ブルーレイ・DVDレコーダーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイ・DVDレコーダー のクチコミ掲示板

(230799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26549スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26549

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンのモード変更ができない

2025/01/07 16:42(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1200

クチコミ投稿数:77件

中古でSONT BDZ-ET1200を購入ました。
初期設定でリモコンで操作できず困っております。

現象は「付属?のリモコンのどのキーを押しても、ディスク+ネットワークが赤点滅します」
マニュアルでの対応策としては、「本体とリモコンのモードを合わせる」とあります。

しかしリモコンで本体は反応しないので行きつまりです。
どなたかアドバイスをおねがいします

ちなみにリモコンはRMT-B015Jです。

書込番号:26028013

ナイスクチコミ!0


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/07 17:26(8ヶ月以上前)

リモコンの1と決定を同時に1秒くらい押す
順に2から6まで同じ事を繰り返すとどれかで反応します

書込番号:26028065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2025/01/07 18:19(8ヶ月以上前)

>美良野さん
それもやっていますが、変化無しです。

一応、これでもかと言うぐらい壊れる経歴を持つリモコン自体の不具合と考えて、
純正の後継品と互換品を手配しました。

書込番号:26028126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET1200のオーナーBDZ-ET1200の満足度5

2025/01/08 07:12(8ヶ月以上前)

ん~代替リモコンを取り寄せているとことなのでそれで解決は早そうですが、取説には数字を押しながらと書いてあるので2つポンポン押してもなかなか同時にならないとか?

このタイプのリモコンは1100、2100、1200、2200分使ってましたが、今のところ壊れてないです。うち一つ見分けが付くようには敢えてET2000のリモコンと交換しましたが、仕様に何も不都合は無かったですよ、なので安価な中古でも入手して使ってみても良かったかも。

まあ、この世代のリモコンスライド携帯電話のような仕組みなので繋ぐフレキケーブルが切れやすそうなので、そのせいか今では生産されておらず、故障代替は現世代と同じ筐体を使った後継リモコンに変わっているようですね。

書込番号:26028635 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2025/01/08 08:05(8ヶ月以上前)

>ACテンペストさん
TV操作のLEDはつくので、ケーブル不良では無さそうです。
とりあえず互換品(の新品)で問題無い事を期待したいですが、
本体側の不具合の可能性もあり、悩ましい所ですが、その時は返品します。

書込番号:26028689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件 BDZ-ET1200のオーナーBDZ-ET1200の満足度5

2025/01/08 14:53(8ヶ月以上前)

うちはFBT6100を買ったので設置場所いれかえでET1200は退役です。遠隔視聴用にモニター無しで娘の部屋に置いてましたが、その役目はET2200になりました。これが最後のXMB世代機です。予備リモコンも買い込んでましたが、結局使わなかったなぁ。

書込番号:26029066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/01/08 17:47(8ヶ月以上前)

今更ET1200を買うとは。
いつ壊れてもおかしくない世代です。
2014〜2015年製です。
メーカー対応も昨年5月で終わっています。
リモコン問題は、リモコン本体と本体の受光部のいずれか。
本体の液晶が反応しているので、リモコン側の問題か。
リモコンの電池を数分抜いて放置し、再度電池を入れても、リモコンモードが変えれないのか?
Amazonなどで売っている、互換リモコンを買ってやって、リモコンモードを合わせてやる。
1,500円前後。
自分家のET1000が3台あるけど、2台は逝っています。(メーカー対応が終わって修理を断られた)
残り1台はBDドライブエラーで、HDD録画のみ使える。
リモコンは2台も、反応が悪く使えません。
1台はどうにか使えるけど、キーによっては誤作動も。
古いからしょうがありません。

書込番号:26029212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2025/01/08 18:21(8ヶ月以上前)

>MiEVさん

確かに今更のET1200です。
NASNEを買った関係で、パナのDMR-BZT700からSONY製に変えると便利かと思い、
一方最新のものは光音声無しなので、あえてET1200です。

書込番号:26029234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVビデオカメラからの取込み

2025/01/06 01:12(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

スレ主 ブイ123さん
クチコミ投稿数:12件

質問失礼します。
押入れの奥から昔のDVビデオカメラとミニDVテープが見つかりましたので、DVD等に保存したく思います。

DMR-2W102にはRCAケーブルの入力端子は無いようですが、
DVビデオカメラ自体はRCAケーブルでTOSHIBAテレビ(50C350X)に接続し再生できましたので、その映像をDMR-2W102のハードディスクへの書き込みは可能でしょうか?
不躾な質問で申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

書込番号:26026248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/06 02:10(8ヶ月以上前)

>ブイ123さん

こんばんは

DMR-2W102には入力端子がないからDVカメラの映像を取り込みは出来ないですね。
PCに取り込んでDVDにするか中古で入力端子があるレコーダー、できればDV端子(IEEE1394端子)があるやつを買うくらいしか方法はないと思います。

書込番号:26026262

Goodアンサーナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/06 07:29(8ヶ月以上前)

https://kakaku.com/pc/interface-card/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1

デスクトップのパソコンが有れば、このカードが挿されば、それでパソコンに取り込む

デスクトップのパソコンが無ければ、デスクトップのパソコンを用意する。買う他に無ければ買うことを検討する。小型機はこのカードは挿さらないことはあります。取り込みで待つだけだから性能は低くても良いと思います。低性能であれば安い

東芝のテレビで見たときの見映えが悪いと感じないのであれば、変換して取り込みでも良いけれど

DV(IEEE1394)で取り込んだ方が良いのではないかと思います

むしろ、未だこの種のカードがこれくらいの価格から買えるのであればラッキーです

取り込む動画の記録場所にレコーダは融通が効かないから適当ではないと思うし、光学ディスクは読めなくなることはあります。固定ディスクに動画ファイルで保存が良いと思います。固定ディスクのクラッシュでロストを心配するなら別に用意する外付固定ディスクにコピーをする

本来の画質からは劣化した画質は後で後悔しないかなと思います

書込番号:26026345 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2025/01/06 09:33(8ヶ月以上前)

パソコンのUSB端子につなげるアナログビデオキャプチャーを接続しカメラのアナログビデオ端子からパソコンでキャプチャーしてDVDビデオソフトかBDAVソフトでディスクに焼けばBDレコーダーのHDDに取り込めます(DVはSDなのでDV端子に拘る必要はありません)。レコーダーのUSB端子での取り込みはストレージをつなげてみないとわかりませんので割愛します。

DV端子で取り込みたければディスクトップPCのPCIエキスプレスに刺すボードが使えます。ただしキャプチャーソフトは必要と思います。
winについている動画編集アプリでキャプチャーできるかはわかりかねます。

書込番号:26026420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ブイ123さん
クチコミ投稿数:12件

2025/01/06 09:59(8ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>うさぎいぬくんさん

ご返信頂きましてありがとうございます。
皆様のご意見頂きまして、機械音痴の私にはDV端子付きのレコーダー探した方が確実な気がしますので、解決済みとさせて頂きます。

お忙しい中のご回答本当にありがとうございました!

書込番号:26026449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/06 10:59(8ヶ月以上前)

https://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec052=1

https://kakaku.com/item/K0000912690/

https://kakaku.com/item/K0000912690/auction/

もう随分と前からIEEE1394を搭載するパソコンは見ないから、中古でレコーダを買えるのかな?と思いましたが…

検索条件が正しく渡せていません
絞り込みの価格情報の表示対象に 全製品(価格なし含む) を指定すると検索結果は154件です
並べ替えは人気売れ筋順から発売日順に変更が良いと思います

パナソニック2018年発売開始の製品が最後の様です
予想していたよりも遥かに最近まで、搭載機器は販売していました

DMR-BRZ1020であれば1万円台から
この機種は勧めていないし、オークションはハズレもあると思います
出物があると良いけれど

書込番号:26026502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/02/03 20:59(7ヶ月以上前)

解決してましたら すいません
ミニDVテープでしたら カメラのキタムラでDVDに焼いてくれるサービスがあるかと存じます

書込番号:26061154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープAQUOSからのダビングは可能?

2025/01/05 09:29(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ディーガ DMR-2W102

クチコミ投稿数:7件

シャープAQUOS BD-S520のトレイの開閉が出来なくなった為、買い替えを検討しています。

HDDに撮りためたものをダビングするには、次もシャープ製レコーダーを買えばダビング可能、と、シャープのカスタマーサポートで言われましたが。

シャープ→パナソニックのレコーダーに、ダビングは出来ないのでしょうか?

パナのレコーダーの評判が良く、こちらの方がお安いため、出来ればこちらの機種を買いたいと思っています。

詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26025186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/05 10:04(8ヶ月以上前)

これからはレコーダはパナソニックしか残らないかもしれないので、パナソニックのレコーダを選ぶのは賢明と思います

シャープのレコーダからパナソニックのレコーダにダビングを考えるのは今はチャレンジング。出来るかもしれませんが…

シャープのレコーダは、パナソニックのOEMに変わったとの情報はあります。待てば何れは、シャープのレコーダからパナソニックのレコーダにダビングできるかもしれない期待は持てるのかもしれません

今回は1万数千円くらいのアイ・オー・データ機器のREC-BOXかバッファローのLinkStationかの、メーカを問わずにテレビとレコーダの録画番組をダビングできるNASが現実的かもしれません。NASにダビングしたままでNASから配信を受けて録画番組を視聴しても良ければ、あるいはNASから更に新たに用意するディーガにダビングしても良いし

2W102と2W202は勧められません

低価格の製品をラインナップに残すためなのか、コストダウンで機能の削減・退行が顕著です。使い勝手は良くありません
・有線LAN非搭載
・動作や数値の情報を示す液晶パネルが前面にない
・外付固定ディスク接続USB端子は前面のみで邪魔

価格優先であれば、この機種はあるかもしれません

書込番号:26025222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/01/05 10:23(8ヶ月以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます。

>今回は1万数千円くらいのアイ・オー・データ機器のREC-BOXかバッファローのLinkStationかの、メーカを問わずにテレビとレコーダの録画番組をダビングできるNASが現実的かもしれません。 

本当に無知でお恥ずかしいのですが、この機種ではDVDやBDを再生して見ることもできますか?

子どもの発表会でDVDを買って家庭で見ることが多いため、DVD再生機能が必須なのですが···

書込番号:26025250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/05 12:24(8ヶ月以上前)

BD-S520はお引っ越しダビング対応表にないので
余計な出費も考えてからにと思います

書込番号:26025428

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/05 14:32(8ヶ月以上前)

https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html

申し訳ないです
誤りがありました
訂正します

ご指摘を頂いた方に・ありがとうございます

カスタマー・サポートの案内は間違いでしょう
BD-S520はネットワークでつながる別のレコーダにはネットワーク経由でダビングはできません

・DVD/ブルーレイは本機で視聴できます
→DVD/ブルーレイを視聴できないレコーダは少ないです。光学ドライブのないハードディスク・レコーダというものはあるけれど、稀です

・レコーダに記録した録画番組はDVD/ブルーレイに書き出して新たに用意するレコーダで読んでダビング(ムーブバック)

・光学ドライブが故障して使えないことはあるから、ダビングに失敗しても良い録画番組を選んで(無ければ適当に録画して)ブルーレイに書き出せるか、書き出した録画番組は視聴できるか確認
→書き読みできなければダビングは諦める

BD-S520に記録する録画番組のダビングが優先するならレコーダはシャープが安全寄り

チャレンジもあるならディーガもあります
ムーブバックでダビングができなければシャープのレコーダを買い足すのか、ダビングは諦めるのか

今回はシャープのレコーダが良いと思います
パナソニックのレコーダにするなら冒険です

書込番号:26025570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/05 14:58(8ヶ月以上前)

まず、BD-S520で内蔵固定ディスク(外付固定ディスクも?あれば。あるいは内蔵固定ディスクに移動してから?)の録画番組に対して以下です

・録画番組は光学ディスクに書き出せるか
・光学ディスクにダビングした録画番組が視聴可か

S520で書き読みはできても、別のレコーダでは読めないこともあるかもしれない(稀)のは辛いところ

なるべくでもそれを回避ならレコーダはシャープ

REC-BOXとLinkStationは無駄になるので買わないで

書込番号:26025593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/01/05 16:06(8ヶ月以上前)

教えていただきありがとうございます。再度カスタマーサポートに確認したところ、非対応機種と言われました。
美良野さんが教えてくださり本当に助かりました。

書込番号:26025661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/01/12 12:14(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

とても詳しくありがとうございます!スマホの調子が一時悪く、長文が打てなくなり、返信できずすみません。

機械音痴なのでわからないことだらけなのですが、、
お引っ越しダビング対象外でも、シャープ製のレコーダーを買えば、まだ可能性はあるということでしょうか?

書込番号:26033650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/12 13:00(8ヶ月以上前)

https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/m_dubbing.html

可能性はありません
残念ですが…

返信4件目で案内しています
再度、同じURLを貼り付けます

シャープの「買換えお引っ越しダビング」対応機種に懸案の本レコーダの機種名がありません

書込番号:26033725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/12 13:05(8ヶ月以上前)

トレイが開かなければどうにもなりません
ホームビデオなどどうしても諦めがつかないなら
方法を考えます

書込番号:26033738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/12 15:21(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
お引っ越しダビング対象外なので、新しく購入するのは、もうシャープ製のレコーダーにこだわらず、パナでも
どこのメーカーでも良いということですよね。。
色々と教えていただき、本当にありがとうございます。

書込番号:26033948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/12 15:26(8ヶ月以上前)

>美良野さん

ご親切に返信ありがとうございます。
肝心のトレイが開かないと、どうにもならないのですね。。
HDDに録ったまま、DVDに移していない動画が沢山あるので、なんとかダビングできればと思ったのですが、残念です(泣)

書込番号:26033960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:143件

2025/01/12 17:58(8ヶ月以上前)

シャープは近年までアナログ入力がありましたが
わざわざ古い機種を購入するのも勿体無いし

これでホームビデオのデータは救われますが
番組がダビングできるかは他の方の見解におまかせします

書込番号:26034165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/15 16:35(8ヶ月以上前)

お二方、色々教えて頂き、どうもありがとうございました!

書込番号:26038186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 選べる録画モードの数

2025/01/03 07:14(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS204

クチコミ投稿数:7件

先日購入しまだほとんど使っていないのですが早速録画しようとしたところ録画モードが4種類程しか選べません
5倍の次が15倍でその間が見当たらないのですがどこかで設定すれば選ぶ事ができるのか廉価版なので機能がカットされているのかどちらでしょうか?

書込番号:26022755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/01/03 07:25(8ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:7件

2025/01/03 07:56(8ヶ月以上前)

>MiEVさん

もちろんそのページの情報は読んでいます
その上での質問です
ページ内に選べる録画モードの数の記載無くて検索しても分かりませんでした

可能なのか不可能なのかどっちなんでしょうか?
もし可能なら例えば10倍モードの選択方法を教えて頂けませんか?

書込番号:26022776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2025/01/03 08:24(8ヶ月以上前)

録画モードでハイビジョン画質の所をカーソルで選んだときに
Sボタン(サブメニュー)を押す。

52ページは見ても54ページは見ていないのでしょうか?

書込番号:26022793

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2025/01/03 08:47(8ヶ月以上前)

ありがとうございます

そんなトラップが有ったんですね
非常に分かりにくいと思います

ありがとうございました

書込番号:26022805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/01/03 09:07(8ヶ月以上前)

追加で質問です
デフォルトで10倍に設定することは可能ですか?

書込番号:26022827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2025/01/03 09:21(8ヶ月以上前)

録画モードの変更で選んだものが、以降のデフォルトになります。
(念のため、録画予約時に確認して下さい)

書込番号:26022837

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/01/03 09:23(8ヶ月以上前)

ありがとうございます

書込番号:26022838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Blu-ray再生の時に早見再生が使えません。

2025/01/02 22:38(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOS 4Kレコーダー 4B-C30DT3

クチコミ投稿数:167件

閲覧ありがとうございます。

もしかしてSHARPのブルーレイレコーダーが対応してないだけで他のメーカーでは使えたりするのでしょうか?

書込番号:26022552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2025/01/02 23:29(8ヶ月以上前)

パナのディーガに関しては
市販のUHDや3Dのディスクは早見再生出来ないが、
自分でダビングしたブルーレイディスクは、早見再生(音声付)できる

書込番号:26022594

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2025/01/02 23:33(8ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
回答ありがとうございます。
市販のとダビングした物で動作が異なるのですね。

書込番号:26022597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/01/03 08:35(8ヶ月以上前)

取説 40ページ 
HDD・録画したBD・DVDの再生→3見たいタイトル→早見再生・ゆっくり再生
https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/4bc40dt3_10dw3_mn.pdf
市販のBDの記載に早見再生の記載はありません。
正確さを求めるなら、メーカーに聞いたほうがいいでしょう。
相談窓口 0120-001-252

書込番号:26022800

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2025/01/03 08:56(8ヶ月以上前)

>MiEVさん
回答ありがとうございます。

書込番号:26022815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画した番組をきれいにダビングしたい

2025/01/02 08:55(8ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT620

スレ主 mumu1013さん
クチコミ投稿数:3件

機械に全く詳しくない者です。
こちらの機種を使っていますが、録画したテレビ番組の容量がいっぱいになったらディスクにダビングというのを繰り返してきましたが、DVD-RWだと画質があまり良くなく、DVD-RAMはきれいでもパナソニック製でしか再生できない様だと知りました。(DVD-RWとDVD-RAMの違いも知らずにダビングしてきていました)
買い替えも数年以内に考えていますが、次はパナソニックではないかもしれません。今録画してある番組は画質が悪くてもDVD-RWにダビングしておくしかないでしょうか?また、ダビングしてあるDVD-RAMは見れずに諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:26021645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2025/01/02 09:09(8ヶ月以上前)

>mumu1013さん
こんにちは

ブルーレイディスクに焼けば問題ないと思いますが。

書込番号:26021660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/01/02 09:09(8ヶ月以上前)

12年前の製品で、いつ壊れてもおかしくない時期です。
メーカーの修理対応は終わっています。

光メディアにダビングするのはいいことですが、なぜDVDなのか?
画質重視なら容量の大きいBDにすべきでしょう。
今はBDの価格は高くはありませんよ。
HDD録画する時に劣化無しならDRモードで、BD-Rにそのまま録画(無劣化)なら、やはりDRです。
DRなら、ダビングは高速ダビング出来るので、早くBDに書き込みが出来ます。
お使いの機種は古いので、早くBDに焼いておいたほうがいいです。

機械に疎いのはいいわけです。
取説を読みましょう。
読むうちに理解してきます。
https://panasonic.jp/manualdl/p-db/dm/dmr_bwt520_620.pdf

書込番号:26021661

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2025/01/02 09:28(8ヶ月以上前)

なぜ、ブルーレイレコーダなのに、ブルーレイに焼かないのですか?

画質をわざわざ落としてますよ。
変換の時間をかけてますよ。

・カーナビは、まだDVD−VR再生が多いで、カーナビで再生するのですか?
・他の部屋のプレーヤがDVDまでの対応なのですか?
その他の部屋のプレーヤを、ブルーレイ対応にしてしまった方が良いですよ。

容量あたりのコストを考えると、
BDーRに焼く事を理解した方が良いのです。

電気店でも見かけますが、
テレビを買った後に、「DVDも」と言ってブルーレイレコーダ売り場に行く人。

なんで、2種類の規格を区別できないのでしょうね。

書込番号:26021679

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/01/02 09:58(8ヶ月以上前)

この機種はお引越しダビングが使えません

レコーダの光学ドライブは特にブルーレイが故障しがちですし、ブルーレイの良質なブランク・メディアは入手が困難になりつつあります

まずブルーレイのブランク・メディアを用意してブルーレイにダビングができるかどうか

ブルーレイにダビングができるならば保管はブルーレイで良しとするか、新たにレコーダを用意して新しいレコーダにムーブバックでコピー/ムーブとするか。ムーブバックとするのであればレコーダはパナソニックが安心です

録画番組の長期保存を考えるのであれば記憶装置・記憶媒体は何とするかはあるけれど

録画番組を光学ディスクにダビングしても、レコーダから録画番組は削除すべきではないと思います
配布目的であればブルーレイ・ディスクはあるけれど、レコーダの内蔵固定ディスクが逼迫してのダビングであれば

SeeQVaultの外付固定ディスクや、録画番組のダビングに対応するNASであるアイ・オー・データ機器のREC-BOX、あるいはバッファローのLinkStationがあります

放送画質を維持したままで録画番組を撮り溜めるのであれば、買い替えは近日中を予定した方が良いのではないかと思います。パナソニックであれば4万円台から。もっとも2023年に発売の4万円台の2機種は課題があるから避けた方が安全寄りです

レコーダは何れはパナソニックしか残らないであろうから、買い替えはやはりパナソニックが安全寄りです

書込番号:26021711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2025/01/02 14:49(8ヶ月以上前)

スレ主さんの文面、冷静に読むと、

> DVD-RWだと画質があまり良くなく
これは、DVD-VR記録でしょう。

> DVD-RAMはきれいでもパナソニック製でしか再生できない様
これは、ハイビジョン記録のAVCRECでしょう。

容量あたりのコストは、差がないので、
ハイビジョン画質で、BD-Rに記録することを、まず理解する事ですね。


メーカーを変更しても、再生の互換性が高いのは、
・DVD-VR ・・・画質を落としている。
・BD-R ・・・ハイビジョンのままの記録
この2つです。

今年からシャープのレコーダは、パナソニックのOEMで機能劣化版になったし、今、DIGAユーザなら、買い替え後もDIGAでしょう。

書込番号:26022032

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイ・DVDレコーダー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイ・DVDレコーダーを新規書き込みブルーレイ・DVDレコーダーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング