ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(1026496件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

番組表上の録画予約の反映

2021/12/14 01:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C20DT3

クチコミ投稿数:2416件

数年前に買ったアクオステレビ、LC-6US40とHDMIケーブルで接続しました。

それで、えっ!と感じたのですが。
レコーダーの番組表で録画予約すると番組欄に色(茶色)が表示されて
録画予約されたことがわかるのですが、
アクオステレビ側の番組表には反映されないんですね。

逆も同様でアクオステレビで録画予約しても
レコーダー側の番組表には反映されないんですね。

・・・同じメーカーに揃えてHDMIで接続しているのに
そんなことができないとは!
これではテレビとレコーダーの両方をシャープで揃えた意味がないような・・・

と言うのもパナソニックのビエラテレビとディーガレコーダーでは
できていたことなので(しかも10年前の機種から)
ちょっと驚きました。
パナソニックはHDMI接続だけでなく、
テレビとレコーダーを別の部屋に設置してDLNAで接続していても
テレビとレコーダーの両方の番組表に反映されていました。

また、シャープは外出時にスマホで視聴していても
接続が弱いですね。

パナソニックやソニーは
そんなことはなかったのですが。

やはりパナやソニーよりも安いのは
そういう部分が弱いからなのでしょうか?

書込番号:24493169

ナイスクチコミ!6


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/14 02:17(1年以上前)

単なる差分でしょう。

メーカーによる違いがあり、今回のような差分が安さに繋がる部分はありませんよね?
このような使い方したこともないですが、、この動作でも単なる設計思想の違いであり。。コストダウンにもならないです。

書込番号:24493194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

M590が壊れてしまい買い替えを検討中です。

2021/11/26 16:04(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > 4KREGZAブルーレイ DBR-4KZ400

クチコミ投稿数:1件

こちらは発売前とのことですが、外付けHDDは使用可能なのでしょうか。また、その容量に制限はあるのでしょうか。

書込番号:24464440

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2021/11/26 18:26(1年以上前)

外付けUSBハードディスク
(1台最大4TBまで)
(同時接続は最大4台まで)
(登録は最大7台まで)

USBハードディスク録画
https://www.regza.com/regza/bd_dvd/lineup/br-4kz00/recording.html

主な仕様
https://www.regza.com/regza/bd_dvd/lineup/br-4kz00/spec.html

書込番号:24464599

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/11/29 07:16(1年以上前)

HDD一台当たりの最大タイトル数は1.5倍に増えたけど、HDD最大容量は半減させると言う謎仕様変更。

タイムシフト用と通常録画用はUSBは排他利用なのに、USBポートを一つに削減しちゃうとこといい、やっつけ仕事感が半端ない。

書込番号:24468851

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/03 00:40(1年以上前)

M590が使えるUSB HDDは最大6TBですよ。
それ以上のHDDも使用できますが、6TBを超える分は利用できません。結構多くの方が8TBと誤解されていますけど。
明確に何TBを認識しましたと表示されないので、録画時間がHDD容量に比例して増えるか確認する必要がありますが、少なくとも我が家での環境では4TBから16TBまで2TB刻みで試して、6TBで頭打ちでした。

それにしても、なんで新製品が4TBと削減になったのかは謎ですが、コントローラかOSが新しくなり、4TBを超えるディスクコントローラのドライバの開発が間に合わなかった・開発費が無かった・開発者がいなかったとか、もしくはHWは他社のOEMでそもそも4TBまでしか対応していないとかなど、技術的・マーケティング的というより、大人の事情ではないかと勘繰っています。
レグザサーバに注目している見込み客はこだわりの強いひとがおおい感じがするので、4K REGZAを期待していたほとんどの人が失望したのではないかと。。。

書込番号:24474779

ナイスクチコミ!6


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/12/03 10:49(1年以上前)

>HWは他社のOEMでそもそも4TBまでしか対応していないとか

パナのOEMだとすると、USB-HDDポートがひとつしかないとかと合わせて腑に落ちるかも知れない。
DIGAはUSB-HUBが使えないけど、チューナとかでは使えるので、ノウハウが無いわけではないしね。

書込番号:24475145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2021/12/03 18:50(1年以上前)

>DIGAはUSB-HUBが使えないけど、

ACアダプターをスイッチ付タップにつなげば、
DIGAでもUSB-HUBでUSB-HDDを2台以上つないだままでも支障なく
使えるだろうと考えて……。

書込番号:24475705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2021/12/03 22:28(1年以上前)

さすがにパナは直接的な競合関係にあるので可能性は低いかと。
HDDレコーダーはX10の次の世代からフナイがHWの設計・製造をしているとの噂を聞きましたが
(なのでテレビとレコの全録が色々と異なる?)
その後東芝のAV事業がハイセンスに買収されたから、中国企業に乗り換えたのではないかなと想像してます。

経緯はともかく、もしoem元やプラットフォームやOSまで変わったとしたら機能・安定性にも影響があるので、そういう意味でも様子見します。順当な4K対応だったにしても触手が伸びないのですが。

書込番号:24476059

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/12/06 01:08(1年以上前)

それはあり得ないでしょ。

レコみたいな日本にしか市場がない斜陽製品の新規開発を中国企業がやるわけがないからです。

ハイセンスが良くレコの存続を許してるな、と言う状態かと。

書込番号:24479849

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

予算20万円で

2021/11/28 07:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101

クチコミ投稿数:3件

予算20万円で4kアンテナ(cs.bs兼用)設置費用含むと4kテレビ55型以上4kチューナー付きと4kチューナー付きレコーダーを購入するのは難しいでしょうか?近くのジョーシン電機に見積もってもらったら27万円が限界だといわれました。ジョーシン電機はかなり高いなーと思いました。ご伝授ください。年末年始は4kで衛星放送が見たいです。

書込番号:24467063

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

次期製品 DMR-4T302

2021/07/26 22:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T301

クチコミ投稿数:574件

次期製品の情報、どこかに転がっていませんか?
石の更新以外に、目新しい点が思い浮かばないんですが、
何か目玉になる搭載機能って、思いつきますか?

ちなみに、テレビっ子がめっきり減少したご時世に、
レコーダーって、どれだけ需要があるんでしょうねぇ?
メーカーが毎年新製品をリリースすることは、近い将来無くなるかもね。

書込番号:24259977

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/27 06:14(1年以上前)

>メーカーが毎年新製品をリリースすることは、近い将来無くなるかもね。

毎年新製品をリリースを止めるメーカーよりメーカーが製品作りを止めるか、メーカーそのものが淘汰されるに一票。
(T_T)

書込番号:24260231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件

2021/07/27 13:56(1年以上前)

確かにそっちですね。
TVerとか、各種動画配信サービスがこれだけ普及すると、
レコーダー業界には影響が大きいですね。
画質とか、コレクションとか気にしない人は、それらのサービスで十分ですからねぇ。

書込番号:24260699

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/07/27 23:12(1年以上前)

レコなんて、とっくの昔に、日本にしか製品市場が存在しない斜陽製品ですがな。

書込番号:24261533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:574件

2021/07/28 19:16(1年以上前)

え、そうなの?
海外では売っていないんだぁ

書込番号:24262634

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2021/07/28 22:26(1年以上前)

TVが海外メーカーに席捲されつつあるのに、レコに海外メーカー品がないことに不思議に思うことすらないんだねぇ。

円盤が安くならないのも、リージョン等で日本の扱いだけ区別されてるのも、日本だけレコが普及してるのが大きな要因なのに。

書込番号:24262931

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2021/10/22 23:24(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん

DMR-4T302 は、10月下旬発売予定です。

広告を見た感じですが、今回の製品はインシュレーターが省かれ安っぽいイメージです。

https://panasonic.jp/diga/products/4t402_4t302_4t202.html

書込番号:24408619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件

2021/11/17 21:43(1年以上前)

>>レコなんて、とっくの昔に、日本にしか製品市場が存在しない斜陽製品ですがな。

確かに、各種ネットアプリ内臓のパナソニックTVを購入したら、
TVの録画機能と、ネット動画配信しか見なくなって、
ディーガを使わなくなったー
斜陽と言われる理由がわかったような気がする。
タイムシフト録画とか、止めたら止めたで何の不自由もないしなぁー

書込番号:24450839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2021/11/21 00:42(1年以上前)

>Yoasobi大好き!さん
>石の更新以外に、目新しい点が思い浮かばないんですが、

ソニーとパナの4Kレコを両方所有していたら、パナが劣っている(改善できる)部分が何十ヶ所とあると普通に感じていると思います。

まず、内臓HDDと外付けHDDとおまかせ録画が分断されているのが超不便。おまかせの精度もイマイチだし、チャプターは打たないし。その他、列挙したらキリがありません。

パナのレコは根本的な設計の更新が必要と感じます。もはや建て増し設計では無理。

書込番号:24455527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

「CONV」と言う表示に・・・

2021/11/18 01:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BCT1060

クチコミ投稿数:817件 おうちクラウドディーガ DMR-BCT1060のオーナーおうちクラウドディーガ DMR-BCT1060の満足度4

慌てて電源を抜いて
USBHDDも差し直して・・・
それでも消えなかったから
調べてみたら・・・
USBHDDへの変換中だった!
何だかなぁ〜
変換には、時間が、掛かったが、無事、終了!
やっぱり動く前に調べないと・・・

書込番号:24451075

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2021/11/18 09:17(1年以上前)

録画モードの変換では?

書込番号:24451328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

DMR-4W400からの乗り換え

2021/10/30 20:49(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T402

スレ主 man774さん
クチコミ投稿数:22件

DMR-4W400のチューナー運用の融通の利かなさに嫌気がさして乗り換えました。
まだ、乗り換え途中だけど使い勝手で気付いた変化点
・1.3倍再生の操作で1.6倍との選択になった。これまで1.3倍を常用していたが、毎回選択はうざい。
・1段階早送りが1.3倍再生でなくなった。(音が出ない)
・リモコン「画面表示」で出る情報のウインドウの表現が変わった。出しっぱなしにできない。
・「新番組おまかせ録画」がなくなった。

リモート視聴対象がDMR-UBZ2020の場合、1段階早送りが1.3倍速再生で音ありだったが、
DMR-4W400, DMR-3T402の場合は1.3倍速再生にはならない。(できるかもしれないがやり方不明)


書込番号:24421461

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 4Kディーガ DMR-4T402のオーナー4Kディーガ DMR-4T402の満足度5

2021/10/31 00:12(1年以上前)

>man774さん

私も4W400を使用していて、この4T402が4K録画番組の1.3倍速再生ができるようになったとの事で
買い替えようと思っています。
実際に購入されたようですのでわかる範囲で教えてください。

>・1.3倍再生の操作で1.6倍との選択になった。これまで1.3倍を常用していたが、毎回選択はうざい。
>・1段階早送りが1.3倍再生でなくなった。(音が出ない)

今まで再生ボタン長押しで音声付1.3倍速、早送り1回押しで音声付1.5倍速だったのが、再生ボタン
長押しで音声付1.3倍速と1.6倍速を選択できる(選択する)ようになったのでしょうか?

>・リモコン「画面表示」で出る情報のウインドウの表現が変わった。出しっぱなしにできない。

今までリモコンの「画面表示」ボタン押下で再生内容が右上に表示されて、再度「画面表示」を
押すと消える、という動作でしたが、これが表示後数秒?で自動的に消えるということでしょうか?


書込番号:24421772

ナイスクチコミ!3


スレ主 man774さん
クチコミ投稿数:22件

2021/10/31 00:41(1年以上前)

> 今まで再生ボタン長押しで音声付1.3倍速、早送り1回押しで音声付1.5倍速だったのが、再生ボタン
> 長押しで音声付1.3倍速と1.6倍速を選択できる(選択する)ようになったのでしょうか?

質問の前提が間違い。
4Wは再生ボタン長押し/早送り一回とも1.3倍速。(古い機種では質問の通りのものもあった)
4Tは再生ボタン長押しのあと↑↓で1.3倍と1.6倍を選択。ご丁寧に半透明で1.3倍/1.6倍の表示選択がでる。

> 今までリモコンの「画面表示」ボタン押下で再生内容が右上に表示されて、再度「画面表示」を
> 押すと消える、という動作でしたが、これが表示後数秒?で自動的に消えるということでしょうか?

これまでの再生内容が画面上部に、右下に音声とかどうでもいい情報が半透明表示される。
それらが表示後10秒くらいで自動で消える。

あと、4Wでは録画中に1.3倍速再生すると音声がずれていくバグが発生することがあったけど、
これが治っているかはそこまで使い込んでいないので不明。

書込番号:24421811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 4Kディーガ DMR-4T402のオーナー4Kディーガ DMR-4T402の満足度5

2021/10/31 01:21(1年以上前)

>man774さん

>4Wは再生ボタン長押し/早送り一回とも1.3倍速。(古い機種では質問の通りのものもあった)
>4Tは再生ボタン長押しのあと↑↓で1.3倍と1.6倍を選択。ご丁寧に半透明で1.3倍/1.6倍の表示選択がでる。

4Wは4K番組しか録画していないので(それ以外は別のDIGA使用)、両方とも1.3倍速でしたか。

ありがとうございました。

書込番号:24421836

ナイスクチコミ!1


スレ主 man774さん
クチコミ投稿数:22件

2021/10/31 02:12(1年以上前)

私の場合1.3倍速再生できないので、本当に画質重視で見たくて、
4Kマークのついている番組以外は4Kで録画することはないですね。
NHK以外にほぼないので4Sで十分なのですが、すべてのチューナが同じでないと、
同じ時間帯の4K以外の番組を3番組録画設定している場合に、
放送スケジュールの変更でチューナがバッティングして、録画できていないことがあるんですよね。
アホか!なんで4Kなしの3番組録画可能のDIGAから後退してるねん!
4K録画絡んでない場合は柔軟にチューナー運用するようソフトでどうにでもなるだろうと。

ちなみに、その4Wでないお使いのDIGAも1.3倍速再生しかできないと思います。
私の触った機種では地デジDIGAになったころから1.5倍はなくなってました。
みんな思い込みで1.5倍だと思っているようですよ。
一度時間で計ってみると人間の感覚のいい加減さが分かります。

書込番号:24421861

ナイスクチコミ!3


スレ主 man774さん
クチコミ投稿数:22件

2021/10/31 08:55(1年以上前)

一部情報を修正
×1段階早送りが1.3倍再生でなくなった。(音が出ない)
〇4K放送は1段階早送りが1.3倍速再生できない。(音が出ない)
4K以外の放送は1段階早送りで1.3倍再生だが画面上部の情報が出続ける。(一応画面表示を押すと消える)

リモート視聴(お部屋ジャンプリンク)で音声付早送りできない点は4K放送とか関係ない

書込番号:24422088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2021/10/31 10:01(1年以上前)

>ちなみに、その4Wでないお使いのDIGAも1.3倍速再生しかできないと思います。
私の触った機種では地デジDIGAになったころから1.5倍はなくなってました。
みんな思い込みで1.5倍だと思っているようですよ。
一度時間で計ってみると人間の感覚のいい加減さが分かります。

2015年頃に発売された機種から、
早送り1段目の音声が録画モードに関係なく1.3倍速になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868555/SortID=20725873/#tab20728923

書込番号:24422194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:590件Goodアンサー獲得:37件 4Kディーガ DMR-4T402のオーナー4Kディーガ DMR-4T402の満足度5

2021/10/31 11:53(1年以上前)

>masa2009kh5さん

>私の触った機種では地デジDIGAになったころから1.5倍はなくなってました。
>みんな思い込みで1.5倍だと思っているようですよ。
>一度時間で計ってみると人間の感覚のいい加減さが分かります。

そうだったんですね。
ちょっと早く見たい時は再生ボタン長押し、そうでもないときは早送りボタン1回押し、で見ていました。
確かに思い込みで使用していたので実際に計ったことは事は無いです。

早送り1回押しの時は、いちいち「画面表示」を押して消さないといけなかったので面倒だな、
と思ってたんですが、今回1.3倍速と1.6倍速が選択できるようになったのは、その代わりなんでしょうかね。

  

書込番号:24422372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2021/10/31 19:21(1年以上前)

>4Tは再生ボタン長押しのあと↑↓で1.3倍と1.6倍を選択。ご丁寧に半透明で1.3倍/1.6倍の表示選択がでる。

今日、ヨドバシ梅田で触ってみたが、TVから音が出なかったが
2Kの番組は再生ボタンを押すごとに、左上の表示が
1.0倍→1.3倍→1.6倍→1.0倍……
と変化します。

4Kの番組はどう操作しても画面表示が何も表示されない。
長居はできないので、店員に尋ねることもしなかった。

書込番号:24423017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2021/11/01 09:38(1年以上前)

活用ガイド 71p

>・「新番組おまかせ録画」がなくなった。

私が持っているのは4W200なので、4T402の活用ガイドをダウンロードして調べたところ、
71p等に記載がありますよ。無くなってはいない。

最新カタログ(2021年10月01日)では24pに記載アリ。


書込番号:24423880

ナイスクチコミ!1


スレ主 man774さん
クチコミ投稿数:22件

2021/11/01 19:48(1年以上前)

> masa2009kh5さん

そのページの説明は「お取り置き番組」機能です。
「新番組おまかせ録画」は新番組だけを
最初の一回予約する機能で、4Tではなくなっています。
お取り置き番組のフィルタで実装できそうなものだけど、
フィルタの種類として存在しないので同様のことはできません。

使っていて気付いた改善点
1.3/1.6倍速再生 → 一時停止 → 再生
の操作で1.3/1.6倍速再生で再開される。メニューに戻るとリセット。

書込番号:24424546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2021/11/03 09:50(1年以上前)

発売直前にソフトバージョンがUPしてます。

2021年10月27日 動作安定性改善、など ソフトバージョン1.04
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/4t402.html

書込番号:24426976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/09 22:44(1年以上前)

>「新番組おまかせ録画」がなくなった。
そこは盲点でした。
今使っているレコーダーでアニメの新番組ラッシュが来たときに録り漏らしが無くなるので重宝しています。
地デジ・BS両方合わせて1週間で50もの新番組が自動録画されていたことがあるので、残して欲しかったのですが。
店頭で触ったときにはあるものだと思ってスルーしていましたが、機能が無くなったと知ってしまった以上この機種は見送り確定です。
操作レスポンスが未だに2Kレコーダーに比べると遅いことも分かりましたので(部分削除などの細かい操作で実感)

あと、お取り置き番組機能も地味に不便で、一度設定すると予約一覧が「お取り置き」で埋まってしまい、
タブ分けもされていないので通常録画との判別が分かりづらいです。
判別できるのは「お取り置き」などのアイコンの有無だけです。
また、お取り置き番組機能で録画した番組はオフにした時点で通常録画に移行していない番組が問答無用で全て削除されます。

書込番号:24438502

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング