
このページのスレッド一覧(全12816スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2020年8月10日 12:30 |
![]() |
13 | 5 | 2020年8月9日 15:00 |
![]() |
8 | 14 | 2020年8月4日 06:35 |
![]() |
15 | 5 | 2020年8月3日 11:18 |
![]() |
3 | 2 | 2020年7月29日 22:20 |
![]() |
6 | 0 | 2020年7月22日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


>booboo123456さん
こういうのって嗜好だから人それぞれ違いますよ。
今のNHKお勧めの中から選ぶなら。
8/10 ワイルドライフ
8/13 イギリスで一番美しい庭 ダルメイン
8/15 akiko’s piano
お勧めに出てるこういうのは見たいなと思います。
書込番号:23589606
0点

ムーミンぐらいしか録るような番組がないですお
書込番号:23589664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウルトラQくらいだろうね
というのは冗談で、4KTVを買うと「よし4Kチャンネル見よう!おおやっぱ4Kはキレイだなぁ」ってなるんだけど4Kの番組って風景映像とかドキュメンタリーみたいなのばっかだからそういうの見ない人には、映像はキレイだけど中身のない番組ばっかって感じだろうしなかなか難しいよねぇ
書込番号:23589795
1点

個人的には中身はある番組だけど興味無いという人が多いのだと思います。
書込番号:23589940
0点

>kockysさん
>どうなるさん
>邪神ちゃんさん
回答ありがとうございます。
レコーダーで
BS4Kチューナー付き(ダブル)
押してくるけど
何処をみんな狙って撮ってるのかなと
気になりまして・・・
(てっきり地デジと同じ番組してるのかと思ってました)
書込番号:23590036
0点

WOWOWの4Kが始まれば4Kのレコーダーとアンテナを買おうと思っています。
コロナの影響で来年になったのが残念です。
なのでレコーダーは来年の春モデルを期待しています。
書込番号:23590191
3点

「ウルトラQ」と「刑事コロンボ」かな(*^-^*)
書込番号:23590615
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-UCX8060
複数の作業を同時にさせるとすぐにフリーズします、
通常録画とチャンネル録画からの保存が重なるとフリーズするようです、購入してまだ3か月でもう数えきれないほど電源OFFの再起動を繰り返しています、
面倒を見る時間も取られるし、ストレス大です、
個体のせいか、機種のせいか分かりませんが、とてもお勧め出来ません、DIGA7台目ですがこんなにひどい事は初めてです、
書込番号:23439709 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

チャンネル録画からの保存
ってどんな作業ですか?
書込番号:23439953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やすむさん
こんにちは
予約録画と視聴録画と多チャンネル録画に、VOD、、、、
多機能ですね。
頻度が多いようですので
購入店に相談されてはいかがでしょう。
書込番号:23439965
0点

通常録画用HDDに書き込みが重なるとエラーが起きるようですね。そのHDDの個体の性能が悪いのでしょうか。故障認定して交換してくれれば良いのですがそうでないと騙し騙し使うしかありません。
今の通常録画、チャンネル録画の録画モードはどうなっていますか。もしDRならば3倍とか5倍とかにするとそれだけHDDの負担が減りますからエラーが回避できるかもしれません。
書込番号:23440446
0点

どうやら、大量のスマホ転送番組作成のため重くなっていたようです、設定されているのに気付きませんでしたー、削除して様子を見ます、
書込番号:23446150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり、フリーズが度重なります、
特に、チャンネル録画からの保存時に録画中のままフリーズして、取り消しもできず、結局、リセット再起動の繰り返し、甚だしいです、
書込番号:23588651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-BRW1060
TVを見なくなって久しいのですが、
気になるドラマは、ついつい見てしまいます!
そんな時に欲しくなるのが、レコーダー!
やっぱり安心なのは、ディーガでしょうか?
故障が、一番の気になる所です・・・
先ずは、現物の確認かな?
無線LANと1TBは、最低条件かな・・・
1点

日曜日、半沢直樹が始まるので、
明日買いましょう!
書込番号:23539198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freedさん
あ・・・
そうなんですよね!
それと見てしまったスーツ・・・
後は、キリン?
意外と見る物が、有ったりして?
書込番号:23539276
0点

テレビが新しくてあまり番組を録画しないなら
テレビに外付けHDD付けた方が安上がりですお
書込番号:23539311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>邪神ちゃんさん
親が、使って居た液晶TVで
HDDなんて繋げない
アナログチューナー内蔵の奴なもんで・・・
レコーダーじゃ無いと・・・
書込番号:23539320
0点

>アナログチューナー内蔵の奴
HDMI入力は、有るのか?
無いと、繋げんぞ?
書込番号:23539452
1点

それぐらい古いと蛍光管バックライトを使っているかもなので
使用状況にもよりますけど普通に使ってたらそろそろバックライトの寿命が近いんですお
部品代はお安いらしいけど修理してもらうとお高いし、古すぎると直してくれませんお(´;ω;`)
邪神ちゃんさん家のテレビも蛍光管バックライトを使ってて、ここ1〜2年少し暗くなったんですおρ(・・、)
蛍光管バックライトならテレビの買い換えを検討した方がいいかもしれないし、難しい選択なんですお
書込番号:23539480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音声無しのHDMIは、付いてる!
それとD端子・・・
多分、PCと無線LANか
WiFiダイレクトで見るしか無いかも?
書込番号:23539525
0点

> 多分、PCと無線LANかWiFiダイレクトで見るしか無いかも?
単純なDLNAで、録画した動画ファイルの共有再生などできていたのは、アナログ放送時代で終わってます。
Wi-Fiダイレクト
今時のレコーダとPCが直接、無線で通信して録画番組を再生できる規格などありません。
DTCP-IP 対応 DLNAのアプリケーショーンが、PCに必要。
レコーダ⇒無線or有線でも⇒ルータや無線親機⇒無線or有線でも⇒パソコン
要するに、レコーダもPCも、(無線有線問わず)。家庭内の同一ネットワークへ参加させる必要があります。
書込番号:23539731
0点

まずは使われてるテレビのメーカーと型式を書きましょう。
レコーダー等使えるかどうかは、誰かが回答してくれます。
因みに、NHKプラスとかTVerで、録画しなくても最新番組は無料で観れたりします。
https://tver.jp/
https://plus.nhk.jp/info/about/#A002
書込番号:23539823
1点

これですね。
https://kakaku.com/item/K0000152100/
ビエラリンクにも対応してる、一般的な液晶テレビだと思います。
ディーガにもHDMIケーブル1本で接続出来ると取説に書いてあります。
HDMIで音声無しってのは、まずあり得ないと思います。
ビエラリンク使えば、他社レコーダーより便利な機能が多く使えると思います。
特に問題無いんじゃないでしょうか。
書込番号:23540214
1点

>ひまJINさん
そうでしたか・・・
なんせ親が、使って居たTVで
BSも見られないから
どうしたものかなと・・・
書込番号:23540248
0点

近くのコジマに行ったら
新製品の予約販売中で
在庫販売もネットより1万以上高かった!
結局、見ただけで終了!
半沢は、リアルタイムで・・・
書込番号:23545841
0点

結局、買ったのは、DMR-BCT1060!
これが、安かったので狙っていましたが、
BCT1060が、安くなっていたので・・・
それとあの筐体が、気になって居たので!
パナのTVと繋いでビエラリンクでイイ感じです!
もう、このセットで抜けられないかも?
書込番号:23577924
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBT3000
>booboo123456さん
タイトルはHDMIケーブルですね。
BS4Kのケーブルとは何ですか?
何を送るのですか?
理解できませんでした。
書込番号:23574577
3点

アンテナケーブルのことでしょう。
たまに、HDMIで繋ぐだけで、という言葉を、自分に都合よく曲解して、アンテナケーブルも繋ぐ必要がないのかって言い出す輩は発生しますが、当然ながら放送波を見るためには、レコと TVにアンテナケーブルは必要です。
書込番号:23574715
4点

>booboo123456さん
>DECSさん
アンテナケーブルのような雰囲気は感じました。
しかし、主語はない文章。HDIMと間違った単語。。
そもそもBS4Kケーブルなんてものは無い。
と訳わからない状態だったので明確化するために質問しました。
それ以降はアンテナケーブルの事であれば同じです。
書込番号:23574743
3点

>kockysさん
>DECSさん
回答ありがとうございます。
タイトルが主語で続けて
読んでもらえたらなと
HDMI間違えてましたね
すみません
アンテナ線もHDMIで入出力できたら便利だなと
RAN付もあるとか書いていましたから
アンテナもいけたらいいなと
書込番号:23576129
0点

まあ、音声出力用のHDMI端子も備えてはいまますが、根本的にアンテナからは入力で、HDMIは出力ですよ。
一本で物理的にどうやって繋ぐというのです?
書込番号:23576265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C40AT3
ソフトウェアバージョン番号 BR2006291 きた
=======================================
【主なアップデート内容】
ハードディスク予約録画の安定性を改善しました。
=======================================
ハードディスクとBDドライブの頻繁動作問題は解決したかなあ
3点

電源OFF時、BDドライブのガチャガチャ音は無くなったみたい。
これで安眠できるわ。SHARPさん、ありがと。
書込番号:23551605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新ソフトウェアを更新して、1週間が経ちました。
ハードディスクは、バックグラウンドで起動停止を繰り返しています。
DATA表示が点灯しますが、消灯中でもハードディスクの起動停止音が確認できます。ある時は30分おき程度に連続で確認できます。必然的に排熱FANは回りっぱなしになります。
バックグラウンド動作中は番組表取得とかしてると察しますが、他のレコーダーに比べてバックグラウンドの起動停止が多い為、ハードディスク他機器に与える影響が心配になります。
多分1日に50回くらいは、起動停止してると思います。
4Kの番組表取得を考慮しても、これほど起動停止を繰り返すのには?です。
書込番号:23567085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





