このページのスレッド一覧(全12824スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年8月7日 21:03 | |
| 0 | 3 | 2002年8月6日 10:25 | |
| 0 | 3 | 2002年8月6日 07:13 | |
| 0 | 2 | 2002年8月5日 21:48 | |
| 0 | 1 | 2002年8月5日 01:20 | |
| 0 | 2 | 2002年8月3日 18:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
DVDビデオレコーダー「DMR-HS2」制御ソフトのバージョンアップについて
http://www.panasonic.co.jp/customer/dvd/faq/hs2/
このページからバージョンアップ専用ディスクの送付、または修理対応の申し込みが出来ます。
0点
2002/08/05 13:26(1年以上前)
どうも有難う御座いました。
初期ロットなので早速申し込まないと。
書込番号:873013
0点
2002/08/05 21:59(1年以上前)
松下はユーザーによるファーム修正が可能なのですか。
うらやましい。
東芝はファームがクラックされてコピーガードを外される事を恐れてユーザーにディスクを渡さないのに(推測)
書込番号:873705
0点
2002/08/06 10:25(1年以上前)
↑
HS1の時のDVD-RAMはWindowsでは読めませんでした。今度のCD-ROMも一緒でしょうね。多分、iTRONなので、メーカーのエンジニアじゃないと中を見る事すら不可能なんじゃ?
書込番号:874632
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2
今月号(8/15号)のコンピュータ誌"DOS/V magazin"に、DVD-Rの台湾製
激安メディアのエラーチェッカーテストの結果が載っています。
(DVDの特集記事の中)
円盤の位置とエラーレートのグラフとの情報があり、結構面白いです。
結果は、現在は参照用の日本製ブランド品の方が文字どおり「桁違い
によい(エラーが少ない)」となっています。
興味のある方は御覧になっては(購入されては、かな?)いかがで
しょうか。
0点
2002/08/05 00:54(1年以上前)
そるしすさん こんにちわ
私もさっき買って見てみました
個人的には想像通りというか、妥当なというか、まあこんなものなんでしょうね
異なるドライブの結果とか、もうすこしサンプルを見てみたい気もしました。
書込番号:872330
0点
2002/08/05 08:33(1年以上前)
激安のは初期不良多いっす。smart〜10枚かったら2枚傷入りだった。(;´д`)
書込番号:872666
0点
2002/08/06 07:13(1年以上前)
そるしすさん!最近 激安で コリゴリです!!本は、
買ってみます。。
書込番号:874438
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
HS2を購入使用とHPをウロウロしていると!下記のHPの掲示板にバグが発生してディスクを郵送するような事が記載されていました。
購入を考えてた矢向なんでショックです〜
http://www.a-bankan.co.jp/
0点
2002/08/05 13:33(1年以上前)
今から購入するのならもう直っているので問題ないのではないですか?
書込番号:873021
0点
2002/08/05 21:48(1年以上前)
8月3日(土)に購入しましたが、すでにバージョンアップ済みでしたよ。
書込番号:873690
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2
今日念願のDVDプレーヤー DMR-HS2を日本橋で買ってきました。
気になっていた不具合の事を聞くと箱にバーコードのシールが別に貼ってあり
POS●印が印刷されていて此れが不具合を処理された機器だと説明されました
気をよくして購入してこれから設置します。やったあー
0点
2002/08/05 01:20(1年以上前)
私もこの書きこみを見て、半信半疑、日曜日仕事帰りの19時20ころから、あちこち探しました。いずれの店も回収中で予約待ちとのこと、しかし、閉店間際の19時40分に入った最後の1軒「○○無線」で見つけました。バーコードのシールが別に貼ってありPOS●印が印刷されているHS2を、ホッー。不具合対策品は残りあと4台だそうです。
ラ.フオーレさん貴重な情報有難うございました。
書込番号:872388
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2
Panaの240分メディア随分安くなりましたね。ヨドバシ行ったら3枚パックで\5,480-でした。
10%ポイントを計算に入れると\1,700程度になります。
一枚パッケージだと\1,980-なので近所の電気屋と変わりませんが・・・
DVD-Rは特に目を引くモノは無かったです。
しかし相変わらず-RWに力を入れてるようで(笑)
0点
2002/07/30 02:53(1年以上前)
PC用のRメディアは198円。RWは398円。RW/Rドライブは29800円。RAMは所詮PanasonicDisk。(;´д`)
書込番号:861562
0点
2002/08/03 18:39(1年以上前)
私の住んでいるあたりはメディアは高めなのですが、同じくPana3枚パック殻RAMが¥5,480になっておりました。 国産1級品が安くなるのはうれしいですね。
それに比べてRadius旧タイプ9.4Gを¥1,999で売っているGOODWillって、たぶん日本一Radiusを高く売る店でしょう。
書込番号:869728
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




