
このページのスレッド一覧(全26545スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 12 | 2025年8月14日 07:51 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2025年8月5日 21:09 |
![]() |
0 | 3 | 2025年8月5日 15:09 |
![]() |
2 | 2 | 2025年7月31日 14:49 |
![]() |
1 | 11 | 2025年7月29日 18:56 |
![]() |
5 | 7 | 2025年8月30日 15:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1700
少し前からディスク再生できないなどあり、ダビングできたように見えて、再生するとディスクの内容が全部消えます。
1,ディスクのみ修理で預けても、HDD 消える可能性高いですか?
2, もう一台、パナソニックのレコーダーを買いましたが、このHDDにZW1700のHDDを移すにはどのような方法がありますか
3,1700で繰り返し録画のディスクに書いたものをPanasonicのデッキで読めるでしょうか、
互換性はどうでしょう、
4,本当はソニーを買いたかったが、安いのがパナソしかなかったです。そう言う時代なんですね。
書込番号:26258477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1,ディスクのみ修理で預けても、HDD 消える可能性高いですか?
→ディスクドライブユニットのみの交換で済むのであれば、HDD内容が消えることは無いと思いますが、
修理先からは、HDD内容の保証は出来ないとして、修理依頼書にサインさせられると思いますが。
2, もう一台、パナソニックのレコーダーを買いましたが、このHDDにZW1700のHDDを移すにはどのような方法がありますか
→ブルーレイディスクへ正常にダビング出来ないのであれば、パナのレコーダーに移す手段はありません。
パナではなく、SONYのレコーダーであれば、お引越し機能でダビングできたのですが。
また、本機はシーキューボルトHDDを使えるので、このHDDに移しておけば、SONYレコーダーで再生できます。
3,1700で繰り返し録画のディスクに書いたものをPanasonicのデッキで読めるでしょうか、
互換性はどうでしょう、
→パナのレコーダーを買ったのであれば、SONY機でダビングした正常に再生出来そうなディスクを使って、ご自身で試してみれば判るでしょう。
再生されなかったからと言って、そのディスク内容が壊れることは無いです。
4,本当はソニーを買いたかったが、安いのがパナソしかなかったです。そう言う時代なんですね。
→SONYは昨年に1機種しか発売してないし、メーカーとしてもブルーレイディスクレコーダーはオワコンと思っているのでしょう。
書込番号:26258531
1点

https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html
1,修理で内蔵固定ディスクの録画番組は消えるか
光学ドライブの交換だけで済めば、内蔵固定ディスクの録画が消えることは無いだろうけれど、消えることが条件でしか修理は依頼できません
「データ消去を承諾する」に同意が必要です
修理目安料金は税込み31,130円です
送付するなら輸送料は税込み3,300円です
2,パナソニック製レコーダに録画を移動/コピー
光学ディスク経由で移動を試みるなら以下です
・ZW1700の録画番組をブルーレイにダビング
・ブルーレイをパナソニックのレコーダに装填
・ブルーレイの録画をパナソニックにダビング
ムーブバックを実行する(質問3と同じく)
ムーブバックの動作は、同じメーカのレコーダ間でだけ担保されます。ソニーからパナソニックにムーブバックできることはあるかもしれませんが、できたらラッキーくらいです
ソニーのレコーダ同士間なら以下です
・ムーブバック
・ネットワーク経由の「お引越しダビング」
・SeeQVaultの外付け固定ディスク渡し
3,作成済みディスクはパナソニックで読めるか
ソニー独自の録画書式、圧縮モードのディスクはパナソニックのレコーダでは読めないでしょう
4,本当はソニーが買いたかった
既に所有するソニー製レコーダの録画番組を買い足したレコーダに引き継ぐ・共有するならば、買い足すレコーダはソニーであるべきでした
書込番号:26258551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マリクレールさん
この機種はSeeQVault USB HDDが使えるのでパナ器が対応しているのなら
SeeQVault USB HDDを経由して移動を考えてみては?
この機種は4kじゃないので問題なく他メーカーの機種でもディスクは読めると思いますよ
書込番号:26258648
1点

すごいわかりやすい説明をありがとうございます、参考になりました‼️
書込番号:26258812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マリクレールさん
既に、DIGAを買ったというならば、
1).ソニーと、パナDIGAを、家のネットワークに繋ぎ
DIGAのお引越しダビング機能を試してみる。
ソニーのZW1700が、見えて、ダビングできるなら、ラッキー
(同メーカーの制限があり。)出来ないなら、別の方法へ、
この方法は、追加の出費なし。
2).SeeqvaultHDDを買っても、ソニーで記録して、パナDIGAには、
引き継げないから、
さらにソニーのレコーダを買う必要が生じます。
3).NASを検討
アイ・オー・データやバッファローのNAS
https://www.buffalo.jp/product/detail/ls411d0201x.html
NASを操作して、ソニーZW1700から録画番組を、NASに録画番組を保存する。
以降、ZW1700は廃棄 DIGAとこのNASの共存体制
・SeeqvaultHDDを買っても、DIGAに引き継げないから、さらにソニーのレコーダが必要ですよ。
・ZW1700のドライブの修理でお金が、かかる。
ドライブを修理して、BDディスクに焼き、パナDIGAにムーブバックは、手間ですよ。
ディスクに焼いて、ムーブバックという、ピストン輸送を、本当にしますか??
書込番号:26258970
1点

>bl5bgtspbさん
>2).SeeqvaultHDDを買っても、ソニーで記録して、パナDIGAには、
>引き継げないから、さらにソニーのレコーダを買う必要が生じます。
あら、出来ないんですか、>マリクレールさん、すいません
書込番号:26259114
1点


SeeqvaultHDDは、
データの形式は、メーカー間で揃えたが、各社レコーダのOSの違いで、HDDのフォーマットが違う結果になった為、同じメーカーでの引っ越しとなっています。
> パナソのデッキに内容を移したい
お金のかからない順に書くと、
1.DIGAのお引越しダビングで、ソニーから、抜き出せるなら、追加0円
2.NASを買って、ソニー機から抜き出して、番組をNAS内で保管してもよし、
その後、既に買ったDIGAに送り込んでもよし。
3.旧ソニーレコーダZW1700を修理して、ディスクに焼いて、ピストン輸送
4.SeeqvaulHDDをというと、高くてやめたというソニーのレコーダを、結局追加購入
SeeqvaultHDDとソニーレコーダの追加購入
1と2は、スレ主さんが、難なく、家のネットワークに機器を入れたり。
スマホから、NASにアクセスして、番組を転送できるなら、安上がり。
3と4は、ネットワーク機器のやりとりは不要。機械操作のみ。取説を読むなどして、正しく操作ができるか?次第
ピストン輸送など、面倒くさい。
書込番号:26259216
1点

> 3,1700で繰り返し録画のディスクに書いたものをPanasonicのデッキで読めるでしょうか
> 互換性はどうでしょう、
まだ、パナDIGAは、手元に届いていないということ?
6年前の、ソニー2Kレコーダで焼き ⇒ 最近の、パナDIGA(詳細不明)
なので、再生できますね。
再生できない場合は、ソニー機の記録品質自体が、おかしくなっている。
書込番号:26259232
1点

クローンマシンでHDDをクローンしてみる(エラーリカバリ機能付き)
書込番号:26260605
1点

皆様、本当に詳しくありがとうございました。
皆様のご投稿を拝見して、パナソのデッキを買うのをキャンセルして、中古の同じ型番のこの機種を買うことにしました。
本当にいろいろ大変だとびっくりしました。
ベストアンサーはこれから選びますね。
本当にありがとうございました。
書込番号:26260807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくある勝手な思い込み。
別スレッドを立てて、予想したとおりの展開になっていますね。
同じ型番の別の固体であろうと、USBハードディスクを接続して
ダビングしたものを、別個体に繋ぎかえての使用はできません。
皆さんから、正確な回答をもらっている甲斐がないです。
書込番号:26262919
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204
今までTVは東芝、レコーダーはシャープのものを
使っていてTVでも、レコーダー経由でも
NHK総合を見れていたのですが
最近こちらのレコーダーにかえて
チャンネル設定をしたら
NHK総合だけ設定されませんでした(;;)
何度スキャンしても他の曲はアンテナ良好なのに
NHK総合だけがまるっと設定できないのは
なぜでしょうか…?
書込番号:26255459 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パナソニック製テレビのビエラと接続したときは、ビエラから設置情報を取得とあります。テレビはレグザでも予定外の動作をして、NHK総合だけチャンネルを設定できないことがあるのかどうか
NHK総合は視聴はできるのでしょうか
番組表でNHK総合を選択できて、NHK総合を視聴できるか
3桁チャンネル番号を入力して選局できるか
ディーガで任意にチャンネルを設定できるか
取扱説明書 活用ガイド
161頁 受信チャンネルを修正する
修正しようにも、NHK総合の登録無しなら修正不能
放送局名が表示されないときは155頁へ
再度「かんたん設置設定」で…
しかしやっぱりNHK総合は登録できないかもしれません
選局はできるけれどチャンネル設定ができないならば、販売店に連絡して点検して貰うのが良さそうです。製品に問題があるのかもしれません
選局ができないのであれば、レコーダのチューナに問題ありだと思います
あるいはアンテナの信号が減衰しているのかもしれません。アンテナからの信号線を最初にディーガに接続して、ディーガのアンテナ出力をテレビのアンテナ入力につないだら、どうなるか
シャープのレコーダはアンテナ線にはつながずに
書込番号:26255538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のTVとレコーダー、アンテナコードの接続は問題ないのでしょうか。
同じ壁のアンテナ端子からでしょうか?
一度アンテナコードの確認が必要でしょう。
書込番号:26255542
1点

アンテナケーブルをいったん外して
最初にレコの地デジ入力にケーブルを挿してから壁への順で
次にレコの地デジ出力にケーブルを挿してからテレビの地デジへ
ベテランなら順番は関係ないけど順番通りにね
書込番号:26255602
2点

地域設定間違えたか、アンテナかケーブルテレビかの設定を間違えたか、NHKが放送休止中に設置したとかかな?
もう一度設置設定やり直し、それでもNHK入らないなら再スキャンを何度かやってみたら
書込番号:26255629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みさき811さん
そのレコーダーは未開梱の新品ですか?
一度使用した物なら、再度、受信設定をしてみてください。
同じエリアでも微妙に違うことがあります。
書込番号:26255714
2点

そういえば、電波が強すぎる地域はアッテネーターをONにしないと映らないから
電波塔が近いならアッテネーターかも
書込番号:26255788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご返信ありがとうございました。
美良野さんの順番通りに刺し直したおかげか
差し込み直したおかげか
無事NHK総合が受信されました。
本当にありがとうございました。
書込番号:26256124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X302
この機種では、7チューナー 地/BS/110x6 地上D専用x1 と、記載されているのですが、
「地上Dx1」とは、どういう意味なのでしょうか?
私が録画したいチャンネルは、「1,3,4,6,7,8,10/チャンネル」の7つあるのですが、
この機種では、6チャンネルの全録なので、設定した6チャンネルしか自動録画は出来ないという事ですよね?
今、使っている機種(DIGA DMR-UCX8060)が故障して、修理依頼を行ったところ、HDDが2つとも壊れていて修理費用が95000円を超えるみたいなのです。
そのまま修理を行ってもらうか、別機種を95000円より安くで購入するかを迷っています。
7チャンネル同時に録画できる機種はありますでしょうか?
分かりやすく教えていただけるとありがたいです。
0点

>NANO-Sさん
・全自動録画専用×4、全自動録画・通常録画切換×2、通常録画専用×1
となっているので、通常録画用のチューナー二つを使っても6チャンネルしか
全録出来ないようです。
予算は厳しいでしょうけど、4x602など6TB以上のHDDを搭載している機器
を購入すばいいようです。
「1,3,4,6,7,8,10/チャンネル」の7つ ?
「11,21,41,51、61,71,81/チャンネル」の7つでは?
書込番号:26254359
0点

>balloonartさん
お返事いただきまして、ありがとうございます。
私が録画したいチャンネルは先に記載した(リモコン)のチャンネルです。
地デジでの表示は、
011(リモコンの1)
031(3)
041(4)
061(6)
071(7)
081(8)
101(10)
になります。
最大6チャンネルしか自動録画出来ないようなので、今、修理依頼を出している機種の修理を行った方が良さそうです。
ありがとうございました。
書込番号:26254370
0点

>「地上Dx1」とは、どういう意味なのでしょうか?
全自動録画専用チューナーですね。
全自動録画の割当てには必ずこの地デジチャンネルを一つ割当てなければなりません。
書込番号:26255859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204
現在、DMR-BZT750を愛用していましたが、突然壊れて録画したテレビ番組その他も観られなくなりました。
そこで、電源コードをコンセントから引き抜いて一晩置いたら直りました。
しかし、また不具合が起きると困るので、この製品を購入する予定です。
そこで質問なのですが、DMR-BZT750とこの製品同士を繋いでダビングする場合、デジタルビデオカメラで撮影して保存していた映像もダビング可能でしょうか?(ビデオカメラ映像はパソコンにも保存しております。)録画したテレビ番組は必要ないです。
アドバイス、どうぞよろしくお願い致します。
0点

新旧2台のレコーダを、家のネットワークに繋いで、「お引越しダビング」
LAN経由のデータの転送です。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
ダビング元のところに、DMR-BZT750(※1)
(※1) 録画番組のダビングのみに対応。 と注意があります。
素材の管理の問題で、カメラ取り込みの素材は、ダメなんじゃないですか?
書込番号:26251788
2点

>問答有用さん
ディスクか、USBメモリか、対応してればSeeQVault対応HDD経由になるんじゃないですかねえ?
書込番号:26251861
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1900
こちらはHDDに録画したものをディスクにダビングし、
その後HDDにムーブすることは出来ますか。
現在使っているSONY製のものは出来るのですが、
SONYからパナソニックにはムーブが出来ませんでした。
メーカーで出来ないこともあるでしょうか。
出来れば使いなれたSONYを購入したいと思っているのですが、価格的に高いので悩んでいます。
2台使っているうちの1台が故障してしまったので、
購入したいと思っています。
SONYとムーブが出来るものが欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26248580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ムーブバックの動作は、同じメーカのレコーダ同士間でしか担保されません
他社のレコーダにムーブバックできることはあるでしょう。できないときは何方のメーカに相談しても対応はありません
ソニー製のレコーダを買い足すのが安全寄りです
誰かが出来たと書き込んだとしたら、チャレンジの後押しにはなるかもしれません
TVS REGZA社のレグザのレコーダは販売は無しで、
メーカから公式に発表はないけれど、撤退も同様
シャープのレコーダはパナソニックです
実態はレコーダはソニーとパナソニックのみです
選択肢のあるうちに、お早目にだと思います
書込番号:26248617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.buffalo.jp/support/other/nas-ls400d.html
ソニーの製品はレコーダにしてもnasneにしても、他の機器とのネットワーク経由のダビングに消極的な動作です。シャープ、東芝/TVS REGZAとパナソニックのレコーダであれば、録画番組のダビングに対応するNASを中継すれば手間はかかるけれど、他社のレコーダからダビングできたり、他社のレコーダにダビングできたりはします
ソニーはそれが難しいです
レコーダの録画番組は個体縛りはあるけれど、機外へのダビングを考えると、メーカ縛りを受けるとも言えます
これからもソニーで行くしかないと思います
書込番号:26248648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障したものを修理することは?
修理期間が過ぎていますか?
書込番号:26248664
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
シャープはパナソニックなんですね。
家電量販店で見た時に一番安かったので
気になっていました。
ソニーかパナソニックかなら
今までと同じソニーが良さそうですね。
書込番号:26248667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
ありがとうございます。
まだ見ていないものもあったので、
修理できればとも思うのですが、
結構古いものだったと思います。
修理代を考えたら新しいのを買った方が
いいかなと思っています。
ちなみに機種はBDZ-AT700です。
書込番号:26248668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONY一択ですな。自分もかなり古いSONY製のレコーダーでBDに焼いていたものを今使っているFBT2000に移す事は出来ましたよ。パナ製レコーダーには出来なかったような気がします。
書込番号:26248931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湊川神社さん
ありがとうございます。
他のメーカーの物を買って後悔するより、
使い慣れたソニーにしようと思います。
書込番号:26249031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良い買い物を。
ただ、ZW1900はかなり動きはもっさりしてますのでイライラするかもしれません。
高いけどFBTシリーズをお勧めします。
書込番号:26249063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湊川神社さん
そうなんですか。
BDZ-AT700の調子が悪かった時に買い足したのが、
BDZ-ZT1500で現在も使っているのですが、
AT700よりも動作が遅くイライラします。
おすすめのFBTシリーズについても少し調べてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26249813
0点

ZT−1500まさにそれ使ってましたわ。UHD再生の魅力に取り憑かれてしまいましてパナのUBZ1020買って使いましたが操作感の違いが凄過ぎて編集とかチャプターの精度とか駄目過ぎてZT−1500に買い替えましたがまあ動かないイライラしながら使ってましたよ。FBTが発売した瞬間買いましたね。電気屋さんの店員さんには止められましたが即買いで。
ちなみに自分はレコはBDZ-L70 AT-950W UBZ1020
ZT-1500 FBT2000 そして中古でAT-900を買ってますわ。キビキビ動くのは950Wでしたな。
せっかく買い替えをするのだったらお値段も張りますがFBTシリーズをお勧めします。
書込番号:26250041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湊川神社さん
ありがとうございます。
色々使われているんですね。
FBTを見てみましたが、ちょっとお値段が高すぎて手が出ません・・・。
もう少し悩んでみます。
書込番号:26250519
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

3か月グラフで見るとすごく下がってるように見えますが、
1年、2年グラフで見ると大した差では無いし、最安値でもない。
安いショップが売れたらまた上がるでしょう。
書込番号:26244750
2点

https://panasonic.jp/diga/products/DMR-ZR1/shopping.html
公式通販サイトでは在庫は無いので買えません
大手家電量販店は指定価格制度で何処も価格は同じ
大手家電量販店で買うのなら、待っていても価格は下がらないだろうし、
価格推移グラフを2年で見ると、販売チャンネルはネット通販であろう再安値は、最高値よりもむしろ高低の振れ幅は大きい。価格は下がっているけれど、これから反騰するかもしれません
パナソニックのAV事業はどうなるかは未定です
この製品は継続して製造する造り方でないでしょう
撤退・縮小となれば、ネット通販は在庫を持たずに手配を受けたら何処かの在庫を調達だろうから、ネット通販で販売は直ぐになくなりそうです。実店舗は在庫限りでしょう。買い控えていた人が買いに走れば直ぐに在庫は枯渇するかもしれません
安く買えるタイミングを伺いながら、パナソニックからの発信に気をつけて、悪いニュースがあれば直ぐに手配と考えた方が良いと思います
書込番号:26244899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メロンにゃん太郎さん
以前はテレビとセットで購入すると、キャッシュバックもありました。今、光回線申し込みセットの割引に期待して、待機中です。
このレコは、UHDBDに期待するユーザー、NHKBS4Kに期待するユーザー向けと思っています。
少なくても初冬は継続販売して欲しいです。
書込番号:26245010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

欲しけりゃ買って損はないでしょう。
買えなくなる可能性も有るし。
私は高い買い物でしたが後悔は無いです。
安売りすればもう1台欲しい位です(笑)
性能発揮するには最低でも65インチは欲しいね。
書込番号:26247130
0点

安売り店現金のみですね。
値引きしても現金が欲しいんじゃないのかな。
分割ローンなら金利も上がってきてるし、30万キャッシュはしんどいね。
これ位で現金なら大手保証付きで金利手数料無料の方が良さそう。
新品28万切ると考えるな。
書込番号:26252283
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





