ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM 50GB

2001/10/03 10:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

返信する
konpiitaさん

2001/10/03 12:31(1年以上前)

「ソニーとパイオニアはいずれもDVR-Blueという松下電器とは異なる規格のレコーダー」
まだやんのかよぉ!(三村風つっこみ)

書込番号:312429

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつひろさん

2001/10/03 13:07(1年以上前)

DVD-R/RWレコーダも10万円ぐらいで発売みたいですよ(自分はRAM派)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011002/ceatec2.htm

書込番号:312477

ナイスクチコミ!0


moriyaさん

2001/10/03 13:09(1年以上前)

ほんと。もういい加減にしちくりー。
早い内に一本化しなさいってーの。
行くとこまでいってたら、もう後戻り出来なくなるよ、その辺懲りてるでしょソニーさんも
50Gのパナが決まりだな 
パナさん 今のDVD−RAMとの互換も忘れずにたのんます。

書込番号:312481

ナイスクチコミ!0


prumさん

2001/10/05 10:30(1年以上前)

発売時期未定とのことですが、どの程度現実化しているものなんでしょう。
つまり、技術的には可能という段階なのか、製品化に向けて準備が進んでいるのか。

個人的にはE20で使える片面XP2時間録画のメディアが出ないかと思いますが。

書込番号:314992

ナイスクチコミ!0


tomo_n_tomoさん

2001/10/05 17:26(1年以上前)

まだまだ実用化には遠いようですね。

http://www.zdnet.co.jp/news/0110/05/dvr_blue.html

書込番号:315331

ナイスクチコミ!0


スレ主 たつひろさん

2001/10/12 12:19(1年以上前)

こんな記事ありましたよ↓
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011011/hitachi.htm

書込番号:325218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

幕張メッセ(CEATEC 2001レポート)

2001/10/07 11:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 ピーチさん

「DMR-HS1」は前面すべてをミラーデザイン(ブラック)としたため、
手でさわると指紋がベタベタとついて汚れます。
12月1日発売の時は違うのでしょうか。

書込番号:317684

ナイスクチコミ!0


返信する
k260さん

2001/10/09 23:03(1年以上前)

CEATEC、私も行きました。
ミラーフェイスはそのままですよ。もう発表された商品ですから。
そう担当者が言っていました。
あれだとテレビの近くに置くと、自分の顔が映ったりして気になりますよね。

書込番号:321704

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/10/10 09:25(1年以上前)

私も、オーディオエキスポで見てきました。
やっぱり、ミラー仕上げでした。(松下のデザインはあれで行くのでしょう
ところで、指紋は、拭いても取れないでしょうか。(拭くたのしみがある)

カタログゲット。パイオニアもありましたよ。(10万円タイプで
DV端子つき)
個人的には、HS1に決定ですね。
DVで、接続できて、値段がいっしょなら
HDモデルとE20もしくは、パイオニア廉価版の方が
使い勝手いいでしょうけど。(2チューナーだから)

書込番号:322240

ナイスクチコミ!0


kitaiさん

2001/10/10 11:35(1年以上前)

ミラーデザインなんですが
今、気がついたところ
ゲームキューブの互換機(12cmDVD再生可能)
も、同じミラーデザインでした。
手垢ぼろぼろデザインですね。(段々議題とずれてすいません)

書込番号:322350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DMR-HS1

2001/10/06 09:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 マグダルさん

DMR-E20 を、購入しようと思っていたのですが、
12/01にDMR-HS1が出るとHPで見て、そっちにしようかと思っています。
やはり、DVD+HHDが、便利ですし。
メーカー定価が、200000円らしいので、店頭で130000円位にはなりますかね?
東芝のDMR-2000よりは、安くなるかなあ…
(あれ、評判悪そうだしね…)

書込番号:316167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

10万円を切る新製品投入

2001/09/22 14:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

年末に,10万円を切る新製品を投入すると聞きましたが,どのような製品かご存知の方いらっしゃいますか?

書込番号:298982

ナイスクチコミ!0


返信する
hiyurinさん

2001/09/22 22:29(1年以上前)

品番はDVR−3000でプログレなしIEEE1394なしといったところです。

書込番号:299404

ナイスクチコミ!0


aoi1さん

2001/09/23 11:08(1年以上前)

プログレなきゃ意味ないですね、プログレTVユーザーには。

書込番号:300013

ナイスクチコミ!0


藤原%MZ-3ユーザさん

2001/10/03 16:20(1年以上前)

インプレスの CEATEC 2001 レポート その 2 での記述を信じる限りでは、
プログレッシブ出力できるようですけれど。

http://watch.impress.co.jp/av/docs/20011002/ceatec2.htm

価格の方は「十万円前後」だそうです。

書込番号:312653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

建設的に価格の話

2001/10/01 09:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 Yasushiさん

また価格が動いてますね。
個人的にはDVD-RWもCD-RW(実売2万)の延長の製品だと思うので、もしVHSの後継になるほど売れるなら本体価格5万円程度・メディア1枚150円以下になるのに1年半と見てるんですが・・・

書込番号:309740

ナイスクチコミ!0


返信する
誤算15さん

2001/10/01 10:24(1年以上前)

>1年半と見てるんですが・・・

それにはやはり、
>もしVHSの後継になるほど売れるなら
ってのが大きなポイントだと私も思っています。売れるかどうかが
一番の問題かと(謎)。

ただ、その頃になると、どんどん書き込み速度を追求されてしまうのでは
ないかとも思っていますが。

書込番号:309792

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yasushiさん

2001/10/02 23:24(1年以上前)

誤算15 さん こんにちは
確かに書き込み速度ってのは大事になると思いますが。それって本当に必要なことなんでしょうか。昔ある販売店の人が言ってましたがT*社はカタログデータはいいけど音質は・・・って話をしてました。きっと本当に大事なのは「画質」でその次に使い勝手が来るのではと思います。
表面のカタログデータに騙されず自分の目で画質を納得して買うのが一番なのでは・・・
私の場合現在Hi-8EPで貯めてたテープのコピーと手持ちのLDソフトのコピーのための機種を探してこちらに迷い込んでます。価格については、私の場合6年程前にくも膜下出血で障害者になり職や収入も無く今は3年前に死亡した母親の遺産で食ってます。家族も無く、最近ではTVを見るのが唯一の生きる楽しみだったりします。限りある遺産で食いつなぐのには出来るだけ安く買いたい願いは切実です(TV見てる余裕はお前には既に無い筈というせつも在りますが)ですから、あれもこれも買うような贅沢はあまりしたくありません。いろいろな説を聞くと、欲しい価格になったら買う。
それまでは今の騙し騙し使うのが正解みたいですね。

書込番号:311880

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/10/03 08:46(1年以上前)

売れるかどうかが問題と書きましたが。やはり売れるでしょうね。
ただ、メーカーも速かろう悪かろうを追及していくはずはないと
信じたいので、『画質を維持したまま速度を(以下略)』という事は
十分に考えられます。そうすると、果たして一年半後にメディアはともかく
該当ドライブを新製品で入手できるかどうかは謎です。


でもあたしゃ〜諦めませんよ(笑)。

書込番号:312244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

買って平気か?

2001/09/25 07:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-2000

スレ主 バンチさん

止まってるなここの板。
東芝(RD-2000)今どうなんだろ...
不良品つかませられそうでみんな手が出せないでいるのかな、
ほしいんだけどな〜

書込番号:302429

ナイスクチコミ!0


返信する
デザートイーグルさん

2001/09/25 11:24(1年以上前)

ほしいですよねぇ〜。
でも、98%のリコールって聞かされると・・・
15万円払って不良品ってのは、小市民としては
避けたいところですからねぇ。
修理後の皆さんの反応次第で、また考えたいと思います。

書込番号:302567

ナイスクチコミ!0


000000さん

2001/09/25 11:53(1年以上前)

新たに報告する不都合がないからじゃない?
ウチではバージョンアップ後、すっかり安定しています。
むしろPCのOSみたいに、今後もアップグレードでバグが直るのならば
その方が安心。機械的に壊れやすい、という訳じゃないしね。
魅力的な商品は消費者も支援し、育てていく姿勢がないと
何の変哲もないフツーの商品ばかりになってしまうよ!
(企業って基本的には保守的性格を持つものだし…)
RDはいいマシンなのに、実態以上に風評がきついなぁ。
まあ、ボクは便利に使ってるから別に構わないけど

書込番号:302591

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM欲しいさん

2001/09/25 12:18(1年以上前)

この3連休で、RD-2000買いました。製造番号18CMの物です。
まだ、2日しか使ってませんが、今のところ快調です。
なんか発生したらレポートします。

書込番号:302613

ナイスクチコミ!0


HDDクラッシュしました!!!さん

2001/09/26 01:10(1年以上前)

17CMで、先日HDDの全内容が消えました。
家に帰って録画した番組を見ようと電源を入れたら突然、ALERTメッセージ。
メディアに異常があるので、録画も再生もできません・・・・と。

現在、うちの17CMは東芝病棟で入院中。
原因はまだ解明できず、バグは再発する可能性があるので、まだ返却
できませんと、東芝から電話がありました。

ということなので、現在市場に出回っている製品は同じ問題をかかえて
いるという事になりますので、ご注意を!

書込番号:303588

ナイスクチコミ!0


Neelixさん

2001/09/26 15:24(1年以上前)

000000さんの書き込みには大賛成ですね。 私も良い商品は作り手とユーザとがキャッチボールしながら育って行くと思います。 その意味でDVR-7000とDMR-E20については可能な限り客観的な評価と感想や要望をお知らせするように努めています。
所で、HDDクラッシュしました!さん、17CMでも一部無償修理の対象ロットがありますが、それとは違う製造番号ですか?

書込番号:304108

ナイスクチコミ!0


HDDクラッシュしました!!!さん

2001/09/27 00:33(1年以上前)

Neelixさん・・・ってもしかして7of9とか出てくるあの・・・?
私のRD-2000はもともと14CMから無償交換してもらった17CM
です。それでも不具合があって、今は代わりに16CMをもらって
17CMが再現試験送りになっています。

故障の度に保証期間を更新(延長)してもらえる機械もありましたが、
RD-2000の場合、まるごと交換しても最初に購入した日からの保証しか
してくれないようです。そのうち、無償で対応してくれなくなりそう
なのが心配です。
期間切れになる前に安定してくれれば良いけれど・・・

書込番号:304811

ナイスクチコミ!0


妻は東芝社員さん

2001/09/27 09:33(1年以上前)

クラッシュしました!!! さん、そうですか?私は一度新品と交換してもらいましたが、その日から新たに保証書が出てましたけど。お店の対応にもよるのでは?ちなみに私はビックカメラでしたが・・・
9/12に東芝よりメンテナンスに伺いますという手紙が来て、未だに電話一本来てませーん。さすが東芝!!

書込番号:305096

ナイスクチコミ!0


Neelixさん

2001/09/28 11:55(1年以上前)

>Neelixさん・・・ってもしかして7of9とか出てくるあの・・・?
そうです。 TOSの頃からのファンです。
話題がそれましたが、松下からHDD搭載したDVD-RAMレコーダが発表になりましたね。 東芝さんもこれに刺激されて早く安定化してくれると良いのですが・・

書込番号:306356

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンチさん

2001/09/29 03:38(1年以上前)

松下が出したおかげで一気に買う気がうせた感じです。
たとえ同等以上なものが出てもリスクがありますよね?(10万以下だったら考えるな)
松下も初期物だからマイナートラブルは多いと思うけど。


書込番号:307297

ナイスクチコミ!0


デザートイーグルさん

2001/10/02 10:12(1年以上前)

バンチさんの言うように、松下の新製品は魅力的ですよね。
すぐにでも欲しくなってしまいました。
DMR−E20をベースにしているようなので
初期不良も少なそうと思うのは私だけ?

書込番号:311000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング