ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26548

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

発売後の口コミ

2024/10/21 19:38(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動4Kディーガ DMR-4X1003

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

ありませんね。特殊な機器なのでしょうか?

書込番号:25933932

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2024/10/21 19:50(11ヶ月以上前)

>特殊な機器なのでしょうか?

何をもって特殊と言うのか知りませが、所詮、目新しい技術要素が無いレコーダーです。

10月18日に発売されたばかりだし、30万円以上するので
誰もそう簡単には買わないのでしょう。
買った人がいるかもしれないが、ここの掲示板利用者とは限らない。

書込番号:25933945

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2024/10/21 20:09(11ヶ月以上前)

テレビを見る人が減ったとか、視聴時間が減ったとかと言うけれど、テレビを見る人はまだ沢山いると思います

録画するとしてもテレビで録画で事が足ります
新たにレコーダを買う人はいなくなったと思います
絶滅危惧種かもしれません

弩級の高額品を求める人は少ないと思います

レグザは新製品を出さなくなりました
造って売る気がないのではないかと思います

特殊な機器かどうか?
イエスだと思います

書込番号:25933961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2024/10/21 22:14(11ヶ月以上前)

>>不具合勃発中さん
返信ありがとうございました
新しいソフトの評価聞いてみたいです
>>30万円以上するので
私てきには、もし購入するにはすごい決断です。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
年齢的にレコーダーは最後の購入かもしれません。
現状3台で運用していますが、分けての録画が面倒になりました
1台にとりまとめしようかと計画中です。

書込番号:25934074

ナイスクチコミ!3


金メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2024/10/22 02:27(11ヶ月以上前)

1台に集約したら扱いは簡単になるかもしれません

しかし故障したら大ダメージを受けることもあります

理由が面倒だけなら3台のままが良いかもしれません

3台のままの方が故障には強いかもしれません

書込番号:25934209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/22 09:28(11ヶ月以上前)

ハイエンドモデルでBDや録画番組を見ても、フラグシップで見ても、作品のおもしろさや画質や音質は大して変わらないんだろうから
メカ好きやAVマニア以外には需要はなさそう

書込番号:25934362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2024/10/22 11:47(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
悩んでいる時が一番楽しい時かもしれません。
>しかし故障したら大ダメージを受けることもあります
たしかにおおきな問題かもしれません。
ビックカメラで見てきました在庫2台。特に大きく目立つでもなく展示です。
>X指定さん
返信ありがとうございます。
>メカ好きやAVマニア以外には需要はなさそう
メカはほぼかわらず、ソフトの改良だからでしょうか?
ブルーレイレコーダーの行き着く最終形でしょう?

書込番号:25934461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/01/24 12:06(8ヶ月以上前)

購入してるんですが、ファンの音が凄く五月蠅いです。
初めは寝室にラックに入れずにテレビの横に置いていたんですがファンの音が五月蠅くて寝れませんでした。
常時爆音です。
それでリビングのSUZ2060(これは無音に近い)と交換してリビングでラックに入れて使用しています。
ラックに入れたからなのかリビングで使う分には音は気に成りません。
全録のメインはUBX7030なんで1003はBS3番組だけ常時録画で使っています。
リビングのBX7030も耳を近づけたら五月蠅いし、全録は寝室はダメですね。
視聴はUDP-205だし、今のところ宝の持ち腐れ状態です。

書込番号:26048492

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいDIGAへの移行について

2024/10/21 09:43(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020

クチコミ投稿数:149件

突然ディスクが読み込まれなくなりました。それまで一切の前兆がありませんでした。
映画のダビングをBD-Rに焼き終わって次を焼くために新しいディスクを入れたところコトコトと音がした後全く反応がなくなりました。おそらくディスクエラーと思って別のディスクを入れましたが同じく無反応だったので、市販のDVDを入れましたが読み込めないディスクとの表示。

そこで純正のレンズクリーナーで数回のクリーニングをしたが変わらず、リセットしてから時間を置いて10回ほどクリーニングをしましたがダメでした。修理を考えましたが2、3万円以上かかることを覚悟しないと行けないし、もしかしたらHDDの中身が消えてしまう事も考えられるし、その間の毎週録画している番組を録画できなくなるので買換えしかないことを覚悟しました。

色々調べまして値段と容量を鑑みDMR-2W202の購入を決意しました。そこで今あるDIGAと外付HDDのデータ移行をお聞きしたいと思います。まず私が考えた移行の方法を以下に記しますので、お気付きの点などをお教えください。

まずディスクが使えないので新しいDIGAでお引越しダビングをしてから、古いDIGAの中身を空にしてそこに外付HDDのデータをダビングします。外付HDDには875時間の録画データがあるので何回かに分けてダビングしたら、お引越しダビングを繰り返して移行したいと考えています。外付HDDから数回のダビングが面倒ですが、これ以外の方法がありましたら、ぜひご教示頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25933392

ナイスクチコミ!1


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2024/10/21 10:49(11ヶ月以上前)

https://panasonic.jp/diga/products/DMR-BRZ1020/spec.html

https://panasonic.jp/diga/products/DMR-2W202/spec.html

BRZ1020にはSeeQVaultの端子がありません
i.LINKはあるけれど使い方を知らないから、これを使ったダビングは案内できません。何か方法があるかもしれません

2W202はSeeQVaultがないし、有線LANもありません

お引越しダビングで良いと思うけれど(他に手段はないと思うけれど)、新たに購入するマシンは有線LANがあった方が安全だろうし、SeeQVaultは今回は使えないし、いつまで存続するかはあるけれど、次回に備えてあった方が選択肢は増えます

機外とのインターフェイスが無線LANしかないのは不安だし、危険ではないかと思います

最低限で有線LANを搭載する機種から選んだ方が良いと思います

書込番号:25933462 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度5

2024/10/21 11:01(11ヶ月以上前)

>いせまつさん

SeeQVault対応USB-HDDを使ってダビングが可能です。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/sqv_kiki.html

BDドライブを交換する方法もあります。
http://blog.livedoor.jp/moya_sic/archives/52247968.html

書込番号:25933469

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2024/10/21 11:12(11ヶ月以上前)

失礼しました
BRZ1020はSeeQVaultが使えるとあります
仕様表の読み方が浅かった様です

USB端子が2つあるから、1つか2つの端子でSeeQVaultが使えるのだと思います

LAN経由でお引越しダビングか、SeeQVaultで受け渡しかだと思います

書込番号:25933483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2024/10/21 17:30(11ヶ月以上前)

BDドライブを交換してHDDに影響があったなんてのは聞いたことがありません。BDドライブは消耗品なので交換は仕方がありません

3万円程度はかかるかもしれません。

書込番号:25933790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/21 18:20(11ヶ月以上前)

普通はBD壊れてもDVDは見えたりするのに、ふたつ同時は、よくある経年劣化でレンズのレーザーが弱くなる故障とは別の故障っぽいね

修理したら基板交換かも

LAN端子の付いたDIGAを有線で取り付けて、ひと月やふた月かけてお引っ越しダビングするのが1番安くて楽なんじゃない?

最近はLAN端子のないDIGAがあるらしいから、買うなら気を付けて

書込番号:25933855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8018件Goodアンサー獲得:745件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2024/10/22 01:52(11ヶ月以上前)

>いせまつさん

SeeQVault対応HDDにSeeQVault対応フォーマット以外で外付けHDDに溜め込んじゃダメですね
本体故障時にこういう事に

パナもレコーダーを持ち込み修理品にしたので録画の兼ね合いで面倒ですよね
レコーダーもパナの定額制の方がいいんじゃね?って真面目に考えてしまいます

SeeQVault対応HDD移行とお引っ越しダビング等で頑張って下さい
時間はかかるけど
あとは動画サイト等で見れるものは時代とあきらめて保存を減らすですかねえ
自分も録画量に対して見る時間が足りないし、保存は減らしてます

パナの定額制も、故障したら新品?送って来るので、ダビングして故障機を返却って出来るので、ほんと検討の価値ありです

書込番号:25934203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2024/10/23 03:57(11ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>3万円程度はかかるかもしれません。

えーそれじゃあ新しいDIGA買えますね。修理依頼はなしですね、

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>最近はLAN端子のないDIGAがあるらしいから、買うなら気を付けて

2W202は無線LANしかないみたいですが、今でもSTBから無線でやり取りしていて問題ないので大丈夫かと思います。

>あさとちんさん
>SeeQVault対応HDDにSeeQVault対応フォーマット以外で外付けHDDに溜め込んじゃダメですね

SeeQVaultはこの次に考えてみます。

>パナの定額制も、故障したら新品?送って来るので

これは知らなかったです。調べてみたら結構安価でできるんですね。これも検討の余地があるかな。

皆さんありがとうございました。

書込番号:25935253

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2024/10/23 06:03(11ヶ月以上前)

問題なく無線LANが安定して使えていれば、有線LANは無くても良いということではありません

光学ドライブ、ブルーレイは使っていても使っていなくても故障するのは少なくある話し

光学ドライブが使えない状況でレコーダの無線LANが故障したら、視聴もダビングもできません。

これも稀に質問・相談が書き込まれることです
修理の他に打つ手がありません
長く使っていて壊れてでは修理もできません

LANの利用が安定・不安定のことではなく、リスクがあるということです

パナソニックの商品の購入では指定価格制度があって、メーカの保証期間は2年間だけれど、契約したら定額で修理できるサービスも始まったのでしょうか。簡単に調べる範囲では見当たりませんでした

書込番号:25935282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2024/10/23 08:17(11ヶ月以上前)

逆のことも言えるかもしれません

無線LANは常用しないから気にしていませんでしたが(積極的に機器に無線LAN搭載の有無は確認しなかったけれど)

無線LANが簡単に使える・新たに用意するにしても低額からもある現在では、機器には無線LANも有線LANも両方とも搭載が安全寄りだとは思います

書込番号:25935361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8018件Goodアンサー獲得:745件 ブルーレイディーガ DMR-BRZ1020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRZ1020の満足度4

2024/10/23 23:48(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

購入ではなく、パナのサブスクですね、あんまり機器買うのと変わらない値段で故障時など便利なんですよね

書込番号:25936219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2024/10/24 13:59(11ヶ月以上前)

みなさまありがとうございました。

実は新しいDIGAが先ほど届き、地道にお引越しダビングで移行しています。
まとめてダビングしなければ、それほどストレス感じないでダビングできそうです。

書込番号:25936748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2024/10/25 05:17(11ヶ月以上前)

蛇足ですが・・・

昨日から色々いじっているうちに、前のDIGAに付いていた外付けHDDも見えていることが分かりました。
なのでお引越しダビングができることになります。

前のDIGAのダビングが終わったら、外付けHDDのデータを前のDIGAにダビングし、新しいDIGAにお引越しダビング。これを2回行わなければならないと(DIGAが1TB、外付けHDDが2TBのため)覚悟していたので嬉しかったです。DIGAを使用するとダビングが中断するので一体何日かかることかと思いますが、待ってればいいことなのでありがたいです。

ただDMR-2W202には表示窓がなく時計表示もありません。(ちょっと驚き!)なので進捗状況を調べるためには電源を入れてTVで確認しないと行けません。その度にダビングが中断するのが煩わしいかな?

書込番号:25937449

ナイスクチコミ!0


pchanpppさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件

2024/10/25 11:53(11ヶ月以上前)

価格を抑えるためとはいえ、ディーガ本体に表示がないのは不便ですね。

お引越しダビング状況の別の確認方法として、
お引越しダビングをしているネットワークにPCをつなぎ、
つないだPCのエクスプローラーで、ディーガHDD内録画タイトルの確認はできるので、
ダビングを中断せずに、録画タイトルのダビング状況は、PCで確認できます。

お引越しダビングが終了したかどうかまではわかりませんが、、、

書込番号:25937743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2200

現在本機を、SONYのテレビXRJ-55X90JとサウンドバーHT-X8500と繋ぎ、夜間はBluetoothヘッドホンWH-H910Nをテレビとリンクさせて使用しています。
ちなみに経路は、HDMIで本機→サウンドバー(入力)→テレビ(eARC入力)です。
テレビや動画配信・PS5等のゲームならヘッドホンから音声が出るのですが、本機からの音声だけはテレビとリンクしたヘッドホンでも聞く事が出来ません。
考えられる理由としては、本機とテレビが直接繋がっていない事なのですが、本機とテレビはBRAVIAリンクで認識し合ってるので他に良い配線も思い付きません。
何か設定が不足していたり良い方法があれば教えてほしいです。
もし無い場合は、毎回毎回本機からサウンドバーに繋いだHDMIをテレビに直差しし直すしか無いでしょうか?

書込番号:25933182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2024/10/21 04:55(11ヶ月以上前)

>スーハーファミコンさん
こんにちは

テレビの音声出力をテレビに設定すればいいのでは?

書込番号:25933213

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/10/21 08:18(11ヶ月以上前)

ウソみたい、あれほど苦戦したのに…。
言われた通りにスピーカー出力をテレビに変えたらヘッドホンから音が出ました。
視聴毎に設定を変える必要がありますが、物理的に抜き差しする事に比べたら手元で行えるひと手間など苦にもなりません。
とても助かりました、ありがとうございます。

書込番号:25933319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAからRECBOXへのダビング方法について

2024/10/19 14:45(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > おうちクラウド4Kディーガ DMR-4S201

クチコミ投稿数:14件

DR Controllerでのメディアサーバーからダウンロード操作失敗画面

DIGA(DMR-4S201)に録画した番組の一部をREC BOX(HVL-RS4)へダビングしたいです。
下記を試しましたがダビングができない状況のため、他に方法をご存じであれば教えてください。

■方法@(RECBOXから操作)
 1. RECBOX向けスマホアプリ「DR Controller」で、メディアサーバーからダウンロードを選択。
 2. ダウンロード先をHVL-RS4、ダウンロード元をDMR-4S201にして、ダウンロードを実行。
 結果. ダウンロード実行途中に添付画像内容のエラーが発生して、ダウンロードに失敗する。
 ※ルーターや各機器の再起動、番組1つだけ(2GB程度)を対象にダウンロード実行しても、同じエラーが発生
 ※このエラーについてI-O DATAに問い合わせたが、DMR-4S201は動作未確認機器のため保証ができないとの回答あり

■方法A(DIGAから操作)
 1. DMR-4S201の「かんたんダビング」を選択。
 結果. 「ディスクを入れてください」のメッセージが表示され、ダビング先にHVL-RS4を指定することができない。

■方法B(DIGAから操作)
 1. DMR-4S201の「詳細ダビング」を選択。
 結果. ダビング先にHVL-RS4を指定することができない。

■方法C(DIGAから操作)
 1. DMR-4S201の「お引越しダビング」を選択。
 結果. HVL-RS4からDMR-4S201へのダビング機能となっているため、やりたいことと逆の内容になっている。

書込番号:25931232

ナイスクチコミ!0


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:561件

2024/10/19 17:19(11ヶ月以上前)

>ヨナサワさん

方法は、@だけ、
RECBOXから、DIGAにアクセスして、番組をダウンロードするダビングです。

レコーダはWi-Fi接続ですか?
その不安定さと思われるから、有線LAN接続で、試してみるしかないのではないか?
と思います

有線LANでうまくいくならば、
中継機を買って、テレビまわりの機器を有線LANでまとめた方が、安定すると思います。


こんな感じ。

https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15790.html

書込番号:25931407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2024/10/19 22:07(11ヶ月以上前)

https://www.iodata.jp/pio/io/hdd/hvl-rs_ls.htm

4Kの録画番組のダビングではないということで良いのでしょうか。4Kはダビングできないと思います

そうでないのであれば、以下もできるはずだから、それはできるかどうか

・REC-BOXからレコーダにダビング
もっともレコーダからダビングできていないから、ダビングするタイトルが無いかもしれません

・REC-BOX内のコンテンツをレコーダで再生
やっぱりダビングできていないから、再生するものが無いかもしれません

レコーダもRECBOXも持ち運びは容易だろうから、ルータの近くに運んで両者とルータを有線で接続してダビングを試みる

それで駄目なら問題、課題は無線接続ではないから原因究明からだと思います

書込番号:25931715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/20 13:25(11ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
DIGAはWi-Fi接続だったため、下記のように有線接続しましたが同じエラーが発生しました…。
念の為、全ての機器を再起動してから試しましたが失敗しました。

ONU

ルーター親機(光BBユニット)

ルーター子機(親機とは無線接続, メッシュ機能は未使用)
┗ DIGA
┗ RECBOX

書込番号:25932291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/20 14:12(11ヶ月以上前)

DR Controllerでのネットワーク転送失敗画面

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
4Kではない番組をダビングしようとしています。

>REC-BOXからレコーダにダビング
DIGAをルーターに有線した状態で下記を実行しましたが、それぞれ失敗しました。
(接続環境については、bl5bgtspbさんへの返信内容参照)
・DR Controllerアプリで、DIGAへネットワーク転送
→ 転送途中で添付画像のエラーが発生
・DIGAのお引越しダビング実行
→ 実行途中で失敗したのか、ダビング指定した番組がDIGAの録画一覧に表示されていない

>REC-BOX内のコンテンツをレコーダで再生
DIGAをルーターにWi-Fi/有線接続どちらの場合でも、再生可能です。

書込番号:25932356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2024/10/20 15:24(11ヶ月以上前)

REC-BOXへのダウンロードとREC-BOXからのアップロードができない

REC-BOX内のコンテンツはレコーダで再生できる

レコーダで再生できるREC-BOX内のコンテンツは録画番組か(レコーダからダビングできないから、それはないのかも)、あるいは録画番組以外の動画か

再生できるREC-BOX内のコンテンツが録画番組以外の動画であるならば、DLNAは機能していてもDTCPは機能していないとか(あるのかな)?

その接続で相互にダビングができないのであれば、レコーダかREC-BOXかの設定か、故障を含めて動作に課題、問題がある様に見えます

それが何かは…新たな書き込みがあることを期待して

書込番号:25932454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2024/10/20 15:26(11ヶ月以上前)

一世代あとのDMR-4S202で特定の設定操作が必要だったとか色々な動作報告がある模様ですが参考になりませんかね。https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001387807/SortID=24884536/

書込番号:25932456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/20 23:20(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>レコーダで再生できるREC-BOX内のコンテンツは録画番組か
録画番組です。
以前、実家のテレビのHDDに録画していた番組をダビングしたものです。

書込番号:25933083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/20 23:40(11ヶ月以上前)

>ヤス緒さん
参考情報ありがとうございます。

・DIGAの録画モードをDRに設定する
・お部屋ジャンプリンク画面でダビング先のRECBOXを表示(念のためRECBOXの番組再生できることを確認)
※ダビング対象の番組は全てDRです

上記操作後にDR Controllerでダウンロード実行しましたが、質問の添付画像と同じエラーで失敗しました…。

書込番号:25933105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2024/10/21 05:18(11ヶ月以上前)

https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s32902.htm

ダビング元の録画番組が保護されている・属性の更新ができないからダビングが失敗するということはあるのでしょうか

ダビング10のカウント数が更新できないからダビングを正常に終了できないとか

診断ミレル機能を無効にすると良いかもしれません

書込番号:25933225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:210件

2024/10/21 19:50(11ヶ月以上前)

うちのDIGA 4CT301は失敗と出てダビングできない

やっぱりパナだ、レグザT3007はうまくできたのに!

書込番号:25933944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/10/21 23:22(11ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
RECBOXの診断ミレル機能は無効化した状態で実行しています。
追加でDIGAの下記を確認/設定変更しましたが、結果は変わりませんでした。
・接続許可機器にRECBOXのMACアドレスがあることを確認
・ソフトバージョンが最新(1.26)であることを確認
・詳細診断を実行し、異常なしであることを確認
・ファイル共有サーバー機能を切→入に変更
※RECBOXのファームウェアが最新(1.0.0)であること確認

書込番号:25934131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/10/31 19:32(10ヶ月以上前)

>balloonartさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>ヤス緒さん
>bl5bgtspbさん
皆さま、ご返信ありがとうございました。
Panasonicの窓口にも問い合わせして、DIGAの下記設定見直しを提案されましたが、結果は残念ながら変わりませんでした。

・「ネットワーク設定」→「ネットワーク通信設定」→
「お部屋ジャンプリンク/スカパー!Link(録画)設定」を選択する
・「お部屋ジャンプリンク機能」を「入」、「アクセス許可方法」を「自動」に設定する


DMR-4S201に対応している機器を新しく購入するなりして何とかしようと思います。

Goodアンサーは迷いましたが、一番最初に回答していただいた bl5bgtspbさん にします。

書込番号:25945094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:561件

2024/10/31 20:04(10ヶ月以上前)

>ヨナサワさん

DIGA→RECBOXへの、ダビングが、有線にしてもうまくいかない話題でしたっけ?
ならば、バッファローの同様のNASを買って試すしか、ないのでは?

私は、数年前のものですが、レグザテレビ、レグザレコーダ、DIGAなどから、
バッファローの「リンクステーション」へダビングしています。

書込番号:25945117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/11/05 17:27(10ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん
リンクステーションの動作確認機器一覧にはDMR-4S201が載っていないので心配ですが、候補に入れようと思います。
ちなみに、お使いのリンクステーションとDIGAの製品名(シリーズ名)は何でしょうか?

書込番号:25950662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-FBW2200

クチコミ投稿数:25件

ブラビアK-75XR70とセット販売していたので、当機種を同時購入しました。
ですが、表題通り2番組では早速足りなくなりました。

7年使用していたソニーBDZ-ZT2500のハードディスク内の映像を見るだけのつもりで繋げてあります。
(受信はできません)

そこで、この旧ビデオを壁から出ているテレビアンテナに接続し受信したいのですが
3分配機のDXアンテナ(スリム形)型番 3DLTS(B)でOKでしょうか?

テレビ×1 ビデオ×2体制にしようと思っています。
テレビ内臓のチューナーは使わないという事で。

尚、配線がよく分かりません。
どこかに配線図でもあると助かるのですが、何方かお教え下さい。

宜しくお願い致します。


書込番号:25930055

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2024/10/18 11:55(11ヶ月以上前)

>3分配機のDXアンテナ(スリム形)型番 3DLTS(B)でOKでしょうか?

この分配器で良いです。

>どこかに配線図でもあると助かるのですが、何方かお教え下さい

↓ここに取扱説明書があります
https://dxantenna-product.dga.jp/detail.html?id=95&category=46&page=1

クリックするとPDFが開き、右側に接続図がありますよ

ところで、旧ビデオの型番は何でしょうか?
BDZ-ZT2500のことですか?
受信できないのにアンテナケーブルを繋げるのですか?

>テレビ内臓のチューナーは使わないという事で。

テレビ内蔵チューナーを使わないのにテレビにアンテナケーブルを繋げるのですか?

そもそも、
壁 → レコーダー → レコーダー → テレビ
のようにケーブルを繋げれば分配器は使わなくて済むんですが

書込番号:25930064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2024/10/18 13:08(11ヶ月以上前)



>3分配機のDXアンテナ(スリム形)
型番 3DLTS(B)でOKでしょうか?

良いも悪いも主宅の放送波受信
環境がどういう状態なのか
分からないから判断がつかん。
さらっとメーカーの説明文を
読んだだけだと、単純にアンテナ
から送られた電波を3分割するだけ
の機器のようだけど、地上波、
BS/CS放送の両方を各々アンテナで
受信してるなら、2つ必要て事に
なるはず。
ケーブルTV会社やWOWOW等に
加入してるなら、どうすればいいか
は自身で確認を。

あと
>テレビ内臓のチューナーは
使わないという事で。

の文言は「TVの録画機能は使わない」
の間違いでは?


書込番号:25930134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/18 13:43(11ヶ月以上前)

普通は今使ってる他にアンテナケーブル二本あれば接続できる

書込番号:25930163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/10/18 14:31(11ヶ月以上前)

うちはアンテナ→ブースター→ブースター内で各部屋に分配→室内にある壁のFコネクタ→2分配器→それぞれ5分配器→TV・レコーダー数台に並列分配。
各部屋に分配しているけど、映像機器を置いているのは現在1部屋のみ。

並列接続か、直列接続かは、その人次第。

書込番号:25930205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/10/18 14:47(11ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん

早々にありがとうございます。

BDZ-ZT2500→現在、ハードディスクに残っっている映像だけを見る為だけにテレビに繋げてあります。
受診できないというのは、アンテナケーブルを繋げていないからです。
アンテナケーブルを繋げれば受信できて番組表から録画予約もできます。

ビデオデッキ BDZ-ZT2500 ・ BDZ-FBW2200の2台でそれぞれ受信して録画予約したいのです。
合計5番組同時録画可能

外付けハードディスクを買えばテレビ内臓チューナーで録画予約もできますが
こちらは1番組なので、今は考えていません。

教えて頂いた(壁 → レコーダー → レコーダー → テレビ)で接続した場合
それぞれの2台のビデオデッキは別々にテレビ側で認識するのでしょうか?

書込番号:25930218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/10/18 14:58(11ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

早々にありがとうございます。

地上波、BS/CSは壁からの配線で接続(集合住宅です)
ネット環境はドコモ光
WOWOWに加入

テレビの録画機能は1番組なので今のところ使用する予定はありません。

書込番号:25930224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/10/18 15:04(11ヶ月以上前)

>X指定さん

早々にありがとうございます。

その普通がわかりません汗

書込番号:25930228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2024/10/18 15:08(11ヶ月以上前)

>外付けハードディスクを買えばテレビ内臓チューナーで録画予約もできますが
こちらは1番組なので、今は考えていません。

テレビK-75XR70は、2番組同時録画ができますよ(USBタイプ3に対応した外付けHDDが必要)

>教えて頂いた(壁 → レコーダー → レコーダー → テレビ)で接続した場合
それぞれの2台のビデオデッキは別々にテレビ側で認識するのでしょうか?

テレビK-75XR70は、HDMI端子が4個あるので、この内の2個に各々レコーダーと
HDMIケーブルで繋げば、テレビ側の入力切替で選択できます。


壁 → レコーダー → レコーダー → テレビ
の接続を行う場合、BS/CSのケーブルも各々繋げる必要があります。
レコーダーの背面にアンテナ入力と出力端子があるので、取説を見ながら間違えないように繋いで下さい
★よく、この入力と出力を間違えて、映らないと騒ぐ人がいます。




書込番号:25930230

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:561件

2024/10/18 15:12(11ヶ月以上前)

エスパー的に予想してますが、

2番組録画で足りない。→3番組録画したい。
だから、アンテナを3分配という解釈ですか? 全然、違いますよ、

テレビもレコーダも、アンテナ入力は、地デジ1ケ所、衛星1ケ所です。

もし、テレビ近くの壁の所に来ているコネクタが、
地デジと衛星の混合で来ているなら、「分波器」を使用して、2つに電波を、分離する。
別々にわかれた後で、

地デジも、
壁→(アンテナ入力)レコーダ1(アンテナ出力)→(アンテナ入力)レコーダ2(アンテナ出力)→(アンテナ入力)テレビ

衛星も、同様
とつなげば、ひとまず映ります。

> テレビ内臓のチューナーは使わないという事で。

なぜ??

テレビは、ソニーだから、レコーダへ残せないけど、2系統、録画して見るだけならできる。USBハードディスクを接続。

ブラビアK-75XR70
3チューナ、2録画

BDZ-FBW2200
2チューナ、2録画

BDZ-ZT2500
3チューナ、3録画

録画して見て、消すなら、テレビでの録画、後々まで残す場合は、レコーダで録画した方が、レコーダは長持ちしますよ。

書込番号:25930236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/10/18 15:13(11ヶ月以上前)

>MiEVさん

早々にありがとうございます。

我が家は現在、アンテナ→2分配器→ビデオ×1&テレビ×1

これを、アンテナ→3分配器→ビデオ×2&テレビ×1にしたいと思っている今日この頃です。

書込番号:25930237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/10/18 15:36(11ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん

ご親切にありがとうございます

2番組同時録画できるとは私の勘違いでした。

もう一つだけお聞きしたいのですが
ブラビアK-75XR70とBDZ-FBW2200では4番組同時録画が可能という解釈で宜しいのでしょうか?

書込番号:25930259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2024/10/18 15:44(11ヶ月以上前)

>bl5bgtspbさん

ありがとうございます。

保存版ならビデオ側、視聴してすぐ消去するならハードディスクなんですね。

なんか外付けハードディスクに傾いてきています。簡単だし

書込番号:25930267

ナイスクチコミ!2


X指定さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:11件

2024/10/18 15:54(11ヶ月以上前)

新しいレコーダーの地デジ出力と古いレコーダーの地デジ入力をアンテナケーブルでつなげ
新しいレコーダーのBS・CS出力と古いレコーダーのBS・CS入力をアンテナケーブルでつなげればいいだけだよ

書込番号:25930277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2024/10/18 16:04(11ヶ月以上前)

>X指定さん

ありがとうございます。

試してみます。

書込番号:25930291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6432件Goodアンサー獲得:890件

2024/10/18 16:35(11ヶ月以上前)

>ブラビアK-75XR70とBDZ-FBW2200では4番組同時録画が可能という解釈で宜しいのでしょうか?

その通りです。
テレビとレコーダーは、各々独立した機器なので、テレビとレコーダーが連動して何かをする
というわけではありません。

もし、テレビが壊れてもレコーダーは予約済みの録画はできます。
(その後の操作は、テレビ画面がないと出来ませんが)

書込番号:25930321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2024/10/18 16:42(11ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん

有難うございました。

今、アマゾンのタイムセールでバッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応
-13% ¥12,615 税込なのでポチっとします。

書込番号:25930325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どこでもDIGAからUSB-HDDへの録画

2024/10/16 12:05(11ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

クチコミ投稿数:4件 ディーガ DMR-2W102のオーナーディーガ DMR-2W102の満足度4

表題の通りなのですが、スマホアプリからだと内臓HDDにしか録画できないんですかね…?
自宅でDIGAを操作すると候補先として選べるので、接続に問題はないはずです。
後この機種って、内臓HDDがいっぱいになったら自動でUSB-HDDへ録画されますか?
てっきり外付けHDD繋げたら、総容量が評価されると思ったんですが、わざわざ分けて表示されるんでどんなもんなのかなと思いまして。

書込番号:25927826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:406件

2024/10/16 12:41(11ヶ月以上前)

ここ選べないんですか?
機種違うけど

書込番号:25927883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 ディーガ DMR-2W102のオーナーディーガ DMR-2W102の満足度4

2024/10/16 21:50(11ヶ月以上前)

そこが選べないんですよ。と、回答しようと思って、今もう一度アプリ起動したら開けました…
謎です。登録してから少し時間が必要なんですかね?
いずれにせよその問題は解決しました。ありがとうござました。

書込番号:25928444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング