ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26548

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

録画ができない

2024/12/03 23:41(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4W300

スレ主 ike999さん
クチコミ投稿数:25件

先週から予約番組がところどころできておらず困っています。
※予約した1割の番組しか録画できてません。
おそらく先週の計画停電が影響してるのだと思います。
無知でコンセントを抜いておかないといけないことを把握してませんでした。
安全機能が作動した?のかと思っているのですが、
特にエラー等は表示されておらず、対処原因がわかりません。

予約時間DIGAをみていると、録画するとずっと停止中のままで終わってしまいます。
本体の画面は1が点滅してます。

過去の録画は見れますし、スマホからも番組は見れてます。

色々みて電源長押し、コンセント30分くらい抜いて再起動をやってみましたが効果ありません。

対処方法のわかる方教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:25984840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/03 23:58(9ヶ月以上前)

メーカーに電話かメールしてきく
この、対処法って質問しないわからないですよね。

書込番号:25984858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/04 00:14(9ヶ月以上前)

録画1のチューナー故障かも知れません。
検証方法ですが3番組同時録画中に録画1を停止します。
その状況で番組視聴が出来るのなら録画1のチューナー故障ではありません。

書込番号:25984866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2024/12/04 00:15(9ヶ月以上前)

・HDDの録画可能時間(容量)は、残ってますか?
・録画済み番組が3000に達してませんか?
 (まとめ表示を解除して、ページ当たりの番組数Xページ数)

・予め診断コードを表示させて記録し、サポートへ問い合わせてみては?
 また、詳細診断を行ってみる

書込番号:25984867

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ike999さん
クチコミ投稿数:25件

2024/12/04 00:21(9ヶ月以上前)

パナへ問い合わせしてみます…

書込番号:25984870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ike999さん
クチコミ投稿数:25件

2024/12/04 00:22(9ヶ月以上前)

3つ予約しましたが全て点滅でした。

書込番号:25984871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ike999さん
クチコミ投稿数:25件

2024/12/04 00:39(9ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
容量は十分でした、
解除してませんが録画済み数が多かったので
原因があったかもしれません、
10分番組を毎日撮ってたので。
なん個か削除すると予約実行されました。
少し様子見します。
もし原因がそうであれば件数が多いので録画できませんとか表示されてほしいですね。
ありがとうございます。

書込番号:25984880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2024/12/04 01:46(9ヶ月以上前)

突発的に起きる停電には、普通対応は出来ませんね。
近くに落雷警報が出ているなら、安全を考えブレーカーを落とす人はいます。
しかし、近年落雷は増えてきているので、外で仕事や用事がある人はいちいち対応が出来ません。
怖いのが自宅や近くに落雷が落ちると、電線に過電流が流れ、家電製品に不具合が起きる、最悪の場合買い替えの場合もあります。
自分もWiFiルーターがおかしくなることもあります。
レコーダーは録画中に停電が起きると、録画中の番組は保存されません。
再度通電されると、その時間の予約物は途中でも録画が再開されることもあります。
通電がされても録画されない場合、録画ソフトのバグが起きた、チューナーが壊れることもあるでしょう。
行った電源リセット、(電源コードを数分抜いて放置後、再度電源コードをさして変わるか)。
設定内のHDDを除く初期化を実行する。録画物は消さない初期化をする。
これでも改善されれない場合、修理に出すことになるでしょう。

書込番号:25984906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/04 08:05(9ヶ月以上前)

内容を読んだ感じだとHDDの空き容量が足りない時の動作と似てる
HDDは全体の15パーセント以上空き容量が望ましい
ギリギリで使っていると、録画に失敗したり、いずれプリーズウエイトの文字がループして起動出来なくなる

DRなら60時間近く空き時間がほしい

書込番号:25985073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/05 21:46(9ヶ月以上前)

一応念のため以下を試してみてください。

・本体電源ボタンを長押しして、プチッと音がしたらすかさず電源プラグを抜く
・本体電源ボタンを数回押す
・電源プラグを挿して起動させる(30分放置とかは不要です)

ウチは録画予約停止状態で固まったBZT600やBRG2020をこれで何度か復活させて今も使い続けています。
これでダメなら修理か買い替えかと。

あと、録画数制限も確認した方がいいのでは?

書込番号:25987383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2024/12/06 11:33(9ヶ月以上前)

>もし原因がそうであれば件数が多いので録画できませんとか表示されてほしいですね。

こんな表示が出るはずですよ。

書込番号:25988069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの残量表示がおかしい

2024/12/01 16:54(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

クチコミ投稿数:27件

1時間番組を録画して、その後消去すると、HDDの残量が、なぜか12時間以上増えるように見えるようになりました。
やはり寿命なのでしょうか
クラシック関係を録画してBDに焼きたいので、修理か買い替えか悩ましいところです。

書込番号:25981701

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/12/01 17:10(9ヶ月以上前)

メーカの修理の受け付けは製造販売を終了してから8年ぐらいまでです

このレコーダはメーカでは修理はできません

このレコーダの内蔵固定ディスク(、および外付固定ディスクがあれば外付固定ディスク)に記録する録画を残したいのであれば

別途レコーダを速やかに用意して、ブルーレイ経由で用意したレコーダに移動
そのレコーダが壊れたら移動はできないので優先順位をつけて順番に、速やかに

新しいレコーダを大手家電量販店で購入された方が良いと思います。長く使うのであれば

レコーダは壊れるまで使えたら良いのであれば、壊れるまで使って壊れたら買い替え

ということが考えられます

書込番号:25981718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/12/01 17:36(9ヶ月以上前)

>夏目ソージキさん

長時間録画モードにしたりすると、録画可能時間が大幅に変わることがあります。
それ以外に残量が増える不具合は聞いたことが無いような。

消えて困るような大事な番組なら、SeeQVault対応レコーダーを買い、SeeQVaultHDDに保存することをお勧めします。

書込番号:25981741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 18:14(9ヶ月以上前)

>夏目ソージキさん
>1時間番組を録画して、その後消去すると、HDDの残量が、なぜか12時間以上増えるように見えるようになりました。

消した番組の録画モードが現在設定されているモードと違うから差異が表示されるだけ

今まで気が付かずに使ってた事にビックリwww

>クラシック関係を録画してBDに焼きたいので、修理か買い替えか悩ましいところです。

販売終了から8年を過ぎた商品の部品は保証されませんから無理です

これから録画する物が大事なら早急に新しい機種を購入された方が良いですよ

現在の機種からの移動はBDでしか出来ませんから

書込番号:25981785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/01 19:54(9ヶ月以上前)

>夏目ソージキさん
>1時間番組を録画して、その後消去すると、HDDの残量が、なぜか12時間以上増えるように見えるようになりました。
やはり寿命なのでしょうか

削除する番組のモード(DR、HX、HLなど)と残量表示に出てきているモードが違う場合には1時間番組の削除で10時間増える、5時間削除しても1時間しか増えないということはおきるでしょうが、どちらも同じで削除する番組と残量時間が大きくズレるというのは何か異常があるということになるでしょうね

BW750はかなり古い機種ですし壊れていないとしてもどこかの段階で買い替えておく方がいいかもしれないですね

書込番号:25981947

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2024/12/02 12:11(9ヶ月以上前)

皆様、早速のレスありがとうございました。結論としては、買い替えがベストのようですね。
道面4K放送は視聴する予定がないので、DMR-2W202を軸に買い替えを検討します。

書込番号:25982630

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力

2024/12/01 11:51(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウドディーガ DMR-2W101

クチコミ投稿数:60件

現在JBLサウンドバーとテレビを光デジタル端子で接続してます。他のレコーダーはテレビとHDMI接続でサウンドバーから音声が出るのにディーガのみ映像だけで音声が出ません。(テレビ本体の音声は出ます。)今どきのレコーダー(HDMI端子のみ)は光デジタル音声出力には対応してないのでしょうか?

書込番号:25981242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4976件Goodアンサー獲得:561件

2024/12/01 12:48(9ヶ月以上前)

> 今どきのレコーダー(HDMI端子のみ)は光デジタル音声出力には対応してないのでしょうか?

それは、DIGAのデジタル出力と、それを処理するテレビによると思います。

DIGAのデジタル音声出力の項目を、いじってみたら、いかがでしょうか?
デジタルの無変換出力とか、PCM変換出力など、あると思います。


質問の意図とは、違うのですが、

JBLサウンドバー
テレビ
他のレコーダー
DMR-2W101

4台の機器が登場していますが、3台が型番が不明です。
明確にされたほうが、最適な接続方法のコメントが付くと思います。

スレ主さんは、ブルーレイの市販ソフト、映画や音楽ライブなど再生しますか?

光デジタル出力では、ドルビーTrueHDなどの音源が、再生できないので、
HDMIで繋がない場合は、せっかくサウンドバーを接続しても、わざと音をダウンコンバートして再生していますよ。


書込番号:25981329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2024/12/01 14:49(9ヶ月以上前)

解決しました。HDMIが2系統あるのですがなぜか1つだけが光音声に対応してなかったようです。お騒がせしました。

書込番号:25981545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2024/12/01 22:39(9ヶ月以上前)


>HDMIが2系統あるのですがなぜか
1つだけが光音声に対応してなかった
ようです。お騒がせしました。

……何の事ですか?意味が分かりません。

具体的な品名を明記しているのは
レコーダーのDMR-2W101のみ。
このレコーダーのHDMI出力端子は1つ
なので、考えられるのはTVかJBLの
サウンドバーかの2択。
サウンドバーにHDMI端子はあるかも
しれないが質問にはHDMI端子の
有無は記されていないので不明。

質問したものの突拍子に解決されては
閲覧側、特に良かれと思って回答した
方達には「何で?」とか思えないので、
何がどうだったのかの理由を述べても
良いのでは?

書込番号:25982177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2024/12/02 07:43(9ヶ月以上前)

テレビはシャープLC37GS10(ARC非対応)サウンドバーは JBLBAR 5.0 MultiBeamを光ケーブルでレコーダーはHDMIで背面の端子へ接続 横のHDMI端子にはFire TV Cubeを接続しておりました。今回はFire TV Cubeを取り外しそこにディーガを接続したところ映像のみで音声が出ませんてした。端子磨いたりケーブル変えても駄目だったのでテレビ変えてやってみたところ(ARC対応)に変えたところサウンドバーは光でもHDMIでも認識したのでテレビが非対応なのかと思います諦めたのてすが、もしやと思い背面のHDMIに差替えたら普通に光端子から音が出ました。古いテレビ(17年位使用)なので当時はサイドのHDMIはゲーム専用くらいしか想定されてたなかったので何か構造が違うのかも知れません

書込番号:25982365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイトル名変更で予測変換ができなくなった

2024/12/01 09:39(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-UT3200

クチコミ投稿数:152件 AQUOSブルーレイ BD-UT3200のオーナーAQUOSブルーレイ BD-UT3200の満足度4

2か月程前から、録画済み番組のタイトル名を変更するとき、予測変換ができなくなりました。
【予測変換】とあって、その下に、予測変換候補が表示されるはずです(以前はできました)が、候補を表示する欄がなくなりました。前機種のBD-T2600と最近購入した4K-C20DT3は予測変換候補欄があり、変換候補が表示されます。
BD-T2600も併せて使用しているので、予測変換できたのはこの機種で、BD-UT3200はできなかったのかな、私の勘違いかなと思って、PDFのマニュアル(取扱説明ガイド)の5-70を見ましたら、やはり、予測変換候補が表示される仕様になっていました。
ソフトウェアのバージョンがどうなっているのか私にはわかりません。
ソフトウェアの更新は、USBメモリー、ネットワークとも、したことがありません。
ダウンロード設定は、[する]になっています。

予測変換ができないと不便なので、どうすれば以前のようになるか教えてください。

書込番号:25981056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件 AQUOSブルーレイ BD-UT3200のオーナーAQUOSブルーレイ BD-UT3200の満足度4

2024/12/02 08:25(9ヶ月以上前)

自己解決!

予測変換機能を停止/使用するとき(BD-T3600等のマニュアルP130より)
2本の−−−線の間が飲用箇所
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お知らせ
予測変換候補を工場出荷時状態に戻すには
@ 緑 を繰り返し押し、文字種から「機能」を選ぶ。
A を押して「履歴削除」を選ぶ。
• 予測変換候補が工場出荷時状態に戻ります。
予測変換機能を停止するには
@ 緑 を繰り返し押し、文字種から「機能」を選ぶ。
A を押して「予測 OFF」を選ぶ。
• 予測変換機能が停止し予測候補の表示欄が消えます。予測変換機能を使用するときは上記と同じ手順で「予測 ON」を選んでください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
文字入力が画面で、緑(文字種変更)ボタンを押し、(あ ア _A _1 _記 区 機能 の中の)1番左にある“機能”を選択する。
予測変換機能を煩わしいと感じる人(時)もあるので、このようにこの機能のON/OFFができるようになっているのですね。

書込番号:25982401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 AQUOSブルーレイ BD-UT3200のオーナーAQUOSブルーレイ BD-UT3200の満足度4

2024/12/02 08:57(9ヶ月以上前)

BD-UT3200等の【取扱ガイド】にもありました。
2本の−−−線の間が引用箇所
5-80
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ダビング・管理
文字を入力する(ソフトウェアキーボード)
文字入力のしかた(つづき)

お知らせ
予測変換候補を工場出荷時状態に戻すには
@【緑】ボタンを繰り返し押し、文字種から「機能」を選ぶ。
A【3】ボタンを押して「履歴削除」を選ぶ。
予測変換候補が工場出荷時状態に戻ります。
予測変換機能を停止するには
@【緑】ボタンを繰り返し押し、文字種から「機能」を選ぶ。
A【4】ボタンを押して「予測OFF」を選ぶ。
予測変換機能が停止し予測候補の表示欄が消えます。予測変換機能を使用するときは上記と同じ手順で「予
測ON」を選んでください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
機能1 全文クリア 3 履歴削除 4 予測OFF
10  “ ”
とありました。実機には、10の機能(入力)はありません。

どうして予測変換機能がOFFになったのか考えてみました。
2か月ほど前に、文字種変更をしていて、数字入力等からひらがな入力に変更するとき緑のボタンを押すのが1回少なかったため【機能】になっていて、それに気づかず、「た行」のひらがなを入力しようとして「4(た)」のボタンを押してしたのでしょう。

書込番号:25982439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-HDD買っといたほうがいいか?

2024/11/29 17:28(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1002

スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1248件

録画チャンネルを増やすには、USB-HDDを追加するしかないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001435609/SortID=25950253/#tab

レグザレコーダーなら最新のUSB−HDDなら認識してくれるが、DIGA
だと最近買ったエレコンの6TBは認識されませんでした。(登録できない)

なので4TBのUSB-HDDを購入予定です。

Q:メーカー推奨品は、発売終了のものが多いので、HDDメーカーの動作
確認済の下記のようなものか、4X1003推奨品でもいいのでしょうか?

https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-sgda4u3-b.html

https://www.amazon.co.jp/Seagate-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E8%A3%BDnasne%E2%84%A2-SeagateBasic-HD-SGDA4U3-B/dp/B0DJGV2MW3?th=1

書込番号:25978838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2024/11/29 17:36(9ヶ月以上前)

>balloonartさん

HDDメーカー動作確認済のものが良いでしょう。
動作確認済でなくても4TBなら動くと思いますが。

今年発売されたDigaは8TBまで対応しました。
4X1003に対応していても、4TBを超えるものは使えません。

書込番号:25978847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:644件

2024/11/29 18:07(9ヶ月以上前)

バッファローであれば製造販売終了品は後継機種を辿れたから、推奨品でそれができれば、それを探すということもあると思います

パナソニックの録画機器は外付固定ディスクは選ぶから、少しくらいは高くても旧い製品を探して選んだ方が良いと思います

4Kの全自動機の動作を期待するのなら大容量の記録装置は必要条件かもしれないけれど

それが用意できないのであれば、上書きされる前に頻繁にチェックして見たいものは見る、残したいものは残す、でしょうか

タイムシフトマシン相当の機械に求める動作を満たさないのは残念な所かもしれません

書込番号:25978888 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/29 18:18(9ヶ月以上前)

チャンネル録画するならHDDの耐久性が高くないとダメだから
推奨されてるHDDじゃないとヤバいと思う

書込番号:25978902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1248件

2024/11/29 18:25(9ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ゴーノレデンボーイさん

お早い回答ありがとうございます。

やはりリンクを張り付けたバッファローの4TBを買っときます。
ふらいでーですし。

4X1002はケーズのネットで買いました。

4X1002はないが、4X602が特売です。
ほしいかたはどーかな? 
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4549980660294/

書込番号:25978908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3425件Goodアンサー獲得:233件

2024/11/30 03:17(9ヶ月以上前)

>balloonartさん
2X301でHDV-SAM4.0U3を使用しています。
https://www.buffalo.jp/product/detail/hdv-sam4.0u3-bka.html
パナソニックチャンネル録画確認済みモデルで4X1002にも適用となります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/4x1002_ch_hdd.html
自分は2X301に使用していましたが壊れましたね。
3年ちょっとの使用実績です。
延長保証に入っていたので新品交換となり同じ商品を継続使用しています。
購入されるなら有料でも延長保証をお勧めします。
ちなみにジョーシンwebで購入しました。

書込番号:25979412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 balloonartさん
クチコミ投稿数:1248件

2024/11/30 13:08(9ヶ月以上前)

>M_MOTAさん

・2X301でHDV-SAM4.0U3を使用しています。

参考にさせていただきます。

書込番号:25979868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

支払い方法

2024/11/27 12:39(9ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1003

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

ドコモD曜日だと,4%のポイント上限1万ポイント があるとのことで,検討していましたが
 月ごとに1万と思って問い合わせたところ,D曜日キャンペーン中最大1万とのことです。
うまい話は,ないようでした。
 私のセゾンカードは0.5ポイント還元なので,アマゾンのブラックフライデーで
アマゾンマスターカード新規作成で11000ポイントの還元があるそうですのでそちらも検討してみます。
 他に高得点ポイント還元があれば教えてください。

書込番号:25976004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2024/11/27 13:02(9ヶ月以上前)

hpakouさん

家電量販店で禁断の光回線、ケータイ会社乗り換えですか?
価格.comの様にキャンペーンを使った方が、トータルで安くなったりするので考えどころですが、パナのテレビ同時購入のキャッシュバックキャンペーンを使う。
延長保証は必要と思いますので、保証込みのケーズもありますし、家電量販店ポイントは付かない商品なので、あえて貯まったポイントを支払いに使い、延長保証は現金やカードで支払。
付属で購入されるUSB-HDDは同時購入割引に+αをお願いしてみたり、ネットも安いでしょうけど店舗の方が初期不良交換にも強いと思います。

書込番号:25976027 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2024/11/27 17:27(9ヶ月以上前)

早速の返信ありがとうございました。
+同時購入割引けんとうします。

書込番号:25976289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6069件Goodアンサー獲得:525件

2024/11/27 19:42(9ヶ月以上前)

hpakouさん

対象のレコは今回発売のレコですけど、対象のテレビは発売が古いモノもある様です。

https://panasonic.jp/viera/campaign/24aw-cp.html

書込番号:25976476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2024/11/28 10:33(9ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
お知らせありがとうございます
残念ながらTVは2年前にSonyを購入しました

書込番号:25977185

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング