
このページのスレッド一覧(全12816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2021年3月16日 17:30 |
![]() |
18 | 0 | 2021年3月15日 16:50 |
![]() |
2 | 6 | 2021年3月10日 19:35 |
![]() ![]() |
4 | 21 | 2021年3月7日 15:45 |
![]() |
4 | 6 | 2021年3月6日 10:55 |
![]() |
2 | 2 | 2021年3月1日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W200
きょうから 試験電波発射のようです。本放送は3/1からです。
きょうはもう終了しましたが、明日は9時〜21時です(番組表参照)。
チャンネル番号は、4K左旋BS 191ch(リモコン番号9)です。BS右旋アンテナでは受信できません。
試験電波はムービングカラーバーとテストトーンです。
興味ある方はどうぞ。
5点

情報有難うございました。
左旋アンテナも購入済みで、DIYでアンテナ交換工事を昨日辺りにでも行う予定でしたが、電波の受信強度はチェック出来るとしてもWOWOW 4Kの受信確認を行う方法が無いナ〜 と考えて、取り敢えずアンテナの交換工事はWOWOW 4Kの本放送が始まる3月に入ってからにしようと思っていました。
私はSONYのBDZ-FBT4000のユーザーで ディーガユーザーではありませんが、mmlikeさんの情報を見つける事が出来ましたので、これでWOWOW 4Kのエアーチェックも出来る方法が判り、来週末には工事を行ってみる気持ちになりました。
今でもBS4K放送はしっかりと受信出来ていますが、今回の左旋アンテナへの交換工事に伴って、アンテナケーブルもS-5C-FBタイプに交換し、分配器も新しく4K、8K対応の機種に交換する事にしました。
これを行っておけば 将来8K機種を導入した時でもアンテナ工事の心配は無用となるので、10数年は乗り切れそうです。
情報 有難うございました。
書込番号:23951876
2点

>maypapa150さん
>>今回の左旋アンテナへの交換工事に伴って、アンテナケーブルもS-5C-FBタイプに交換し、分配器も新しく4K、8K対応の機種に交換する事にしました。
それなら完璧ですね。アンテナの方向は右旋も左旋も同じですので、現在のBSアンテナを外すときに
方向に目印を付けておくと良いと思います。
書込番号:23951987
0点

アンテナ換えたのですが、番組表にWOWOW 4K表示されないのです。なにか設定必要でしょうか?
書込番号:23957270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レス、すみません。
初期設定やり直しで解決しました。
ついでで恐縮ですが、信号品質、強度はどれぐらいでしょうか、皆さん。。
書込番号:23957582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mmlikeさんへ
2/13にアンテナを設置したまま、その時にはWOWOW 4Kのエアーチェックが出来なかったのですが、先ほどWOWOW 4K「試験電波発信中」と云う番組が有りましたので、やっと受信確認が出来ました。
ついでにmmlikeさんご質問の信号強度と品質もチェックしてみました。
BDデッキとTVでは表示される数値が異なりますが、そのまま記載させて貰います。
BDデッキ (SONY BDZ-FBT4000)
・BS4K 受信強度 84 受信品質 36
・CS4K 受信強度 75 受信品質 33
TV (PANA TH-65GZ2000)
・BS4K 受信強度 75 受信品質 75
・CS4K 受信強度 74 受信品質 71
設置アンテナ DXアンテナ BC503S 50cm形
使用ケーブル S-5C-FB(3224MHz対応)
分配器 日本アンテナ EDG3P シールド型屋内用3分配器 全端子電流通過型
アンテナ設置には受信電波確認の為にテスターを使って設置しましたが、上記の値が妥当な所と判断して角度を固定しました。
ご参考に !
書込番号:23992143
0点

>maypapa150さん
>>ついでにmmlikeさんご質問の信号強度と品質もチェックしてみました
質問したのは私ではなくbru910sさんですが・・・
それはともかくアンテナ設置お疲れさまでした。
>bru910sさん
アンテナレベルは、アンテナの口径、ブースターの有無、分配器の有無等で
条件が違うので、4W200の場合は受信品質が54以上(パナ推奨)あればOKだと思います。
私の場合は、NHK4KもWOWOW4Kも受信品質、受信強度それぞれほぼ同じレベルです。
書込番号:23992563
0点

強度61品質56ですが、ブロックノイズが入ります。
もうちょっと向きの調整必要なのかなぁ。
本放送でも駄目でした。
他局は問題ないのですが。。
書込番号:23995955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナ線を換えたりしたのですが、効果なく、WOWOW4Kのみブロックノイズがはいるので、ダメもとで、ブースターを購入し、アンテナ直後に挟むと、強度が20ポイントほどあがり、ブロックノイズが消えました。ご参考まで。
書込番号:24024596
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW1000
既出の質問ですがWifiを5Gから2.4Gに変更しても解決出来なかったのでこのレコーダーをDHCPではなく固定IP設定にしたところ1週間以上継続して使用出来ています。
この機種に変更する前からVideo & TV SideViewを使用してきましたがアプリの完成度が悪いのかと諦めていました。この機種に変更してからネットワークに繋がらない頻度が増えて来たので固定IPに変更したところアプリも不具合を生じていません。
SONYのサポートにLINEで質問しましたが全くこの問題を把握していない様子、私のBDのネットワーク回路が不良など固有の問題かも知れませんが少なくとも複数の方が同じ症状を報告されていますので品質に問題有りと思われます。
万が一、この問題でお困りの方がおられましたら一度お試し下さい。
私が使用した値です。これは他の機器の設定値とコンフリクトを起こさない様にする必要はあります。
DHCPで接続出来た時の値をBDの画面から確認しておくと良いでしょう。
IP
192.168.0.11
サブネットマスク
255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ
192.168.0.1
プライマリDNS
192.1968.0.1
18点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-H50
数日前から、BDにダビングできなくなりました。
症状: 製品BDは再生できる。HDDからBDへのダビングで、ディスクを初期化できず、ダビングできない。
新品ディスクを入れると、すぐに初期化が始まるところ、「再生できないディスク」になる。
試したこと:
システム動作テスト 0000-04D0-0000-0000
レンズクリーナー実施でも、変わらず。
リセット実施後 システム動作テスト 0000-04E3-0000-0000
レンズクリーナー実施でも、変わらず。
下記ご存知の方、いらっしゃれば、よろしくお願いします。
・動作テストのコードの意味を知っている
・解決方法を知っている
・HDDデータの引っ越し方法を知っている
仕様上は、新機種への引っ越し機能のない機種なので、無理だろうなとは思うところですが。。。
1点

>ぴよぴよ2020さん
こんにちは
ピックアップの故障だと思います。
修理でしょうね。
書込番号:24007493
1点

>オルフェーブルターボさん
コメントありがとうございます。
修理せずに何か方法はないかと思ったのですが、無理なようですね。
書込番号:24008393
0点

>ぴよぴよ2020さん
こんにちは
DVDは見れませんか?
書込番号:24008443
0点

>オルフェーブルターボさん
ダビング先のメディアはBDのみですが、BDもDVDも再生はできます。
書込番号:24008923
0点

>ぴよぴよ2020さん
こんにちは
一度レコーダーのコンセントを抜いて10分くらいしてから、再度電源を入れて
試してみる。
パナソニック製のBDを試しに買ってみて
試されてはどうでしょうか。
修理としても、9年経過していますので、難しいかもしれませんね。
書込番号:24008972
0点

>オルフェーブルターボさん
システム動作テスト 0000-04E5-0000-0000 で(なぜか、コードが変わっていますが)、
今使っているmaxelのBD−Rは、初期化すらできないのですが、
パナソニックのBDーRを使ってみたら、初期化の後、そのまま正常にダビングできました。
買い替えを検討中ですが、これで、保存しておきたいHDDデータの救済はできそうです。
引っ越しできない機種なので、同社製品を選ぶメリットもないので、
高評価のパナソニックにしようかと思っています。
アドバイスありがとうございました。大変助かりました。
書込番号:24013728
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z520
昨年6月に、この機種をリサイクル店で5千5百円で購入しました。
問題なく視聴できていましたが、2月になってから以下の症状が出ました。
@HDDに録画した番組を見ると、ブロックノイズが頻繁に出る。でも、巻き戻すと同じ場面で出ない。
Aこの症状が出る以前に録画した番組にも、ブロックノイズが出る。
BBDにダビングした番組にも、再生するとブロックノイズ出る。
C直接BDへの録画は、ブロックノイズが出ない。
Dパナ機で録画したBDや市販BDの再生は問題なし。
おそらく、HDD読み取りレンズの故障かと思います。
この状況でHDDに録画した番組を、消さずに修理可能でしょうか?
書込番号:23962941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HDD読み取りレンズの故障かと思います。
HDDの中でデータを読み書きするのは『磁気ヘッド』と言う部品
>この状況でHDDに録画した番組を、消さずに修理可能でしょうか?
本当にHDDが原因かどうかは知らないですが(HDDとは思うけど)、消さずに修理は無理。
書込番号:23962954
0点

かなり混乱しとりますな。
HDDとはハードディスクドライブの事ですよ。読み取り・書き込みは磁気ヘッドです。
BDはブルーレイディスクの事です。読み取り・書き込みは半導体レーザーです。
>おそらく、HDD読み取りレンズの故障かと思います。
上記の説明からHDDには読み取りレンズはありません。また基本的に分解点検修理はできません。
データ取り出しは、特殊な技術を持っているところではやってもらうことはできるみたいですが、まぁかなりのお値段になるんでしょう。
聞いたことは無いですが。
データが部分々々で壊れてたら、そこら辺のパソコン屋さんでのデータ取り出しは、無理です。
データが壊れてなかったとしても現状のHDDを動作させてデータ復旧させないといけないので、コピーもできません。
文章からハードディスクドライブのシーク制御がうまくいってないか、磁気ヘッドの痛み・汚れかも知れませんが、分解点検は難しいでしょうし、金掛けてまでやるか!というところかな。
中古購入だから絶対にしないでしょ。
(*^▽^*)
書込番号:23962960
0点

この手のレコーダは、著作権保護の観点からか、HDDに特殊なフォーマットが行われています。
また、録画時間を競っている関係から、画像の圧縮はかなり強烈です。読み出しのエラーの訂正が再生に追いつかない場合などでブロックノイズが現れる事があります。
バッファメモリの関係などから、現れ方は大抵ランダムです。
ブルーレイへのコピー時に同様な事が起きた場合、ブルーレイにはブロックノイズが現れた映像が記録されると思いますので、そのブルーレイを再生すると常に同じところでブロックノイズが出る理屈でしょう。
6年前の製品の中古ですからね。私だったら5,500円でも実用品としては買いません。HDDがいつ飛んでもおかしくない年月を経ていますから。
書込番号:23962995
1点

>エゥーゴの出資者さん
こんにちは
ダメもとで、一日コンセントを抜いて放置してから
挑戦してみてはいかがでしょう。
書込番号:23963037
0点

>エゥーゴの出資者さん
単純にHDD故障に見えます。
みなさん書いてますが。。HDDは光学メディアではありません。。
媒体に傷が入って故障寸前に思えます。BDメディアに焼いてしまう。Seaqvaltにコピー。。但し正常に可能か不明。
どちらも元値以上の費用は掛かるでしょう。
書込番号:23963112
1点

ちなみに
長時間録画モードですか。?
DRモードでも同じですか。?
書込番号:23963263
0点

もともとそんな持病を抱えていたから、元の所有者がリサイクル店に売却したのではと推測します。
恐らく初期化した最初の頃は大丈夫でも、暫くし運用するとそのような症状が出るのかも?
書込番号:23964286
0点

>エゥーゴの出資者さん
>茶風呂Jr.さん
ありがちですね。ある一部のセクタが障害の状態だと使いはじめは異常が出ない。
当然買取査定レベルでも見つからない。
個人間売買では後々問題になるので業者に売って関係を綺麗にする。
書込番号:23964422
0点

ご返答ありがとうございます。
HDD内の番組を消去しないでの修理は無理そうですね。大ファンの芸能人が出演した番組を、BDへダビングする前に不具合が出てしまったので、どうしても残しておきたかったんです。
それが心残りです。
書込番号:23964649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えていただきありがとうございます。
PCみたいにデータの取り出しは簡単にはいかないのですね。
そして、磁気ヘッドだけの修理も無理なのですね。
どうしても、番組を消去したくないので、データを取り出せる業者を探してみます。
書込番号:23964660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えてくださり、ありがとうございます。
PCと同じでバッファの状況でブロックノイズ出現箇所が変わるのですね。
おっしゃる通り、BDは同じ箇所で出ます。
1番組だけBDへダビングし、視聴したところ、ブロックノイズが出ませんでした。
でも、パナ機で視聴したところ、ブロックノイズが出ました。
どうしても保存したい番組なので、是が非でもHDDの番組を消去したくないんです。
書込番号:23964670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えてくださり、ありがとうございます。
コレ忘れてました。
1週間放置してみます。
書込番号:23964672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えてくださり、ありがとうございます。
BDへのダビングでもブロックノイズが出てしまいます。
HDDを消去となった場合には、SeeQVault対応HDDを買って対応してみます。
書込番号:23964684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
購入当時、価格から何かあるのは覚悟してましたが、意外にも何もなく過ごしておりました。
おっしゃる通り、前の所有者で症状が現れ、初期化してリサイクル店でチェックしたところ問題ないと判断されたのだと思います。
それにしても、録画した番組をどーしても残しておきたいのです。
書込番号:23964702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BBDにダビングした番組にも、再生するとブロックノイズ出る。
これって、パナ機で再生しても出るのかな?
>それにしても、録画した番組をどーしても残しておきたいのです。
巻き戻して再生だとブロックが出ないことから、データは壊れてないとの判断で、私なら
1.外付けHDDに残したいのを移す
2.内臓HDDを全て消す(初期化?)
3.外付けから内臓へBDに書き込むものを移して、BDへ書き込む
外付けHDDから直接BDに焼けるなら、消したり戻したりの手順は不要ですね。
書込番号:23967835
0点

機能の仕様が判りませんが、外付けHDDにダビングができるようならダビングしてみればと思います。セクター不良の可能性だとダビングは無理かもしれません。ブロックノイズがあって画像が静止しなければ、データー破損なので移動可能かもしれません。移動できる物は移動させた方が良いと思います。
東芝機は、HDDの換装が割と簡単にできるようなので検索すれば方法が判るかもしれません。
書込番号:23970772
0点

ご返信ありがとうございます。
そして、こちらの返信が遅くなりまして申し訳ありません。
ただ今、SeeQVault対応の外付けHDDを購入し、届くのを待っている最中です。
届いて番組をダビングしたら、結果をご報告いたします。
書込番号:23999171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
そして、こちらのご返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
おそらく、どの番組もブロックノイズが出るのは同じ場面ではないので、SeeQVault対応の外付けHDDが届いたらダビングします。
すでに2週間以上コンセントから抜いております。
書込番号:23999183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どの番組もブロックノイズが出るのは同じ場面ではないので、
HDMIケーブルも怪しいかな。
書込番号:23999611
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ2000
HDDに保存してあるビデオカメラ映像をパソコンに転送は可能でしょうか?
家のネットワークにはつながっております。
多数あるのでBDに焼くのを繰り返すのはとても大変なので良い方法が
ありましたら教えてください。
0点

>家のネットワークにはつながっております。
それなら
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=21209879/
ここに答えがあります。
書込番号:24002134
1点

一応、補足で
PCの設定でSMB 1.0が有効になっていないとエクスプローラー上にDIGAが表示されません。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/pc/win10_smb.html
書込番号:24002143
1点

B-202さん
ありがとうございます。
しかし当方、Win7のためWindowsの機能にSMBがありませんでした。
対応方法があればお教え下さい。
書込番号:24004355
1点

レジストリからの確認・変更が必要かもしれません。
SMB 1.0は有効なっている可能性もあります。
sc.exe qc lanmanworkstation で MRxSmb10 の有無を確認。
Win7だと脆弱性があるため宅内ネットワークだけにして外部ネットは遮断した方が安全です。
書込番号:24004564
0点

>しかし当方、Win7のためWindowsの機能にSMBがありませんでした。
windows 7では無理です。
参考に挙げたスレにきちんと目を通せば
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000278511/SortID=19364586/#19366766
〜〜〜
AVCHDなら、PCやPS3(SONYのゲーム機)でLAN経由でコピーして救済する術があります。
Windows7ならDiXiM Digital TV Plus(有料ソフトですが、体験版あり)でダウンロード(コピー可能)
PS3では、dlna再生画面(だったかな?)からダウンロード(コピー)可能
ここまでは、実体験
〜〜〜
という回答があるのですが、6年前の話なので今、ソフトが動くかは不明です。
別方法としてはスマホでもファイルコピーは可能です。
自分はアンドロイドスマホで「X-plore」というファイラーアプリを利用していますが、PCと同じことができます。
iPhoneは使ったことないですが、多分いけるのかな?
ただ、スマホはコピー速度が遅いので、お勧めしません。
これはせいさまさんに向けての言葉ではないですが、価格.comでよく見かける
レコーダーに保存している撮影動画の引っ越し or 取り出しって自分には意味がよくわかりません。
著作権保護でガチガチな録画したTV番組と違い
好きなメディア(SDカード、USBメモリ、BD、DVD、HDD、SSD、クラウド、etc)に自由に原本(オリジナル)を保存できる撮影動画は必要に応じて、記録している原本のメディアからレコーダーにコピーすれば済むだけの話であって、
「レコーダーだけにしかその撮影動画が存在しない」
という状況にならないと思っています。
スマホも無理なら、地道にBD焼きでダビングを繰り返すしかないでしょう。
書込番号:24004838
1点

PCのHDDが逝ってしまってバックアップしてあったのが消えっちゃったんです。
地道にBDでコピーしていくことにします。
情報ありがとうございました。
書込番号:24004984
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W200
WOWOWのHPの3月の4K番組表は、ピュア4K放送なのに4K表示がなかったりで、不完全ですね。
主なピュア4K番組をまとめてみました。
【 WOWOW 主なピュア4K放送予定番組】
●ドキュメンタリー(シリーズ)
『世界の絶景』 『プラネット・ホーム 明日の暮らし』 『銘酒誕生物語』
『Railway Storyスペシャル 東北復興の鉄路を行く』 『BBC Earth』
『BLUE HORAIZON』 『THE GREAT BELOW』 『VERMILION』
●スポーツ
『平出和也のSKI TUNE!』 『アニカ・ソレンスタムのゴルフ塾』
●ドラマ
『連続ドラマW』(シリーズ) 『世にも奇妙な物語』
●映画
『パラサイト 半地下の家族』 『東京物語』(小津安二郎)
『男はつらいよ』(シリーズ) 『殺人の追憶』
●アニメ『あしたのジョー』全作品 35mm(一部16mm)フィルムから4K化
●* バレエ 熊川哲也 Kバレエカンパニー 「海賊」「コッペリア」「くるみ割り人形」等
*たぶんピュア4k放送
残念ながらピュア4K放送はまだまだですね。
2点

一昔前ならディズニーの実写版「美女と野獣」などやマーベルの「X-MEN」なども多く楽しみでしたが、
Disny +が開始されWOWOWへの提供が止められたのか、実写版「アラジン」の放送もなく、
個人的には魅力が半減し、お気に入りの海外ドラマも終わったのでWOWOWは解約しました。
しかもDisny + は、米国と異なり日本は4K配信に至っておらず、それも残念です。
4KWOWOWの番組表から魅力はほとんどありませんが、4Kチャンネルで3Dオーディオなコンテンツがあるので
それを試したいのと今後のコンテンツ充実の応援の意を込めて再契約のつもりです。
やっぱりディズニーとの契約は切られたのかな??
書込番号:23993353
0点

ドキュメンタリーとかはNHKにやってもらって映画やLIVE物を観たいですが、
4Kコンテンツがあんまり無いのでしょうね。
書込番号:23996186
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





