ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12815スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新機種の発表

2001/07/13 11:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-7000

スレ主 7000_goodさん

ソニー、プログレッシブ対応DVD-R/RWレコーダ 「RDR-A1」
9月21日発売予定。
標準価格:オープンプライス
店頭予想価格は22万円前後の見込み。
でもDVD-Rでは7000同様VBRモードがないぞ?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010712/sony.htm


書込番号:220325

ナイスクチコミ!0


返信する
太公某さん

2001/07/13 21:37(1年以上前)

> でもDVD-Rでは7000同様VBRモードがないぞ?

っつーか、それはパイオニアのOEMで中身は7000。
7000より値段が高いのは、OEMだから。

書込番号:220762

ナイスクチコミ!0


てっぺーさん

2001/07/16 12:10(1年以上前)

他のHPで年末にDMR-E20対抗の低価格機種が出るとあったのですが、
詳しい話知ってる方います?

書込番号:223489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件

2001/07/30 23:15(1年以上前)

この話ですか?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20010715CAHI184614.html

書込番号:237857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

結局・・・お勧めですか?

2001/07/29 08:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

結婚するのを機会にビデオの買い換えを予定してます。
で、教えていただきたいのですが、
この「DMR-E20」は、結局の所お勧め商品なのでしょうか?
掲示板を読んでも、難しい事ばかりなのでよく分かりません(笑)。
画質等にはあまり拘らない方なのですが、テープを扱う面倒臭さを
考えると、魅力的商品なので・・・。
同じくテープを使用しない商品でソニーさんの
「Clip-On」と悩んでいるのですが・・・アドバイスお願いします。

書込番号:236093

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/07/29 09:27(1年以上前)

>テープを扱う面倒臭さを考えると、魅力的商品なので・・・。

他でも書いておられますがHDD録画タイプのものをおすすめします。

書込番号:236139

ナイスクチコミ!0


納豆さん

2001/07/29 11:35(1年以上前)

見ては消してを繰り返す。(保存は考えていない。)
(テープ2,3本を繰り返し使っているような人)
または、すでに保存する機器を持っている。(D−VHSなど。。)
だったら「Clip−On」がいいと思います。
一人で使っていると、ClipOnは便利なんだけど、
沢山の番組を保存が出来ないってゆーのが難点です。
家族とか複数の人で使うと容量少なすぎです。

少しでも保存しておく可能性がある。
(ビデオテープを現在10本ほど持っているような人。)
なら、「DMR−E20」がお勧めです。
複数で使うのなら「私のDVD」とかディスク毎に分けられるので
便利です。

書込番号:236222

ナイスクチコミ!0


DVDカムユーザーさん

2001/07/29 12:03(1年以上前)

私なりに簡単にまとめてみました。

・ソニー Clip-On(HDD機)
 ・ディスクやテープを一切使わないので、そういった煩わしさはない
 ・DVDレンタルビデオは見られないので、専らTV番組の録画・再生用
 ・録画しながら再生、本体で編集できる、など、多機能&操作性抜群
  (価格コムなどの掲示板を見ても、相当便利らしいです)
 ・長期保存や人との貸し借りはできない
  (もう一台DVDやVHSデッキ買えば別ですが)
 ・値段は12万ほどと、そこそこ
→「保存や貸し借りはしない。使用はTVの録画・再生がほとんど」と決めている人向け

・東芝 RD-2000(HDD+DVD-RAM機)
 ・clip onほど操作性は良くないものの、ほぼ同じ機能を持つ
 ・DVDビデオが見られる
 ・保存したいものはDVD-RAMに保存できる
 ・保存したディスクは、DVD-RAM対応機でないと再生できない
 ・値段は17万ちょっとと高い
→「他人に貸すことはないが、他の機能は多い方が良い。お金もある」人向き

・パイオニア DVR-7000(DVD-RW機)
 ・「録画しながら再生」機能はないが、編集はできる
 ・DVDビデオが見られる
 ・保存したいものはDVD-RWに保存できる
 ・保存したディスクは、RW対応機で見られる。RAM対応機よりも多く、今後  さらに増える見通し
 ・値段は15万ちょっとと高め
→「HDDの使い勝手よりも人との貸し借りを重視したい」人向け

・パナソニック DMR E-20(DVD-RAM/R機)
 ・「録画しながら再生」機能や編集など、HDDに近い機能がある
 ・DVDビデオが見られる
 ・保存したいものはDVD-RAMとDVD-Rに保存できる
 ・保存したRAMディスクはRAM対応機でないと再生できない
  保存したRディスクはほとんどのDVDプレーヤーで見られる
 ・値段は9万円ほどと最も安い
→「HDDの使い勝手も体験したいし、保存・貸し借りもしたい」人向け

個人的には、E-20がお勧めです。HDDほど使い勝手はよくないし、RWほど互換性もないものの、ほとんどの機能をそこそこ備えていて、何より値段が安い。バランスの良い製品だと思います。RW機がそれほど普及しない場合は、Rに書き込めるE-20の方が互換性も高くなりますし。
 

書込番号:236238

ナイスクチコミ!0


iドーモさん

2001/07/29 17:49(1年以上前)

4.7GBのHDビデオと、考えては!
しかも簡単に格安でHDが交換可能!

私のDVRは殆ど1枚で足りてます
保存したく成ったら消さずに編集
録画時間は減りますが・・・

E20は7〜8万で買え、追っかけ再生で万年時間が無い人もビデオチェックできます。
ビデオカメラや映像保存ならDVRですが値段が高いので。

書込番号:236458

ナイスクチコミ!0


iドーモさん

2001/07/29 18:09(1年以上前)

H抜けてますね、済みません

書込番号:236474

ナイスクチコミ!0


RW派!さん

2001/07/29 21:44(1年以上前)

DVDカムユーザー さん へ
>・パイオニア DVR-7000(DVD-RW機)
DVD-R/RW機ですよ!
「保存したRディスクはほとんどのDVDプレーヤーで見られる」も付け加えてください。

書込番号:236631

ナイスクチコミ!0


かしわさん

2001/07/29 22:41(1年以上前)

> この「DMR-E20」は、結局の所お勧め商品なのでしょうか?

お勧めか否かといえば「お勧め」です。
 
10万円弱でDVD−RAM/−R機が買えるのですから、現状ではベストバイではないでしょうか。
さらに、RAM/−R共に長時間録画に対応している点もあり、
使いまわしはRAM、保存は−Rでと一般的な使い方でもわかり易いと思います。
 
「Clip-On」の方はあまり詳しくないので、すいません。

書込番号:236702

ナイスクチコミ!0


E20ユーザーさん

2001/07/30 01:38(1年以上前)

見て直ぐに消すのであれば、クリップオンがいいでしょう。
保存しておきたければ、DVD-RAMがいいです。

クリップオンのようなHDDタイプは、ディスククラッシュによって一瞬ですべての内容が消える恐れがあり、保存用にはお勧めできません。
特にクリップオンはAV用HDDではなく、パソコン用HDDを使っているらしいので、その危険性は高いと思います。
動画ファイルのサイズが、文書ファイルなど他のパソコンデータのサイズに比べて2桁も3桁も大きいことを考えれば、ビデオ録画がハードディスクに大変な負荷になるのは想像つきますね?

書込番号:236944

ナイスクチコミ!0


DVDカムユーザーさん

2001/07/30 01:42(1年以上前)

>DVD-R/RW機ですよ!
>「保存したRディスクはほとんどのDVDプレーヤーで見られる」も
>付け加えてください。

おっしゃる通りです。完全にド忘れしてました。(^^;
(すみません、故意にではありません・・)
やはり互換性ではRW機に一日の長があるということですね。

上記のファクターの他にも、画質・音質やプログレッシブ再生機能の有無、ゴーストリダクションチューナーの有無、DV端子の有無、RAMとRWの将来性、RAMとRWの信頼性(汚れに強いかなど)、録画時の細かい設定ができるか、など複数の要素が複雑に絡み合って論争が続いている訳です。
自分に必要な機能(と予算)を考えて冷静に選んでください。(^^
(フォローしときますと、最近はDVR-7000も高い評価を得ているようです。直感的に言うと、AVマニアも納得の高級機DVR-7000と、コストパフォーマンス抜群の普及機DMR E-20という感じでしょうか)

書込番号:236946

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆腐さん

2001/07/30 20:22(1年以上前)

う〜〜〜ん・・・悩みますね。
でも、皆さんからのアドバイスを読むと、私に丁度良いのは
「Clip-On」のような気がしてきました。
普段のビデオ生活を思い浮かべても、見ては消し見ては消しの
繰り返しなので、わざわざDVDに取るほどでも無いような気がしてきました。
でも、欲しい事には変わりないので、チャンスが有れば
手に入れたいです。

皆さん、いろいろとアドバイス有り難うございました。

書込番号:237636

ナイスクチコミ!0


takobayashiさん

2001/07/30 22:17(1年以上前)

撮ってみて消すなら絶対HDレコ−ダ−がお得です。DVD−RWもRAMもしょせん4.7GB(両面でも9.4GB)の世界です。HDはその10倍以上の容量があります。CLIP ONは、非常に使いやすく一度使うと手放せませんよ。(おきて破りのHD換装という手もあります)
一度、SR-715A/515の掲示板も見てください。

書込番号:237762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

消費電力について

2001/07/15 22:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

消費電力について

DVDレコーダを購入したくカタログを調べていますが、
E20/33W、DVR7000/60Wもあるのですね。
既に持っている再生専用機が12Wから比べると、非常に
電気を食いますね。レザー出力が伴うから仕方がないと思
いますがパイオニアの60Wはいただけません。
AV機器で(アンプを除いて)60Wって食いすぎでは
ありませんか?毎日使うことになりそうなので、少々気に
なっています。

書込番号:222892

ナイスクチコミ!0


返信する
片山さん

2001/07/15 23:06(1年以上前)

スタンバイ時はDMR-E20が5W、DVR-7000が1.5Wと、逆ですね。
今のトレンドはスタンバイ時の電力を少なくすることです。

書込番号:222965

ナイスクチコミ!0


しゅーまっはさん

2001/07/17 03:52(1年以上前)

E20は、電源引き抜いておいても時計は生きてるみたいだから、番組予約のないときは、スタンバイさせないのもいいのでは。(エコタップ買おっと)

書込番号:224320

ナイスクチコミ!0


EDV-9000さん

2001/07/17 21:02(1年以上前)

内蔵電池は5年ほどもちますよ。

書込番号:225003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2001/07/16 18:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E20

スレ主 淡路さん

昨日ついにDRMーE20買いました。
これでやっとDVDが見れるぞー!
古いビデオテープをDVD−Rに焼きたかったし。
ちなみにDVDプレーヤーもないのに、このバカは、半年も前からソフトだけ買っていました
やっと昨日再生出来たときは、感動しました。
これからジャンジャン見たいものです。

書込番号:223782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

予約HPあり

2001/07/15 21:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000

スレ主 一撃RWさん

書き忘れました
予約サイトありますよ!
すみません先ほどアイコン間違えました。

書込番号:222873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY出た!!!!!!!!

2001/07/15 21:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-2000

スレ主 一撃RWさん

iwashiさん>ソニー発売決定ですよ。
ついに、SONYがDVD-R/RW RECORDER
RDR-A1を9月に発売します。
商品型番 SONY RDR-A1(9/21発売予定) 価格198,000円

書込番号:222866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング