ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026848件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1002

クチコミ投稿数:53件

DMR-2X602ユーザーです。最近はテレビ(4Kビエラ)本体でのBS4K(NHK)をDR録画したものばかり見るようになってきました。
そこで、BS4K(NHK)全録目的で
現行機種DMR-4X1002を今購入するか、
それとも後継機(DMR-4X1004かな?)の登場を待つか、
思案しています。

ふとパナソニック公式販売サイト
https://panasonic.jp/diga/products.html
を覗きましたところ、2022年登場モデルである、4x1002と2x602は在庫なしとなっておりました(なお、4x602は在庫あり、Z1など2023モデルも在庫ありでした)。

もしかして、全録モデルの新機種発表が近いのかな、と期待しております。みなさまどう思われますか?

書込番号:25871084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2024/08/30 14:29(1年以上前)

初期設定した分しか製造しませんからね。
時期機種…
大方は番号を替えただけと、容量が変えてあるとか…ですね。

新機能とかはなかなか出ませんね。
4K録画強化があるのかどうかぐらいだと思う。

書込番号:25871108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:470件

2024/08/30 15:02(1年以上前)

アウトオブデイト(Out of date)でしょう。

パナソニックblu ray disk終了。ソニーも終了へ。

世の中、オンライン。

あるとすればFire OS との連携強化。

書込番号:25871160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/08/30 16:08(1年以上前)

確かに、おっしゃるように2年経ったからといって、目新しい機能など付加価値をつけるのが難しくなってきてますね。
現行機種である4X1002を購入する方向で検討しようと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:25871248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:531件

2024/08/30 20:36(1年以上前)

ふんどし2さん

欲しい時が買い時です。
当初から4KBSがNHKとWOWOWが注目されていたのに、上位機種でも4Kch録画は1chのみ。需要があれば複数4Kch録画モデルが出るのに、HDD容量の少ないモデルを2台使用した方がコスパが高いとは。
それほど需要が減っているとは。
TVerやYouTubeなどネット配信が録画、BDへダビングできれば人気になるのだけどね。


書込番号:25871579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/08/31 00:15(1年以上前)

確かにおっしゃるとおりですね。4X602が二台の値段と、4x1002一台の値段がほぼ同じですね。気づきませんでした。貴重な情報、ありがとうございます!
いただいた情報から、とりあえず4X602を一台買うのが良いのかな、と思うようになりました。
ひでたんたんたんさん、どうもありがとうございました♪

書込番号:25871834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:470件

2024/09/19 14:06(1年以上前)

スレ主さんの予想が的中しましたね。
https://news.panasonic.com/jp/press/jn240919-3
https://panasonic.jp/diga/

書込番号:25896374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2997件Goodアンサー獲得:219件

2024/09/20 03:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:531件

2024/09/20 06:22(1年以上前)

4X602の取り扱いが無くなってきていますね。
HDDの容量を少なくするのはと思いますが。

書込番号:25897150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/09/20 08:32(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん、教えていただきどうもありがとうございます♪

書込番号:25897248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2024/09/20 12:00(1年以上前)

ありがとうございます。DMR-4X1003(10TBモデル)を1台かう値段で、DMR-4X603(6TBモデル)が2台買えそうですね。でも2台にすると(パナ製品同士ならある程度連携できるとはいえ)録画したコンテンツのライブラリー管理が面倒になりそうですね。どちらの選択肢を取るか悩みます。

書込番号:25897422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2024/09/20 14:05(1年以上前)

後継機がでないのかなと思ったらでたのですね。

コジマデンキ ネット 延長保証付き価格
旧型 DMR-4X602 154,935 円(税込) 店頭のみ在庫
新型 DMR-4X403 148,500 円(税込) 要予約

指定価格だろうから、少し待っても値段は一緒だと思う。

新型のほうが少し安いが4TBに減っているが、使い勝手がよくなっているようですけど、
どっちがいいかな?

書込番号:25897558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2024/09/23 01:22(1年以上前)

DMR-4X603は存在しない型番でしたね。DMR-4X403の4TBモデルと勘違いしていました。
貴重な情報、どうもありがとうございました。

書込番号:25900833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-AT350S

クチコミ投稿数:66件

古い機種ですがまだまだ現役です。
今日突然、ホームボタンを押したらシステムエラーという表示が出て電源が落ちる不具合がありました。

検索してリセットやコードを抜くといった対応をしても治らず、さらに検索し掘り下げてみました。

知恵袋等では「修理しろ」「なぜダビングしてないんだ」「知るか」の様な親身な回答が並びます。

そして「アップデートで治るかも」という情報にたどり着き、「そんなのがあるのか」と機種別ページに。

https://www.sony.jp/support/bd/products/bdz-at350s.html

「本体アップデート情報」をクリックするとピンポイントで「ホームボタンを押したらシステムエラーになる不具合を改善」なるものが配布されていたのでやってみました。

PCでダウンロードして解凍したものをUSBメモリーにコピーし、本体に差し込むと自動でアップデートが始まります。

アップデートが終了し、自動で再起動後恐る恐るホームボタンを押すと「治ってました!」

発売されてかなり経つので同じような不具合も増えてくると思いますが、お困りの方ぜひお試しください。

書込番号:23824032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/12/02 09:18(1年以上前)

真矢みきかと思ったお(o^−^o)

書込番号:23824371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2020/12/02 09:44(1年以上前)

治ってました!

治るは生き物が対象です。
機械物等は 直る ですね。

書込番号:23824407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


魚鉢さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:31件 BDZ-AT350SのオーナーBDZ-AT350Sの満足度4

2020/12/02 11:17(1年以上前)

こんにちは。

多分、ほとんどの使用者は「放送ダウンロード」で自動更新されてるんじゃないかと。
ご教示ページの左上側に「放送ダウンロードとは」ってアイコンがあります。

でも修理感(満足感)を味わえたのはちょっと羨ましい^^
うちもまだまだ現役でがんばってくれてます!

書込番号:23824531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2020/12/02 17:44(1年以上前)

一本取られました!

書込番号:23825126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2020/12/02 17:46(1年以上前)

>魚鉢さん
こまめに容量を空けつつがんばりましょう!

書込番号:23825135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/08/06 14:50(1年以上前)

システムエラー連発で買い替えるしかないのかと困っていたので助かりました!
有益な情報をありがとうございました。

書込番号:24865794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2076件

2024/09/09 17:57(1年以上前)

10日前くらいに、起動するとシステムエラーが表示されて・・・
くちこみに 相談しましたが、似たような回答が・・

このバージョンアップは、実施いたかどうか判りませんが4年前なら覚えているだろうと・。

このデッキを起動するとシステムエラーが表示されて、
電源を抜いて、放置し再度電源を入れて確認するとやはりシステムエラーに・・
リセットボタンを押してもやはり祠宇TEMエラーが表示されて・・
過去には、上記の方法で、上手く復帰したこともありました。
今は、新たにパナを注文しましたので、11日の納品待ちです。

判れば教えて欲しい。
この症状は、突然出てくる物でしょうか?
というのは、今まで問題なく動作していたのですが、先週電源を投入してから復帰できていません。
今回の情報を試して見る可能性があるのかどうかも判りませんので、まだ準備していません。

書込番号:25884427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/09/09 20:19(1年以上前)

解凍してUSBメモリへ保存

試しましたが・・・・

アップデートファイル
を添付します。

>3.2. BDレコーダーの電源を入れます。
>3.3. 放送視聴画面・外部入力画面・ホームメニュー画面のいずれかにします。
>3.4. 解凍後のファイルが入ったUSBメモリーを本体前面USB接続端子に挿入します。
・3.3が出来無い
 電源を入れるとシステムエラーが表示されるので、電源投入前にUSBを装着しましたが
  プリーズウェイトの後にエラー表示です
 次に、リセットボタンを押下しましたが、 
  プリーズウェイトの後にエラー表示です

このシステムエラー表示が解消出来ないと無理なんでしょうね。
折角の情報が・・・・残念です。

書込番号:25884567

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/09 21:19(1年以上前)

>知りたい〜さん
そもそも起動しないシステムエラーなので
ホームボタンを押したらのシステムエラーとは違うのでは

書込番号:25884637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2024/09/09 22:30(1年以上前)

有難う御座います。

やはり・・・・
期待しました。

ところで、
このHDDを取り出して、USB接続で再生することは出来無いだろうか・・・
破壊するしかないかな〜

書込番号:25884734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T403

クチコミ投稿数:179件

amazonからの画像です

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000005105.000003442.html

上記のページには対象商品に入っていないのですが、amazonやカメラのキタムラネットショップでは対象と表記されています。

対象なら延長保証を購入時に付けていない方には役に立つかも?

書込番号:25378049

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件

2023/08/12 09:06(1年以上前)

独活の知恵 さん
おはようございます。

クラブパナソニックで商品登録をしたら
IoT延長保証サービスのご案内のメールが届き、
保証書とレシートの写真をメールで送ると
審査後に加入契約が成立したとのメールが来ました。

クラブパナソニックの会員登録は、必修です。

書込番号:25379884

ナイスクチコミ!3


eiDBさん
クチコミ投稿数:7件

2024/08/30 17:37(1年以上前)

この延長保証の手続は、とにかく面倒です。手続のページのインターフェースが最悪です。

まず、さいしょに、長々と情報を入力させられます。
Club Panasonic のマイページには商品の情報が登録されているのになぜ入力しなければならないのか?

また、レシート等の写真のアップロードを求められますが、今時、数メガ単位の制約があります。解像度の高いスマホカメラで撮ったら容量オーバーなので、写真サイズを圧縮する手間がかかります。

あと、最近は、家電量販店で購入するとレシートが購入証明そのものであることが普通です。
購入日もレシートに書いてあり、その写真も付けたのに、
「ご購入日」が確認できなかったため、再度ご提出をお願いいたします。
というメールがかなり後になってから来ます。

メールのリンクをクリックすると、また最初から情報を入力することになります。
私が入力した情報はどこにいったの?

登録が終わって、次来たメールには「50日が過ぎたのでもうだめ」。
もういいですよ、家電量販店の延長保証で。

書込番号:25871359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ RD-X10

クチコミ投稿数:340件 REGZAブルーレイ RD-X10のオーナーREGZAブルーレイ RD-X10の満足度4

我家メインの当機が一か月くらい前、朝起きるとER7050表示されていた。この暑さも影響しているのかも。

 自動OFF設定なので、朝番組録画起動時にエラーとなったもよう。強制電源OFF後その時は起動できた。 翌朝も同じエラー。強制電源OFFを数度繰り返し再起動できた。そして一日置いて翌々日も同エラー。その時は強制電源OFFでは起動できず、コンセント抜き2時間放置で起動できた。
 電源OFFして再起動検証すると同じエラー発生。この間ER6000も表示されることもある。

 起動後は何事もなかったかのように使える。このため現在は自動電源OFF設定せず24時間ONのまま。約3週間使えている。当機を非常に気に入っているのでこのまま使いたい。

 ネットで調べると基盤交換コースの模様。13年も使っているのでいつ寿命がきてもおかしくない。このためバックアップ兼次期メイン機として新レコーダー(DBR-4KZ400)を購入。騙し騙し当機をいつまで使えるか・・・。

書込番号:25828495

ナイスクチコミ!1


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2024/07/28 15:44(1年以上前)

永く働いていて、お疲れ様かもしれません

ご老体には急発進、急停車や急ハンドル等の様な電源オンでスタートアップは厳しいのかもしれません
24時間365日の稼働で行けるところまでが良いかも

だけど予約録画でも同じ様な状況ではあるから、これからは予約録画でも不具合動作は発生するかもしれないとは思います

書込番号:25828587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件 REGZAブルーレイ RD-X10のオーナーREGZAブルーレイ RD-X10の満足度4

2024/07/28 17:45(1年以上前)

> ぶうぶうぶう。でも人間です さん

 次は予約録画ですか、困りますね。いまのところ機嫌よく毎日録画してくれており、我家の主力機の地位を守っています。

 実は当機には持病がありました。過去に不定期にエラーとなり、何やかや試していてLAN接続を使用しないにするとそれ以降安定しました。それと、ファンが故障しましたが修理センターに頼み込みファンを入手して交換し完治しました。HDDは当たりがよかったようで未交換です。

 人間同様年を取ると不定期にあちこち悪くなりますね。一度に悪くなるとあきらめもつくのですが・・・。

書込番号:25828735

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2024/07/28 18:29(1年以上前)

そういうこともあるかもしれないと考えただけです
根拠はありません

電源オフから電源オンが拙いなら、待機状態から予約録画開始も同じ様に回路には待機状態よりも大きな電流が流れたり、固定ディスクのモータが回転を始めたり等で人間であれば身体に悪いだろうと

連日のこの暑さもあります
労れば現役続行はあると思います

書込番号:25828802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件 REGZAブルーレイ RD-X10のオーナーREGZAブルーレイ RD-X10の満足度4

2024/07/28 19:13(1年以上前)

>そういうこともあるかもしれないと考えただけです 根拠はありません

了解です、神のみぞ知るですね。まさに神頼み・・・(笑)

書込番号:25828852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:216件

2024/07/29 12:52(1年以上前)

>いなか人さん

・この暑さも影響しているのかも

室温が40度近くなるとエラーがでるかもですね。

NASの高温エラーが出てからタイムシフト録画機のある部屋は
昼間不在でもエアコンを入れてます。

もし室温が40度近いなら下げましょう、エラーがでなくなるかも!

PS RD−X7.8はまだ健在で使っています。

書込番号:25829841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件 REGZAブルーレイ RD-X10のオーナーREGZAブルーレイ RD-X10の満足度4

2024/07/29 13:24(1年以上前)

> balloonartさん

確かに今年の暑さは異常ですね。
ここ一か月ほどの当機使用居間の朝室温は最高30数度でした。昼から夜まではエアコンを入れています。疲労の蓄積した当機にはこれでもきついのかもしれませんね。人間も年を取るとチョットしたことでどこかおかしくなる。無人の居間に早朝からエアコンを付けるのは我家の大蔵省(古!)の許可が出ない(苦笑)。

>PS RD−X7.8はまだ健在で使っています。
すばらしい。我が家もS1004K(X9世代?)は、HDD交換はしましたが、14年目でも健在です。

書込番号:25829874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件 REGZAブルーレイ RD-X10のオーナーREGZAブルーレイ RD-X10の満足度4

2024/08/28 18:45(1年以上前)

 新レコーダー(DBR-4KZ400)に通常運用は移行完了、X10をどうしたものか・・・。

 X10には、見るかもしれない、しかし見られなけれな仕方がない録画が多量に残っている。完全に起動できないなら引退の決断もできるが、電源ONのままなら使える。
 かといってあまり使わない機器を常時ONも罪悪感がある。OFFにしておくと起動時3回に2回くらいER7050でコンセント抜きの放置必要で面倒。

 ON/OFFを何度も試した時H-ID-1のエラーもでていた。このため試しにHDMI連携をOFFにしてみた。ネット使用は元々OFFにしている。ちなみに取説によるとH-ID-1はHDMIがらみらしい。

 その後約1週間頻繁にON、OFFのテストをしてみたが、多少は改善が見られる。まずER7050はほとんど出なくなった。そのかわりWAIT状態のままになる(電源長押し再起動要)、H-ID-1表示(リモコンで電源OFFして再度ON)、の起動不可が2、3回に1回くらい。これならER7050よりも対応が多少は楽。

 起動時のお仕事を少しでも減らしたので多少はご機嫌が良くなったのかも。予約録画は無理としても、録画済み番組視聴用にしばらく使う予定。もしさらに悪化するなら、メーカー修理は無いとして、カバーを外してのお掃除ぐらいしか思いつかないが老齢の私にその元気があるかどうか・・・。

書込番号:25868772

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2024/08/28 19:06(1年以上前)

https://archived.regza.com/regza/bd_dvd/lineup/rd-x10/network.html

https://archived.regza.com/regza/bd_dvd/cs/faq/rd-x10/answer/faq_regzalink05.html

外部に繋がらないとしても家庭内ネットワークでも、2台のレコーダが通信できればダビングできると思います。ご存知とも思いますが…

書込番号:25868804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件 REGZAブルーレイ RD-X10のオーナーREGZAブルーレイ RD-X10の満足度4

2024/08/28 20:53(1年以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間です さん

コメントありがとうございます。ネットdeダビングとか言う機能ですね。

過去にエラーがありネットOFFで落ち着いたのでそのままにしていました。DBR-4KZ400通常運用移行完了後すぐにONにして試してみました。しかしウンともスンとも言いませんでした。過去のエラーが固定化したのか機能周辺が錆びついているのか?。

見るつもりで色々録画してもなかなか見る機会が無く、そして忘却の彼方・・・。DBR-4KZ400でもお遊び半分で全録していますが、ほとんどが無駄録になっています。見たいと思った時に見れるのが価値なのかもしれませんが、見たいと思うかどうかですね・・・。

書込番号:25868939

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:690件

2024/08/28 21:16(1年以上前)

日本のテレビは放送局/系列が多く、番組が扱う範囲は広く良質でもあるので、録画して繰り返し見たいものがいくらでもあるのかもしれません

しかし…録画していなければ見ることもないわけで

放送しているときに見られるものを見るのが良いとは思います。録画予約することは減りました。録画予約しても予約を削除したり、録画は見たら直ぐに消すことも多くなりました。人それぞれで良いとは思います

書込番号:25868966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BDMVのBD-Rなどについて

2024/08/28 16:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

クチコミ投稿数:207件

BDMV形式のBD-RE DLメディアの作成したブルーレイが再生できた。
この分だと、BD-RE,BD-R,BD-R DLのメディアも再生できそう。

書込番号:25868587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ゴジラ-1.0uhd 君たちはどう生きるかuhd

2024/08/24 20:15(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 Tsuatさん
クチコミ投稿数:416件

ゴジラ1.0uhdbdは、web記事では、2K仕上げのDIマスターを4Kアップコンバートとありました。
しかし、視聴するとアップスケールとはおもえない仕上がりみたいです。たしか4kタイタニックもアップスケールだけれども、高評価だったような。4kTVでもそのままで迫力あるみたいなので、見てみたいです。でも昔の映像でないのに、はじめから4kで撮ったはずだと思いますが、uhdbdでもアップスケールで最初は出すのでしょうか?なにかめんどくさいような. hdr.vision,atomsが炸裂しているそうなので
レンタルがないから、安値で探します! 
https://www.phileweb.com/review/article/202405/01/5570.html
ちなみに、AIでゴジラ-1.0をしらべると、ネイティブ4kとありました...

あと、君たちはどう生きるかuhdbdは、ネイティブ4k?なのでしょうか? bdより画質がよければよいか..

書込番号:25863542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件

2024/08/24 21:13(1年以上前)

アップコンバートは無いデータを作り出すのであり得ないと思っていましたが
映像の場合は中間データを作り出すので見た目が滑らかになるという説明を
受けてなるほどと思いました

見た目が良いなら由しとするかえせデータなので不可とするか

書込番号:25863633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10634件Goodアンサー獲得:692件

2024/08/25 09:32(1年以上前)

素材としての元の映像は4K以上で撮影されているような気がします。そのほうが加工するときの劣化が抑えられるからです。いかようにも加工できるメリットも含まれます。
アニメの場合は色の数が決まってしまっている(実写よりも色の数等自体が少ない)のでメリットがあるかどうかはわかりません。

書込番号:25864138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:531件

2024/08/25 10:11(1年以上前)

Tsuatさん

>ゴジラ1.0uhdbdは、web記事では、2K仕上げのDIマスターを4Kアップコンバートとありました。
製作の現場では以前から使われているフォーマットや、編集に使われる機器やソフトの方が好まれるのではないでしょうか。またアナログからデジタルで圧縮率に優れるフォーマットでも、失われる情報と圧縮率を少なくした場合の膨大な情報と比べて、どちらが有利なのか。そのバランスを取られたかも。
4K8Kで収録しなくても、UHDBDの様な家庭用フォーマットへアプコンしても満足する結果なら。

書込番号:25864194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング