ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

表示窓のない機種でテレビが壊れたら、録画したいと思ったものがあっても
絶対に録画は不可能です。

私は超大画面モニター持っておりますが、実は昨日HDMI入力が映らないトラブルが起きました。
ちょうど素晴らしい番組が放送されるという情報を直前に得て居まして予約録画してませんでした。
表示窓のある機種ですので録画して難を逃れましたが、もしなかったらと思うとぞっとします。
ちなみにそのモニターは超多機能なので、原因究明を30分行い、再起動するという処置をして、
モニターの再起動をしたら治りました。ホッとしました。

だから表示窓のない機種は普通は買いません。
単なるパナソニックのコストダウンです。
それが証拠にソニーの最新機種も表示窓がある。

https://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ZW1900/

ということで、私は絶対にお勧めしません。
表示窓を廃止したパナソニックはオワコンです。

書込番号:25706767

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2024/04/20 08:23(1年以上前)

>表示窓のない機種でテレビが壊れたら、録画したいと思ったものがあっても絶対に録画は不可能です。

スマホアプリ『どこでもディーガ』を使えば録画予約できます。

書込番号:25706806

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20387件Goodアンサー獲得:3406件

2024/04/20 08:37(1年以上前)

パソコンを使ってDIMORAサイトからの録画予約も可能です。
https://www.dimora.jp/

書込番号:25706826

ナイスクチコミ!2


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2024/04/20 09:00(1年以上前)

事前に設定が必要ですし、
30秒でできるものでしょうかね?

あなたたちやってみてくださいな。もちろんスマホを別室に置いて。
たぶんできない

冒頭が切れてしまう。
家の電話に「お前が見たがってた2サスやるぞ」って電話かかってきたの1分前ですよ

スマホを手元に持ってないといけないですよね、常にwwwwwwww

HDMIが入らなかったのでダイレクト選局して録画開始しましたけど。

リモコンでチャンネル指定して録画ボタン押すのと、スマホ使うのでは
全く時間のかかりようが違いますよね。

表示窓を廃止した言い訳にすらならない。DIGAはオワコンです。

書込番号:25706866

ナイスクチコミ!2


スレ主 某記者さん
クチコミ投稿数:642件

2024/04/20 09:07(1年以上前)

どこでもディーガなんて一度も使ったことないので
調べてみたらこれ何よw

https://twitter.com/soroban10kyu/status/1618653455345909760

一昨日から"どこでもDIGA"から
録画予約できなかった。
原因はシステム障害。
故障したのか不安だった。
今は復旧。
エラーコード(30010100)

やっぱり本体だけで予約するのが一番いいと改めて思ったよ。

書込番号:25706876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X602

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件

たまたま、PC用に使ってた6TBのHDDが手狭になり18TBに買い替え。
余った6TBを繋いで、4TBだけでも使えないかなとチャレンジしました (汗;

初期化のところで、「認識出来ないHDDです。1TBから4TBのHDDを繋げてください」的なメッセージ出てあえなく玉砕 笑

以前、規定より大容量のHDDを繋げたら4TB迄しか認識しなかったという書き込みどこかで見た記憶あったので、使えるかなーと期待したのですが、、、

おとなしく4TBのHDD追加購入しましたー/(^o^)\

書込番号:25682884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件

2024/04/01 14:31(1年以上前)

ちなみに今回はチャンネル録画用に繋げてみました。
通常録画用には、これも余ってた3TBのHDDを繋げて、こちらは問題なく快適に稼働してますー

チャンネル録画用は今は内蔵HDDに8ch分記録してるんですが、画質との兼ね合いで11倍に設定。
これだと3週間しか貯められず、もうちょい高画質で1ヶ月は保管したく、内蔵に4ch分、外付けに4ch分としようと目論んでますー笑

書込番号:25682888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2024/04/01 15:13(1年以上前)

>Paris7000さん

パナのテレビをお持ちなら、テレビで初期化してみてください。
経験上テレビの方がチェックが緩くて、テレビで初期化できればレコーダーでも使えるみたいです。

書込番号:25682919

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2024/04/01 17:21(1年以上前)

経験上テレビの方がチェックが緩くて、テレビで初期化できればレコーダーでも使えるみたいです。

そんなことがあるんですか?

2X602の取説には4TB以下って書いてありますね。

仕様的に無理のようですよ。

書込番号:25683033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件

2024/04/02 18:09(1年以上前)

>麻呂犬さん

そんなことがあるかもなんですね
うちは古いパナの液晶TVがあってそれは2TBまでの機種なので、6TBをさすがに2TBでフォーマットはもったいなさ過ぎるかも 笑

書込番号:25684240

ナイスクチコミ!1


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9829件

2024/04/02 18:12(1年以上前)

>あさとちんさん

仕様上はそうなんです。4TBまでしかサポートされません。
ですが、よくあるのが、4TB以上のHDDでもフォーマットすれば4TBまでは管理されて使えるってやつです。
PCだとパーティション切って古いOSに認識させるとか昔はそういう手がありました。
今回、使えたらラッキーくらいの気持ちで試したので、6TBが認識しなくてもそれはそれで当然仕様なのだと思ってますー

書込番号:25684243

ナイスクチコミ!0


hiro kawaさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:5件

2024/04/06 21:06(1年以上前)

私は4Tの外付けをチャンネル録画用と通常録画用の2つ取り付けました。Amazonのセールで少し安くなっていた(9000円弱)ものを2つ購入し使用しています。
チャンネル録画は内蔵4チャンネルと外付け4チャンネルを6倍で25日ほど録画できています。ただし、夜中の2時から5時まではほとんど見ないので休止しています。休止時間が短ければ3週間ほどでしょうね。
個人差はあるでしょうが、6倍録なら個人的には画質はさほど気になりません。
ご参考まで。

書込番号:25689466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

標準

お引越しが重たい

2023/10/18 01:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C60ET3

クチコミ投稿数:152件

未だにメーカー間の引っ越しのハードルは高い。

かつて互換性の頼みの綱とされていたSeeQVaultは、4K番組を録画できず、
アップデートもない。

新しいAQUOS 4Kレコーダーを使用してみたいが、他社製からの引っ越しは有線LANでの移動に対応せず。
(SHARPさんだけではありませんが)

そこが一番重たい作業なんですが。

書込番号:25468162

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/18 18:54(1年以上前)

何処のメーカーからのお引越しでしょうか?
わたしはSeeQVaultHDDがあるので買い替えはパナソニック機のみの選択になります。
シャープ機に興味あるんですけどね。アップコンが優れているそうですね。

書込番号:25469002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2023/10/18 22:30(1年以上前)

>Red_ribbonさん

SONY機ですね。

Panaより録画モードが少ないのですが、SHARP機には2K HEVC長時間録画がありますので、
地デジ・BSをコレで録画したいのです。

DRモードで録画後、変換という仕様はあるあるですが、
それでも、後から多くの番組を変換する手間を省けるのは、小さくないので。

後発だけあってアプコンも、ノイズも少なく、映像も鮮明だとコメント見かけました。

書込番号:25469307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/19 08:42(1年以上前)

>CMカッターさん

>
後発だけあってアプコンも、ノイズも少なく、映像も鮮明だとコメント見かけました

ET3が末尾にあるシリーズではたまに画質コメントを見かけますけどまだまだ少数派ですね。
存在自体の知名度が低すぎる。
中々手が出しずらい状況です。

書込番号:25469662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2023/10/20 02:01(1年以上前)

>Red_ribbonさん

そうですね。具体的な画質や、他機種との比較について触れているものは少ないですね。

SHARPのレコーダーは以前使用しておりまして、
動作速度・チャプター精度・映像の精細感・使用感などが、長期実用的に近づいてきている事を確認。
ただし、目的の操作のためにリモコンに触れる回数からは、完成の域とは感じなかったです。

KUMA&CAFEさんのコメントで、Panaのレコーダーとの比較(同一年ではないですが)をされており、
正当進化していることが分かりました。

録画して見れればいいやってだけの方もいるし、頻繁に編集機能を使われる方もいて、
一長一短は使用者しか分かりにくいので、対比が得られるコメントは貴重ですよね。

お引越し問題が解決するのであれば、ぜひ試したい機種です。

書込番号:25470852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/20 03:45(1年以上前)

>CMカッターさん

KUMA&CAFEさんのコメント懐かしいですね。お元気なのでしょうか?
わたしも彼のコメントでシャープ機に興味を持ちました。
新たに思いがけずCMカッターさんのコメントで再びシャープ機の購入意欲が沸いてきました。

私のお引越しに関しては無理せずパナのUBZ1に留めると想います。移動時間と気苦労が洒落になりませんからね。
今買うなら、2024年で放送予定のアニメをシャープ機で新規録画を始めます。

書込番号:25470876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/20 15:33(1年以上前)

>CMカッターさん


なんと、外付けハードディスクに三番組同時録画が不可能なことが判明しました。録画できるのは、ひと番組だけです。
購入意欲がなくなりました。シーキューボルト規格も外されているし過去のシャープ機をお使いな人には勧められない
使えない。
購入しては駄目です。

書込番号:25471553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2023/10/20 18:53(1年以上前)

>Red_ribbonさん


※USB外付けハードディスクに同時に録画できる番組数は1番組のみです。
尚、4B-C60ET3/4B-C40ET3/4B-C20ET3/4B-C40EW3/4B-C20EW3/4B-C10EW3/4B-C40DT3/4B-C30DT3/4B-C20DT3/4B-C30DW3/4B-C20DW3/4B-C10DW3では複数番組の同時録画が可能です。

転送速度は問題ないはずですし、今の機種でそんな縛りは・・・

自分の話ですが、
SeeQVaultは4K番組を録画できない、当然移動や編集もできない、通常の外付けHDDより
転送速度遅い、価格が高い、ので使用しておらず。
SHARPが採用を止めたのは、英断だとは思いますが、不自然とは感じませんでした。


長時間録画に強いことから、サブ機として使い倒す用途もいいなと考え始めております。

2022年の機種ですから、そろそろ新機種の情報も出てくるのではと。
比較してから検討できればいいですね。

書込番号:25471778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/20 23:53(1年以上前)

>CMカッターさん

あら。
そんな記載は何処にありましたか?
わたしの情報ソースはシャープの社員さんでしたが、どちらが正しいかというと
CMカッターさんが持ってこられた情報のが真実味がありますね。
もう一度質問してみます。

書込番号:25472113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/20 23:59(1年以上前)

>CMカッターさん

あとシャープ社員さんはタイトルをまとめ機能は内蔵HDDのみという情報をくれましたね。
個人的にはこれだけでも購入意欲はダウンします。

書込番号:25472120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2023/10/21 00:46(1年以上前)

>Red_ribbonさん

憶測で恐縮ですが、
それはAQUOS TVに外付けHDDを接続した場合ではありませんか?

レコーダーを経由した場合は、外付けHDDでも、内蔵同様に使えないと、
利便性を大きく損なうことになると思えるのですが。

https://jp.sharp/bd/hdd-compare/

書込番号:25472144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/21 08:05(1年以上前)

>CMカッターさん


>それはAQUOS TVに外付けHDDを接続した場合ではありませんか?

いいえ、TVの事は一切質問していません。
シャープサポートに本レコーダーの型番を告げて、返答があったものだけをここに投稿しているだけです。
わたしもそんな機能制限があるとはびっくりしました。

書込番号:25472260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/21 09:08(1年以上前)

>CMカッターさん


※USB外付けハードディスクに同時に録画できる番組数は1番組のみです。
尚、4B-C60ET3/4B-C40ET3/4B-C20ET3/4B-C40EW3/4B-C20EW3/4B-C10EW3/4B-C40DT3/4B-C30DT3/4B-C20DT3/4B-C30DW3/4B-C20DW3/4B-C10DW3では複数番組の同時録画が可能です。

この文章のソースを教えて下さい。

書込番号:25472319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2023/10/21 20:36(1年以上前)

>Red_ribbonさん

こちらですね。

https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/usb_hdd.html

改善されているか?未明ですが、番組のまとめに関して、別の書き込みも見つけました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001130275/SortID=24602176/

書込番号:25473067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/27 19:23(1年以上前)

>CMカッターさん

本命(AQUOS 4Kレコーダー 4B-C60ET3)を失って、パナソニックの新型に期待を寄せるしか仕方ない状況になりました。
シャープ製品は詰めが甘いんですね。しょうもないところで購入意欲をそいでいる。

書込番号:25480831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2023/10/28 03:42(1年以上前)

>Red_ribbonさん

お気持ちは理解できます。

とは言え、売れ筋商品ではありませんので、Panaもレコーダーは機能ダウン傾向であり、
Panaがマイナーチェンジだった場合は、納得感が。。。

タイトル数の上限も3000から7000に増え、完成の域が見えてきたのに、もったいないと思います。
もし機能的な不便が無くなったなら、業界一位もあり得るのに。

https://www.bcnretail.com/market/detail/20220417_275339.html

書込番号:25481340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/04/06 00:09(1年以上前)

パナvsシャープの購買意欲論評が繰り広げられていますが、両方を最近購入した(居間&AVルーム用)者として、パナが録画リストを録画容量が多い順に揃えられない不便さに戦慄。
パナはすでにメルカリに出品。売れ次第に、ソニーかシャープに買い換え。

書込番号:25688356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2024/04/06 01:08(1年以上前)

>Mark@New Yorkさん

最近使用していないけど、DIGAはチャプターの精度高まりましたでしょうか?

私が使用していた時には、本編以外を除去するには毎度微調整が必要で、編集とダビングがとにかく大変

雑誌などで売上一強とか言われていたのが信じられませんでした


書込番号:25688405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD 換装出来た

2024/03/20 20:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590

スレ主 sugina2012さん
クチコミ投稿数:3件

細かい検証はしていませんが
WD ブルー 5400rpm 3台
簡単な2台はそのまま交換(ジャンパーピンを付いてるのと同じ位置に刺す)
BDドライブ下のはHDDコピーする(玄人志向などの2台ドライブで)
必要かどうかは不明だが他の2台と同じにジャンパーピン
交換後全て初期化
これで今のところ正常動作中
これでHDD壊れる前にコピーを作っておけばM590はもうしばらく使える
DBR-M590は一番のお気に入り

書込番号:25668107

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 sugina2012さん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/21 08:27(1年以上前)

換装より交換というべきでしょうか(2TB→2TBはじめから増量は考えていませんでした)
HDDコピー → クローンコピーでした

書込番号:25668620

ナイスクチコミ!2


スレ主 sugina2012さん
クチコミ投稿数:3件

2024/03/24 01:23(1年以上前)

WD60EZAZにクローンコピーしてすべて初期化 正常に動作している様子でも容量アップはされない
シリアルATAケーブルを延長してケース外で取り換えできるようにしたのにのっけからがっかり

DT02ABA200をBDドライブ下に買ったままの状態で取り付け すべて初期化 正常に動作している模様

よく分からない動作 ここまでで一段落として中断
(東芝の6TBで試すかと思いながら やっぱり期待薄か)

書込番号:25672107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けSSD

2024/03/17 18:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

クチコミ投稿数:47件

当該機に接続する外付けHDDを探していたところ、ELECOM社の2TB SSD ESD-EMA2000GBK を見つけ、「接続できなかったらPCのバックアップ用にでも」という気持ちで購入(15,000円+消費税)。
本体後ろのUSB端子に挿したたところ、難なく認識。初期化も行えました。
まだ録画等、行っていませんが問題なく使えると思います。

書込番号:25664151

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 REGZA ブルーレイの新型

2024/03/05 11:32(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T101

スレ主 霧吹きさん
クチコミ投稿数:7件

お聞きしたいことがあります。
この機械に関する質問ではないのですが、REGZAのブルーレイレコーダーの新型はもう出ないのでしょうか?
2022年初めに出てからしばらく出ていないため購入を悩んでいます。
検索してみた限りでは見つからなかったためお聞きした次第です。

ご返事よろしくお願いいたします。

書込番号:25647902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2024/03/05 12:30(1年以上前)

>霧吹きさん

レコーダーから撤退するという発表はないので、そのうち出るのではないかな。

書込番号:25647958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:692件

2024/03/05 13:26(1年以上前)

レグザレコーダーは、どこかのメーカーのようなモデルチェンジは頻繁ではありません。期間は長い部類です。

書込番号:25648036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/05 14:51(1年以上前)

>霧吹きさん

21年に4kレコが出てから、これが最新ですものね

資本が変わったから注力する物が変わったんですかね

書込番号:25648126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2024/03/06 00:01(1年以上前)


>2022年初めに出てからしばらく
出ていないため購入を悩んでいます。

確かに4KZ***が出てから新規開発
のモデルは出てませんが逆に
REGZA(東芝)レコーダーじゃなきゃ
いけないという理由が無い限り
選ぶ理由は無いと思う。
此処でも「レコーダーの購入検討を
しています」というスレが起てば
まず先に勧められるのはパナソニックの
レコーダーですし、実際にこまめに
レコーダーの型番更新をしているのは
パナソニックくらい(というかだけ)
でしょう。

主には
「REGZA(東芝)レコーダーじゃなきゃ」
という理由がおありなんすか?

別に煽るつもりは無いですがさんざん
新モデル発売を待っていても待てど
暮らせど吉報が届かず、終いには
「レコーダー事業廃業」という訃報も
あり得るので、新モデルを待つか
現行モデルを買うかは吟味された方が
良いかと思います。

ここからは個人的意見。
DBR-4KZ***はREGZAレコーダーの中で
「全部載せ」のモデルだけど、何せ
全ての機能が中途半端な仕様なので、
今のタイミングでは買う理由が無い。
DBR-T**10(101)はいわゆる
普通のレコーダーだけど新品で
\45,000-台では高額すぎる*。
(*部品やコストの高騰か他メーカー
でも大体同額になりつつある。)

書込番号:25648769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:690件

2024/03/06 06:11(1年以上前)

テレビもレコーダも、評価が変わる様な新しい技術は暫く見聞きしないと思います。テレビにMini LED液晶はありました

レグザの4Kのレコーダが言われているように中途半端な仕様で無ければ、実際に売れている数以上に購入する人が居たんじゃないかと思うけれど、それとても、それら待っていた人々が買ってしまえば、次に購入する人が居ないように思います

メーカがレコーダの新しい製品を出す理由が無いんじゃないかと思います

それでもオリンピックの年なので、もう少し待ってみて新製品が出ない様であれば、当面は新製品は出ないと思うしか無い様な

首都圏・都市圏にお住みではなくて、テレビのチャンネルの数が少なければ4Kのタイムシフトマシンが良いと思うし、4K放送の番組録画が気にならなければ、タイムシフトマシンのM4010/M3010が良いと思います

ご購入のご決断までに至らなければ、どの製品を買うかまでは決めておいて、もしレコーダから撤退のニュースがあれば直ぐに買うで良いのではないかと思います

書込番号:25648870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6133件Goodアンサー獲得:531件

2024/03/06 14:03(1年以上前)

霧吹きさん

レコの需要、販売数も増えていないし、特に新しい提案がほぼ出尽くしているので、企画もそうだし新製品発表になかなかならないのでは?
見逃し配信で間に合っている視聴者や、チューナーレステレビで
NHK受信料を払いたくない人にとっては、レコを購入する理由もありませんし。
スレ主さんはどんな新機能を望まれていますか?

書込番号:25649334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 霧吹きさん
クチコミ投稿数:7件

2024/03/07 08:37(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえず発売がいつかは予想できないし、発売されないこともあるかも、ということだと思います。

レグザレコーダーにこだわっている理由は、陳腐ですがそれでも重要だと考えている「テレビとその空間の見た目」です。
とりあえずは大きなテレビ台を設置しない方向で考えていたため、レコーダーの隠れるようなテレビ台でない、となると見た目が落ちる、ということになるわけです。

では、そこまでレグザのテレビにこだわる必要があるか、というと、家電店でレグザがきれいだなと思ったためで、よく見るとそこまで、例えばパナソニックと差もないかもしれません。
パナソニックでテレビとレコーダーのおさまりがよければそれでもいいかと思い始めました。

それといまさらながら思い当たったのはそんなにブルーレイディスクを使わなければ、テレビからちょっと遠くの棚とかにレコーダーを入れてもテレビ周りの空間がすっきりしていいかもしれません。

おそらく皆さんはレコーダーの機能とかについて熱心にコメント頂いたのに私の方でまったく感覚的な話となっていて申し訳ないなと思います。
もう少し部屋全体の空間的に落ち着くイメージのあるものを、ということを固めてから購入をしようと思います。
また、いろいろなブルーレイレコーダーの機械でのみなさんのコメントも参考にさせていただければと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25650353

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング