このページのスレッド一覧(全12824スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年6月8日 17:37 | |
| 0 | 0 | 2002年6月8日 14:45 | |
| 0 | 0 | 2002年6月4日 23:38 | |
| 0 | 1 | 2002年6月2日 03:24 | |
| 0 | 3 | 2002年6月1日 16:13 | |
| 0 | 14 | 2002年6月1日 00:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2
予約していたRD−X2が入荷したと
ショップから連絡がありました。
価格は本体のみ113000円です。
昨日、BSデジタルFUJIを見ていて、初めてRD−X2の
CMを見ました。たまたま録画してましたので、記念に
ダビングしておこうかと思います。
CMを入れるということは、東芝も力が入っているようです。
ちなみにPM10時からの古畑任三郎の中で放送されました。
0点
2002/06/08 17:37(1年以上前)
僕も今日買いました!
大阪日本橋の家電量販店で、FUJIの4.7G DVD-RAM 1枚つけて、消費税込み\123000でした。(本体のみ、消費税別\116143)
\148000の店頭表示価格から、あっさり値引きに応じてくれましたので、まだまだ安くなったと思いますが、めんどくさかったので、それ以上値引き交渉はしませんでした。
こちらのサイトの最安値価格より、市中のショップでの価格がはるかに安くなっているようですね。
書込番号:760465
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1
KAZOOさん、早速のお返事ありがとうございました。お教えいただいた通り操作しましたら、無事にバージョンナンバーが表示されました。皆さんと同じのZA1800でした。どうもお手数をおかけして申し訳ありませんでした。今後ともよろしくお願いします。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1
昨日初めて「ファイナライズ」という作業をやったのですがその時予約録画のタイマーを「切」にしたままでいたせいで日本代表の初戦を見事に撮り逃がしてしまいました。ToT
完全に自分のミスなんですけど、ディスク管理をいちいちタイマー切らないと出来ないようになってるのってポカミスが多くなりそうでちょっと不親切かなと思ったりしました。
後継機種で、そういった細かい点が改善されてるといいですね。
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X2
5/28に名古屋大須地区に最近新規出店した某大手家電量販店にて、X2を購入しました。開店セール中とあって税込12万円(税抜114,285円)で購入出来ました。
こちらの書き込みを見ると、東京のほうではまだ安い値段で購入されている方がいらっしゃるようですが、名古屋地区でこの値段で購入できた事には大変満足しています。
使ってみてHDD録画の使い勝手のよさに、大変驚いております。ビデオデッキの時の録画前の準備(カセット挿入・録画位置頭出等の作業が)が全く不要で、もうビデオデッキには戻れません、という感じです。
購入の際には、こちらの書き込みを随分参考にさせていただきました。皆さんどうもありがとうございました。
0点
2002/06/02 03:24(1年以上前)
それって、ヤマダ電機ですか?私も名古屋です。
私はぜんぜんその事実を知らなくて、先日(29日)、たまたま名西店へいったら、協賛セールとかで期待できそうだったので、押してみました。
X1は、在庫待ち3週間でボツ(W杯目当てですので)、HS1が税別13万、X2が税別12万で、現場で相当迷いましたが、やはり最後は単純に80GBということで、X2に決めました。
「税込みですよね?」ってためしに言ったら、あっさり断られました(笑)。
メディアもダメモトで言ったら、1枚つけてくれました。(4.7GBですが)
デザイン云々やいろいろ問題も出てくるかとは思いますが、初めての新技術(笑)への遭遇なので、期待してます。(忙しくてまだ箱開けてないけど…)
購入地区、購入価格、使用感(私の場合は、推測ですが)が同じような方がいらっしゃったので、思わず書き込みました。
これから、いろいろとわからないことが出てくるかもしれませんが、その時は、皆様よろしく〜。
書込番号:748540
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
MR.DATAのDVD-Rディスクを10枚ほど使用いたしましたが、相性は最悪です。
まず、ディスク読み込み時にU11のエラーがでたりします。上手く読み込んでくれれば録画ができたとしてもファイナライズでエラーがでたりします。
ファイナライズに成功したとしてもE-30では再生できるのですが、他のプレーヤーで再生すると必ず途中で止まってしまい観れません。
とりあえず私が使用した範囲での情報です。
0点
2002/06/01 09:56(1年以上前)
台湾メーカーのやつはやっぱりやすいけど相性というかあまりDVDレコーダーではあまりよくないみたいですね。
書込番号:746592
0点
2002/06/01 13:39(1年以上前)
私はHS−1ユーザーで台湾製メディア使いまくってますけど、
相性問題で泣いたことは一度もないですよ。
プリンコだけは一度も買ってないですけど、同じプリンコ製の
SUPER−Xも全部すんなりいけました。
Mr.dataも試しに3枚買ったら3枚とも使えてました。
書込番号:746994
0点
2002/06/01 16:13(1年以上前)
s-kendamaさんと同じようにとりあえずE-30では問題ないです。
ファイナライズに失敗してもE-30では普通に観れますので。
ただファイナライズできたディスクが他のプレーヤーでは正常に再生できないのです。電気屋さんで色々なプレーヤーで再生してもらいましたが全部ダメでした。
たまたま買ったディスクがハズレだったのかもしれませんが。
書込番号:747242
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
最近同じような内容の書き込みが繰り返し繰り返し出てきます。
初心者で分からないのは良いのですが、面倒がらずに過去ログ読んで欲しい物です。過去ログ読むと皆さんの色々な質問と回答が有るので役に立つと思いますよ!
勿論、見つからない場合や、イマイチ納得のいく回答がないとか言うのだったら良いのですが・・・。
0点
2002/05/27 00:16(1年以上前)
同感です…マルチポストや、送信連打と思われる多重投稿も目立ちますね。
使用中のトラブルなどに関しては急を要する場合もあるでしょうが、
購入相談などではもっと自分で調べてから訊けばいいのに、と思う事が多いですね。
…なんて、私も同じような事をしないように気をつけなくては(^^ゞ
みなさん、検索機能をうまく使いましょうね。
書込番号:736609
0点
2002/05/27 22:19(1年以上前)
確かに過去ログを見るのは必要ですよね。でも、あまり過敏に反応しなくてもいいのではないでしょうか?・・・またかと思えば、反応しなければいいのだし・・・。管理人をやっているわけではないのだから自由に書き込みをさせてあげてもいいのでは・・・。『過去ログ見るのはマナーだよ』というのもマナーなら、あまり過敏に反応して『過去ログ見ましょうよ。』見たいな反応は、質問者から見るとちょっとさびしいリアクションじゃないかな。
書込番号:738279
0点
2002/05/27 23:42(1年以上前)
うーん。まあ、気持ちは分かります。どこの掲示板でも
同じような話が多いですね。
いつも思うのですが、できれば、掲示板でお世話になった人は、
他の人が困っている時に対応してほしいと思います。
そういう連鎖で良い雰囲気になればいいですね。
書込番号:738539
0点
2002/05/29 11:47(1年以上前)
こんな書込みするから、誰も書き込まなくなりましたね。あれだけ活発だったのに!! 金欠おっちゃん 何とかしてよ!!
書込番号:741123
0点
2002/05/29 15:04(1年以上前)
書き込み少ないを人のせいにするな!いや私が書き込んだために過去ログを読んでくれる人が増えて書き込みが減ったのと理解できます。
最近の書き込みは、基本的には過去ログ読めばよいようなものが有ったので、それをキチンと読んでいる為に書き込みが減ったのではないでしょうか?私は管理人でないので掲示板が荒れようが同じことが繰り返し書かれても別にどうでも良いのですが、自分で過去ログ読もうとすると思いっきり前になって探しにくくなったりして面倒なのです。
勿論新しい情報とかこんなことはどうよ!とか書き込むのは参考になるのと、余りにも過去ログでも前の方になってしまって簡単に探せない場合に書くのは問題ないでしょう!しかし、ちょっと下の方に書き込んであるのに同じようなことを聞いている人が居るのでそれくらいは読んでくれと思うのです。それから、発売されてしばらく経ち本体についての情報等が減ってきているのではないかと思われます。
私は毎日みて色々参考にしていましたが、もうそろそろ良いかなとも思うのです。
別にこれは私個人の意見で私の掲示板でないのですから、何度も繰り返し書き込みがあってもかまわないです。過敏に成っているということでも有りません。適当にやってください!
書込番号:741336
0点
2002/05/29 16:58(1年以上前)
>書き込み少ないを人のせいにするな!いや私が書き込んだために過去ログを読んで
>くれる人が増えて書き込みが減ったのと理解できます。
>最近の書き込みは、基本的には過去ログ読めばよいようなものが有ったので、それ
>をキチンと読んでいる為に書き込みが減ったのではないでしょうか?
書き込みが減ったのは貴方のせいということでよろしいのですね。
「書き込み少ないを人のせいにするな!」といいつつ・・・
>私は管理人でないので掲示板が荒れようが同じことが繰り返し書かれても別にどう
>でも良いのですが、自分で過去ログ読もうとすると思いっきり前になって探しにく
>くなったりして面倒なのです。
どうでも良いなら、掲示板の動向が変わるような発言は避けてください。
>勿論新しい情報とかこんなことはどうよ!とか書き込むのは参考になるのと、余り
>にも過去ログでも前の方になってしまって簡単に探せない場合に書くのは問題ない
>でしょう!しかし、ちょっと下の方に書き込んであるのに同じようなことを聞いて
>いる人が居るのでそれくらいは読んでくれと思うのです。
それは解ります。でもそう思った発言に対してレスするなりもう少し控えめにしと
きましょう。
>それから、発売されてしばらく経ち本体についての情報等が減ってきているのでは
>ないかと思われます。私は毎日みて色々参考にしていましたが、もうそろそろ良い
>かなとも思うのです。
むむ・・身勝手な・・・
>別にこれは私個人の意見で私の掲示板でないのですから、何度も繰り返し書き込み
>があってもかまわないです。過敏に成っているということでも有りません。適当に
>やってください!
貴方の許可は得ずともそうします。あまりにも無責任ですぞ!!
貴方本人も自覚があるようですが、軽い気持ちで書き込んだようですが、注意しましょう。
書込番号:741494
0点
2002/05/29 20:55(1年以上前)
注意は一行以内もマナーにしてね。
書込番号:741999
0点
2002/05/29 22:38(1年以上前)
注意は一行以内 知りませんでした。以後守るっす。
つうかそんなの問題じゃなくてね、誰も書き込まなくなっちゃったでしょ。
(上記は意見)
どうでもいいこと思いつきで書くなッつうのイノちゃんも(注意)
書込番号:742216
0点
2002/05/30 01:01(1年以上前)
↑いつまでも噛み付いてんなよ!ココはあんただけの掲示板じゃないよ!
書き込みが減っているのは最近夜混んでいて書きこめないんだよ!
また、書き込む事がないんだったらなくても良いじゃないか!
もう大人気ないし、何を言ってきても、この件に対しては書き込まない!
一切無視する!この書き込み自体も掲示板見ている皆さんに迷惑かけて居ると思う。次のように書いてあるしね!無駄スレになったので消したいができないし・・・。
☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆
書込番号:742522
0点
2002/05/30 01:39(1年以上前)
あーあ、荒れちゃった。もうこの辺で止めて仲良くやろーよ。
これも無駄な書き込みだったかな?
書込番号:742593
0点
2002/05/30 05:04(1年以上前)
同じ質問と同じ答え、この組み合わせがいくどとなくくりひろがれば、
金欠おっちゃんさんのようなぼやきがでてくるのもわかります。ほんの
ちょっとさかのぼれば書いてあるのにまったく無視だもんね。
それで書き込みが減ったのはいいことじゃないですか。っていうか、
どんなネタでもいいから掲示板が賑わってなくちゃだめってどういう
価値観なんでしょう。単なるさびしがりや?
書込番号:742766
0点
2002/05/31 08:30(1年以上前)
製品の口コミ情報の掲示板に製品の話以外の意見を書き込むのもどうかと思いますよ⇒金欠おっちゃんさん 製品の内容に対する質問が重複しててもいいじゃないですか 自分のカキコにレスがつくのがうれしい人もいるし実害はないんじゃないですか?ルールは管理人さんが決める事ですし・・
書込番号:744740
0点
2002/05/31 15:20(1年以上前)
ふぅ
マニュアルさえ読まない奴がいるとは・・・まいりましたねぇ
ビデオデッキに比べると厚いけど、携帯電話(笑)ほど厚くないんだが
書込番号:745260
0点
2002/06/01 00:41(1年以上前)
以上です。お疲れ様でした。
書込番号:746114
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




