ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12824スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マニュアルダウンロード

2002/04/10 13:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 他社製品購入君さん

パイオニアもマニュアルダウンロードはじめましたね。DVR-3000のはなかったですが。
東芝もはやくはじめてくれないかなー。

書込番号:649015

ナイスクチコミ!0


返信する
堺 マスオさん

2002/04/10 16:21(1年以上前)

すいません。マニュアルダウンロードってなんですか?

書込番号:649206

ナイスクチコミ!0


スレ主 他社製品購入君さん

2002/04/10 17:06(1年以上前)

取り扱い説明書のダウンロードです。

書込番号:649269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FWのVersion-Up

2002/04/09 13:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 匿名だけどばればれ?さん

X1を入院させようと、「ライン−U」「ディスク無し」を行いましたが、残念ながらスタックしませんでした。
販売店から時々起動がおかしくなるという理由でサービスに連絡してもらいましたが、来てFWをアップしてくれました。
(来た時点で、すでにFW変更のディスクを手に持ってましたが・・・。)
Versionは1700でした。
起動も終了も速くなりました。

こんなこと書いても良かったでしょうか。

書込番号:647219

ナイスクチコミ!0


返信する
まじじさん

2002/04/09 14:10(1年以上前)

こういう情報大好きです ;;;
この場合ドコに連絡するんでしょう?
中央のサポセンではダメなんですよね?
(人に依るのかな?)

書込番号:647295

ナイスクチコミ!0


スレ主 匿名だけどばればれ?さん

2002/04/10 12:23(1年以上前)

販売店のサポートセンタから、東芝のサービスへ連絡してもらいました。

書込番号:648934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

日立のマルチドライブ(の続き)

2002/03/31 03:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 s-kendamaさん

http://www.cdrinfo.pl/software/stronaspw.php3?oneid=1318071610
http://www.cdr.cz/dvd_rekordery/hitachi/gma_4020cb.html
この2つのホームページ、よくみたら書き込み速度が違います。。
これはどっちが正解なんでしょうなぁ、、(^^?
DVD-RAMは2倍速であって欲しいですねぇ、、

書込番号:629717

ナイスクチコミ!0


返信する
MuTeX2eさん

2002/03/31 03:48(1年以上前)

よくDVDについて、n倍速とかいう話をする人が多いですが、
よくそんな曖昧な(大きな)単位で話をするもんだなと思いますね。
いや、s-kendamaさんを否定しているわけではなくて、
そんな風潮が不思議でならないもので…。

書込番号:629756

ナイスクチコミ!0


まいむまいむさん

2002/03/31 08:30(1年以上前)

デジタル信号処理からきてるんじゃないのかな?

システム設計の基準が等倍速(x1)での動作保証で
性能UPはPLL(逓倍)で各処理性能をアップさせていく。
PLLはコスト低減からx1,x2,x4,x8と倍倍で上がっていく。

各ブロックの性能が単純に逓倍で上がった方が、変なバグ
(同期/非同期回路間のタイミングに起因するバグなど)のリスク
も減るでしょうし。

結局、システムは単純な方が好まれるって事じゃないでしょうか。
全体の設計してるのは結局人間なんですし。

書込番号:629947

ナイスクチコミ!0


まいむまいむさん

2002/03/31 08:40(1年以上前)

結局は制御用のLSI設計時の要求仕様に記入される目標値
がN倍って表記になるので、そのままそれがドライブのカタログ
スペックになっているんだと思います。

書込番号:629958

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2002/03/31 11:10(1年以上前)

このドライブ搭載でHDDが80GBの後継機が出るのを心待ちにしているのですが。SPモードで約15分、PCで再生可能なCD−Rが焼けたら知人友人配布用に役立つと思うのですが。

書込番号:630117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/03/31 11:55(1年以上前)

n倍速の表記ですが、
CDの場合は150Kバイト/秒(CDプレーヤの再生速度)を1倍としています。
DVDの場合は1.385Mバイト/秒(DVD-ROM規格の転送速度)を1倍としています。
あいまいなものではありません。

書込番号:630178

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-kendamaさん

2002/03/31 15:28(1年以上前)

まぁ、何倍速かってのは実効値で言えば目安にしか過ぎませんが、
早く焼ければそれが一番って僕は考えますけどねぇ。。
2時間物が1時間で焼ければかなりおいしいと思いますよぉ・・
よく、音楽CD作るのに書き込み速度落とすとか言いますけど、
実際車で聞いてりゃぁ音質なんか全然変わりませんし、、<僕の耳では。

書込番号:630469

ナイスクチコミ!0


MuTeX2eさん

2002/03/31 15:32(1年以上前)

まいむまいむ さん

>各ブロックの性能が単純に逓倍で上がった方が、変なバグ
>(同期/非同期回路間のタイミングに起因するバグなど)のリスク
>も減るでしょうし。

なるほど。ハード屋さんですか?

ただ、1とか2とかいう数値から何が伝わるのかということですね。
マイケル上岡さんのように誤った理解をする人も出てきますし。
おっしゃる通り、単純なのは悪いことではないのでしょうけどね。^^;

書込番号:630474

ナイスクチコミ!0


まいむまいむさん

2002/03/31 17:54(1年以上前)

もと制御系のソフト屋(ファーム屋)です。最近は通信物理層関係で
すが・・

マイケル上岡さんの標準速=1.385kバイト/秒は別に誤って無いと
思いますが? どこがどう間違いなのか言って頂けると意見が
出やすいと思います。

書込番号:630648

ナイスクチコミ!0


MuTeX2eさん

2002/03/31 20:53(1年以上前)

マイケル上岡さんは、「標準速」とも「1.385k」とも言ってませんよ。
常にそんな速度で読み書きできると思われているのではないですか?
ディスク1枚を同じ規格でシーケンシャルに満タンにするだけなら、
2倍速といえば、ほぼ2倍になるんでしょうけどね。
そんな使い方ならD-VHSをお勧めします。^^;

書込番号:630926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/03/31 20:56(1年以上前)

MuTeX2eさんへ
私の書いたのは、業界の表記方法です。私の理解の事ではありません。
これが間違いなら、何が正しいのでしょうか?

書込番号:630929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/03/31 21:00(1年以上前)

かぶってしまいました。
どうも、MuTeX2eさんの言っているのは論点が違うようです。
表記のことと、実際の記録レートの事は分けないと、
話がかみ合いませんね。

書込番号:630938

ナイスクチコミ!0


MuTeX2eさん

2002/03/31 22:13(1年以上前)

だって私は、表記と実際の記録レートとの大きなぶれについて曖昧だと言ったのですもの。
特にDVD-RAMとDVD-RW一族とを味噌糞にされては…。^^;

書込番号:631098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/04/02 01:09(1年以上前)

「表記と実際の記録レートとの大きなぶれ」っていったい何が言いたいのでしょうか?
人のことを、誤った理解と断言しておいて、訳の分からないことばかり
言い捨てるのは、なんとも...

書込番号:633496

ナイスクチコミ!0


MuTeX2eさん

2002/04/02 10:51(1年以上前)

訳が分からないのは、あなたが勉強不足だからです。
言い捨てるとはどういう意味でしょう?
あなたが最初に見当違いな返答を得意気に、まさしく言い捨てたのが話の錯綜の原因です。
論点が違うことに気づいたようでしたので、もう少し訳の分かる方かと思ったのですが、
いやはや残念。

書込番号:633993

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/04/02 11:16(1年以上前)

「ぶれ」じゃなくて「ずれ」でしょう。
「ぶれ」には振幅が伴います。少なくとも振幅は無いと思いますが。


書込番号:634026

ナイスクチコミ!0


MuTeX2eさん

2002/04/02 16:09(1年以上前)

「ずれ」じゃなくて「ぶれ」でしょう。
「ぶれ」には振幅が伴うとは限りません。上位概念です。

書込番号:634439

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-kendamaさん

2002/04/02 22:33(1年以上前)

私が一発目に書いたスレッドと路線が大きく外れてますねぇ、、
僕が知りたいのはあくまでもRAMの書き込み速度が「公称いくらか?」なんですけどもぉ・・
趣旨のずれた話で問答になるのは困りもんです。

書込番号:635050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/04/02 22:35(1年以上前)

>>MuTeX2e
困った人ですね。
もともと、s-kendamaさんが、書き込んだのはカタログスペックのことでした。
それを、勝手に別の論点で話をおかしくしたのは、あなたですよね。
まさか、リンクの先を見ずに書き込んだのですか?
また、あなたの言っている「ぶれ」とはいったい何なのでしょうか?
それが、全然書かれていないので、訳が分からないと言ったまでです。
DVD-RAMドライブLF-D321JDの場合、記録転送レートは約22Mビット/秒で、一定です。
映像信号の記録レートはこれより低いので、結局、間欠記録しています。
この場合でも、記録転送レートは2倍と言うことになります。
22Mビット/秒=2.75Mバイト/秒=1.385Mバイト/秒×2
「ぶれ」はありません。

書込番号:635053

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-kendamaさん

2002/04/02 22:36(1年以上前)

「趣旨」じゃない「主旨」だ・・・

書込番号:635057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/04/02 22:36(1年以上前)

あー、またかぶった。とほほ。

書込番号:635058

ナイスクチコミ!0


スレ主 s-kendamaさん

2002/04/02 22:41(1年以上前)

ふと思い出したんですけど、確かにすでに現行モデルで2倍速相当の
転送レートを確保していますよねぇ、、
ってことは1Xって書いている方のWebカタログの誤りでしょうな。。
とりあえず、わが国内の店頭に出現するのが楽しみな今日この頃。

書込番号:635073

ナイスクチコミ!0


MuTeX2eさん

2002/04/02 23:25(1年以上前)

>マイケル上岡
愚かな人ですね。
またまた意味もなく得意気になっておられるようですが、未だに論点が分からないらしい。
私はs-kendamaさんの論点の発展であって、あなたの論点は何も継承していない。
あなたは私に対して返信したのだから、あなたの創造した論点を私に押し付けてどうするの?
また、自己矛盾に陥っていることさえ気づいていない。
DVDについて語っておきながら、DVD-RAMに話を矮小化し正当化しようと試みるのは分かりますが、
それも正しくない。
「ぶれ」が知りたければ、基本的能力を身に付けてから、私の過去の書き込みを
何度も読み返すと良いでしょう。
その前に読解力を身に付けなければならないようで大変でしょうが、頑張ってください。
私はあなたの先生ではないのだから、懇切丁寧に教えてやる義理はありません。

書込番号:635180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/04/02 23:43(1年以上前)

>>MuTeX2e
やっぱり、どうしようもない人でしたね。
きっと、リンク先を読まずに書き込んだんですね。
もういいから、二度と来ないでね。

書込番号:635222

ナイスクチコミ!0


MuTeX2eさん

2002/04/02 23:54(1年以上前)

>マイケル上岡
きっと。(笑)
もういから。(笑)
来られては、自己矛盾を抱えて反論できないですもんね。
高慢さよりも論理性を持ちましょう。
自己矛盾に気づいただけでも一歩前進ですね!

書込番号:635252

ナイスクチコミ!0


ハイハイ...さん

2002/04/03 00:27(1年以上前)

いちいち煽りに反応しないようにね。
煽りに反応するのもほどほどに。

書込番号:635353

ナイスクチコミ!0


ぽてぞーさん

2002/04/03 00:42(1年以上前)

現在のパナのDVD-RAMは、2倍速書き込みでもベリファイしてるから、
実質1倍ってことぢゃなかったっけ?

書込番号:635416

ナイスクチコミ!0


ぽてぞーさん

2002/04/03 00:57(1年以上前)

ついでに、煽るようで悪いんですが(汗)
「表記と実際の記録レートとの大きなぶれ」ってーのは、頭の悪いおいらは良くわからんのでご説明をいただけませんか。>MuTeX2eさん

CD-Rの書き込みのn倍速ってのが最大値であって、実際には全周にわたってその速度では書きこめないって事と同じ解釈で良いのかな?

書込番号:635460

ナイスクチコミ!0


MuTeX2eさん

2002/04/03 12:09(1年以上前)

そうですね。どうも変なところにギアが入ってしまったようで、皆さん失礼しました。

マニュアルの書けない開発者というのは多いですが、私もその口かもしれないので、
こんなことを言うのも申し訳ないのですが、どこか図を使ったりして説明しているページ
なんかもあると思いますし、その辺りで理解して頂けると助かります。m(__)m

XPモードで満タンにして、断片化削除し、録画しながら再生したりなんかすると、
アクセスが間に合わなくなったりするかもしれませんね。(CD-RW規格ならまず間に合いません)
残量が増えないかもしれませんが…。
#開発の人に申し訳ないことを言ってしまったかも

書込番号:636047

ナイスクチコミ!0


えと、さん

2002/04/09 19:46(1年以上前)

だったら勿体つけずに
「断片化の可能性があるから、カタログスペック通りとは
 限らないのではないか?」と明記しないあんたが悪い。
そうすりゃ反論にしろ同意にしろもちっとましなレスがついたろうよ。

書込番号:647724

ナイスクチコミ!0


えと、さん

2002/04/09 19:48(1年以上前)

追記:CD-RW で断片化って?パケットライトの話?なんか変だぞ。

書込番号:647729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2002/04/09 22:48(1年以上前)

MuTeX2eは放置と言うことで、よろしくお願いします。

書込番号:648084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

エンポリアムのDVD-R

2002/04/03 11:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 まじじさん

昨日届きました!(5枚購入、550円/枚)
早速一枚焼きましたが、問題なく焼け、DVL-919 でも見れました!
これは新定番出現か???
今2枚目を焼いていますが、1% を突破したので
(17分エラーはいきなり来るので)
ほぼ大丈夫と思います。これから外出するので、結果は今晩。
(DVD-R の焼き中は予約録画はできないけど、
 焼き終わって「もいっちょいく〜?」のときは予約スタートするのね)
ただ、HS1 の例があるので一応ビデオにも保険の予約をしましたが ;;;

書込番号:635993

ナイスクチコミ!0


返信する
WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/04 00:08(1年以上前)

まじじさん、そろそろ発表のお時間ですが?

書込番号:637252

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/04/04 00:24(1年以上前)

あ、すいません、ウザいかなと思って5枚焼いたあとで
トータル打率を発表しようかと思ってました ;;;
いまんとこ2戦2勝です。「阪神の快進撃」のように
不気味なほどノー問題です。;;;

あと、コネチカット州ダンバリーからヘンな小包が届き、
中をあけてみるとディスクが 25 枚、まとめて1包みに
裸のままセロファンでシュリンクラップしてありました。
ぞんざい過ぎる、、フ〜キ〜ツ〜 ;;;

書込番号:637289

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/04 00:37(1年以上前)

ウザいなんてとんでもないです、ずっと昼から発表楽しみに待ってました。
それにしても阪神4連勝すごいですね(別にどこのファンでもないですが)、このDVD−Rも阪神なみだったら今度こそ注文してみます。
もちろんトータル打率の発表もお願いしますね。

>コネチカット州ダンバリー
って、またチャレンジされたのですか?
・・・恐れ入ります。

書込番号:637325

ナイスクチコミ!0


ヨゴロウザさん

2002/04/05 00:40(1年以上前)

まじじさん、はじめまして。
いつも DVD-Rのレポート参考にさせて頂いております。
エンポリアムのDVD-Rですが購入しようなどうか悩んでおります。
100枚で48000円なんてのも売ってますね。
お財布に優しい無印良品なDVD-Rで有ることを期待しているのです
が・・・。5枚 焼きましたらトータル打率教えてください。

書込番号:639221

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/04/05 08:44(1年以上前)

ヨゴロウザさん>
がってんだ! さすがに焼くものがなくなってきたので
チョットマッテクダサイ(by ゴールデンハーフ)。
いまんとこ3戦3勝です。本物か、星野阪神。
あと、いまテスト中の 1 枚 550 円のやつは TRAXDATA 製(金色)、
いま売ってる 100 枚バルクパックのやつは OPTDISK 製で(銀色)、
違うんですよね。この銀のやつは、、(下に続く)

WSFさん>
>って、またチャレンジされたのですか?
>・・・恐れ入ります。
もー自分でも危険な領域になってて
「注文した覚えのないのが来る」
ということが発生しました。
上でもかきましたが、エンポリアムのうち、
OPTDISK の方(銀)が「2枚」来ました。

これ、ちょっと前までバラで売ってたんですよね。
(あと、金の方は逆にバルクで売ってた)
うーん、成績を見るには5枚は欲しいのだが、
バラだと高かったんですよね、たぶん(覚えてないのかよ!)
こっちの報告もお待ちください。

で、金のバルク売り、銀のバラ売りはもうやってないのかは
「問い合わせ中」です。こっちの結果もお待ちください。
(あ、でも、ちょっと返事遅いので、しれっと別の人が同じこと
 聞いてくれてもうれしい。やっぱ相性もあるので、
 少数で試してから大量に買いたいですよね〜)

書込番号:639617

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/04/06 01:21(1年以上前)

エンポリアム金、4戦4勝です。
で、エンポリアム銀ですが(勝手に命名 ;;;)、
やはり注文した覚えもないのに送ってくるはずはなくて、
送ってきた2枚は「これで品質、相性を判断してほしい」という
サンプルらしいです。という留守電がおばちゃんの声で
入ってました。うーんうーん、良心的な気もするが、
100 枚の品質を2枚で計れというか、、。
バルクはケースなしなのにサンプルはケース入りだし、、。
ま、コネチカット州から来た25枚もあるし、
あきばお〜で買った35枚もあるし、、;;;

書込番号:641095

ナイスクチコミ!0


3eBKさん

2002/04/06 01:34(1年以上前)

エンポリアム金(命名:まじじさん^^;)ですが、
2月中旬頃に購入した10枚中4枚NGでした。
4枚とも17分エラーではなく、70〜80%ほど書き込んだ後、
「..ディスクエラー..」みたいなメッセージで、勝手に吐き出されました。
なお、OKだったものは、SONYの717Dでも普通に再生できました。
以上、ご参考まで。

書込番号:641118

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/04/06 08:07(1年以上前)

えーっ、ちょっとショックです>3eBKさん>エンポリ金(さらに略 ;;;
(たしかアナログ山さんはセールで40枚買われたんですよねー、、)
捨てずに取ってあれば、上のマクセルのスレッドにもありますが、
メーカーに返品できますよね?
返品の対応も知りたいので、ご無理のない範囲で報告お願いします。

1% 以上焼いてからのエラー、ってのも初めて聞いたのでショックです。
(マニュアル操作編の 148〜149ページにも記述がないし、、
 まあ17分エラーもないのだが、、)
今度出たらメッセージを正確に書き取って、東芝に投げることをおすすめします。
(Web での障害報告ページもあります。満足いく対応が来るとは限りませんが)
(というか来ないと思いますが、、)

うーんマクセルもアップルもナショナルも、
立て続けにエラーになる方が急にいらっしゃいますね。
ブランド間の差だけでなく、製造上の個体差もある?
レンズの取り付けによるレーザー光線の角度?
パチンコ台の釘調整を超えた樹脂整形のクセによる出る出ないとかと同じ?
だったら修理で直るんでしょうか?

CD-R とちがって被害が大きいからなぁ。
特定の個体で、数十枚程度の実績があったからって、定番視することはできないのかも
しれませんねー、、。(報告は続けますが、、)

書込番号:641372

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/04/06 15:15(1年以上前)

ということで、うれしさ半減ですけど ;;;
ひっそりと<うちの個体で>エンポリアム金、5戦5勝です。
ということで、いまんとこ5枚コンプし、
DVL-919 で見れたRではココが最安値です。
5枚から買えるので、お試しになる価値はあると思います。
http://www.me-i.co.jp/dvd/dvd-r.html

書込番号:641912

ナイスクチコミ!0


WSFさん
クチコミ投稿数:791件

2002/04/06 15:32(1年以上前)

いつも貴重な情報(実験)ありがとうございます。
TDKに続き、エンポリ金も行かせてもらいます。

書込番号:641929

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじじさん

2002/04/06 18:01(1年以上前)

例の2枚送ってきたエンポリアム銀のサンプルですが、
1枚焼けました。ノーエラーで、DVL-919 でもばっちり見れました。

あと、コネチカット州ダンバリーというのはココ
http://store.yahoo.com/dvd-r/dvexpac.html
の 30 枚 $100- というのですが、
1 枚 \393-(これ以上、送料も税金も取られません)と
いうのは安いには安いけどビミョーな値段ですね。
これも1枚ノーエラーで焼けましたけど、
DVL-919 で見たらブロックノイズが大量発生してダメでした。
あと29枚、、;;;

書込番号:642126

ナイスクチコミ!0


3eBKさん

2002/04/08 20:22(1年以上前)

まじじさん、いつも情報を参考にさせていただいております。
私の結果報告で、ちょっとガッカリさせてしまったみたいで、
申し訳ないです;;;
エラーの出方を補足しますと、70〜80%まで進行した後、
本体から「ぴーぴーぴー」とアラーム音が出て、
1秒ほどメッセージを出した後、
勝手にトレーが出てきてしまう
という状態だったので、書き込み中他のことをやっていた私は
メッセージを正確に読むことができませんでした..
ディスク自体もすぐに廃棄してしまったので、今後出た場合は
メーカに問い合わせてみたいと思います(あと10枚ありますので)。
おっしゃるように、機体の個体差があるのかもしれませんね..
私の場合、マクセルは20戦20勝です。

書込番号:646088

ナイスクチコミ!0


3eBKさん

2002/04/09 14:57(1年以上前)

【訂正情報です】
先日私が報告した「エンポリアム金:10打数6安打」の情報について、
その後再確認したところ、2月中旬に私が購入した「金」はTraxDATA製ではなく、"LeadDATA"製であることが判明いたしました。よく見ると品名も違いました。

ということで、"エンポリTrax金"は冤罪だったようです。

混乱情報を流してしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _)m。

好調な"エンポリTrax金"に期待ですね!

書込番号:647350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷うよなー

2002/04/08 21:56(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-3000

スレ主 ナイトブリーズジニアさん

自分も最近、電気屋行ったら20日ぐらいに出るって聞きました!! まだ、E30とDVR−3000どっち買うか迷ってるー!!

書込番号:646275

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴえええさん

2002/04/08 22:52(1年以上前)

DVR-7000がオススメですってば。(^^;

書込番号:646419

ナイスクチコミ!0


doeiさん

2002/04/09 02:01(1年以上前)

ナイトブリーズジニアさん、正気ですかぁ?(笑)

書込番号:646808

ナイスクチコミ!0


沖せんちょさん

2002/04/09 08:28(1年以上前)

E30とDVR-3000を比較すること自体、すでに間違ってますって
(DMR-E30をDVR-7000と比較するのならまだしも)。
悪いことは言いません、すぐにE30を買いましょう。
DVD-RWの方が良いというのでしたらDVR-7000です。

書込番号:647000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

富士フィルムのDVDメディア

2002/04/09 00:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 s-kendamaさん

富士フィルムブランド(おそらく中身はOEMであろう)を買ったら
何がしらアンケート葉書着いてますよね?良く見るともれなく粗品もらえますって書いてるんで、送ってみたらFIFAワールドカップのキーホルダーが届きました。結構凝ってるかも・・

書込番号:646684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング