このページのスレッド一覧(全12823スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年10月20日 00:25 | |
| 0 | 2 | 2001年10月18日 01:20 | |
| 0 | 6 | 2001年10月12日 12:19 | |
| 0 | 3 | 2001年10月10日 11:35 | |
| 0 | 0 | 2001年10月6日 09:25 | |
| 0 | 3 | 2001年10月3日 16:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
どなたかこちらのVHSのテープをDVD-Rのビデオモードに焼いていただけないでしょうか?どうも画質が実感できません、当方東京の板橋ですが近郊で直接焼いていただけるとありがたいです。謝礼は追う相談でいかがでしょう、よろしく
0点
2001/10/20 00:25(1年以上前)
一応業務としてやっているのですが、ほとんど趣味の価格に設定しいますので。特別に送料だけでいいです。場所が遠いのでどうかと思いますが、それでも良ければ。http://www.rif-jp.com/
書込番号:336090
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000
既出なら申し訳ありませんが、こんな書き込みを見つけました。
下記のアドレスです(上から1/3くらいのところにあります)
タイトルが、「内部告発 東芝HDD付き録再DVD RD-2000 」(日付は8月15日)です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1394/geobook.html
これが本当なら、発売前から予定していたバグフィックスであると感じますね。
ほとんど企業自体の信頼問題のレベル。。。
0点
2001/10/17 18:47(1年以上前)
2ちゃんねるのコピペですね。
書込番号:332732
0点
2001/10/18 01:19(1年以上前)
すみませんでした。
よく確認したら、既出&2chネタでした。。。
書込番号:333464
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
DVD-RAM 50GB すごい!↓
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/gen/145974
0点
2001/10/03 12:31(1年以上前)
「ソニーとパイオニアはいずれもDVR-Blueという松下電器とは異なる規格のレコーダー」
まだやんのかよぉ!(三村風つっこみ)
書込番号:312429
0点
2001/10/03 13:07(1年以上前)
DVD-R/RWレコーダも10万円ぐらいで発売みたいですよ(自分はRAM派)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011002/ceatec2.htm
書込番号:312477
0点
2001/10/03 13:09(1年以上前)
ほんと。もういい加減にしちくりー。
早い内に一本化しなさいってーの。
行くとこまでいってたら、もう後戻り出来なくなるよ、その辺懲りてるでしょソニーさんも
50Gのパナが決まりだな
パナさん 今のDVD−RAMとの互換も忘れずにたのんます。
書込番号:312481
0点
2001/10/05 10:30(1年以上前)
発売時期未定とのことですが、どの程度現実化しているものなんでしょう。
つまり、技術的には可能という段階なのか、製品化に向けて準備が進んでいるのか。
個人的にはE20で使える片面XP2時間録画のメディアが出ないかと思いますが。
書込番号:314992
0点
2001/10/05 17:26(1年以上前)
2001/10/12 12:19(1年以上前)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
2001/10/09 23:03(1年以上前)
CEATEC、私も行きました。
ミラーフェイスはそのままですよ。もう発表された商品ですから。
そう担当者が言っていました。
あれだとテレビの近くに置くと、自分の顔が映ったりして気になりますよね。
書込番号:321704
0点
2001/10/10 09:25(1年以上前)
私も、オーディオエキスポで見てきました。
やっぱり、ミラー仕上げでした。(松下のデザインはあれで行くのでしょう
ところで、指紋は、拭いても取れないでしょうか。(拭くたのしみがある)
カタログゲット。パイオニアもありましたよ。(10万円タイプで
DV端子つき)
個人的には、HS1に決定ですね。
DVで、接続できて、値段がいっしょなら
HDモデルとE20もしくは、パイオニア廉価版の方が
使い勝手いいでしょうけど。(2チューナーだから)
書込番号:322240
0点
2001/10/10 11:35(1年以上前)
ミラーデザインなんですが
今、気がついたところ
ゲームキューブの互換機(12cmDVD再生可能)
も、同じミラーデザインでした。
手垢ぼろぼろデザインですね。(段々議題とずれてすいません)
書込番号:322350
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20
DMR-E20 を、購入しようと思っていたのですが、
12/01にDMR-HS1が出るとHPで見て、そっちにしようかと思っています。
やはり、DVD+HHDが、便利ですし。
メーカー定価が、200000円らしいので、店頭で130000円位にはなりますかね?
東芝のDMR-2000よりは、安くなるかなあ…
(あれ、評判悪そうだしね…)
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000
2001/09/22 22:29(1年以上前)
品番はDVR−3000でプログレなしIEEE1394なしといったところです。
書込番号:299404
0点
2001/09/23 11:08(1年以上前)
プログレなきゃ意味ないですね、プログレTVユーザーには。
書込番号:300013
0点
2001/10/03 16:20(1年以上前)
インプレスの CEATEC 2001 レポート その 2 での記述を信じる限りでは、
プログレッシブ出力できるようですけれど。
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20011002/ceatec2.htm
価格の方は「十万円前後」だそうです。
書込番号:312653
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)




