ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

パイオニア、LDプレーヤー事業から撤退へ

2002/05/24 00:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

クチコミ投稿数:14930件

パイオニア、LDプレーヤー事業から撤退へhttp://www.zdnet.co.jp/news/0205/23/njbt_01.html

部品が手に入らないそうです。

書込番号:730727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件

2002/05/24 00:05(1年以上前)

たしか、パイオニアは、Blu-rayに参加してたと思います。
LDより Blu-rayを やった方がいいでしょうね。

書込番号:730736

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/05/24 00:15(1年以上前)

そう言えば、LDプレーヤーって買おうと思ったけど、とうとう買わなかった。

書込番号:730771

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/24 01:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/05/24 17:55(1年以上前)

idealさん、大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:731880

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/05/26 01:40(1年以上前)

あれ(^^;

書込番号:734663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パイオニアLD撤退!

2002/05/23 19:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 Alex.103さん

ついに、LD機の中核、パイオニアが、時期未定とはいうものの、LD事業から撤退する決定をしたそうです。
今のうちに、LD再生機を確保しておくべきか・・・悩みます。
(X1とは直接関係はありませんし、実際関係のない方も多数いらっしゃると
思いますが、気になっていた方も大勢いると思いますので。)

書込番号:730206

ナイスクチコミ!0


返信する
abekanさん

2002/05/23 21:07(1年以上前)

>Alex.103さん

 残念ではあるけど当然の結果でしょうね。LDで持ってるタイトルは順次
DVD-RAMにダビングしDVDパッケージが発売されたらRAMを消すつもり。

書込番号:730326

ナイスクチコミ!0


ぴえええさん

2002/05/23 21:22(1年以上前)

そうですね、せっかくDVDレコーダーがあるのですから、
今のうちにDVDにしちゃいましょう。

書込番号:730351

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/05/24 01:54(1年以上前)

LD 1枚 DVD 1枚とすると、X1 を使うとすると、
SP モードですよね。画質的にどうでしょう?
考え方は人さまざまとは思いますが、
コピーして、チャプター入れたりする労力なども考えると、
わたしは LD のママ取っておくかなー、、。
片面ずつ 9.2 で取ると今度はメディア代とハンドリングの不自由さに
悩まされそうだし、、。
ベータのデッキもなんだかんだいっていまだに現役で運用できてる
家庭が多いので、LD もサポートじたいは長く持つと思いませんかー? ;;;

書込番号:730999

ナイスクチコミ!0


初東芝製さん

2002/05/24 03:34(1年以上前)

私も多少のノイズは覚悟の上でそのまま取っておくつもりです。でもそれにはLDプレイヤー新しくしないと。でも資金が無い。
何せ、LDプレイヤー買うつもりがX1買ってしまったもので。

書込番号:731133

ナイスクチコミ!0


HS1 user改めX1も買いましたさん

2002/05/24 14:09(1年以上前)

私はLD、特にライブ物のDVD化にはX1が最適と判断して購入に踏み切りました。
従って随時R焼きを進めています。
特に気に入りの、ROLLING STONESのLET'S SPEND THE NIGHT TOGETHERや、マドンナのJAPAN TOUR90ではHDDに6回ずつとり直し、Rに3枚ずつ焼き直しました。
その度に設定や配線、電源回りを見直し、徐々に改善していった結果、100分程度のものなら、R1枚でも十分鑑賞に堪えると思ってます。
X1ユーザーの皆さんはご存知の方が多いと思いますが、LDの横引きノイズは入力TBCのおかげか、HDDに記録した時点で殆ど消えるので、LDプレーヤーのNR類は殆どかけなくて良いとおもいます。
ビットレートが6前後ではオリジナルと比べて弱冠、解像感が低下しますが、ノイズが消えることによる品位の向上が著しいので、焼いたRを他のプレーヤーで再生すると、殆ど何の問題も感じません。
以前LDはコンポジット記録なので、S接続よりも、コンポジット接続にして、LDプレーヤー内臓よりも、X1内臓のYCセパレーターを使う様にした方が良いに違いないと書きましたが、実際にアクロテックの6Nピン、サエク、XLO、MITのSケーブルで比べた結果、Sの方がどれをとっても鮮度が高く、ひょっとして、家で使ってるH9では、DVDと兼用のため、映像信号をYC分離して、デジタル化してから処理してるのではないか?だとしたら、またコンポジットに戻すより、そのままSで出した方が鮮度は高いはず、などと勝手に想像し、MITのSケーブルを使ってます。
また、テクニカのDVD用ノイズフィルタータップを導入し、1週間程エージングしたところ、黒が締まり、SNが良くなり、色数が増え、遠近感が出て、なんと20年前のストーンズのライブで、撮影用のレンズの被写界深度が見えるようになりました。
こうして焼いたRは過去にどのLDプレーヤーからも見たことのない映像で、わざわざHLD-X9をこのために買う必要もないかな?と思いました。

書込番号:731640

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/05/24 21:00(1年以上前)

なるほど、X1 での自作 DVD でも、LD をしのぐ画質がえられるんですね。
なんとなく mpeg2 ということで
(あとまあ、SP をふだんつかっていて、こんなもんかな、ということで)
無条件に LD の方がいいのカナと思っていたのですが、不勉強でした ;;;

書込番号:732189

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/05/24 23:52(1年以上前)

私も3代目のLDプレーヤーLD−S9が無事な内にDVD化始めようかな。
LDのAC−3に設備投資したけど、DVD化では2ch音声に諦めるしかないですね。

書込番号:732589

ナイスクチコミ!0


HS1 user改めX1も買いましたさん

2002/05/25 01:06(1年以上前)

ちなみに録画はX1もDVL-H9も電源投入後1時間半以上置いてからやってます。画像が安定するのに両機共その位の時間がかかるので。
特にX1、電源入れて最初の10分は映像がひどいですね。

書込番号:732780

ナイスクチコミ!0


HS1 user改めX1も買いましたさん

2002/05/25 16:51(1年以上前)

元ソフトが、黒ぎりぎりの暗いシーンが多く、しかも動きが激し映像の場合、2枚組にしたくなります。

書込番号:733765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RITEK のDVD-RAM

2002/05/24 00:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 C34改さん

先ほど、こちらではお馴染みの通販【ENDLESS】からDMが来ました。

RITEK製のDVD-RAMを扱いはじめたって内容なのですが、詳細は以下。
http://www.rakuten.co.jp/endless/107978/127919/

これに依りますと高品質なのは保証するそうですが(送料負担で返品
に応じる等)CPRMには非対応なのでライブラリ登録は出来ませんね。
人柱してみるしか無い?

それではまた(^o^)/~~~~~

書込番号:730858

ナイスクチコミ!0


返信する
yukirさん

2002/05/25 01:20(1年以上前)

>C34改さん

ニンレコでも取り扱ってますよ。
価格も少し安くて1万円以上は送料も無料なので、私はニンレコで
25枚のやつを買おうかと思ってます。

書込番号:732806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LF-D321JD 板に進出しました(^^)

2002/05/22 11:38(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 まじじさん

同じ価格.com の LF-D321JD 板に進出しました。(^^)
PC で RD-X1 コンテンツのバックアップ、管理、編集に
乗り出したいので、、。
諸先輩方や、RD-X1 を使っていて PC との協調を考えておられる方、
一緒にいろいろ相談しましょう〜

書込番号:727598

ナイスクチコミ!0


返信する
MANTAさん

2002/05/23 00:13(1年以上前)

私は外付けの340JDを狙っています。
いずれ入手出来たら追っかけて行きたいと思います。
その時はよろしく〜。

書込番号:728865

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/05/23 01:04(1年以上前)

おー IEEE1394 のやつっすね>340
ノートでも使えるかな?(電源供給して?)
これも魅力的ですね〜
よろしく〜

書込番号:728979

ナイスクチコミ!0


A.Tさん

2002/05/23 14:08(1年以上前)

みなさん、同じ事を考えていますね。

私は、長瀬産業のDVD-B300-P16SET(中身はLF-D321JD)を欲しいと思っています(オーサリングソフト付)。

昨日、SUPER_Xが届いたので早速焼いてみましたが、1枚目から17分エラーが出たので電源長押断して、SUPER_Xは生きていたので、もう一度ちゃんと電源を落とし直して、再度焼いたら、ちゃんと焼けました。1枚助かった!!
FW ZA1800です。

SUPER_Xが今日になったら、\329になっていました。¥20安くなった。

書込番号:729773

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/05/24 00:25(1年以上前)

>おー IEEE1394 のやつっすね>340
>ノートでも使えるかな?(電源供給して?)

私のはこっちですが、電源供給無理です。

書込番号:730807

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/05/24 14:11(1年以上前)

あっちの板に書きましたが、あまりにも在庫がないので、
A.T さんがおっしゃっている長瀬の OEM に転んでしまいました ;;;
結果は随時報告します。

書込番号:731644

ナイスクチコミ!0


A.Tさん

2002/05/24 23:34(1年以上前)

まじじ さん注文したんですか。

オーサリングソフトでどのような事が出来たか、結果をお待ちしています。

今は予算の都合で、6〜7月ぐらいに買いたいと思っています。X1からDVD-B300-P16SETにて取り込んだり、パソコンから取り込んだものをどの様な編集になるか楽しみです。

書込番号:732535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

で、結局

2002/04/22 16:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 沖せんちょさん

店頭には並んだんですか? ヨドバシカメラのサイトからは消えて無くなりましたが....。

書込番号:670271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:459件

2002/04/23 19:25(1年以上前)

今日時点ではヨドバシの店舗にもまだなかったですね。

書込番号:672231

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/04/24 13:16(1年以上前)

本日売り?のGetNavi!という雑誌でE30と対決してましたけど・・・
モノがないのになぜ対決させられるのかと。汗
表紙裏の広告はDVR-3000でした。

4月20日には発売してるはずだったんでしょうね。汗

書込番号:673636

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖せんちょさん

2002/04/25 11:21(1年以上前)

昨日、会社の帰りに川崎のヨドバシカメラに寄ったんですが「近日発売」でした。

 マジにだめなのかも。

書込番号:675211

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/04/25 14:11(1年以上前)

DVD-Rメディアも海外ものなら1枚300円まで下がってきましたし、
案外早い時期に1枚100円台になりそうな気がします。
ビデオフォーマットディスクの書き換えじたい
あまりやらなくなるかもしれませんね。

書込番号:675392

ナイスクチコミ!0


ただの通りすがりの町人さん

2002/04/26 00:15(1年以上前)

パイオニアのHPには、

「申しわけございませんが、発売時期は6月末を目処に延期させていただいております。」

と、書かれております。

書込番号:676428

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/04/26 11:13(1年以上前)

シャープのほうはGW明けに出すって書いてましたよ。
いったいどうなってるんでしょう?(^^;

書込番号:676931

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/04/26 11:47(1年以上前)

勝手な推測ですが、
DVR-3000ってビデオモードで4時間録画できるようになりましたよね。
これってたぶんパイオニアの多くのプレイヤーでは再生できないのではないのではないでしょうか。
現にパナのレコーダーで作成した2時間超過のRがパイのプレイヤーで
再生できないという問題が多発していますから。

で、パイとしてはこのまま出したらまずいということで作り直しを。
しかしそもそもプレイヤー側が正規の規格に準拠していないのが問題
なので解決に難航しているとか。
シャープは関係ないので待ちきれなくなってとうとう強行発売に。

書込番号:676959

ナイスクチコミ!0


ごーよんさん

2002/04/26 21:19(1年以上前)

パイオニアのほうはまたまた延期ですね。
>しかしそもそもプレイヤー側が正規の規格に準拠していないのが問題
>なので解決に難航しているとか。

なるほどー。困ったもんですね。4時間モードに期待しているのですが自分の車載機
(というか家庭用B5機をうまく固定してる)はソニー(PCで作ったRWのビデオモードは
かかる・自分で検証済み)なので対応していてくれるといいのですが。

それにしても延期の理由にはいろんな話がでていて、こんなに混乱する機器ってのも
珍しいですね(笑)

書込番号:677640

ナイスクチコミ!0


んでさん

2002/04/27 10:15(1年以上前)

half-d1って最初から規格化されてたの?
パイオニアに限らず初期のDVDプレーヤーだと、ちゃんと再生できないのが
あるみたいだけど。VRフォーマットが出来たころにビデオフォーマットにも
追加されたのか、とか思っちゃうんだけど。

書込番号:678629

ナイスクチコミ!0


HDTVさん

2002/04/28 06:11(1年以上前)

パイオニアの方が発売が遅いのは、組み立てはシャープの工場で行っている為
仕方の無いこと。

書込番号:680338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2002/05/01 20:55(1年以上前)

今日さくらやに行ったら、シャープのは出てましたね。
 89000円だそうです。79000円のE30にボロ負けしそう。
 私がいたときは、店員はDVRー7000をすすめてましたね。

書込番号:687764

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖せんちょさん

2002/05/07 17:14(1年以上前)

>勝手な推測ですが、
>DVR-3000ってビデオモードで4時間録画できるようになりましたよね。
>これってたぶんパイオニアの多くのプレイヤーでは再生できないのではないのではないでしょうか。
>現にパナのレコーダーで作成した2時間超過のRがパイのプレイヤーで
>再生できないという問題が多発していますから。
>
>で、パイとしてはこのまま出したらまずいということで作り直しを。
>しかしそもそもプレイヤー側が正規の規格に準拠していないのが問題
>なので解決に難航しているとか。
>シャープは関係ないので待ちきれなくなってとうとう強行発売に。

 DVDレコーダのチップセットは松下の独占市場なので、基幹チップはDMR-xxxやRD-xxx
と一緒の筈です。特に今回のモデルの仕様を見るとDMR-E20/30と同じチップセットのよ
うなので、DVD-Rに焼いた場合、松下のレコーダと同じ特性になることが予測されます。
となると、自社のプレイヤで再生できない事になるため....。
 もし、レコーダ側のチップセットで対応しようとすると、松下のデバイス製造工場の
のウェーハ加工リードタイムから考えても最低2ヶ月はどうにもならんでしょうねぇ。
設計段階から大幅な修正が入るともう1〜2ヶ月延びます。

 元々、パイオニアのDVDプレイヤは規格に対応していなくて、初期にもROMの書
き換え騒動が起こってますので、どうなることやら....。

書込番号:699450

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/05/08 14:27(1年以上前)

松下のチップを使ってるかもしれないわけですか。なるほど・・・
公式に発表されているように単なるソフトウェアの問題なら、
片方が販売して片方が延期しているのはおかしいとは思ってましたが・・・
実際シャープの製品も、べつに致命的なソフトの問題はなさそうですし。

シャープもRAMレコーダー作っちゃうんでしょうか。(汗

書込番号:701090

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖せんちょさん

2002/05/09 08:08(1年以上前)

DVR-1000/2000は思いっきり松下のチップですよ(^^;。
チップの開発者から聞きましたから(^^;。

書込番号:702432

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/05/09 12:24(1年以上前)

な、なんと。RWレコは松下チップ!!
なぜ今までビデオモードで2時間を越えることが無かったのか
よくわかりました。(汗
よくあんな面白POP配ったりできますねえ・・・ますますイメージが(汗

ソニーの自社チューナー専用HDD(クリボンじゃないやつ)
も、中身は松下のAVHDDだそうです。
I-Oデータが同じ松下HDD使って半額の互換機出したので揉めてるとか?

書込番号:702674

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖せんちょさん

2002/05/10 08:17(1年以上前)

>よくあんな面白POP配ったりできますねえ・・・ますますイメージが(汗

 商品企画や営業は知らないでしょう、そんな話。
 当時はチップの歩留が上がらなくて大変だったそうです。そうなると開発
責任者が謝りに行くんですよ。昔、富士フィルム向けのCCDでもそんなの
があって、端で見ていて可哀想でしたねぇ。開発課長とかは....。

書込番号:704221

ナイスクチコミ!0


ぴよすけさん

2002/05/24 10:56(1年以上前)

NHKのドキュメント番組で、NECさんが自社開発した
スーパーチップをパイオニアさんに持ち込んで
「これを搭載すればDVDレコーダー市場で勝てます!!」
と売り込んでいました。
いろいろな機能を1つのチップに統合したのでコストが安くなるとか。

もしかして今、積み替えてるとか?(^^;

書込番号:731427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに出荷が始まるDVD Multi対応ドライブ

2002/05/18 02:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30

クチコミ投稿数:14930件

ZDNETより・・・
ついに出荷が始まるDVD Multi対応ドライブ
DVD Multi対応ドライブの第一弾は、日立LGデータストレージの
「GMA-4020B」。

このドライブでE30で録画したものが再生できるのかな。

http://www.zdnet.co.jp/news/0205/17/nj00_multi.html

書込番号:718978

ナイスクチコミ!0


返信する
がんぞうさん

2002/05/18 22:06(1年以上前)

それって、パソコン用の5インチベイデバイスですね。
まあ、民生用もでるでしょうが・・・
ちなみに、そのドライブではDVD-RAM、DVD-RW、DVD+RW、CD-RWへの書き換え
DVD-R、DVD+Rへの書き込み
CD,CD-ROM、DVD-Vの読み込みができるそうです。
DOS/V Magazinより

書込番号:720456

ナイスクチコミ!0


マルチ?さん

2002/05/18 22:08(1年以上前)

マルチって、松下のは、いつでるんですか?

書込番号:720460

ナイスクチコミ!0


s-kendamaさん

2002/05/19 03:37(1年以上前)

おおむねの推測では8月という話ですけど、どうなんでしょうか・・
この日立LGでさえ予定より半年遅れで発売ですし。。

書込番号:721105

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/05/19 22:45(1年以上前)


でもそれって、仮称DMR-HS2のリリース時期とほぼ一緒ですよね。ひょっとすると....。

書込番号:722679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2002/05/24 01:25(1年以上前)

DMR−HS2は 8月頃 発売ですか? 

HS2は、DVDマルチに向かっているとすれば、
DVD−R/RW/RAMが使えるということですね。

自分としては、HS1よりHS2のほうが、チューナーの画質が
良くなればいいなと期待します。RW対応は全く嬉しくありません。

そんなことよりもチューナーを高画質にしてくれた方が嬉しいです。
あとは、RAMのメディアを売りまくって、価格を下げて欲しい。

書込番号:730936

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング