ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026502件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

4Kテレビとのアンテナ接続について

2021/08/31 22:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-UT209

クチコミ投稿数:19件

レコーダーにアンテナの入出力がついているので、今までと同じ感覚でテレビと繋げていましたが、4Kの左旋のみ映らない状況でした。
試しに分配器でもう一系統から直接テレビと接続したところ映るようになりました。
確かにレコーダー自体は4k対応してないですが、古い機種ではないので大丈夫だろうと思い込んでました。 まあ、こういうこともあるんですね。

書込番号:24317408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT700

BZT700のBDドライブが時々読み込みが出来なくなりましたのでレンズをアルコールにて清掃しました。
問題は一応解決しましたが将来的に不安になり交換用のBDドライブをストックして置こうと思い調べてみましたが既に生産終了でしかも中古品まで高額でしたので半ば諦めていましたが、互換品が無いか調べましたところVXY2135がソケットの芯数が違えど使用可能だと言う事がDMR-BZT710のスレで判明、しかし時すでに遅くVXY2135も高額になっていました。

VXY2135も購入を諦め、VXY2135と互換性のあるVXY2127の中古を今回購入して交換してみましたところ全く問題なく使用出来ました。
VXY2127はVXY2124と外見もほぼ同じ(違いが分からない)で芯数も4芯で同じですので加工なども必要有りません。
交換して現在まで10日間ですが何も問題は発生していません。

VXY2124の代替え品にVXY2127は使用できました。
以上ご報告でした。
交換される方は自己責任でお願いします。

書込番号:24121374

ナイスクチコミ!8


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2021/05/06 11:37(1年以上前)

BZT700今でも現役です。
昔はよく焼きましたね。
で…保存してもよく考えると見る時間が無い。
内臓HDDは温存使用しない。
USB HDDを2テラで使い見たら消す。
一年以上観なければ消す
その繰り返し
常に空き時間はDRで50時間は空けている。
他のテレビ録画とレコーダーが予備に近い存在ですね。
HDDとBDドライブ以外の故障ならいつまで持つかな。

書込番号:24121498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/08/24 20:07(1年以上前)

VXY2135とVXY2127互換性がありとの事ですが、ソケット芯数が、6芯と4芯なのですが、あいませんので、コネクター部品がありますか?
ありましたら、部品番号などわかりますか?

書込番号:24306396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件

2021/08/24 21:43(1年以上前)

>takaratoshiさん

>部品番号などわかりますか?

ごめんなさい、わかりません。

書込番号:24306595

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:143件

2021/08/27 20:27(1年以上前)

>takaratoshiさん
JSTのPHシリーズの可能性かもです。6ピンは機種によっては違うかもですね。
ロック付きあったような?

書込番号:24310621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ124

返信20

お気に入りに追加

標準

内蔵HDD換装 (2T -> 8T)

2020/11/21 15:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210

クチコミ投稿数:15件

こんにちは。

D-M210
内蔵HDD: Western Digital WD20EURX

設定直後
残量(DR): 184時間05分(100%)

HDD換装
Western Digital WD80EDAZ
(WDBBKG0080HBKを殻割: 空気封入?)

設定直後
残量(DR): 739時間20分(100%)

残量表示が約4倍となっているので
8T認識したと思います。

安定稼働するかどうかこれからです。

書込番号:23801478

ナイスクチコミ!36


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/11/21 18:01(1年以上前)

タイトル?数の上限は?

書込番号:23801724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/11/21 19:41(1年以上前)

麻呂犬さん、

https://cs.toshiba-visual.com/mnul/search_category_list2.php?ec1=7
取扱説明書ダウンロード

からPDFを取得して、仕様を参照すると、
p230
最大記録可能数/登録数/文字数について
番組数2000

とありました。
DBR-M3009 など、他の現行機種と同等ですね。
(通常録画領域への保存番組数の上限は2,000タイトル)

タイムシフトマシン領域は、容量上限までと推測しますが、
動作保証は外付けHDD 6T ですので、
8Tにすると動作が安定しないリスクはあると思います。

書込番号:23801939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/23 08:45(1年以上前)

>価格探索中さん
モニター販売に当選したのですが、まだ到着していません。
私も、換装を考えていますので教えて頂きたくお願いします。
乗せ換えた後に、設定等はどうされましたか。
使用中のオーディオNASは換装後、特段の設定は必要としませんでしたが、三菱のBDレコーダーは設定が必要なようですので。
無事に成功されたようですのでご教示お願いします。

書込番号:23805302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/11/24 20:53(1年以上前)

>虎が好きさん

自己責任となりますが...

(1) 内蔵HDD取外し
DBR-M2008, DBR-M4008, DBR-M3009
での換装経験があれば、できると思いますが、
M-D210では本体手前部分の「重なり」にコツが必要です。

(2) HDD換装後の再設定
取扱説明書p192
すべての初期化
を実施します。
DBR-M2008, DBR-M4008, DBR-M3009
と同じです。

書込番号:23808858

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/25 08:05(1年以上前)

>価格探索中さん
ありがとうございます。
PCは、購入すると片っぱしからSSDに換装してきていますが、レコーダーは経験ありません。
オーディオNASのDELAは、保証も切れていたので開けてみたら何の問題もなくSSDに換装出来ました。
こちらの機種は、重なりとやらを確認してチャレンジしてみようと思います。
勿論、自己責任においてですが。
ダメでもともと精神でと思いますが、現物を見てから決心します。
ありがとうございます。

書込番号:23809626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SUPER MEDさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/29 10:19(1年以上前)

私もWD8T HDD交換しました。
PCのHDD交換の経験があればさほど難しくありません。
ケース開ければ中はすかすかです。
HDDを固定しているフレームにツメが有り、斜め上方に外す必要があります。
再起動し、すべてを初期化して無事、認識しました。
15分もあれば出来ますよ。

書込番号:23818281

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/29 18:59(1年以上前)

>価格探索中さん
>SUPER MEDさん
実際に使用してみると、どうしてもHDDを交換しないと無理と判りました。
8TBで問題ないようですね。
6TBと思いましたが、8TBでやってみます。
いろいろと、ありがとうございます。

書込番号:23819296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/05 12:10(1年以上前)

>価格探索中さん
>SUPER MEDさん
無事に換装終了しました。
諸般の事情から、WD6TB青になりました。
外す時は問題なく進みましたが、付けるときに少々手こずりました。
使い易くなり今後が楽しみです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23830397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


宍道。さん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/06 08:42(1年以上前)

>価格探索中さん
はじめまして!こんにちは。

自分もD-M210を入手して、HDD増量を考えております。
実施されたあとの状況は如何でしょうか?

また、自分はPC以外のHDD換装は初めてでして、
前述の「重なり」以外にも
このような作業特有のTIPS等あれば、教えて頂けると幸いです。

お願いばかりで恐縮ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:23832231

ナイスクチコミ!2


yah10726さん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/06 13:12(1年以上前)

こちらの情報のおかげで、自分も8Tへ換装できました。
ありがとうございました。
6chすべてをタイムマシンにして、AVC中画質早朝3時間のみ除外で20日間録画できるようになりました。

自分も、タイムセールで安かったWDBBKG0080HBK-JESNを殻割りして出てきた
WD80EDAZ
へ換装しました。

D-M210の方で自分が少し戸惑ったのは、
HDDを外す際、変換基板ではなくてバネのようになっているケーブル?状のものを外さなければならないことでした。
変換基板はハードディスクがマウントされている金具に固定されているので、金具を外してからではないと外れないです。

書込番号:23832716

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/09 04:29(1年以上前)

ここの書き込みを見て、自分もHDD換装しました。
ケチってシーゲートの6TBにしました。
全く問題なく稼働しています。

で、HDDとは関係ありませんが、内蔵6チューナーのうち1つは地デジ専用なんですね。
民放BSが5チャンネルなので、それに合わせたという事なのかも。
でも、この地デジ専用チューナーを未設定にしても、他の5チューナーをタイムシフト設定すると、このレコーダーでは通常録画はできないんですね。
DR画質でタイムシフト残せないのと併せて、ちょっとガッカリ仕様です。

書込番号:23838352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/12 11:36(1年以上前)

モニターで5年保証付きにて購入、年末休みにシステム入れ替えを兼ねて設置しようと思案中です。
皆さんの投稿を参考に換装を検討中、WDBBKG0080HBK-JESN @17,677円の殻割りか WD6TB青 @9,980円(今のところ第1候補)かで悩み中。
WDBBKG0100HBK-JESN (10TB) @18,680円というのもありますが使えるものでしょうか?

書込番号:23844271

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/13 21:12(1年以上前)

自己RESです。 正規品がタイムマシン用にWD20EURX (AV-GP)を使っている必然性を考えると、 換装するなら同じシリーズのWD40EURX か WDなら紫が妥当なんではないだろうか (少なくともWD青は危なくないか)、と考え直しています。 結局結論出せずに純正のままで... になる可能性も大。

書込番号:23847589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/15 08:41(1年以上前)

>fantagy_papaさん
少し上のコメントのヌシです。
WD6TB青を換装しましたが、現状では問題なく静かに働いています。
だから大丈夫ですよと言うことではなく、私の環境での報告です。

書込番号:23849962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tx76さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/21 12:44(1年以上前)

私もHDDをWD6TB紫に換装しました。前面パネルをずらしてHDDを押さえている黒いツメを外し、ケーブルを抜くとHDDを簡単に取り出せました。元のHDDは、HDDケースに入れてUSB接続し、通常録画用にしました。
タイムシフト録画4ch、am7:00〜am1:00、画質AFで録画時間約27日となりました。
しばらく様子見です。

書込番号:23861554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/12/21 20:47(1年以上前)

興味深かったので色々試してみました。

<お約束>
これは私の環境でそうなった、というだけ結果です。
ソフトウエア更新で状況が変わる可能性があります。
開けると保証が云々。


■ 内蔵 HDD
2T 0%:184時間 / 75%: 91日-46時間
4T 0%:369時間 / 75%:183日-92時間
6T 0%:554時間 / 75%:275日-138時間
8T 0%:739時間 / 75%:367日-184時間
10T 0%: 91時間 / 75%: 45日-22時間
12T 0%:276時間 / 75%:137日-69時間

■ USB HDD (TSM/通常(DR))
4T 244.5日 / 370時間
6T 367.0日 / 555時間
8T 489.5日 / 740時間
10T 489.5日 / 740時間
12T 調べ忘れた

内蔵の 10T は 1T として、12T は 3T として認識しているようでした。
8T が上限でした。

USB も 8T まで認識している感じ。
私の使っているケースの問題な可能性もありますが、10T が 8T として認識してました。

本体の HDD は 100% をタイムシフトに回せないので、
8T(75%) + 6T×2 とすると、全chの録画日数が揃っていい感じかもしれない。


ちなみに、
2T はついていた WD20EURX
4T は WD GREEN
6T は BARRACUDA 7200.12
8T〜12T は WD RED Plus
です。

書込番号:23862269

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2件

2020/12/21 20:50(1年以上前)

あ、↑、タイムシフトは
1ch × 6時間、AVC中画質
での時間です。

書込番号:23862274

ナイスクチコミ!3


zemzemさん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/24 17:40(1年以上前)

換装しましたので報告
seagate SkyHawk ST6000VX001
です。
最近のWD Purpleが、AVコマンド対応してないとの事と
録画系のもので5400rpmのHDDが6TB以下しかないとの理由でこの機種を選びました。
特に問題なく動作しています。

書込番号:23925287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/27 20:52(1年以上前)

何かあったら、別用途で使えばいいかな、などと思い WDBBKG0080HBK-JESNを先に購入し、殻割りしました。
出てきたのはWD80EDAZ、CrystalDiskInfoで当方確認ではAVコマンド対応の様です。

書込番号:23931135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/08/14 00:54(1年以上前)

こちらの情報のお陰で私も8Tに改装してうまく動作しました。ありがとうございます。私が取り付けたのはレコーダー用のSeagate Skyhawkです。本当はWDが良かったのですがレコーダ用の8Tが無かったもので。ちょっと残念なのは最初に搭載されているWD 2Tよりもカラカラと動作音が大きいです。ところで改装前にUSB接続HDDにバックアップしたのですが認識しなくなりました。機種が変わったり修理で基板交換した場合はUSB-HDDが認識しなくなる事は理解していますがHDD交換でもUSB-HDDが認識しなくなるのでしょうか?もし録画データを取り出したい場合はまた元のHDDに戻すしかないのでしょうか?どなたかご存じでしょうか?

書込番号:24288220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

宅外視聴できなくなりました

2021/08/11 14:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2CX200

スマホで以前はできていた宅外視聴ができなくなりました。自宅WiFi、自宅以外のWiFi経由ではスマホで視聴できています。「再生できません。通信エラーが発生しました」といったエラーメッセージです。番組表右上の更新ボタンで「更新可能」を確認済み、ネットワーク通信設定、宅外リモート接続設定確認済み、画質設定を150Kbpsに落とすなど、パナソニック問い合わせ窓口から言われ全て確認しましたが、結局原因不明と言われました。スマホはiPhone12 (iOS 14.6)、宅外視聴は楽天モバイル4G経由ですが、パナソニック担当者によるとiPhone側には問題無く、楽天モバイルに問い合わせて欲しいとのこと。現在楽天モバイル確認中ですが、なかなかサポートに繋がらず困っています。ちなみに自宅内でDMR-BRX2060、DMR-2CX200の2台を同時に使用しています。

書込番号:24283963

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/08/12 01:01(1年以上前)

私のところでは
androidスマホ + 楽天unlimit で宅外視聴できていますので楽天そのものの不具合ではないと思います。

そちらの状態は
1.スマホ-wifi-DIGA (以下面倒なのでルーターなどは省略する。wifiは有線も含む。光は光ファイバー)
は視聴できている。
2.スマホ-wifi-光-Internet-光-wifi-DIGA
も視聴できている。
3.スマホ-モバイル通信-Internet-光-wifi-DIGA
は視聴できない。
ということで、2と3の違いはモバイル通信であるのでそこを疑っているということですね。

とくに対策は思いつかないですが一応確認だけ。

書込番号:24284877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2021/08/12 01:52(1年以上前)

追加の報告
iPad mini5 + 楽天unlimit でも宅外視聴できました。
残念ながら iPhone は持っていません。

書込番号:24284906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 07:40(1年以上前)

クロピドさん、ありがとうございます。はい、おっしゃる通りです。パナソニック担当者といろいろ試し、モバイル通信部分が問題ではないかという結論に至っています。

書込番号:24285027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 07:49(1年以上前)

ちなみに昨日、楽天モバイルへチャットによる問合せで状況を説明し、先方からの提案で"電波調査"というのを行ってもらうことになりました。宅外であれば場所に関係なく視聴出来ていないので、自宅周辺の電波を調査することにどのくらい意味があるのか分かりません。

書込番号:24285039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2021/08/12 09:01(1年以上前)

>ちーちゃんまるちゃんさん
ちなみにDMR-BRX2060での録画分は、同じ楽天回線のスマホで宅外視聴出来るのでしょうか?

書込番号:24285129

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/08/12 11:48(1年以上前)

楽天モバイルだと他でも見れないとかあったので、楽天モバイル側の可能性が高いかも

書込番号:24285369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 18:38(1年以上前)

偽業界さん、ありがとうございます。いえ、2台とも宅外では視聴出来ません。

書込番号:24285955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 18:40(1年以上前)

Musa47さん、ありがとうございます。楽天モバイルで他にも繋がらない人がいるんですね。ひとまず楽天モバイルからの調査結果を待ってみますり

書込番号:24285959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT2100

スレ主 youta1229さん
クチコミ投稿数:36件

@電源投入後、不定期に外付けハードディスクを認識しなくなる。

A一度認識しなくなると本機を再起動するまで認識しません。

BIODATE HDCZ-UTL4KC

BDZ-FBT2000も所有しておりますが、4K放送の早見再生が可能とのことで本機を購入しました。

同時に「ELECOM SGD-MY040UBK」4TBの外付けハードディスクを購入し本機と登録したところ、
画像@のように本機の電源を入れても、頻繁に外付けハードディスクを認識しなくなりました。


BDZ-FBT2100の初期不良を疑い、「ELECOM SGD-MY040UBK」をBDZ-FBT2000へ登録し、
BDZ-FBT2100と同じ使い方をしても画像@のように外付けハードディスクを認識しなくなります。


そのため、「ELECOM SGD-MY040UBK」の使用をやめ、もう一度他メーカーの外付けハードディスクを購入し、
「IODATE HDCZ-UTL4KC」4TBをBDZ-FBT2100へ登録しました。


しかし画像@と同じように頻繁に外付けハードディスクを認識しなくなります。


そこで「CrystalDiskInfo8_12_1」を使用し外付けハードディスクのハードディスクを確認したところ、

・IODATE  HDCZ-UTL4KC           st4000dm004-2cv104 4000.7 GB
・ELECOM SGD-MY040UBK   barracuda st4000dm004-2cv104 4000.7 GB

上記のように2機種ともにほぼ同じ型番のSeagate製のハードディスクを搭載し
ていることが判明しました。

s.m.a.r.tの項目を見ても型番以外はすべて同じですので、このメーカーのハードディスクが原因だと疑い、
今度はレコーダー2機種が搭載しているTOSHIBA製の内臓ハードディスクと同じ
外付けハードディスクを搭載した製品を探し購入してみました。


レコーダー2機種の本体をひっくり返し、通気口の下からハードディスクを確認
したところ、

・BDZ-FBT2000 DT01ABA200V
・BDZ-FBT2100 DT02ABA200

上記TOSHIBA製の内蔵ハードディスクを搭載していることが判明したため、同じ
TOSHIBA製のハードディスクを搭載した外付けハードディスクを探したところ、


・Buffalo Canvio Desktop HD-TDA6U3-B/N  DT02ABA600V 6001.1 GB

上記外付けハードディスクがBDZ-FBT2100に一番近い型番を搭載していることが
Amazonのレビューにて判明したためこちらを購入してみました。



外付けハードディスクが到着後、7月24日からBDZ-FBT2100で今日まで使用しましたが、外付けハードディスクを認
識しなくなる不具合は発生しておりません。


外付けハードディスクの容量が4TBから6TBの製品を購入したため、容量起因で画像@のような現象が発生したのかは
不明ですが、BDZ-FBT2000、BDZ-FBT2100ともに一部の外付けハードディスクとは正常に使用できない製品があるみたいです。


長文失礼しました。

書込番号:24272901

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 残念

2021/07/30 17:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X200

クチコミ投稿数:70件

東京2020オリンピック・パラリンピック公式レコーダーなんだから、エンブレムを隅っこに入れて欲しかったなぁ。
記念だし次生きてる間に開催は無理だろうし、付けたら綺麗だし売上も伸びたと思うんだけど。

書込番号:24265185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング