ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

発熱/ダビング

2023/09/15 12:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-W1008

スレ主 misayumiさん
クチコミ投稿数:19件

W1008の中古が2万で手に入ったのでぼちぼち使い始めました。37Z1〜有線LANハブ〜W1008 とつないでます。気になったのは、

本体の発熱。冬のカイロぐらいの温度感になるんですね。ソレを見越した設計なのでしょうが、やっぱり気になってしまいます。

普通に台に置いとく分には大丈夫なのかな

ーーー
【ダビング】
データそのものをそのままムーブ出来れば良かったですが、コピー10の物はコピー/残り1回のデータのみムーブ…しか出来ないんですね。東芝同士なら丸ごと移せると思っていたので…

RECBOX使わないと丸ごとは移せないのかな?

書込番号:25423462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/15 12:36(1年以上前)

>misayumiさん
こんにちは


2019年製のレコーダーですね。

奥行が210mmしかないので、熱は発生しやすいでしょうけど

ファンは ついてませんか?

書込番号:25423476

ナイスクチコミ!0


スレ主 misayumiさん
クチコミ投稿数:19件

2023/09/15 13:08(1年以上前)

さっそくありがとうございます

付いていて問題なく作動しています。中もホコリなど一切なくキレイな個体なので、仕様という結論で妥当かもしれません。

書込番号:25423507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2023/09/15 16:01(1年以上前)

ペットボトルの蓋の上に置くとちょうど程よい空間になって、冷却に役立ちます。安っぽさが乗せるだけでちょっと高級感が漂うようになります。

滑りが気になるようならすべり止めのシートをカットして敷くといいです。・

書込番号:25423675

ナイスクチコミ!2


スレ主 misayumiさん
クチコミ投稿数:19件

2023/09/15 16:51(1年以上前)

なるほどー
実質4ヶ所底上げしちゃうワケですね。
試してみよう。

書込番号:25423745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA

クチコミ投稿数:90件

SeeQVault互換性メーカー動作確認

もしもTVS REGZA社がレコーダーから撤退したら、今まで録り貯めた録画データをどうしようかなあと思ったのをきっかけに、手持ちのDIGAへの移行を試してみました。
以下は、うちの各機器を使用した環境下で実際にやってみて、できたこと、できなかったことをまとめたものです。


《レコーダー間データ移行》
検証使用レコーダー REGZA DBR-T1010 DBR-UT109
Panasnic DMR-4W101
SeeQVault HDD ELECOM ELD-QEN2040UBK

[ネットワークダビング]
・REGZA→DIGA
REGZAからのネットdeダビングHDはダビング先のDIGAを問題なく認識し成功した
プレイリストのダビングも可能だが、以下の条件に限られる
 DR録画番組---単一もしくは連続した複数のチャプターで作成されたプレイリスト
 AVC録画番組---単一のチャプターで作成されたプレイリスト
 飛び飛びのチャプターで作成されたプレイリストは両方ともエラーなので、複数のCMカットしたプレイリストをネットワークダビングしてDIGAでCMなしの状態で受けることはできない

・DIGA→REGZA 不可

[BD-REでの移動]
双方向でデータの受け渡し成功
ネットワークダビングのような制約がないため、後述のSeeQVault機器とともに、CMカットしたプレイリストをダビングして、DIGAでCMなしの状態で受けることも可能

[SeeQVault USB-HDDでの移動]
・DIGAでフォーマット(ext4)したSeeQVault USB-HDD
 REGZAとDIGA双方で読み書き可能なので、REGZAのデータをダビングしてDIGAに移動できる(逆も可)

・REGZAでフォーマット(XFS)したSeeQVault USB-HDD
 REGZAでは読み書きできて、DIGAでは読み込みのみで書き込み不能
 DIGAの内臓HDDへの移動を試みると「記録できないSeeQVaultHDDです」というメッセージが出て移動できなかった


《TV→レコーダー データ移行》
検証使用TV REGZA Z740XS Z700X

 REGZAテレビからDIGAへのレグザリンクダビングはできない。レグザリンクダビング対応のNASやREGZAレコーダー経由でDIGAに移動できる。
その他に、レコーダーと同じようにSeeQVault USB-HDDによる移動も可能。ただし、おおむね2021年以前のSeeQVaultに対応したREGZAテレビに限定される。

[SeeQVault対応REGZAテレビのSeeQVault USB-HDDでの移動]
@SeeQVault USB-HDDは必ずDIGAでSeeQVault用フォーマットしておくこと
AテレビにUSBハブ経由で通常録画用HDDとSeeQVaultHDDを同時接続する(SeeQVaultHDDの登録はしない)
Bダビングする番組をSeeQVault形式に変換しながらダビングする(ダビング先は名前のついてない未登録のUSB-HDDを選択する)
Cダビング後のSeeQVault USB-HDDをDIGAに接続、そのまま再生しても良いし、DIGAのHDDに移動しても良い
 ※DIGAのHDDに移動したDR番組は以下の現象が出ることがある。詳細はリンク先を参照
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001294124/SortID=25143609/#tab


【検証後の感想】
・SeeQVaultに関してはREGZAとDIGAは相性が良いのか、これほどまでに互換性が高いとは思いませんでした。
過去の同系統機種のメーカーの動作確認(画像参照)があったので、DIGA→REGZAは大丈夫だろうと予測してましたが、REGZA→DIGAでは認識しないだろうという予想を裏切って番組が再生できてしまいました。(移動は不可)REGZAフォーマットでもSeeQVaultにバックアップしておけば、REGZAが使用不能の時にDIGAで再生できることがわかったのが収穫です。

・移行番組数が多い場合は、ダビング速度が速く、大量に移行できるSeeQVault USB-HDD(DIGAフォーマット)のほうが使いやすいです。
ネットdeダビングHDはダビング先の内臓HDD固定ですから、内臓HDDの容量を圧迫してしまいます。SeeQVault USB-HDDなら取り敢えず入れておいて必要な番組だけ内臓HDDに移動できます。

・REGZAレコーダーは最大記録可能番組数が2000までで、SeeQVault USB-HDDも同じです。DIGAはこれより多いので、REGZAの番組をDIGAに移行してからSeeQVault USB-HDDにダビングすれば2000を超えて容量一杯まで記録できそうです。ただ、これをREGZAに接続したらどうなるのか興味があります。

・現行のREGZAレコーダーの中で4KZシリーズはREGZAテレビの動作に寄せて開発されてるので、もしも内部でレグザリンクダビングの機能を流用していたら、DIGAへのネットワークダビングができないかもしれません。

書込番号:25418234

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/11 10:55(1年以上前)

それはそれはよかったですね!

書込番号:25418240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2023/09/11 12:56(1年以上前)

坂道のぽぽろんさん

詳細なカキコミ、ありがとうございます。
レコで先に故障しそうなのは光学ドライブで、大事に使いすぎると部品が無くなり修理不可となることも。手間や転送速度を考えると、台数の制限の無いSQV-HDDでしょうか。
パナレコの10,000タイトルは魅力的ですが、以前パナレコでSQV-HDDを使おうとしたら、まとめ機能が使えず記録順になっていていました。その点は改善されて無さそうですが、使い方によって東芝レコと連携できそうで。

そんなに貯め込んで見る時間が無いのではと、聞こえてきそうですが、光学ディスク1枚もHDD1台も読み込まなければ同じと考えています。

書込番号:25418397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件

2023/09/11 13:39(1年以上前)

>ひでたんたんさん

 BD-REでもUSB-HDDでもNASでも突然壊れるときがあるので、それはそれで仕方がないと腹を括ってます。一応大事なものはレコーダー2台と光学メディア、SeeQVaultHDDの4か所に分散させてます。

 SeeQVaultは他社との互換性の問題がクリアされれば、大容量のBD-REのようなものです。

 私も録画データをため込んでますが、全部見直すのは難しいですね。5〜6年たって第2期が始まる番組の第1期を見ておくときなどに重宝しております。

書込番号:25418436

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ89

返信7

お気に入りに追加

標準

3チューナーとはありますが...

2023/08/30 16:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4SE102

スレ主 かれどさん
クチコミ投稿数:10件

メーカーのスペック詳細では、
チューナー数:3(地上デジタル/BS/BS4K/CS/CS110度4K 共用×1_地上デジタル/BS/CS 共用×2)
とありましたので、結局この製品、4Kチューナーは1個しかないということですよね。
DIGAについて、よくよく気をつけて型番を参照しますと、SE、W、Tの区別があって、
今現在は、ここがどうやら4Kチューナーの数を表すことになっているようです。
トリプルチューナーと標榜していても、4Kチューナーの数がトリプルなのか、従来の地デジ/BSだけがトリプルなのか、
はっきり分かるようにメーカーは表示しないと、これからは景表法に引っかかっちゃいますよと、
ここではっきり申し上げておきたいと思います。
これでは、売れないものを誤魔化してでもうっかりミスを誘ってでも売りつけてやろうって意図で、
わざと紛らわしくしてるんじゃないかと疑われても仕方がありませんのでね...
そういうことはこれに限らず、他の様々な家電についても言えることですね。
自分の立場からは、SE型番は検討にも値しない代物だということがようやく判明しました。
まったく、紛らわしいにも程があるというものですよ。

書込番号:25402434

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/30 16:35(1年以上前)

ちゃんと調べもせず買ったんだから
メーカーの責任にしないほうがよいですよ、4Kチューナー3個付いてますなんて一言も書いてないし

書込番号:25402450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 かれどさん
クチコミ投稿数:10件

2023/08/30 17:29(1年以上前)

>一言も書いてないし
って、一言も書いてないからマズいんじゃないですか。

調べもせずに買ったって、わたし、どこにこれ買ったって書いてますかね?
ただ、興味を持ったので調べて判明したことを書かせてもらっただけなんですけどね。
目立ちにくいところに書いていたり、単に3チューナーとだけ表示して詳しく書かずにはぐらかしたりですね...
こういうやり方はメーカーやこういうサイトに責任がないとは言えないのではないですか。
マズいことになる前に警告して差し上げているんですよ。

それとも、都合の悪いことがバレて困りましたかね?

書込番号:25402501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/30 18:17(1年以上前)

これはこれは失礼しました
興味はもったが買えなかったんですねー
失礼しました。
よかったですね買わなくて

書込番号:25402558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/08/30 18:37(1年以上前)

そうそう、買わなくて良かったですなぁ。
このモデルが安いのは、単に型落ち以上の理由があることがお判りになったのでしょう?
買う前には仕様書を穴が開くほどじっくり読み込んだ上で、
外せない機能、諦めても良い機能などしっかり切り分けてから購入を決めましょう。
罷り間違ってもカラフルなパンフレットに書いてあることだけ見て浮かれて購入を決めないようにね!

今岡山県にいますさん共々、失礼申し上げました。

書込番号:25402588

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8010件Goodアンサー獲得:745件 4Kディーガ DMR-4SE102のオーナー4Kディーガ DMR-4SE102の満足度4

2023/08/30 19:41(1年以上前)

地上デジタル/BS/BS4K/CS/CS110度4K 共用×1_地上デジタル/BS/CS 共用×2

ってカタログにもHPにも明記あるじゃないですか

それに買う前にここでとか相談すりゃより詳しく教えてくれるでしょうし

調べられて理解されたんなら良かったんでは?調べても間違うとかなら困るけど

書込番号:25402663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2023/08/30 22:41(1年以上前)

カタログに充分分かるようにはっきり書いてると思いますが…。
ご自身の見落とし、そそっかしさを他者のせいにしないほうがいいですよ。

書込番号:25402884

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2023/08/31 18:20(1年以上前)

ここまでしっかり書かれているのに、どう勘違いしたら景品表示法に引っかかると思うのでしょうか・・・。

書込番号:25403689

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

録画画質設定画面

録画リスト画面

機種 BD-NW1200

ホーム→設定→録画・再生設定→デジタル放送録画画質設定→録画画質【HD01】に設定・・・現在の残時間HDD299時間・・・と表示されます。

録画リスト画面ではHDD残時間 87時間22分・・・と表示は出ます。

録画時間が二つの画面で異なるのですが、どの様に理解すれば良いのでしょうか?設定箇所が間違ってますか?

お分かりの方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25397140

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/08/26 08:10(1年以上前)

>jyakarandaさん
こんにちは


ホーム→設定→録画・再生設定→デジタル放送録画画質設定→録画画質(DR)にすると

同じになりませんか?

初期設定と手動設定の画質設定の差が表示されて、時間が違うのでしょうね。

書込番号:25397151

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2023/08/26 08:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

早速試そうとしましたが、録画画質(DR)にする方法が分かりませんでした。

どこにも見当たらないのですが・・・・(´;ω;`)

書込番号:25397160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/08/26 08:17(1年以上前)

>jyakarandaさん

右画面は高画質87時間になっていますが左画面は3倍録画より更に左にマークが付いていますよね

87時間を3倍すれば画面表示と同じ時間になりますが理解できますか?

画質設定で表示時間は変わります

書込番号:25397161

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2023/08/26 08:28(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

87時間を3倍すれば画面表示と同じ時間になります・・・との事ですが、画質設定【HD01】は生かされているのでしょうか?

右画像の録画結果を見ても、あまり良く分かりません。

実際の録画残時間は左画面時間の残時間で生きているという事でしょうか?



書込番号:25397171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:203件

2023/08/27 03:01(1年以上前)

>jyakarandaさん

本機はDR,2,3,5,7,10.12.マニュアルと8種類の録画モードがあります
その内マニュアルはユーザーが予め画質レートを決めておく事が出来ます

>ホーム→設定→録画・再生設定→デジタル放送録画画質設定→録画画質【HD01】に設定

でjyakarandaさんがマニュアル画質をHD01に設定されていますので
もし録画モードをマニュアル画質(HD01)で選択すると299時間録画出来ると表示されているのです
この画面はあくまでもマニュアル画質のレートを設定する画面で、録画モードを設定する画面ではありません

「ツール」ボタンを押し「録画画質設定」を選ぶと録画モード選択画面になります
現在は録画モードは恐らくDRが選択されているので録画一覧にはDRでの録画時間が表示されているのです
もしここでHD01を選ぶと録画一覧にも299時間が表示されますが、当然録画もHD01の画質になります
因みにHD01は3.4倍弱相当なので3倍の横にスライダーがあるのです

書込番号:25398323

ナイスクチコミ!1


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2023/08/27 06:32(1年以上前)

>juliemaniaxさん

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/・・・・・こんなに喜んでいます!!

ご教示頂いた通りにツールから録画画質設定するところがありました。そこで設定した録画時間と、録画リストの残時間と一致しました。

あっちにもこっちにも録画画質設定とあるので、その違いが分からず、困惑してました。

まさかメーカーの方ですか?こんなに的確に回答頂き、本当に有難うございました。

書込番号:25398362

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2023/08/27 06:43(1年以上前)

すみません。コチラも教えてください。

Goodアンサーを選んで解決済にしたいのですが、久し振りの質問で終わり方を忘れてしまいました(;'∀')

解決済にするみたいなクリックするボタン?はなかったでしたっけ?

終わらせ方を教えてください。(;'∀')

書込番号:25398367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2023/08/27 06:54(1年以上前)

>jyakarandaさん

>解決済にするみたいなクリックするボタン?はなかったでしたっけ?

質問ではなく、『他』で、スレッドを立てているから、ありません

書込番号:25398375

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2023/08/27 07:10(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

質問ではなく、『他』で、スレッドを立てているから、ありません・・・・そうなんですか〜

質問の仕方が間違ってたんですね。では、このまま放っておくしかないのでしょうか?

画面はいつもの質問の時と変わらなかったので、気付きませんでした。

書込番号:25398380

ナイスクチコミ!0


スレ主 jyakarandaさん
クチコミ投稿数:134件

2023/08/27 10:39(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>アドレスV125S横浜さん
>juliemaniaxさん
>不具合勃発中さん

お時間を割いて回答くださった皆様、本当に有難うございました。

私が書込み分類のチェックを確認をしないまま投稿したようで、Goodアンサーも解決済も出来ないようです。

お礼とお詫びを申し上げます。解決済とさせて頂きます。

書込番号:25398561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

リモート視聴の障害

2023/08/25 21:51(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2CX200

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件

障害のお知らせ

リモート視聴の障害です。
30010100のエラーで繋がらないので、アプリ内のお知らせを見たら、載ってました。
宅内視聴は問題ないのですが、宅外視聴がダメですね。
明日使いたいんですけど、ムリそうですね。。。
過去の障害履歴を見ると、復旧まで4〜5日かかっています。

書込番号:25396750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

新たに2TBのUSB-HDDを追加!

2023/08/24 08:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCT1060

クチコミ投稿数:817件 おうちクラウドディーガ DMR-BCT1060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BCT1060の満足度4

最初は、15倍速が、分からなくて
直ぐに内臓HDDが、一杯になってしまって
慌てて補助用のポータブルHDD500GBを繋げて
何とか凌いでいたけど
それもそろそろ限界に?
なので専用に2TBのポータブルHDDを購入して接続!
内臓HDDのデータをダビングし、500GBのデータも内蔵HDDにダビングしてから
2TBHDDへダビング!
中々、時間の掛かる作業でしたが、無事2TBに入れて内臓HDDの中は、スッキリ!
500GBのHDDは、データが、無くなって、また補助用のHDDに戻った!
この間、2、3年掛かったなぁ〜
まだまだ、このディーガは、現役です!

書込番号:25394949

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:817件 おうちクラウドディーガ DMR-BCT1060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BCT1060の満足度4

2023/08/25 09:04(1年以上前)

2TBの追加で
もう必死こいてBDにダビングしなくて良くなった!
気分的に楽だ!
2TBが、一杯になったら・・・
4TBを買うかな?
但し、ダビングは、しない!
2TBは、そのまま保管だな!
内蔵の方は、900時間以上、空いている!
2TBの方は、2000時間以上、空き!
余裕だな!
追加で予約を増やした!

書込番号:25396019

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング