ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026969件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

つとむ(^^)さんへ

2002/07/13 15:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 kabutoyamaさん

安価な情報ありがとうございました。HS2先程購入しました。どのようにして検索した(見つけた)のかご教示下さい。

書込番号:828813

ナイスクチコミ!0


返信する
つとむ(^^)さん

2002/07/13 16:49(1年以上前)

このSHOPでは自分はAVアンプをよく検索していますが、
何気なくHS2を検索してみたらやすかったので
会員価格またもとの安い価格に戻っていましたね
89,800円に
マ●二電気はAVアンプ安いし取り扱い多いから

書込番号:828935

ナイスクチコミ!0


ななし21さん

2002/07/13 17:00(1年以上前)

私は別の店で99000円(税別)で買いました。
8月1日発売ですが、7月23日に出荷できるって言ってましたよ。

書込番号:828955

ナイスクチコミ!0


ちぇーーーーさん

2002/07/13 17:49(1年以上前)

89,800円の表示が見当たりませんが。
会員登録してログインしないと見れないんですか?

書込番号:829029

ナイスクチコミ!0


つとむ(^^)さん

2002/07/13 20:33(1年以上前)

会員登録してログインしてからアクセスしたら会員価格が表示されます

書込番号:829291

ナイスクチコミ!0


衝動買いしてしまいましたさん

2002/07/13 21:22(1年以上前)

つとむ(^^)さん、貴重な情報ありがとう。
早速ページを見に行って、購入してしまいました。
この掲示板見るまで購入の予定なかったのに〜。

でもホント、安い! 
さらに1%のポイントまで付くとは思ってなかったです。
出荷日がまだわかりませんが、連絡があったらレポート
します。

書込番号:829378

ナイスクチコミ!0


なかおさん

2002/07/14 01:28(1年以上前)

私も思わず衝動買いしてしまいました。この1年悩んでいたのに!
やはり89800円は安いですよね!

書込番号:829961

ナイスクチコミ!0


衝動買いしてしまいましたさん

2002/07/14 13:36(1年以上前)

マ●二電気からメールが届いて、出荷日は
入荷次第と言う事でした。
ウェブページでは8月中旬以降とあるので、
最悪、秋の番組改変の時期までに届けば
いいかなと思ってます。

他店より一万円程も安いので、注文が集中して
応じきれず、店側のキャンセルって事にならな
ければいいんだけどね(^^;。

書込番号:830831

ナイスクチコミ!0


PAM派さん

2002/07/14 18:59(1年以上前)

私もインターネットでHS2を予約しました。楽天のH●T-INで予約したところ89800円(税別)で買えます。秋葉で某電気屋で聞いた所、115000円といわれました。こんなに値段の差があるのでしたらネットで買った方が断然特ですね。みなさん参考にして買ってください。

書込番号:831360

ナイスクチコミ!0


ななし22さん

2002/07/15 15:17(1年以上前)

値段もよいですが、納品日も確認したほうがよいと思いますよ。
安いところはえてして納品が遅いものです。

書込番号:832931

ナイスクチコミ!0


早く欲しい人さん

2002/07/15 18:43(1年以上前)

>私は別の店で99000円(税別)で買いました。
>8月1日発売ですが、7月23日に出荷できるって言ってましたよ。

私も購入を考えているのですが、ななし21さんは
どこのお店で買われたのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです m(__)m

書込番号:833239

ナイスクチコミ!0


ななし21さん

2002/07/16 20:41(1年以上前)

近所の知り合いの電気屋さんで買いました。
それから上新電機見に行ったら、108000円でした、
ポイント10%付くから実質97200円でしたよ。
上新でも納期を聞いたら、7月25日だとの事です。
ちょっとはやまったかな。

書込番号:835512

ナイスクチコミ!0


cdma2000/1xさん

2002/07/17 01:34(1年以上前)

コジマでも、即答「99800円です」と言われました。
ただし「入荷数が未定。いつお渡しできるかは・・・」だって。

書込番号:836311

ナイスクチコミ!0


早く欲しい人さん

2002/07/17 08:53(1年以上前)

そうでしたか!
ずっとネットで探していたのですが、
近所の電気屋もあたって見ます。
ありがとうございました。

書込番号:836614

ナイスクチコミ!0


名無し屁さん

2002/07/17 09:07(1年以上前)

E20を出てすぐにかったけど定価は同じですね、そのときの購入価格
が8万5千円位だった。
マ・・電気の会員価格にはすぐに下がると思います。
冬のバーナス商戦には定価10万切るのが出てくるそうですから。

書込番号:836636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ほすぃけどな?

2002/07/15 17:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS2

スレ主 んんんんさん

来年のデジタル放送を考えると…

書込番号:833049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/07/17 01:59(1年以上前)

ありゃー?
今でもBSデジタルハイビジョンありますけど^^

地上波デジタルは、とりあえず来年始まるのは
東京タワー付近だけという噂もあります。

書込番号:836376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

店頭デモ

2002/07/13 16:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

さきほど、神戸ハーバーランドのダイエー6階電気製品売り場で、E30とパイオニアDVR-7000を2台並べ、同じモニターでデモしてたのを見てました。今日は9時まで営業してるので、是非いける人は行って見てください。
ここでは、画質しか比較できませんが、E30は完敗です。
同一ソースではなく、それぞれのメーカーのデモディスクの再生でしたが、比較して、E30は解像度が低く、ノイズが多く、ボソボソでした。どちらもほぼ同じつくりの棚に同じ様な付属の黄色いコネクターの映像ケーブルで、プレーヤーのプログレッシブ等の設定、モニター側の設定も同一条件と店員が説明してくれました。(設定を確認しようとしたのですが操作方法がわからず断念しました。みっともない)私ははっきり言ってパイオニア党ですが、ここまで差があると、疑ってしまします。明日、時間があれば、自前のDVDをもって行って比較させてもらおうかなと思ってます。(迷惑?)
是非みなさんも行って見てください。

書込番号:828911

ナイスクチコミ!0


返信する
機械好きさん

2002/07/13 18:02(1年以上前)

> が多く、ボソボソでした。どちらもほぼ同じつくりの棚に同じ様な付属の
> 黄色いコネクターの映像ケーブルで、プレーヤーのプログレッシブ等の
> 設定、モニター側の設定も同一条件と店員が説明してくれました。

付属の黄色いケーブルということは、コンポジットですよね?
コンポジット接続での画質比較はあまり意味がないと思いますが・・・
プログレッシブに至っては、D端子かコンポーネント接続で、
かつTV側もD2以上対応のものでしたか?

書込番号:829054

ナイスクチコミ!0


元川崎市民さん

2002/07/13 18:04(1年以上前)

>同じ様な付属の黄色いコネクターの映像ケーブルで、
>プレーヤーのプログレッシブ等の設定
プログレッシブってわかっています?
コンポジットで繋いで、プログレッシブもくそもないでしょう…。

どこをどう見てE30の完敗だと?もう少し詳しく書いてもらえませんかね?
>同一ソースではなく
ここもDVR-3000を売りつける店員の常套手段ですね。
自分で情報を集めて、判断できる人ならばE30ではなく、DVR-3000
を買う人はあまりいませんからね。

書込番号:829058

ナイスクチコミ!0


YAMAYA_RD-X1さん

2002/07/13 21:52(1年以上前)

コンポジットはともかく、最低限同一ディスクの再生、同一ソースの自己録再を比較しないと比較とは言えない。
全く価値のない情報です。

書込番号:829438

ナイスクチコミ!0


まとちゃんさん

2002/07/13 23:05(1年以上前)

>同一ソースではなく、それぞれのメーカーのデモディスクの再生でしたが
入れ換えて再生してみてはいかがでしょうか(^ ^;

書込番号:829618

ナイスクチコミ!0


YAMAYA_RD-X1さん

2002/07/13 23:17(1年以上前)

RAMとWR(VR MODE)だったら入れ替えできない。

書込番号:829639

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/07/13 23:41(1年以上前)

DVD-RWはVRモードもVideoモード(ファイナライズ後)もDVD-RAMレコーダで再生できる筈ですけど(^^;

書込番号:829678

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/07/13 23:56(1年以上前)

しかし、そのディスプレイ方法がトリニトロン管TVの「展示モード」みたいでやですねぇ(^^;。
東通工(世間ではフランス語読みでソニーというらしい)のテレビは店頭展示モードがあるので一部有名ですが(ご家庭でそのモードで使うと1年持たない)、それと似てますね。
同じアパーチャグリル式でも他社はそんなことしてないようです。

あ、DVDレコーダとは関係ない話になってしまった。

書込番号:829703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/07/14 00:28(1年以上前)

ヨドバシカメラでも、このようなパイオニアのヘルパーのあからさまな
比較展示をやっていると言うのが、さんざん言われてましたね。
パイオニアには最高レートで、E30にはLPやEPのディスクで比較するらしいです。
それでも売れていないらしいので、そういうひどいやり方を客は見抜いているんでしょうね。
それにしても、DVR-3000ではなく、なぜ1年前のDVR-7000なのでしょう?
よっぽど売れ残っているのかな?

書込番号:829778

ナイスクチコミ!0


YAMAYA_RD-X1さん

2002/07/14 00:42(1年以上前)

E30でのRWの再生互換はパイオニアも保証していないし、E30に限らないが同じ機種でも再生できたり出来なかったりと報告はマチマチ。
確実に出来ると言えない物を出来ると言ってはいけない。

書込番号:829823

ナイスクチコミ!0


ティナさん

2002/07/14 01:20(1年以上前)

>明日、時間があれば、自前のDVDをもって行って比較させてもらおうかなと思ってます。(迷惑?)

是非、やってみてください。ご報告お待ちしています。
それにしてもビデオ入力でプログレッシブ等の設定だなんて店員もわかっていないのではないのでしょうか?(^^;
そういったお店では”絶対”買いませんし、もしも買った後のサポートは期待できませんね。
この記事を読んで自分にとってダイエーの評価はかなり落ちました。
早く家電販売を撤退して欲しいです。

書込番号:829936

ナイスクチコミ!0


スレ主 杉兄さん

2002/07/16 00:42(1年以上前)

昨日は都合により、ダイエー店頭での比較に行くことができませんでした。ティナさんごめんなさいね。ただ、今日は、ヨドバシ梅田店によったので、そこで、また店頭で2台の画質を見ました。しかし、今度は、テレビもソースも異なるので、さすがに比較にはなりませんが、ここで見るE30は先だってのパイオニアに匹敵する画質でした。メーカーのデモディスクでしたが、先だってのディスクとは内容自体が違いました。なお、機器の背面を除くことができなかったため、接続方法は不明です。
先だっての店頭デモE30との比較しての特徴は、@解像度が充分高い。Aフォーカスのあってるところ、あってないところがよくわかる。B色に艶がある。
です。私がテレビをみていると、横からオジサンがレコーダーを持ち上げて下ろすという荒ワザをぶちかましましたが、画像に乱れ等は発生しませんでした。私は、こちらの方に驚きました。誰かパナとパイと所有している人がいたら、録再画質について、厳密な比較をしてくれないかなーと思ってます。能書きは結構ですから。

書込番号:834053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2002/07/13 15:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2

スレ主 yasuu2002さん

HS2待とうと思ってたけどHD容量40GBと私には必要ないPCカードスロットまで付いていたのでX2に決めました。福岡県筑紫野市のヤ○ダ電機にて税\107800で購入できました。表示価格\138000から10%引きと言われたのでズバリ格.comの最安価格を言ってみたところあっさりそこまでまけてくれました。更にRAM1枚を要求してみましたがそれはダメでした。今チャンネル設定が終わってこれから使ってみます。食器洗い乾燥機に次いで、買ってよかった家電製品2号機になることを期待します。

書込番号:828852

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yasuu2002さん

2002/07/13 15:54(1年以上前)

誤記訂正 税\107800→税別\107800 価.com→価格.com

書込番号:828860

ナイスクチコミ!0


gammmoさん

2002/07/14 13:52(1年以上前)

山○電○では、保証はつくのでしょうか?

書込番号:830854

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasuu2002さん

2002/07/14 22:04(1年以上前)

保証の件は確認しましたがメーカー保証以外期待できません。ただし製品側の不具合であれば交換、返品は迅速に対応してくれると言っていました。(できれば私もこの製品は5年保証がつけれるところで買いたかったのですが)

書込番号:831697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

付けてあげますが????

2002/07/04 17:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2

スレ主 がっかりBICマンさん

昨日新宿西口にオープンしたビッ○カメラで137800円と掲示してあり「他店より1円でも高い場合はご相談下さい」とも書いてあったので、
「コジ○デンキはRAM1枚付きで12万だったんですけど・・・」
と言ってみたら(ちょっと適当な金額を言ってみました)
「当店は10%のポイント還元だけで精一杯です。」と・・・
尚且つ「ポイント還元を半分の5%でも良ければ5年間の長期保証も付けてあげますが!?」と・・・
ビッ○カメラって所詮こんなもんなんでしょうか・・・なんかガッカリしちゃいました。他の店舗は違うのかな?
「付けてあげますが」ってのも何か違うような気がするのは私だけでしょうか・・・

書込番号:811182

ナイスクチコミ!0


返信する
くわたさん

2002/07/04 18:12(1年以上前)

私もビックカメラで酷い扱い受けたので書かせていただきます。
X2買いに行ったわけではないのですが、その時はMDLPのポータブルのプレイヤーがそろそろほしいなぁと思って渋谷の価格調査をしていたのですが、渋谷に新しく「ナカヌキヤ」ができた3日目くらいだったと思います。
ナカヌキヤの方が1万弱ほど安い値段を台数制限無しで提示していたためビックカメラの店員にどこまで安くなるか?と質問しナカヌキヤの価格を伝えました
渋谷ハチ公口ビックカメラからナカヌキヤまでは歩いて10分くらいの所なのですが確認に30分くらい待たされたあげくビックカメラで出てきた金額は同じ値段、
待たされてちょっと怒っていた俺が発した言葉は
「同じなら、ここで買うだけ無駄って事ですか?」
店員
「そう言うことになります」
店員の名札見て、ハガキに書いて社長室に投書してやれば良かったと思っています。

でも、ゲームソフトは「さくらや」の方が安かったぞって言ったらすぐに下げてくれました。

親父がPHS(KX−HV200)を千葉K's電気で買った時の話なのですが、新宿ビックの値段を先に親父に伝えておいたらすぐにその値段にしてくれました、値段も大事ですが客商売なので接客態度はもっと大事だと思います。
あと、商品知識が少ない店員が多い(知ったかぶりでウソ教えないで)>ビック

最後に全部が悪いわけではないはずなのですが、一部が悪いと全部が悪いように見えてしまうのは仕方のないことです。

書込番号:811213

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2002/07/04 18:55(1年以上前)

ヨドバシだったと思うけど
やっぱ、無理ですね。あそこも

K's電気で、私は、買いましたが
気持ちいいくらいの負けぷり。
おまけに、DVDRAM1枚付けてと言ったら
気持ちよく付けてくれました。

これ以上は無理ですという言葉(その金額が他の店より高いとき)
が一番、気持ちよくない。

がんばれ、K's電気。つぶれないでね。(5年保障があるから言って
いるわけじゃない かも)

書込番号:811282

ナイスクチコミ!0


JANROCKさん

2002/07/04 23:19(1年以上前)

私も買おうと言う気持ちがあって値段交渉して、店員の態度でむっとくる体験は何度もあります。露骨に「他の人から買ってくれ」と言われたこともありました。ただ、一度大手カメラ店で働いてから考え変わりました。
値引きについて聞いてくる客ははっきり行ってむかつきます。店員の考え方は、実際に商品を手にとって貰って、必要な機能の有無を確認してもらって
気持ちよく買っていってもらうことで何気にいくらまで値引けるのとか
あっちは安かったよとか言われた時点で、なんなんだよ!って感じでした。
ある時は3台買うから値引いてと言われセール品なので無理ですと話したら
「なんだよ。地元の○○○が安いよ」とでかい声で言われたため、即その場を離れました。危うくぶん殴るとこでした。とこんな体験をしてから、ここで価格をリサーチして1.5割ましぐらいを上限に価格交渉して買うことにしています。というのも、実際に説明を受けるとついそこで買いたくなってしまう。そんな感じで買い物すると、相手も気持ちいいはずだし、こちらも気持ちのいい買い物ができると思っています。結局、面と向かっての値段交渉はあまりいい結果を生まないと思います。

書込番号:811836

ナイスクチコミ!0


そんなもんささん

2002/07/05 00:56(1年以上前)

ビックカメラなんて所詮そんなもの。
「他店より1円でも高い・・・」という広告は、ほぼ全商品において
最安値が付いている商品がないのだから、やめるべきだと思う。
知らない人が見れば、ここは安いんだと騙されるわけでしょ。
まあ、市場調査しないで買いに行く客も悪いんだけどさ。
「ポイント還元が付きますから同じです」としたり顔で言い放つ店員も
いるけど、ビックカメラのポイントは現金じゃないのだから、他店より
高額であることに変わりない。他店よりも安いことを売りにするなら、
本当に安い展示価格にして欲しいと思うよ。

前に他店の価格のチラシがあれば安くするって言うから、インターネット
のWebを印刷した紙を持って行ったら「これは誰でも印刷できるものだから
お店で配ってるチラシじゃないと駄目です」と訳の分からないことを言わ
れて、ごねたら、ちょっと偉い人みたいなのが出てきて、「ここは店舗を
持たないところだから駄目だ」とか「この店はバッタ商品を仕入れている
ところだから当店の商品とは違うから値段も違う」だとか、散々なことを
言い出したもんだから、その場で、その広告の店に電話したよ。
ビックの店員は焦ってたけど、俺は店員が言っていたことを確認してやった。
店舗もあるし店頭売りもしてる。バッタ商品などではなく普通に仕入れて
いるものだと、丁寧に回答してくれたな。普通だったら怒ると思うよ、
こんな失礼な質問。

電話の後も、結局、そのチラシの値段にはならなかった。DVカメラを買おう
としてたんだけど、ネット通販の店は12万くらい。ビックは16万くらい。
最終的に14万円にしますって言われたけど、頭おかしいのかと思った。

家が近所だから安ければ買っても良いんだけど、結局、金額が張るものは
他店購入が多い。DVカメラは、失礼な電話しちゃった店にオーダー入れたら
すぐに届いた。最近はビックでの値切り交渉自体、無駄な気がしてる。

値切り交渉されるとムカつくという店員さん、その仕事に向いてないと思う。
特に「他店より・・・」ということを公言してる店だったとしたら最悪。

書込番号:812107

ナイスクチコミ!0


ぱんておんさん

2002/07/05 09:21(1年以上前)

お客さんが少しでも安く品物を手に入れたいのは普通考えられる事で
広告とかネットとかで調べて買い物に出かけるのも普通だと思う・・・。
店舗の方もお客さんを逃がしたくないから他店の値段と比べて高かったら
言ってくださいというシステムを作ってるんだと思う。
流通とか人件費、店舗の維持費などで店それぞれの売値が違うのは仕方ない事だけど
交渉しても良いよと書いてあるのに交渉を嫌がるんなら、そういうシステムにしなければ良いのに。
でも交渉って店員さんの態度にもよりますよね。まあ客の態度によっても変わるのかも知れませんけど。

買う前に「5年保証をつけるのは良いけどこの店が5年つぶれないという保証をしてくれますか」と聞いてみるのも良いかも。
昔、店舗閉鎖で保証するお店が系列他店になってひどい目にあったことがあります。
保証あると安心だけどなかなかね・・・。

書込番号:812538

ナイスクチコミ!0


maru1さん

2002/07/05 10:49(1年以上前)

ケーズ電気は、いいですに疑問です?
埼玉の越谷のケーズ電気は、表示価格の1万円引きでしか引いてもらえませんでしよ、125000円で税別

結局買わなかったけど、
普通、定価(148000と書かれていた)から20%引きぐらいしてもいいのに

書込番号:812659

ナイスクチコミ!0


innocent lieさん

2002/07/06 11:31(1年以上前)

私もビックカメラでまったく同様の交渉をしました。「ヤマダ電気で11,800だったって。」店のおじさんがしばらく本当かどうか調べに行って、「確かにその価格で売ってましたので11,800にします。ただしポイントはなしです。」と言われました。10%のポイントを考慮すると大した値引きではありませんが、まあ少しは得したかな。私のささやかな経験からすると、ポイントは店が比較的暇なときに行くこと。朝一番か、昼休み直後。あと少しは顔を覚えてもらえていると成功率高い。(こういう交渉全般の話)同じ店内でもデジカメ売り場では鼻で笑われた経験があります。

書込番号:814758

ナイスクチコミ!0


innocent lieさん

2002/07/06 11:38(1年以上前)

↑ゼロ一つ抜けてた、ごめん。

書込番号:814767

ナイスクチコミ!0


レッド・フォーさん

2002/07/14 01:21(1年以上前)

「他店より1円でも高い場合はご相談下さい」って、他店より安くするというより、安い店の情報を得て、メーカーにクレームつけたり仕入値を安くさせるためじゃないの?「ご相談下さい」であって、「他店より安くします」とは言ってない(?)。だから、あまりにも安く売ってる店はメーカーから指導やその店へ卸してるルートに圧力をかけるから、ほんとに安い店知ってるなら、そこで買ったほうが良いんじゃない?交渉してもせいぜい同じ値段が良いところ。少しの差なら安くなるかも…。いくら「他店より…」って言っても仕入値より安く出来ないからねぇ〜!

書込番号:829938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最近思う事・・・

2002/07/02 16:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 ぱんておんさん

本体の値段も気になるけど、そろそろ使ったRAMの値段が本体を追い越しそうです。
DVD-Rは少しづつ安くなったなって感じではあるんですけど
RAMはまだまだ高いなと思うことがしばしばで、本体よりRAMにかかったお金の方が・・・。

みなさんはいくらくらいでRAMとかRとか購入されてますか?
私は50枚くらい買ってちびちび使いながら次の購入費を捻出してます。
そろそろRAMとかRの項目も作ってくれないかな(メンドイ?)価格コムさん。
相性とか価格とかメディア自体の購入に右往左往してます。

書込番号:807244

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/07/02 16:19(1年以上前)

RAMをPanaの裸RAMばかり125枚。RはTDK、三菱、Pioneer、SONY、SuperX、
OPTOのプリンタブルを合わせて250枚くらい。RWをPioneer、SONY、VICTOR
合わせて20枚くらい。RWは全てPC、Rは200枚ぐらいがPCでRDシリーズで使
ったのは50枚くらい。

 X1の買値が15万超えてたからRDシリーズではそこまではメディア使って
ないですね。時間の問題でしょうが(笑)

書込番号:807271

ナイスクチコミ!0


MANTAさん

2002/07/02 21:33(1年以上前)

いつもニンレコで裸RAM50枚ずつ買ってます。
パナ、フジ、そして今回TDK。あとマクセルは試しに5枚だけ。(笑)
今回1枚当たり640円(税、送料込)でしたが、カートリッジ付が10枚ついてきたので
結構御買い得だったと思います。しかも1枚620円に値下げしてくれたし。

よく考えてみると私もリーチかかってますね。次も多分50枚買いでしょうから。

書込番号:807789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱんておんさん

2002/07/03 09:06(1年以上前)

ニンレコって何かの略ですか?
ホームページ検索しようとしたんですが失敗しました・・・。
田舎なのでRAMが高い、というかRも高い・・・。

書込番号:808713

ナイスクチコミ!0


日本ちゃちゃちゃ!さん

2002/07/03 09:22(1年以上前)

ニンレコ
http://www.ninreco.com/index2.htm

書込番号:808729

ナイスクチコミ!0


日本ちゃちゃちゃ!さん

2002/07/03 09:22(1年以上前)

ネットで買えば、田舎とか関係ありません。

書込番号:808730

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱんておんさん

2002/07/03 11:50(1年以上前)

ありがとー。

書込番号:808917

ナイスクチコミ!0


MANTAさん

2002/07/12 22:59(1年以上前)

今更ながら訂正。
カートリッジ付が10枚→カートリッジが10枚
一文字入ると全然違いますね。(汗)

書込番号:827691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング