ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんぴいたの話です

2001/10/08 09:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 yasushiさん

ここと直接関係がないかもしれませんがパイオニアから
コンピュータ用内臓のDVD-R/RW、CD-R/RWライターの一体ドライブが発売されましたね。今後この手のドライブが安くなれば今までバックアップ用にDVD−RAM、音楽用やその他にはCD−RWドライブを別に使っていたんですが、一台で済むようになるかな・・・(先日CD−RとDVD−RAMのライターソフトのバッティングで痛い目を見たわたし・・・)

書込番号:319109

ナイスクチコミ!0


返信する
西川さん

2001/10/08 10:49(1年以上前)

CD-RW にせよ DVD-RW にせよ、音楽用フォーマットをベースにしたものは
バックアップに使わない方がいいです。

媒体がハダカで物理的に弱いという点以外にも、MOやDVD−RAMが
アタリマエのように備えている「代替セクタ」などの概念すら無いので。

書込番号:319165

ナイスクチコミ!0


2001/10/08 11:54(1年以上前)

>DVD−RAMのライターソフト
RAMはライティングソフトは不要のはずですが?
RWは必要ですし書き込みエラーも起こりえます

書込番号:319253

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasushiさん

2001/10/08 16:35(1年以上前)

西川さん・ひたっちくん さんお返事どうもありがとうございました。まさかこの書き込みに返信があるとは思ってなかったので簡単に書いたのですがせっかく返信があったので詳細に報告します。対象のドライブは日立のDVD-ROM GD-7500とIO-DATAのDVD-RAM(ドライブは日立のGF-2000)で
OSはWIN2000です。マシンは自作でROMドライブはバルクだったのですがまあ大丈夫だろうと思っていたのです。実際インストールに問題はなくシステムは動いていたのですがメルコのUSB用CD-RWを繋いでしばらくして音楽用CDをたまには聴いてみようとしたら再生できない。よく調べてみると、DVDドライブは両方ともscsiデバイスで認識してる(ボードも載せてないのに)音楽CDを入れるとプレイヤーは起動するのにドライブにCDが入っているのを認識してない状態でした。で、いろいろ聞いたところ結局明らかな解答は出なかったのですが、DVD−RAMドライブのドライバも雰囲気としてはライタソフトの様な物でCD-R(W)ソフトと同居してるとトラブルが発生する可能性はあるかも知れない(日立談)でした。で現在はもう一台のWin meマシンにCD-Rドライブ、Win2000にはDVD-RAMと分けて搭載しています。

書込番号:319635

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasushiさん

2001/10/24 06:24(1年以上前)

続報です(;_;)先日バックアップ用に使っていたDVD-RAMドライブのメディアのうち一枚が突然「書込み禁止です」と言われるようになってしまいました。で、どうせだからケースから取り出してみようと思い(これまでは細かい字で書いてある注意書きが怖くて取り出したことは無い)やってみたのですが・・・取り出すのって大変なんですね(ケースとメディアが割れるかと思った)

書込番号:342259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコンの話ですが

2001/10/22 15:58(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 AZU_AZUさん

SONYのVAIOに続き、
NECがDVD−R/RW搭載のパソコンを発表しましたね。
シェアトップのNECが採用したことで
DVD−R/RW陣営に追い風となるでしょうか。
値段が高い気もしますが・・・

http://www.zdnet.co.jp/news/0110/22/nec_valuestar.html

書込番号:339751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

iLinkの仕様

2001/10/03 20:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

BSデジタルチューナに接続出来るのかなと思ってメーカーに問合わせたら「DMR-HS1には、iLink の機能はございません」だそうです。やっと探し求めた製品(BSデジタル対応HDD+DVD or D-VHS)が出たと喜んでいたのですがガッカリですね。

書込番号:312849

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/10/03 23:09(1年以上前)

MPEG2-TSが通らないだけで、i.LINKはあるような気もしますが...(^^;
この「答え」はまずいような...

書込番号:313131

ナイスクチコミ!1


digi-digiさん

2001/10/04 10:00(1年以上前)

今のDVD-*ですと、20数分しか入りそうにないので、ダウンコンバートするこ
とを考えると普通にアナログ接続しても、あまり変わらないかも。

書込番号:313663

ナイスクチコミ!0


マシンXさん

2001/10/06 17:38(1年以上前)

スカパーをiLInkで録画したいので是非つけて欲しいですね。

書込番号:316552

ナイスクチコミ!0


Yossi_Hさん

2001/10/08 14:03(1年以上前)

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010926-1/jn010926-1-3.html
を見ると、「DV入力端子:4ピン(i-LINK/IEEE1394準拠」となってい
ますね。

書込番号:319412

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.MURAさん

2001/10/10 20:02(1年以上前)

DV用でBSデジタルのMPEG2-TSは通らないらしいです。コントロールチップ追加するなりして通してくれれば売れると思うのですが... 少なくとも+1台(笑)

書込番号:322892

ナイスクチコミ!0


シュワシュワさん

2001/10/16 02:17(1年以上前)

将来BS/CSデジタルのMEPG-TSデータに対応するようになったとしても、
音声がMP2やAACのまま記録したのでは、普通のDVDプレーヤーで
再生できない。Dolby DigitalかリニアPCMに変換してもらわないと。

書込番号:330693

ナイスクチコミ!0


ちゅーぺっとさん

2001/10/18 13:07(1年以上前)

digi-digiさんの言うとおり、現行のDVDでは記録できる時間が少ない為、
BSデジタルには対応していないと、この間の幕張での展示会でパナの説明員
さんが言ってました。
先日、発表されたの2層式のDVDを使用したレコーダーでは、対応させる
ような事は言っていましたが、音の方は不明です。
汎用的でなおかつユーザーが満足できるのが発売されると、とてもありがたい
のですけどね…。
そういった意味では、現時点ではDMR-HS1は結構期待しているんですけどね…。

書込番号:333900

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.MURAさん

2001/10/21 08:53(1年以上前)

DVD と記録方式が違うって事すっかり忘れてました (^_^;
テープの保存場所節約にDVDといいなと考えてたので独自方式でもいいかなと思ったんですが、でもそうすると将来困りますね。
HDD + D-VHS 製品が出るのを待つか...

書込番号:337837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HS1の影響でE20が

2001/10/21 08:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-HS1

スレ主 ぱこぱこさん

値崩れしてますね。
この調子で行けば7万円台は時間の問題かな?
12月1日以降なら7万5千円ぐらいになるかな?
そうしたらHS1とペアで使うってのもいいかもしれませんね。

書込番号:337808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テープをDVD-Rに試し焼き

2001/10/05 06:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 パットとまっとさん

どなたかこちらのVHSのテープをDVD-Rのビデオモードに焼いていただけないでしょうか?どうも画質が実感できません、当方東京の板橋ですが近郊で直接焼いていただけるとありがたいです。謝礼は追う相談でいかがでしょう、よろしく

書込番号:314849

ナイスクチコミ!0


返信する
KOMEDAさん

2001/10/20 00:25(1年以上前)

一応業務としてやっているのですが、ほとんど趣味の価格に設定しいますので。特別に送料だけでいいです。場所が遠いのでどうかと思いますが、それでも良ければ。http://www.rif-jp.com/

書込番号:336090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内部告発???

2001/10/03 13:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 にしわきさん

既出なら申し訳ありませんが、こんな書き込みを見つけました。
下記のアドレスです(上から1/3くらいのところにあります)
タイトルが、「内部告発 東芝HDD付き録再DVD RD-2000 」(日付は8月15日)です。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1394/geobook.html
これが本当なら、発売前から予定していたバグフィックスであると感じますね。
ほとんど企業自体の信頼問題のレベル。。。

書込番号:312533

ナイスクチコミ!0


返信する
JQ-2706さん

2001/10/17 18:47(1年以上前)

2ちゃんねるのコピペですね。

書込番号:332732

ナイスクチコミ!0


スレ主 にしわきさん

2001/10/18 01:19(1年以上前)

すみませんでした。
よく確認したら、既出&2chネタでした。。。

書込番号:333464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング