ですが、暇を持て余しているいる人が増えてるのも事実ですね。

書込番号:25615672

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2024/02/09 14:33(1年以上前)

>暇を持て余しているいる人が増えてるのも事実ですね。

>>今は年金生活で暇な時間ができましたが、もっぱらネット配信動画を楽しんでいます。

ホント自覚のない輩ですねぇ

こんな便所の落書きみたいなスレによほどこだわりがあるのか、新たにスレ立てするくらいだし

>不具合勃発中さん
の意図はそうじゃないと思うんだけどねえ

書込番号:25615731

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/02/09 15:30(1年以上前)

>DECSさん
フォロー有難うございます

言いたいのは、何故、この4TS203のスレッドでこんなスレを立てたのか?
質問内容なのに『他』マークだし

だったら、TVは必要か?自動車は必要か?パソコンは?スマフォは?コンビニは?
という話と同じ。
必要だと思う人が使えばいいだけ。
ご自身が買ったものを使いこなせなかった(円盤未使用)というだけで、同類を集めるスレを立てるのがナンセンス。

スレ主さん、懲りずに別スレ立てちゃいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25615680/
新規スレ立てる前に、こちらのスレに一言くらい書き込むべきでは?

書込番号:25615787

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/02/09 15:34(1年以上前)

書き忘れ

>暇を持て余しているいる人が増えてるのも事実ですね。

事実だとする根拠は?
具体的数値は?

書込番号:25615798

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/09 15:53(1年以上前)

>不具合勃発中さん

暇を持て余しているいる人が増えてるのも事実ですね。

事実だとする根拠は?
具体的数値は?

年金生活者の増加
生活保護受給者の増加
引きこもり状態や不登校の増加

です。

具体的数値は総務省で発表していますが 今 わかりません。

書込番号:25615812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1085件

2024/02/09 21:38(1年以上前)

>年金生活者の増加
>生活保護受給者の増加
>引きこもり状態や不登校の増加

この辺が暇を持て余していることとイコールだと思っているなら、随分狭い見識ですね。

書込番号:25616244

ナイスクチコミ!11


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/10 08:59(1年以上前)

>エメマルさん

返信ありがとうございます

Blu-rayレコーダーに録画して、それをBlu-rayデスクに保存し、コレクションとして保管する。 
もう趣味の世界ですので、それを楽しんでる人と 私とでは 見解が違ってしまうのは仕方ないです

暇人の定義ですが、私は社会人として勤労していない人たちだと思います
働けない理由は人それぞれ違うと思いますが。

勤労している人でも 趣味でテレビ番組を録画保存している人もいると思います。

書込番号:25616648

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/10 09:03(1年以上前)

自由な時間が たくさんある人でも

趣味やスポーツ ボランティア活動 地域活動 などで忙しい人もいますね

書込番号:25616652

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/02/10 15:10(1年以上前)

BDレコーダーは編集できるからいいのです、CMカット余計なシーンのカットしてBD焼きます。

TVのUSBーHDDでは編集できません(できるTVはあるのだろうか?)

書込番号:25617073

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/10 16:14(1年以上前)

>NSR750Rさん

返信ありがとうございます

Blu-rayレコーダーは手軽に編集してデスクにコピーできるから便利ですよね。

私は NHKのBS受信契約していて BS4Kも楽しんでいますが、デスクにコピーまでして保存したいテレビ番組が少ないんです

テレビより Amazonプライムビデオの映画、ドラマのほうが 良いです。

今月は U-NEXT 30日間無料体験を楽しんでいます。

書込番号:25617136

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/10 19:17(1年以上前)

>NSR750Rさん
>不具合勃発中さん
>DECSさん
>ヨッシーセブンだ!・さん
>mini*2さん
>アドレスV125S横浜さん
>六畳一人間@スマフォからさん

皆さん Blu-rayレコーダーが生活の一部で大好きのようですが

衛星放送受信契約は されていられるのかな ?

NHKの BSやBS4Kの番組には 残しておきたいような特別番組が多いですね

書込番号:25617400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2024/02/10 19:50(1年以上前)

kumasan001さん

>NHKの BSやBS4Kの番組には 残しておきたいような特別番組が多いですね

KinKi Kidsの特集番組が以前NHKBS放送されており、BDレコへ録画してました。ジャニーズ性加害報道が吹き荒れる中、再生して視聴しましたが、この問題に関わる周りの人々の報道と比べながら、録画しておいて良かったのかなと。
他の方とは違うかもしれませんが、時々放送する興味のある特集を録画して、アーカイブする為にBDレコを使っています。
不祥事で引退した俳優さんのドラマや、再放送が難しい案件、人権に関わるものは特にそうですが、個人的なアーカイブで。違法な動画も上がってはいるサイトも、未来永劫に動画が見れる訳でないので。

書込番号:25617434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2024/02/10 20:12(1年以上前)

>kumasan001さん

前にも書きましたが、TVに直接付けたHDDに録画した番組は、TVが故障すると見られなくなります。
BDレコーダーのHDDに録画した番組は、接続するTVを変えても大丈夫です(BDディスクにコピーしなくても)。
残しておきたい番組は、TVに直接付けたHDDに録画するのがやめた方がいいです。

書込番号:25617462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/10 21:44(1年以上前)

>mini*2さん

返信ありがとうございます

テレビ録画は 見損なわないよう保存するだけで 見終わったら消してしまう程度の使い方なんで 外付けHDDで十分なんです
容量が2TBのHDDがコスパ良いので使用しています
映像を長期間(死ぬまで)コレクションしようなんて思っていないです。

HDDの健康チェックをテレビの設定できますが、録画画面が不安定になれば買い替えますよ。

書込番号:25617552

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/10 21:55(1年以上前)

>ひでたんたんさん

返信ありがとうございます

私はテレビ 娯楽っていうか 暇つぶしなんで 貴重な情報を保存しておこうまで思っていないです
NHKの特別番組や報道特集は好きです。
いろんなジャンル(政治、経済、医学など)の情報が得られ参考になっています

テレビの使い方は人それぞれなんで テレビからの情報をどう使うかも人それぞれなのかもね
そこまで こだわっていないです。

書込番号:25617573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2024/02/11 01:13(1年以上前)


なんでこのクチコミのスレ伸びてる
のかな〜(本当に批難されているとか。)
と覗いたら主が書きこみ
続けていたのか…。

もういい加減に自己愛的書きこみを
止めては?
いくつかの書きこみをはしょり
読んでみた感じは、
「この人が一番暇をもて余している」
んじゃないかと。
レコーダー云々とか書いてたのは
どうでもよくて他人からの承認欲求が
欲しい(強い)だけなんじゃないかと。

これに気づいた時、凄く空しい気分
になった。

書込番号:25617768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/11 09:25(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

返信ありがとうございます

私は年金生活者で暇です

ふと 思いついだことを クチコミしてしまいました

衛星放送受信契約して NHKのBSや4KBSを見ますが デスクに保存しようとまでは思わないです。

人それぞれなんで いろんな楽しみ方があって良いのでは。

書込番号:25618008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/11 11:40(1年以上前)

>kumasan001さん

>衛星放送受信契約は されていられるのかな ?

はい、BSデジタルでのNHKやWOWOW・スターチャンネルの4Kも契約してますねぇ。

NHKのBS時代劇やBSフジでの将棋”「ヒューリック杯 白玲戦・女流順位戦」”が録画のライブラリにありました。

書込番号:25618173

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/11 13:41(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん

返信ありがとうございます

すごい 契約数ですね
私は WOWOWとスターチャンネルは その名称は知っていますが 内容は詳しく知りません

今 衛星放送契約以外に Amazonプライムビデオ(月額600円)に加入していますが見たい映画が少なくて、U−NEXTに変えたいなと思っています。 U-NEXTは配信映画本数がすごく多いんです。今 30日無料体験していますが 月額2000円はきついなと思ってしまいます。

書込番号:25618291

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2024/02/12 01:37(1年以上前)

>人それぞれなんで いろんな楽しみ方があって良いのでは。

語るに落ちるとはこの事です。

その様な意見の持ち主であれば、わざわざ、「レコーダーは必要ですか?プレイヤーでは不便ですか?」なんて便所の落書きレベルのスレを立てないわけです。
もう、自分で何言ってるかわからない支離滅裂状態で、それを自覚する能力すら欠如している事晒し続けるのがそんなに楽しいのでしょうか。
#まぁ、楽しいからやってるのでしょうけど。

書込番号:25619052

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2024/02/12 07:06(1年以上前)

まだ続いてる。

よくこんな、しょうもないスレに皆さん乗ってあげていますね。感心する。
って、私も乗ってしまってるか!

寂しい老人の戯言に、付き合ってあげる優しい人の多いこと。
私も老人ですが、他の老人の戯言に付き合うのは非常に苦手というか、嫌いです。
こちらが精神的におかしくなってしまいます。

世の中のボランティア活動される方には、頭が下がります。
(^o^)

書込番号:25619139

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/12 08:25(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
>DECSさん

返信ありがとうございます

暇だから こんな戯言をクチコミできているのかもね

このせちがない世の中で テレビ番組を録画してデスクに保存して楽しんでる余裕のある人もいるし、録画しても見てる時間がない 忙しい人もいるし。

Blu-rayレコーダーが必要か Blu-rayプレイヤーでいいか なんて個々人 生活環境や考え方で 違ってきますね

私は Blu-rayレコーダーが無くても支障ない暇人です。 
見逃しそうな場合は 外付けHDDがあるし、NHKプラスもあるしね。
TSUTAYAが閉店してしまい、ネット配信動画で暇つぶしができているので Blu-rayプレイヤーもいらないかもね。

書込番号:25619212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2024/02/12 11:49(1年以上前)

X『せちがない』

◯『せちがらい』(世知辛い)

書込番号:25619455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/12 11:55(1年以上前)

>不具合勃発中さん

教えていただき 勉強になりました

https://reibuncnt.jp/5177#google_vignette

書込番号:25619462

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2024/02/12 11:59(1年以上前)

そりゃ、暇を持て余して、便所の落書きして回ってるような輩に、世知辛いのは、社会の必然でしょ。

確実なのは、社会のせいじゃないって事。

書込番号:25619466

ナイスクチコミ!3


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/12 13:04(1年以上前)

>DECSさん

返信ありがとうございます

Blu-rayレコーダーが必要な人は それはそれでいいと思いますよ

もしかしたら このクチコミを読んで Blu-rayレコーダーの購入を考え直した人もいるかもです。

書込番号:25619551

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2024/02/12 15:44(1年以上前)

書いた本人が戯言と公言する便所の落書きを真に受けるような人はいません。

書込番号:25619758

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/12 16:42(1年以上前)

>DECSさん

返信ありがとうございます

戯言と感じるか 真実と感じるかは 受け取る人によりますね

私は真実を感じたままにクチコミしただけです

DECSさんには 戯言としか思えないんでしようね。

書込番号:25619827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/13 12:42(1年以上前)

>kumasan001さん

外付けHDDは付けたTVだけでしかみれないしTV壊れたら見れないけど

レコーダーなら他のTVでもPCモニターでも見れるよ

便利で良いでしょ

書込番号:25620868

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2024/02/13 19:17(1年以上前)

本人が戯言と公言しておいて、相手の感じ方次第って(呆

3歩歩けば過去の自分の言行を忘れるミンス主義者でしたか。

あなたの「真実」は、他人に関係ありません。

赤の他人にとって、大事なのは「事実」ですので。

書込番号:25621308

ナイスクチコミ!4


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/13 19:18(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

返信ありがとうございます

私は 見ては消しで 保存しないので 外付けHDDで十分なんです
近隣のTSUTAYAが閉店になってしまい、一番近いTSUTAYAまで車で30分近くかかってしまい 購入したBlu-rayプレイヤーも不要だったかなと思ってしまいます。
有名なスケールの大きな映画は映画館で見るし、Amazonプライムビデオで暇つぶしもできています

Blu-rayレコーダーが必要な人はフルに活用すれば良いですね。

書込番号:25621310

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/13 19:36(1年以上前)

>DECSさん

返信ありがとうございます

Blu-rayレコーダーが必要な人にとっては 私のクチコミは不愉快ですよね

戯言と思われてしまい恐縮ですが、書き込みに嘘偽りはないと思っています

真実や事実でない書き込みがありましたら 教えてください
反省します。

書込番号:25621333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/13 22:30(1年以上前)

>kumasan001さん
>私は 見ては消しで 保存しないので 外付けHDDで十分なんです

日本語の理解は出来ていますか?TV壊れたら見れないけど

書込番号:25621581

ナイスクチコミ!2


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/14 08:36(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

返信ありがとうございます

言葉たらずで すみません

録画を失敗したり 見られなくなったりしたら あきらめます。
テレビ番組の重要性は 別に生活に支障ないので 気楽に考えています。
テレビを買い替えたら 新しいテレビで いままでのHDDをフォーマットすれば また使えますね。

テレビの寿命とHDDの寿命 壊れたら そこまでで 買い替えます。あまり深刻に考えないです。
過去30年以上 テレビは壊れる前に新型が欲しくなり買い替えています
HDDは 5〜7年で寿命なのかな?使い方によると思いますが。

テレビ番組の情報を保存しておきたい人は せっかくの録画を再生できなくなると 残念ですよね。
Blu-rayレコーダーも故障しますね。私は10年以上使っていたBlu-rayレコーダーが再生すると画面に乱れが発生したので買い替えたんです。
Blu-rayレコーダー内のHDDを交換すれは改善するかなと思いましたが、オークションで送料相手負担で3000円で売却しました。

書込番号:25621880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/02/14 21:49(1年以上前)

>kumasan001さん
>Blu-rayレコーダー内のHDDを交換すれは改善するかなと思いました

メーカーによっては交換初期化で済むのもありますけど

それだけじゃないメーカーもあるので・・

スレ主が言われる様にそもそもここは存在が無意味ですね

本来は縁側と言うのが有るのでそちらを作るべきでしたね

書込番号:25622735

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/02/15 08:32(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

返信ありがとうございます

10年以上使用して リモコン操作正常、録画再生できて、再生時画面が乱れると オークションサイトでの落札者にメールしたらプロなんで心配しなくていいと返答があり、送料相手負担で3000円で売れたんです。
先方から 非常に良い取引ができましたと 私の評価がワンランクあがりました。

自分でBlu-rayレコーダーを分解して内蔵HDDをはずそうとしましたが 簡単そうで難しくて できなかったです。

私の いままでの クチコミですが 場違いだったようですね。

Blu-rayレコーダーが欲しくて必要な人たちに向かって、Blu-rayレコーダーは必要ですかなんて ほんとナンセンスでした。





書込番号:25623102

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2024/02/15 08:55(1年以上前)

>kumasan001さん
>Blu-rayレコーダーが欲しくて必要な人たちに向かって、Blu-rayレコーダーは必要ですかなんてほんとナンセンスでした。

購入を検討している人向けに、他の選択肢を示すという意味で、無意味ではありません。
ただ、代替案を取った場合に考えうるメリット・デメリットを網羅的に示した方がいいですね。

私も、カーナビのスレで、ディスプレイオーディオとスマホナビで代用できるかもという書き込みをしたことがあります。

書込番号:25623123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/07/03 09:36(1年以上前)

レコーダーとプレーヤーは必要です。BDディスクが再生できないときに最低限のディスクの検証ができるからです。光学ブロックの劣化も目安になります。使われている人なら経験されているような気がします。
後継機は判りませんがパナソニックのBD88(一番安い機種)というプレーヤーの再生能力は高いと思います。そろそろ壊れてもおかしくないと思っているのですが。

書込番号:25796257

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/07/03 10:17(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

返信ありがとうございます

ブルーレイレコーダーは 必要な人は 購入して利用すればいいと思います

私は映画鑑賞は好きですが、Amazon プライムビデオで十分満足していて、録画はテレビから外付けHDDに録画で不便さないです

わざわざ TSUTAYAにブルーレイをレンタルに行くことは ほとんどありません。

見たい映画は 映画館のスクリーンで楽しんでいます

私個人では ブルーレイレコーダーが無くても 日常生活には支障ないです。

書込番号:25796295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

4TS203の内部構造

2024/03/02 20:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

クチコミ投稿数:90件

BDドライブは2017年の旧DIGAと同じ型番で、特に進歩はなさそうです。
本機種自体が4T203の廉価版なので、あちらはもっと新型のドライブかもしれません。

HDDはSeagateのVideo用のようで、信頼性は高そうです。
ヒートシンクがかなり大きく、真下に発熱が大きい部品(動画の画像処理チップ?)
とかありそうです。

逆にチューナーはこの中に(地上/BS/110x3 + 4k)が入っているとは
思えない小ささでした。

あとファンの掃除が旧DIGAよりやりにくいようです。

書込番号:25644672

ナイスクチコミ!16


返信する
愛一郎さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件 4Kディーガ DMR-4TS203のオーナー4Kディーガ DMR-4TS203の満足度3

2024/03/03 11:39(1年以上前)

>巨大ネコさん
内部構造の写真ありがとうございます。
内蔵HDDは、シーゲートなんですね。
ST2000VM006・・・CMRですね
良かった。

書込番号:25645316

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2024/06/17 18:18(1年以上前)

VQL2Q40はラベルの品番です
ずっと前からラベルシールは同一です
他のスレでもこれを型番として混乱していました

ドライブの型番はTXP****です

書込番号:25776308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング