
このページのスレッド一覧(全12816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年2月28日 21:15 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月28日 20:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月27日 13:35 |
![]() |
0 | 9 | 2002年2月27日 00:17 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月26日 13:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月26日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1




2002/02/28 20:39(1年以上前)
憎きエイベックス!!
書込番号:566435
0点


2002/02/28 21:08(1年以上前)
無意味のような・・・・・
書込番号:566489
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


取扱説明書の訂正が、沢山入っていて、読みにくいので、改訂版があれば、欲しいと言う、メールを、だしたところ、
その日のうちに
”このたびは、RD-X1の取扱説明書では大変ご迷惑をお掛け致しました。
RD-X1取扱説明書改訂版を送付申し上げますので、ご査収下さい。”
と言う、メールを頂きました
以前の、対応に比べると、素早い対応で、驚いています
かなりの問い合わせと、いろいろなHP等の、書き込みで、上の方から、RDX1に、対する対応に、力を入れるように!圧力でも、掛かりましたかね〜
0点


2002/02/26 23:41(1年以上前)
やっぱり返事がくればお客さんのイメージがよくなるとおもうんだけどなぁ・・・。
私は客商売やってるだけにメールがきたらすぐに返事を返すほうがお客さんが良いイメージを持ってくれると思っています。
地域によって対応に差があるとどうしても信用しにくくなりますよね?
RD−X1についてはとても満足していますが・・・。
書込番号:562799
0点

まあまあ、下にも書きましたが、少し東芝のサービスの対応に過敏になりすぎじゃないでしょうか?
もっとX1を楽しむ話題にしましょう!
書込番号:562850
0点


2002/02/27 00:03(1年以上前)
そうですね(笑)
要約DVD−R作成にもなれてきましたし!
m(__)m
書込番号:562870
0点


2002/02/27 02:16(1年以上前)
なんかヤマシーことがあっから
丁寧なんだベサ
おめーたちも
そのくれー
気づくべ
書込番号:563148
0点



2002/02/27 07:32(1年以上前)
そうですよね、ピエール星さんの、言うとおりですね!かなり、この機種に関しては、凄い反応しちゃいますよね、それだけ、魅力的な機種なんですよね!!
今は、この機種が一番だと思って購入したんですもんね、もっとRD-X1を、楽しみましょうね!
書込番号:563363
0点



2002/02/27 13:47(1年以上前)
本日、午前中に、改訂版取説届きました
素早い対応に、感謝してます
書込番号:563806
0点


2002/02/28 20:40(1年以上前)
どちらに出されたのでしょうか。
今日サポートセンターに電話でお願いしたところ、1500円で
改訂版を譲りますと答えられました。
書込番号:566436
0点



2002/02/28 20:54(1年以上前)
下の方の書き込みにも、出てますけど
https://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/contact/form_jx.htm
に、簡素的なメールを、出したのですが
倫太郎2さん、一度、ここにメール出されてみては、如何ですか?
書込番号:566466
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


東芝は、アフター・サービスが悪くて、何か故障が無いと、ヴァージョン・アップしてくれない様です。(14万円もする製品なのにね。)
RD−X1は、電源OFFの時は、時刻表示が出ない設計の様です。
しかし、ヴァージョン・アップを望む人は、「故障して、時刻表示が出なくなった。」と言って、修理依頼すれば、ヴァージョン・アップしてくれます。
(尤も、旧1500から、新1700にヴァージョン・アップしても、時刻表示は直りませんが、起動時間は、明確に短くなりました!)
「東芝家電修理ご相談センター」0120−1048−41 へ、電話すると、快く応対してくれました。
0点


2002/02/22 18:56(1年以上前)
イタタタタ……
書込番号:554000
0点


2002/02/22 21:33(1年以上前)
確かに対応悪いですよね〜。まぁ故障がないとアップしてくれないのはわかるんですけど、窓口の方の応対が悪い印象を受けましたね。まあ、応対する人にもよるので東芝のアフターサービスは悪いと全体を批判するわけにはいかないですが...。そうそう、故障箇所もないのにアップを依頼するには気をつけたほうがいいですよ。実は、故障とか不具合とかはなかったのですが、起動時間が短縮されるということを聞いたので、アップを依頼しようと東芝に連絡すると、DVD担当の部署にまわされて、バージョンアップの情報をどこで仕入れたのか、なぜアップしたいのかとか等等と直接機器に関する情報以外のことまで根掘り葉掘りきかれました。どうやら東芝(その対応した人のみかもしれませんが)はバージョンアップは積極的ではないようです。まあ出張費とかかかるだろうからその気持ちはわかりますが。不具合がでてないのにバージョンアップしたいと考えている方は気をつけましょう(^_^;)。
書込番号:554254
0点


2002/02/23 10:08(1年以上前)
私は不具合なしでもバージョンアップしてもらえましたよ。
「東芝家電修理ご相談センター」だったんですが。
私「今DVDのRD−X1を使用している者なんですが、ネットでバージョンアップが受けられると聞いたんですが?」
係「少々お待ちください」
数十秒後。
係「お待たせ致しました。明日お伺い致しますので、住所とお名前と念のため、ご購入日をお知らせください」
ただこれだけ。
不具合とかは全く質問されませんでした。
あまりに簡単で逆にちょっと拍子抜けしたぐらい。
実際自宅に来たサービスの方もとても丁寧で良い方でした。
書込番号:555239
0点


2002/02/27 13:35(1年以上前)
やはり対応する担当者によってかわるんですね〜。私の場合の担当者(男)は前のレスでは書いてませんがかなりひどかったです(T_T)。会話中にワナをかけてくるし...。あの態度は明らかに頻繁にバージョンアップの件が問い合わされていて無駄な(不具合のない場合の)バージョンアップは徹底してやらないって感じの態度でした。
書込番号:563789
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


つあいす さん の書き込みをみて東芝のお問い合わせ
https://www3.toshiba.co.jp/dvd/j/contact/form_jx.htm
に「改訂版のマニュアルが出ているなら欲しい」とメールで送りましたら、4日で改訂版マニュアルが届きました。
ただ、メールでの返答は無くいきなりマニュアルが送られてきました。
やっぱりサポート面では鼻につく対応だなぁと思ってしまいます。
0点

>サポート面では鼻につく対応
「マニュアル」だけがいきなり送られてきたんですか?
挨拶等の書面もなしだったら
あなたがそう言うのも仕方ないけど、
入ってたんならごく普通の常識的な対応の範疇だと思いますが。
書込番号:561295
0点


2002/02/26 08:40(1年以上前)
ボクなら立場を逆にして考えて、「ちゃんと仕事してるやん」と解釈しちゃうけどねぇ。
書込番号:561368
0点


2002/02/26 09:06(1年以上前)
でも、PC売ってるメーカーらしくない感じですよ。
メールという媒介があるので一言でも返信すればいいのでは?
なんかぶっきらぼうで「ホレッ!」という感じですね。
そういう風習のメーカーだと思えばいいのでしょうが・・・・
X1はとても満足しているだけに一寸残念。
書込番号:561392
0点


2002/02/26 12:02(1年以上前)
何を甘えてるの? どんな電気製品だって取説の改訂版は常に出るものなんです。改訂版が出る度に購入者に新しい取説を送る義務はメーカにはありませんよ。「新しいのを送れ」って購入した人が全員言ったらどうなるの? 普通はそんな我侭は無視されても文句は言えないです。送って来ただけで十分でしょうが。
書込番号:561588
0点


2002/02/26 12:48(1年以上前)
マニュアルには、ちゃんと、「ご迷惑おかけしました」というような
挨拶(お詫び)状も入っていましたし、
アントレさんがおっしゃるようにマニュアルの再送なんかきっとしないと
思っていたところ電話で頼んだだけなのにちゃんと送ってきてくれたし、
私個人としては、とても良い対応だと思いましたよ。
もちろん、言葉遣い等でちょっと気になるところもありましたが、
会社としてのサポートはまぁ良いと考えていいのでは?
書込番号:561653
0点

メールの問い合わせフォームに、
「電子メール以外の方法で回答させていただく場合もございます...」
「ご質問内容によってはお返事ができない場合もございます。また、回答には時間がかかる場合もございます。」
っていう注記もあり、
>「ご迷惑おかけしました」というような挨拶(お詫び)状も入っていましたし...
って挨拶状も入っていたのなら、普通にいい対応だと思いますが?
みなさん少し東芝のサービスの対応に過敏になりすぎでは?!
もっとX1を楽しみましょう。
書込番号:561713
0点


2002/02/26 15:36(1年以上前)
>>「ご迷惑おかけしました」というような挨拶(お詫び)状も入っていましたし...
>
>って挨拶状も入っていたのなら、普通にいい対応だと思いますが?
>みなさん少し東芝のサービスの対応に過敏になりすぎでは?!
>もっとX1を楽しみましょう。
わたしも同意見。
少なくとも、受注確認も出荷案内も出さずにいきなり物を送ってきた某・元・
亜土電子よりは全然マシですよー。
返事こないので受注されたかわかんなくて、秋葉館に同じ物頼んだら、同じ日
に届いて(;__)ゞ
書込番号:561854
0点


2002/02/26 16:17(1年以上前)
挨拶文も入っていたのですか。
それなら問題ないですね。
対応も早くていい感じですね。
書込番号:561905
0点



2002/02/27 00:17(1年以上前)
まぁ、私としては新しいマニュアルもらえただけ「ラッキー」ってな気持ちなんですけどね(笑)
皆さんもお試しあれ。
m(__)m
書込番号:562908
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


hirommさん、最新版1800の情報、有難う御座いました。
旧1500版では、DVD−RAM無しの状態で、起動時間が、約50秒でした。
新1700版では、同一状態で、約20秒です。
どうやら、最新1800版では、約10秒に改善されたのですね?
是非、僕のRD−X1も、1800版にして欲しいのですが、故障が無いので、果たして、東芝が、快く応じてくれるか、甚だ心配です。
東芝は、故障が無い限り、ヴァージョン・アップしてくれない様ですから。
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1


先日、東芝のサービスの方にファームウェアを1500→1700にしていただきました。私はアナログのWOWWOWのデコーダーをつないでいますが、バージョンをあげたあとからスクランブルがはずれなくなり、さんざん試したあげく、ある時電源を入れ直すと正常に動き出しました。これには東芝のサービスの方も原因がわからず苦慮しておりました。私の場合はROMの書き直しもしていただきましたが、やはり気になりますね・・・。
0点


2002/02/26 01:26(1年以上前)
私はまだバージョンアップしてないんですが、たまにWOWOWのスクランブルが
かかったままになることがあります。
(リモコン・チャンネルを頻繁に+したり−したりすると極稀に起こる)
こちらはケーブルTVなので、そのせいかもしれません。
今のところ、録画の時には起きていないため、問題はないのですが…。
1700でも起こるとすると不安ですね。
書込番号:561078
0点


2002/02/26 13:01(1年以上前)
motkさん、こんにちは。
私も、ヴァージョンアップして頂いた後、アナログWOWOWのデコードがおかしくなったり、BS5にしてもBS7が映ったりと、変でした。
調べたら、ROM書き換えのためケースを開けたときに配線をつないだまま作業をしていただいたのですが、デコーダに行っているビットストリーム関係の配線がゆるくなっていたため起こっていたようでした。
ちゃんと接続し直したら直りました。
motkさんの場合、原因はこんな事ではないでしょうけど、一度配線関係は確認しておいた方がよいと思います。
#最初、あ、WOWOWなんかトラブって、NHKの映像とりあえず流してる?
#なんて思ってしまいました。(^^; そんな分けないのに。
書込番号:561683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





