
このページのスレッド一覧(全12817スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年12月23日 01:20 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月22日 15:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月22日 09:19 |
![]() |
1 | 3 | 2001年12月22日 06:17 |
![]() |
0 | 8 | 2001年12月22日 03:59 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月22日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


この商品、スペック的には80GのHDはすごく魅力的なんですが、iLINKではなくデジタルチューナーとはアナログ接続なのでデジタルハイビジョン画質での録画ができないんですよね。非常に残念。
私はやっぱりHDではハイビジョン画質で残したいんで、購入はパス。次回に期待します。
現在松下が開発中の次世代記録ディスク(片面50Gの光ディスク)の登場を待つか・・・。地上波のデジタル化(2003年予定)に合わせて商品化したいということだけど、一体いつになることか。
0点


2001/12/22 09:49(1年以上前)
最終的には個人個人の判断だと思いますが一応。
http://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/recorder/rdx1/affinity/r_x1_a37.htm
書込番号:433988
0点


2001/12/22 18:10(1年以上前)
CS放送、例えば3MのJNNやキッズステーションなんかを
HDDに録画する際、マニュアルモードにて同じ3M
に設定した場合、目に見える劣化というのは
激しいのでしょうか?もともと低ビットレートな物を
アナログ接続で低ビットレート記録した経験がありませんので。
もしこの設定でもS-VHS標準並、もとい放送と大して見分けが付かないくらいなら買いたいのですが・・・
書込番号:434537
0点

完璧なものを待っていては いつまでも買えませんよ^^
パソコンだって 買いたいときに 一番良いものを
買うのが正解です。
ず〜っと待ってたら、そのあいだ録画できないわけだし。
書込番号:435227
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


実際売っているのはまだ見てはいないのですが、
皆様の書き込みをみていると予想よりも安そうですね。
(雑誌とかでは18前後と書いていたのに14〜16くらいと皆様書いているし)
今現在松下のE20を使用しているのですが、観る暇がなくて
エアチェックしたRAMディスクがたまる一方(苦笑)
松下のHDR1000でも購入しようかとも考えたのですが、
実売価格がそのくらいであればX1に買い替えもアリですかねえ(悩)
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

2001/12/22 09:19(1年以上前)
そのとおり!って感じです。私が予約したKジマでは135,500円でした。入荷は今のところ年内中には可能とのこと。
こうしたお店は、CMでも「売上日本一!」とか宣伝してるように薄利多売でやっていかないとしょうがないから、やっぱり価格は生命線なんでしょう。
書込番号:433959
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


この商品は発売しているんですか?
値段ではなくて、実際に使った人のレポートが読みたい。
PC関連で来年からRWに変更するらしいですが、当分はモデルチェンジしないと思うから、X1の魅力は最高なのですが・・・。
0点

日刊工業新聞さんの記事のことであれば、その記事に対して、東芝さんはパソ
コンではDVD-RAMが主流になるとコメントなさっているようですよ。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=423075
書込番号:433635
1点


2001/12/22 01:19(1年以上前)
>PC関連で来年からRWに変更するらしいですが、
うわ、ここにもデマ情報を信じちゃった人が...(^^;
変更じゃなくて併売ですよ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011214/toshiba.htm
書込番号:433639
0点


2001/12/22 06:17(1年以上前)
DVDマルチに対応って事ですよね。
書込番号:433868
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


今日の夕方、販売店より電話をもらいまして、
結局、再度の不具合にて発売延期だそうです。
私の場合は、
MNモードとDVD−Rによるビデオ資産の整理が主な目的だから、
いつ発売でも別にかまわないんですが・・・。
年末年始にターゲット絞ってた人には辛い結果ですな。
0点


2001/12/19 22:54(1年以上前)
えっ!本当ですか。
夕方に秋葉原の某電気店で年末に間に合うとのことで
予約してきたばかりです。店員さんは何も言っていなかったのに。(-_-メ)
因みに価格は消費税込みで15万円でした。
書込番号:430415
0点


2001/12/19 22:56(1年以上前)
そうですか・・・。
某予約者さんから
「きましたっ!!」という書き込みを期待していたのですが・・・。
「東芝」からも連絡が来ましたら、また教えてください・・・。
書込番号:430423
0点


2001/12/20 15:36(1年以上前)
じつは、わたくし、3箇所で予約をしているのですが、
本日、たった今、ある店から
21日に入荷します。というメールをいただきました。
いまから電話してみます。
書込番号:431438
0点


2001/12/20 16:25(1年以上前)
電化堂では明日(21日)、入荷するそうです。
メールが来ました。
早い人で、22日には手に入れられるかも。
結局、再延期はしたけど1、2日ってとこですかね。ヨカッタ!
書込番号:431494
0点



2001/12/20 16:59(1年以上前)
私の所にもつい先ほど、再び電話がありまして、
「今週中のお渡しが可能になりました」
とのことでした。
お互い良かったですな。
書込番号:431537
0点


2001/12/21 09:04(1年以上前)
本日の予約者 様、秋葉原で税込み150000円は安いですね。どこのお店かヒントといただけないでしょうか。よろしくお願いします。
ちなみに、Y電機では168000円(さらに値引き)で入荷未定でした。
書込番号:432519
0点


2001/12/21 23:49(1年以上前)
本日秋葉原では予約分を某ミナミにて
航空便で取り寄せた分で配布したとのことです。
結局私はHS1をなんとか駅前のお店で見つけて145000円でGET!
東芝さん、ごめんなさい・・・
書込番号:433484
0点


2001/12/22 03:59(1年以上前)
某D●●●●●では税別138,000円でした。
書込番号:433804
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1


やっと購入出来ました。ヤマダに無くて、ノジマに無くて、コジマに行ったら「バックヤードにまだ5台有ります。」との事。あるとこにはあるもんだ。更に価格は148000円+DVD−RAM240 でした。場所は山梨県の甲府ですがコジマが大量に抱えているのでしょうか?
0点


2001/12/20 00:12(1年以上前)
うーん。頭きた。
コジマは12月18日に入荷予定になっていて,12月17日に電話確認したところ、
大丈夫入ってきますと言われ、12月18日の10時30分にまた電話確認したところ
まだ入荷していませんが、多分大丈夫だと言われ、午後15時にコジマにいったことろ12月20〜(以降)のラベルに貼り変わっていた。店員に聞いたら遅れて
いていつになるかわからないと言われたが、この情報はいったい何なんでしょう? ちなみにコジマはアルプス通りと一つとおり違いのとこですが...
じつはこの後すぐにコジマのパソコン売り場にあるVAIOからインターネットで
安売りしているところを探して、即電話購入しました。
商品は5月20日中に到着します。俺はいったい何をやっているんだろうか?
ところでそんなこんなで、せっかく注文したDMR-HS1ですが、すでに商品
到着前に使う気さめちゃいました。到着前なので当然箱は開けないしといったら、だれか地元で買ってくれる人います?
書込番号:430580
0点



2001/12/20 08:05(1年以上前)
そうですか?でも私の購入したところも貢川のコジマでした....。とってもすれ違いの状態だったのですね....。もう正月が近いのですからとりあえず気を取り直してビデオの整理に励みましょう!
少々ローカルな話ですいません。
書込番号:431004
0点


2001/12/20 11:20(1年以上前)
コジマは店によって対応がかなり違うんですかね。
うちの最寄のコジマは4店とも入荷してました。
残り台数は確認しませんでしたが。
もっとも私はその価格を対抗馬にしたら、
いつも買っている地元電気店が
更に値引きしてくれたので、そっちで買いましたけど。:-P
書込番号:431152
0点


2001/12/21 05:30(1年以上前)
ヤマダ電機にはやっぱり無いんですね・・・(T_T)。
一週間期待して待ってたんですが、納期は来年一月中旬。
しかも理由が「ハードディスクのバグ(理解不能)で回収されたから」
なんだそうです。
バージョンアップディスクで直る不具合以外にも
なんかあったんでしょうか?
書込番号:432426
0点


2001/12/21 09:41(1年以上前)
>一週間期待して待ってたんですが、納期は来年一月中旬。
>しかも理由が「ハードディスクのバグ(理解不能)で回収されたから」
>なんだそうです。
すいません。それは12月21日のお話でしょうか?
もう少し詳しく教えてください。
それから来月中旬というのもコジマでの言われたお話でしょうか?
書込番号:432554
0点


2001/12/21 09:43(1年以上前)
すいません。
ボケてました12月20日のお話でしょうか?
書込番号:432555
0点


2001/12/22 00:33(1年以上前)
20日にヤマダ電機です。コジマは知りません。
ジョーシンは予約しても年内は無理と張り紙がありました。
年内無理ならとりあえず解約して気長に待とうかと思います。
ガマンできるかな・・・?
書込番号:433554
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





