ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026526件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT760

クチコミ投稿数:141件

1月中旬にIOデータ製HDCZ-UTL3KC(3TB)を実質税込み¥7,333で購入、無事BZT760に登録でき、録画やダビング、再生ともスムーズに実行出来ています。使い勝手はほぼ本体内蔵HDDと一緒で、CMをカットしたり番組名の編集をしたり、録画モードを変換したり、本体との電源の連動も、もっと早く購入すれば良かったと思いました。BD-REからのムーブバックだけ本体内蔵HDD経由でないと外付けHDDにダビングできないのが残念です。

この先の使用寿命について注視したいと思います。

書込番号:23927175

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2021/01/25 19:00(1年以上前)

USB-HDDへのムーヴバックができないのは、I/Oデータ製品に限ったことでは、ありません。

使用寿命を注視したところで、逝くときは、突然、逝きますので、必要なものは早めに円盤に残した方がいいです。(ダビ10なら、ダビング後も残しておけば良い)

3TB分を一生懸命ためても、逝くときは一瞬。

書込番号:23927187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2021/01/25 19:23(1年以上前)

HDDに貯めた…
円盤にも焼いた…
多量に残る…

ふと考えた。
いつ見るの?

1日の録画を追いかけるだけで、精一杯なのに…
衛星で再放送もしてくれる。
ネットにも転がっている…

残すのはキッパリやめた。
見たら消す、それだけ。
とても気楽だ。

書込番号:23927225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:141件

2021/01/26 00:07(1年以上前)

一応自分のPCも歴代DIGA5台もHDDが逝ったことがなく、回路基板やモニターが先に壊れているので(5年以上経ってから)、確かに残したい映像はBD-REに焼いていますが、記憶容量単価で比較したら外付けHDDは圧倒的に安く、もっと早く活用すれば、観る時間が当分取れない、でも削除したくない、BD-REに焼くほど重要ではないものを一旦本体HDDから移動することが出来、容量不足に悩むことがなかったのです。

ムーブバックは、本体内蔵HDDからUSB外付けHDDにダビングする際はBD-REへのダビングのようにコピー権のチェックの過程がないようなので、その関係なのかな?

書込番号:23927826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BX2050

クチコミ投稿数:141件

2021年1月1日に¥7,980(税込)で IOデータ製HDCZ-UTL4KC(4TB)を購入、無事DMR-BX2050に登録でき、1ヶ月弱使用しているところです。

初めてのHDDで、USB3.0規格対応機器同士の関係か、HDDからUSB-HDDへのダビングは非常に早く、BD-REの1/3以下の時間で済みます(BD-REへのコピー回数制限認識時間の要素を取り除いて比較した場合)。USB-HDDに録画した番組も本体内蔵HDD同様CMカットの編集が出来、使い勝手がとてもいい。ただBD-REからのムーブバックは本体経由でしか外付けHDDにダビングできないのが残念です。

外付けHDD購入直前にBX2050が3回ほど予約が途中までしか実行されていなく、フリーズしたりするハプニングがあり、それがUSB-HDDへの直接録画予約でも発生しました。外付けHDDが予約録画に失敗した時故障時刻までの分も消えることを知り、現在失敗したくない録画は全部本体内蔵HDDに録画しています。

上記使用方法で今のところフリーズが起きていなく、本体も外付けHDDも正常に作動しています。寿命や故障状況は今後も注視したいです。

書込番号:23927144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました

2021/01/24 05:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4CW201

クチコミ投稿数:33件

1月23日ケーズデンキにて、こちらの機種DMR-4CW201とTH-55HZ1800をセットで購入しました。
価格は76,000円(5年保証、配送設置・リサイクル料込)
にして頂きました。*レコーダーのみの価格です。

ジョーシン・エディオン・ヤマダ電機・ケーズデンキと量販店を周り価格交渉した結果、ケーズデンキが最安値でした。
テレビとのセットの購入というのもあるかと思いますが、価格コムの最安値より安く購入できたので満足です。

こちら口コミがないので、購入される方の参考になれば幸いです。

書込番号:23924029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

PCのネットワーク上にあったから・・・

2021/01/15 05:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCT1060

クチコミ投稿数:817件 おうちクラウドディーガ DMR-BCT1060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BCT1060の満足度4

クリックしてみたら
HDD、チューナ、他のフォルダが、現れて
クリックして、視聴出来るのかと思ったら・・・
無理でした!
スマホのアプリでしか見られないんですね・・・
後は、PC用のアプリを使わないと・・・

書込番号:23907516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2021/01/15 06:40(1年以上前)

そうですね、著作権保護の観点からDTCP-IPに対応したアプリでないと再生出来ません。(win10は標準機能ではDTCP-IPをサポートしていません)
公式HPのよくある質問にある通り、DiXiM Play for DIGA等のアプリが必要です。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41992/p/1621/related/1

書込番号:23907537

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2021/01/15 07:35(1年以上前)

PowerDVDUltraと言うソフトでもPCでディーガの再生をしています。
ただ全ての再生は出来ません。あくまでDTCP-IPの再生はおまけ程度です。

書込番号:23907564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件 おうちクラウドディーガ DMR-BCT1060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BCT1060の満足度4

2021/01/16 06:12(1年以上前)

アプリを試してみました!
前のダイナブックの時は、失敗した様な?
今のデルのデスクトップだと
簡単にインストール出来て綺麗に見る事が、出来た!
アプリを買うか?
このまま普通にTVかタブレットで見るか?
PCで見る事は、無いかなぁ〜

書込番号:23909291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信42

お気に入りに追加

標準

関西人ですが、朝日放送が受信出来ない。

2020/12/31 18:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:40件

朝日放送が受信設定出来ません。
こんなチューナーは初めててです。
滋賀県ですが、同様の方、いらっしゃいます
でしょうか?

書込番号:23881597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件

2021/01/02 12:42(1年以上前)

有難うございます。
切 に、なっておりました。

書込番号:23884466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2021/01/02 15:11(1年以上前)

>altanativerockさん

オークション品でしたか。元からチューナー不良の可能性もありますね。
出品者さんに問合せてみると良いですが、多分ノークレーム前提の出品でしょうね。

書込番号:23884715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/03 22:46(1年以上前)

最初にオク品である事を明かさず皆さんが親身になって解決策をあれこれとアドバイスしていく過程で最終的にオク品である事が判明した。
なかなかの釣り的スレであったが改めて「安物買いの銭失い」を周知されたという事で良いを情報ありがとう。
みなさまも気を付けましょう。

書込番号:23887513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2021/01/03 22:55(1年以上前)

そうですね、まさかチューナー等機械部分じゃないので、不具合は考えませんでした。
皆さん、すみませんでした。
有難うございました。
受信は諦めます。

書込番号:23887529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2021/01/04 14:31(1年以上前)

>オークション購入でして、、、
>前オーナーさんが、録画番組残してくれた
>のですが、それ全部BSか、CSでした。

ディーガなら個人情報のリセットがあるはず。
試しましたか

書込番号:23888373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2021/01/04 14:53(1年以上前)

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-SCZ2060_manualdl.html
取扱説明書 活用ガイドの141ページです。

書込番号:23888393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2021/01/04 15:16(1年以上前)

初期化してみます。
有難うございます。

書込番号:23888428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/01/04 15:17(1年以上前)

ご親切に有難うございます。
初期化してみます。

書込番号:23888432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2021/01/05 21:42(1年以上前)

[23883769]で指摘された
>アンテナケーブルの入力、出力の間違い、の再確認。

は、問題なかったのか?

書込番号:23890944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2021/01/05 21:57(1年以上前)

有難うございます。
はい、間違い無かったです。

書込番号:23890977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/06 12:50(1年以上前)

ブースターのゲイン調整はやってみましたか?
それと、スレ主さんの言う「初期化」とは、初期設定リセット(取扱説明書 活用ガイド145ページ)のことですか?

書込番号:23891832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/01/09 12:22(1年以上前)

有り難う御座います。
アドバイス頂いた通りの初期化です。

書込番号:23896991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/01/09 12:28(1年以上前)

皆様、ゲイン調整、ブースター調整行いましたが、
状態変わらずでした。
有り難うございました。

書込番号:23897004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2021/01/11 11:10(1年以上前)

ご存知だと思いますけど地上デジタル放送は物理チャンネルとしてアナログ放送時のUHF chを
利用しています。したがって特定の地上デジタル局が受信できないって事は通常あり得ません。
原因としては設定不良、同軸ケーブルの加工不良、アンテナの向きが悪い、B−CASカードの不良
です。A−CASチップなので設定不良、同軸ケーブルの加工不良、アンテナの向きが悪いになります。
文面をみると該当機種を正常に受信できる機器の同軸ケーブルに接続もしくは正常に受信できる機器
を受信できない同軸ケーブルに接続してみましたか。?同軸ケーブルの太さは5Cですか。?

https://panasonic.jp/diga/p-db/DMR-SCZ2060_manualdl.html
取扱説明書 活用ガイドの141ページです。
上記の個人情報リセットしてもそれでも改善しない場合、機器の自己診断機能を試しましたか。?

それでも改善しないなら基板不良が濃厚です。

書込番号:23900925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6081件Goodアンサー獲得:526件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2021/01/11 13:01(1年以上前)

altanativerockさん

お持ちのテレビやレコがABCを受信できて、そのレコだけ受信できない。繋ぎ変えてもアンテナコードを変えても受信できない。
と言うことなら修理が良いでしょうけど、家電店に持ち出してアンテナに繋げてチェックされてみては?
ご自身の環境だけでは、わからない事も多いですよ。

書込番号:23901105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2021/01/11 14:47(1年以上前)

>altanativerockさん

[本機含めて、チューナーは、6台ありますが、
他はサービス圏内放送は正常受信出来ます。]

もう既に、されたかも知れませんが、一度他の機器など
録画してない状態の時、壁からでている最初のアンテナケーブル
に、すべての機器、テレビ以外取り外して本機器に接続して、
変化無いか見られたら?
もし、どうようの状態で、変化無ければ、レコーダーの問題と
思われます。

書込番号:23901303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:210件

2021/01/11 14:52(1年以上前)

>altanativerockさん

ひでたんたんさんの提案もお勧めしたいですが、怪しい本機の地デジ出力から他のレコーダーか
テレビの地デジ入力に接続してみての受信レベルは異常無いですか。

もし異常無しですとアンテナ信号品質には問題ないと思われます。
その場合には本機の不具合と思います。

その様な不具合が有るからオークションに出品されていたのかもです。

書込番号:23901313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2021/01/11 18:47(1年以上前)

皆様、いろいろありがとうございます。
このDIGAにぶら下がり直列状態のテレビが
正常に映り、ゲイン調整でも改善されません
でしたので、
多分、おっしゃる通り、不良故障の可能性大
です。
どうもありがとうございました。

書込番号:23901808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2021/01/11 20:00(1年以上前)

もし故障としたら、不良品である事を隠してオークションに出しても詐欺にはならないのでしょうか?
詐欺罪成立の為には故障を実証して証拠を出したりとめんどくさそうですけど。
電器屋で故障と判断されたらとりあえず出品者に一言言っておかないと腹のむしがおさまりませんよね。

書込番号:23901930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6083件Goodアンサー獲得:466件

2021/01/12 12:17(1年以上前)

全般的に受信レベルが低いようですね。

自前アンテナなら懇意にしている地元電気店があるなら相談。
あるいは知り合いにアマチュア無線家や詳しい人に相談。
台風や地震で向きが狂う事もあります。

何素子のUHFアンテナかわかりませんが。より素子数が多いUHFアンテナを
検討されたら。
下記のサイトで受信エリアやアンテナの向きを確認されたら
https://tv-area.jp/

>朝日放送が受信設定出来ません。
朝日放送は広域放送です。近畿2府4県が放送エリアです。
したがって滋賀県は放送エリアです。




書込番号:23902892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

対応HDDについて

2021/01/07 11:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 jimnyitoさん
クチコミ投稿数:53件 頭文字J 

HDDエラーが出ていた当機をいただいたので実家設置用にHDD換装をしてみることに。

まだ起動できたので外付けusbHDDで認識後、内蔵HDDと交換する方法でやったのですが、
交換してから 用意したHDDが 非対応なことを知りました。
WDのWD10EZEX 7200回転だわAVコマンド非対応だわで・・・・

そこで、事務所にあった 5400回転のWD20EARS-00MVWB0 が使えるかなーと 交換ブログにあった
CrystalDiskInfoでIDENTIFY_DEVICEの084見る方法で確認をしたら 4040で非対応?という結果。

元のWD5000AVCS-142DY1をPCでフォーマットしてからチェックしてみたら、ほぼ正常。
CrystalDiskInfoでも正常なので、例の値見てみたら これも4040。 非対応な値なんですよね。

ん−なんだかわかりませんが、実家では録画しないみたいなので(ブルーレイとDVD利用)新しくHDD買う気も起らず
とりあえずWD20EARS-00MVWB0取り替えて使えるかやってみます。
(WD10EZEXも5分程度録画テストして使えたのでOKにしていたのですよね)

書込番号:23893581

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2021/01/07 12:10(1年以上前)

クローンとバイナリー編集されましたか?

書込番号:23893598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jimnyitoさん
クチコミ投稿数:53件 頭文字J 

2021/01/07 12:38(1年以上前)

いえ。
クローン機器も所有していますが、最初の7200回転のほうは、USB HDDケースに入れて DIGAで認識させてから
本体HDDと交換して 認識を確認 5分だけ録画テストしたものでした。
容量アップは考えていなかったのですが 500GBから1GBなので このケースの場合バイナリ編集必要だったのかな?

疑問なのがもともとのやつなんです。
PCでディスクチェックやってから戻してもエラー出たので7200回転の(結果的に誤り)HDDに交換して放置していたのですが
AVコマンド対応見るために PCでフォーマットかけてからチェックしただけなんです。バイナリ編集していません。
当然ながらもともとのやつなのでAVコマンド対応HDDなはずなのに 値が非対応なので?というわけです。

書込番号:23893645

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2021/01/07 14:45(1年以上前)

取り敢えず510改装で検索してみてください。
2テラ迄行けるようですよ。

書込番号:23893788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimnyitoさん
クチコミ投稿数:53件 頭文字J 

2021/01/07 16:01(1年以上前)

そうですね。外付けUSBHDD方法だと2TBまでしか認識しないので。

・・・で、今WD20EARSの代替処理保留をクリアしようと作業しているのですが、バッドセクタが140超えました(笑)
なのでこれは使えなさそう

結局 なぜか非AVコマンド値を吐く 元HDD WD5000AVCS-142DY1を戻してみることだけになりそうです。

まぁ、今 70代の実家両親 録画したDVDやらブルーレイの再生用途にしか使っていないのでね。
自分が泊まった時に録画するくらいか、頼まれたらリモート録画設定するくらいなので(インターネットはある)オリジナルの500GBでも足りてしまうんですね。

書込番号:23893885

ナイスクチコミ!0


スレ主 jimnyitoさん
クチコミ投稿数:53件 頭文字J 

2021/01/11 09:53(1年以上前)

ほぼ自己解決しました。

元のWD5000AVCSを、違うUSB HDDケースに入れてCrystalDiskInfoでIDENTIFY_DEVICEで084見た所
「6733」で10のケタが奇数となりました。
エラーもないため、戻して使用することとします。

同じ条件で、別にみつけたWD20EARXでみたら「4123」ですので やはりWDグリーンでもAVコマンド品番でないとダメということがよくわかりました。

書込番号:23900798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング