ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230793件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26548スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26548

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAからDIGAへのHDD移植について

2024/09/09 07:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR550

スレ主 TEPPEI53さん
クチコミ投稿数:7件

皆様にお知恵をお借りしたく質問させて頂きます。

15年使用したDIGAのBW750が突然故障し、
中の番組がBlu-rayに逃がせなくなりまして、
何とか逃がす方法を模索しております。

ドライブを閉じて読み込み始めると電源が落ち、
オープンにしたままだと録画自体は見れるという症状なので
恐らくですがHDDは無事と思われます。

中古でBR550は入手できそうなのですが、
同時期発売のDIGAならHDDを移植すれば
そのまま使えるのでしょうか?
(もちろん自己責任で分解します)

ご存知の方いましたら、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:25883733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4334件Goodアンサー獲得:647件

2024/09/09 08:00(1年以上前)

使えません

レコーダの録画番組は個体縛りを受けています

基盤に固定ディスクを特定する情報が記録されています

基盤が幾つかあるのであれば

内蔵固定ディスクを特定する情報を記録していない基盤の交換で修理が終えられたならば

移植ができることはあると思います

書込番号:25883756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2024/09/09 08:42(1年以上前)

基盤がいくつあろうと新品であろうとすんなり受け入れて再生など出来ないです。
基盤がHDDと紐付けした際に初期設定を促されます。
無視しても番組とかの情報は全て無視されます。

レコーダーでの引っ越し機能が無いようですね。

リンクステーションならなんとかなると思います。
検討してみてください。

書込番号:25883792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/09/09 09:02(1年以上前)

>TEPPEI53さん

>中古でBR550は入手できそうなのですが、

BR550ではなくBW750が手に入ったとしてもHDDを入れ替えると初期化しなければ使えないですし
BW750を修理したとしても基盤交換の場合は初期化しなければ使えなくなります

レコーダーから録画番組を取り出す場合はBDディスク化するかネットワーク経由でダビングのどちらかになりますがBW750だとネットワーク経由のダビングに対応していないのではないでしょうか?

書込番号:25883810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13743件Goodアンサー獲得:2874件

2024/09/09 09:19(1年以上前)

>TEPPEI53さん
>ドライブを閉じて読み込み始めると電源が落ち、
>オープンにしたままだと録画自体は見れるという症状なので

ドライブを交換したら直る可能性もありますね。
VXY2065が型番になります。

書込番号:25883819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TEPPEI53さん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/09 09:21(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました!

HDDに個体制限があるとも知らず…
チャレンジする前に伺って正解でした。

VHSをバックアップする方法と同じで、
アナログに映像端子を繋ぐなどして対応した方が安全でしょうか?

書込番号:25883822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/09 10:15(1年以上前)

原因はドライブの駆動系モーターのベルトが伸びてスリップ状態の可能性大です
モーターが止まらないので強制終了なるわけです

前スレの私以外のご提案にそれぞれ出来ないなら理由をお答えください

同じものが手元にあったなら自分なら5日後には3500円以下で直っています

書込番号:25883885

Goodアンサーナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:561件

2024/09/09 10:24(1年以上前)

>TEPPEI53さん

ビデオ端子へのアナログ映像変換にしれば、コピーガードが無効になるという
思い込みは、非常に多いですが、

アナログ映像になっても、CGMS-Aという制御信号がのり、
その信号込みの映像を、レコーダが受けると、録画ボタンが押せないなどの制御を受けたりします。

書込番号:25883896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2024/09/09 18:55(1年以上前)

>TEPPEI53さん

皆さんのおっしゃるように、
DIGAは
ハードディスクを入れ替えただけでは、初期化が必要になります
但し、暗号キーを電源基板に持っているので、
ハードディスクとセットに電源基板を移植すれば
録画内容が維持されます

中古のBW750で有ればハードディスクの内容を残したまま修理出来る可能性は高いですが
先ずは、故障の原因を見つける必要が有りますね

もし、BDドライブが原因なら、ハードディスクや電源基板を交換するより、
BDドライブを入れ替える方が作業も簡単です
中古で探すとしても、完動品のBW750を探すより、
対応するBDドライブの方が多く出回っていますし
出費も抑えられるでしょう

書込番号:25884488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2024/09/09 19:05(1年以上前)

>TEPPEI53さん

あと、画質に拘らなければ、ハイビジョンでは無くなってしまいますが、
ビデオ出力から標準画質で出力された物を、
キャプチャーする方法も有ります
コピー禁止タイトルは出来ませんが、ダビ10で有れば問題無くダビング出来ます

ビデオ入力が有るレコーダーをお持ちなら一度試してみては如何でしょうか?

若しくは、パソコンをお使いなら安価なUSB接続のキャプチャーも簡単に手に入ります

書込番号:25884498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TEPPEI53さん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/09 22:09(1年以上前)

皆様、本当に親切にありがとうございます(´;ω;`)

こんなに有意義な回答が頂ける掲示板とは知らず、
驚いております。

動作するBR550を安価で調達できましたので、
まずドライブの入れ替えを試みてみて、

それで改善しなければドライブを戻した上で
アナログケーブルで入出力して地道に録画しようと思います。

書込番号:25884696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Read電源が落ちる現象

2024/09/08 14:09(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW750

スレ主 TEPPEI53さん
クチコミ投稿数:7件

もう15年使用しているため保証外なのですが、
最近になってBlu-rayの読み込み時に突然電源が落ち、
そこから電源が入って落ちてを繰り返す現象が起きています。

立ち上がり直後にドライブをオープンにすると、
録画自体は見られるのですが、
どうしても逃がしたい番組があり困っています。

100回に1回ぐらいは読み込めてダビングできるのですが、
逃がしたい番組数が多く何とか自力修理を検討しています。
(蓋を開けてホコリを吸い取りましたが改善せず)

電源さえ落ちなければ
読み込みも書き込みもでき、
録画も見れる状態なので、
コンデンサの劣化等でしょうか?

自力修理もなかなか難しいかと思いますが、
もし原因を推察できる方がいれば、解決策と合わせてご教示いただければ大変幸いです。

書込番号:25882934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:143件

2024/09/08 15:51(1年以上前)

ドライブを使用した時だけ電源が落ちるならば
ドライブの駆動系の不具合
電源基板で電圧 電流不足が起きている
デジタル基板の不具合

ドライブの動作チェックが必要もしくは交換
電源基板の電解コンデンサーの目視チェック

問題点が
動作チェックはドライブの蓋を外した状態で通電するので難 
交換は VXY2065 VXY2068が入手できるか?  

コンデンサーは膨張なら分かるけど抜けなら判りづらい
怪しいのを全部交換ならありですが

デジタル基板のチェックはほぼ不可能

電気系のスキルが無ければほぼ不可能です

書込番号:25883044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件

2024/09/08 16:17(1年以上前)

TEPPEI53さん

録画モードがDRなら、i.LINK端子のあるレコへ逃がすことは可能。それ以外ならコンポジット端子からアナログダビングとして、コピ1として逃がせる可能性も。
本体が動かせるうちにダビングできる機器を揃えるか、最終的にはテレビ画面をスマホで動画撮影するか。
修理したとしても15年たったレコを延命するのは、考えた方がよさそうです。

書込番号:25883071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件

2024/09/08 16:27(1年以上前)

TEPPEI53さん

i.LINKやコンポジット入力のある現行品のレコはもうないので、中古品を選ぶしかないと思います。
検索するとHDMI入力がある録画機器があり、スペシャル機能なるモノもある様ですが、グレーな印象もあるので何とも言えません。

書込番号:25883083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:28件

2024/09/08 18:24(1年以上前)

>ひでたんたんさん

これですね笑

書込番号:25883251

ナイスクチコミ!1


スレ主 TEPPEI53さん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/08 21:32(1年以上前)

皆様

アドバイス、ありがとうございました!

やはり自力修理はコスト面技術面で難しそうなので、
何らかの形で出力を試みてみます。

書込番号:25883447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4T403

クチコミ投稿数:2件

081の列は存在しているが、放送局名(フジテレビという名称)がでない

【困っているポイント】
番組表の上部の放送局の名称が出ない局がある(081のみ)

【使用期間】
2024/9/7にDIGA DMR-4GT403を購入。

【利用環境や状況】
テレビ1台目には
A)DMR-4CW400(DIGA) 2020年購入
B)DMR-4T402(DIGA) 2022年購入

テレビ2台目には
C)DMR-4T402(DIGA) 2022年購入
D)DMR-4T403(DIGA) -->今回(2024/9)新規購入

をつないでいます。つまり全部でDIGA 4台持っております。

・B)とC)は、同じ機種
・D)が今回新しく買ったもの。

D)の番組表がおかしいです
ちなみに東京23区在住です

【質問内容、その他コメント】
◆一番最初にセットアップしたとき
・061(TBS1)と081(フジテレビ)が列ごと存在しない
A)B)C)には、もちろん061も081も列がある
・初期チャンネル設定、再設定、マニュアル設定をなんどもやったが、061(TBS1)と081(フジテレビ)をどうしても認識しない

よってD)をまるごと工場出荷状態に戻すために、設定リセットしてやりなおした

◆2回目(設定リセット後再度)セットアップしたとき
・061(TBS1)と081(フジテレビ)の列が出てきたホッとしたのもつかの間

081の列は存在しているが、放送局名(フジテレビという名称)がでない

ということで、まだ不具合が出ます。
031-1は、最初放送局名(tvk1という名称)がでなかったが30分後に出た
031-2は、最初放送局名(テレ玉1という名称)がでなかったが30分後に出た
081だけ、どれだけ待っても出ない。

081フジテレビだけが1回目セットアップでも列は出なかったし、2回目セットアップでも放送局がでないし。。。

ちなみにA)B)C)はもちろん、問題なく番組表の上部の放送局名がすべて出ていおます。

何か改善する方法はございますでしょうか?


書込番号:25882847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/08 13:28(1年以上前)

>いちご夏さん

初期不良で交換してもらえば

自分なら気にせず使うけど

書込番号:25882884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/08 13:35(1年以上前)

しばらくフジテレビにチャンネル合わせておいたらどうにかなるかも

書込番号:25882895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/08 13:41(1年以上前)

それからディーガは地上波なら一日に8回、BSとCSなら一日に16回番組表を送ってくるから
それを取得したら普通になるかも

書込番号:25882909 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/09/09 08:49(1年以上前)

>いちご夏さん

局ロゴがNHKしか出ていないので各チャンネル完全に情報を取得出来ていないだけではないでしょうか?

最初の設定で出ないチャンネルがある件ですが、TV、レコーダーを複数台使用されているので電波が弱くなっているのかもしれないですね

書込番号:25883797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/09/09 09:39(1年以上前)

みなさま、アドバイス頂戴し、大変ありがとうございます!おかげ様で直ったようです。

>アドレスV125S横浜さん

ありがとうございます、
私は気になってしまうけど気にするほどでもないのかなぁ?とほかの方の感想も知りたかったので、
知ることができてよかったです。
一番最初に返信ありがとうございます!



>平安京工イリアンさん

ご回答ありがとうございます

 >しばらくフジテレビにチャンネル合わせておいたらどうにかなるかも
アドバイスいただいた通りにやってみたら、出るようになりました!それと
 >ディーガは地上波なら一日に8回、BSとCSなら一日に16回番組表を送ってくるから
知らなかったので大変勉強になりました!教えてくださりありがとうございます!

>今日の天気は曇りですさん

初回の設定の件、ご意見アドバイスありがとうございます。そうなんですよね、電波が弱くなっているかもというのはあるかもしれないですよね。
ありがとうございます。

書込番号:25883846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

パイオニアが作ってるとかパナソニックが作ってるとかいう噂を聞くんだ
シャープなのかパイオニアなのかパナソニックなのか、どこ製なの?

書込番号:25880943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2024/09/06 23:07(1年以上前)

パイオニアはやめたそうです。

書込番号:25880965 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/07 02:44(1年以上前)

台湾で狐がコンコン鳴いている

書込番号:25881063

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6072件Goodアンサー獲得:526件

2024/09/07 12:06(1年以上前)

4Kレコは一昨年で、今年は2Kレコ。
自社開発を続けているだろうけど、HDDも光学ドライブの生産していないし、残りは映像処理チップの設計と放送受信用のチューナーユニットくらいでしょうか。

書込番号:25881445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDレコーダーは2022年に終わったって本当?

2024/09/06 16:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー

各社、ネット配信の時代が来るから新開発は辞めたいう噂を聞いたんだ
年間販売台数も100万台を下回ったらしい

日本は3000世帯以上あるようだからBDレコーダーが長持ちしたとしても300万台以上は売れないとおかしい

テレビ離れは本当だったのか?
インターネットの動画配信サービスは一般化したのか?

書込番号:25880532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/06 16:52(1年以上前)

ダイエット中です

書込番号:25880547

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1391件

2024/09/06 16:57(1年以上前)

パンくんの携帯と同じ

書込番号:25880556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/06 16:59(1年以上前)

>平安京工イリアンさん

お書きの通りかと思いますよ、時代の大きなうねり。
CMも新聞(折り込み含む)→テレビ→ネットへボリューム変化

書込番号:25880561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/09/06 17:15(1年以上前)

丁度そのころから「見逃し配信」が始まったから。

書込番号:25880585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3116件

2024/09/06 17:18(1年以上前)

「隣の庭は青い」の話しと同じ。
その統計って、あなたに関係あるの?
興味が無いなら買わなければいいだけでは。
そんな話ばかり書いて、何が楽しいの?

書込番号:25880590

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:8件

2024/09/06 17:41(1年以上前)

>興味が無いなら買わなければいいだけでは。
   そんな話ばかり書いて、何が楽しいの?


        こんな事でしか書き込み増やせないんだよね!
                     ア〜メン・・・・・(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

書込番号:25880626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2024/09/06 19:14(1年以上前)

UHDブルーレイに活路を見出そうとしていたら放送局に反対されてお流れになったのも原因の一つと思います。

取り立てて現行のBDでも構わないようだから特段新技術を求める必要もない感はします。BSもFHDではなくなったし。

しいて言えば長持ちする光学ブロックの搭載くらいでしょうか。

回転円盤よりSDカードに録画するシステムのほうが望まれているかも。

一つやるべきことはBDプレーヤーに放送の字幕を表示する機能を付けてもらいたいですね。これができるBDプレーヤーは一つもありません。過去にあったのは知る限りでは、たった2機種だけでした。

書込番号:25880733

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホdeレグザの宅内アクセスができない

2024/09/04 23:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T2010

クチコミ投稿数:83件

スマホdeレグザの番組持ち出しを使いたいのですが、番組を選択しても「持ち出し」ボタンがグレーになってて押せないです。
リモコンとして使おうとすると「宅外アクセスではできません」というようなエラーがでるので、宅外と認識されているようで、持ち出しできないのもそのためかと思います。
宅内のwifiに繋いでるのに宅外と認識されるのは何故でしょうか。

書込番号:25878502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2024/09/05 00:07(1年以上前)


>宅内のwifiに繋いでるのに宅外と認識されるのは何故でしょうか。

…と言われても状況説明しか
記されていないのにどうしろと?
(何が悪いのかさっぱり分からん。)


一応だけど
T2010とスマホのペアリングは
済ませてあるよね?
(正しくペアリングされているなら
ペアリング有効期限が表示されて
いるはず。)

……
あぁそういえば、本体(内蔵)
HDDにスマホ持ち出し用番組
を作ってある?
なければ録画番組からスマホ
持ち出し用番組作っておいてね。

作り方?取説読んで。分からない
なら、素直に配信で良いと思うが。

書込番号:25878541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2024/09/05 12:12(1年以上前)

ありがとうございます。
持ち出しボタンがグレーで押せないですが、その画面になっているということは、ペアリングもできてるし、持ち出し用番組も作れているということかと思います。
なので、なぜ宅外と認識されるのかわからず困ってます。

書込番号:25879019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2024/09/05 14:23(1年以上前)

>その画面になっていると
いうことは、ペアリングも
できてるし、持ち出し用番組も
作れているということかと思います。

の「その画面」てどれ?
視聴用アプリ「スマホdeレグザ」
内で「番組を持ち出す」をタップ
した後に持ち出し変換後録画番組が
表示できてないなら、レコーダー
本体で持ち出し変換しなきゃ
いけない。
リモコンがグレーなのは
レコーダー本体電源が入って
いないから。
スマホdeレグザアプリ起動後
アプリのレコーダー電源ボタン
を押せば動く。

書いておくが、スレ主宅の屋内LAN
環境が原因で「スマホdeレグザ」
の操作や接続が云々とか云われると
困るし、まず主宅の無線LAN環境
の不具合を探るのが先決でないの?
スマホの再起動やアプリの
再インストール、ルーターのリセット
や再起動、ちょっと考えてもできる
事はあるやろ。




書込番号:25879168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:561件

2024/09/06 07:42(1年以上前)

ナゾナゾ状態なので、可能性を書くと、

・マンションで共用公開しているWi-Fiに繋いでました。
・最近、Wi-Fi親機を交換しました。
・実は、ペアリングをやったときの環境が違います。

など、後出しは、無しですよ。

情報の後出しで、コメントが無駄になる事、よくありますから。

二重ルーター状態とか、無線親機の設定で、同じWi-Fi親機に繋いだ、
子機どうしの通信を遮断する設定が、動いているとか、

書込番号:25879902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2024/09/06 12:45(1年以上前)

ありがとうございました。
こちらの情報が不十分だったかもしれませんが、回答を見る限りこちらの設定に問題はなさそうなので、やはりアプリの不具合としか思えません。
解決はできなそうなので諦めます。

書込番号:25880266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:561件

2024/09/06 14:17(1年以上前)

「宅内なのに宅外扱い」で、検索してみると、

https://ameblo.jp/kikenbutu-toriatsukaisha/entry-12761421859.html

https://plaza.rakuten.co.jp/metrodevnote/diary/202111210000/#goog_rewarded


ネットワークゾーンの判定にしくじっている?

アベマのDIGAの人は、Wi-Fi親機の再起動や、タブレットのWi-Fiアイコンの無効⇒有効で、解決したみたいですけどね。

書込番号:25880375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2024/09/06 16:17(1年以上前)

持ち出し番組の表示画面

>こちらの情報が不十分だったかも
しれませんが、回答を見る限り
こちらの設定に問題はなさそうなので、
やはりアプリの不具合
としか思えません。
解決はできなそうなので諦めます。


………

返信時にペアリングや、持ち出し番組
が必要とか書いても、確認したのか
否かも分からない事を記すし。
(普段スマホdeREGZAアプリでT2010を
操作し慣れているなら、リモコンアプリ
がアクティブになる方法を知ってるはず。)

うちとしては
「スマホdeREGZA」アプリは
屋内配信、野外配信、屋外番組持ち出し
どれも無問題で視聴できているので
何が問題なのか分からないし
屋内LAN接続、レコーダーの設定、
アプリのインストールが全て正常の基で
記してるつもりなんだが。

自宅の無線LANに自スマホが
自動接続しないのは主の設定ミスか
機種の選択ミスだから、
スマホdeREGZAとかは関係無い。

書込番号:25880498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング