
このページのスレッド一覧(全26549スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2024年10月6日 19:22 |
![]() |
2 | 4 | 2024年10月25日 21:11 |
![]() ![]() |
14 | 11 | 2024年10月16日 21:45 |
![]() |
8 | 12 | 2024年10月6日 07:43 |
![]() |
5 | 4 | 2025年3月8日 17:16 |
![]() |
9 | 12 | 2024年10月2日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203
おまかせ録画で指定した番組が録画されないのです。
人名に検索したい人の名前が出てこないので、フリーワードに登録しているのですが録画されないのです。
人名リストに出てこない人名は予約する方法をご存じの方教えていただけませんでしょうか?
ちなみに検索できるかの確認を次のようにしてみましたが検索も出来ませんでした。
HPのよくある質問(下記URL)に載っている方法で、フリーワードに人物名を入れて番組検索をしてみたが検索されません。
番組表示ボタンで表示される、番組概要、番組詳細内容に出てくる文字をフリーワードで検索してみたが、
番組概要に書いてある文字は検索されたが、番組詳細内容に書いてある文字は検索されませんでした。
ということは、番組詳細内容に書いてある出演者の人名は検索できない事になります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41886/kw/%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%E4%BA%BA%E5%90%8D/p/1620
1点

家にある古いDIGAはおまかせでフリーワード登録すれば録画するよ
でも、あらかじめ番組詳細内容を取得しておかないと概要にある人名しか録画しない
地デジとBSならTBS系列にチューナー合わせて放置しておけば一週間分の番組詳細内容を取得してくれるけれど、地デジとBSで別れてるからそれぞれ取得するしかなく面倒
しかも地デジは一日8回BSは一日16回情報を送ってくるから、その時間TBS系列にチューナー合わせないといけない
CSは、チューナー合わせてしばらく見てると、見ていた番組の番組詳細内容を取得してくれるけれど、全部取得するのはメモリーの関係なのか出来なかった
書込番号:25916006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

X指定さん、ありがとうございます。
意識して受信しないと詳細情報は取れないということですね。試してみます。
ただ、少し気になることがあります。
先に書きましたが、番組表を表示し番組を選び決定したときに表示される番組詳細内容を確認した後で、サブメニューから検索しても番組詳細内容の文字は検索してくれません。
これは正常なのでしょうか?
書込番号:25916278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイセンスのテレビで似たような事はあったけどDIGAで気づいた事がない
検索はリモコンの検索ボタンでしてるから番組表からサブメニュー開いて検索した事がほぼ無い
もしかして、表示対象や放送種別を制限してない?
書込番号:25916366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試しに、番組表からサブメニュー開いて検索してみたら、一日にヒットする件数に制限あるみたいで、40件ぐらいしか出てこない
でも、リモコンの検索ボタンから検索すれば数百件ヒットするから、リモコンの検索の方が性能がいいみたい
書込番号:25916390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X指定さん、ありがとうございます。
地デジTBSにchを合わせて放置しておいたら番組詳細内容を取得できました。
検索も番組詳細内容に書かれているフリーワードで検索できました。
フリーワードでおまかせ録画の登録も行ってみましたが正常に予約一覧に入りました。
いろいろありがとうございました。
これって、電源入れて合わせておかないといけないのでしょうか?
TBSに合わせて電源offなら取得されないのでしょうか?
今回で一つわかったことがあります。
上の方法で番組詳細内容を取得していない場合は、番組表で決定ボタンで詳細情報が表示されてもフリーワード検索では検索の対象にならないと言うこと。
書込番号:25916802
3点

ごく稀に、DIGAが自動的に番組詳細内容を取得してる事があるけど条件はわからない
電源つけてても録画中は家のDIGAは取得しない
たぶん毎日同じタイムスケジュールで送られてくるから、その時間に5分程度TBS系列に合わせたら短時間で取得出来る
BSはBS-TBSに合わせないと取得しないよ
私はBS番組でよく番組詳細内容を使うから、2時間で電源が切れる設定にしてて、出かける前にDIGAの電源入れてBS-TBSに合わせてテレビ切ってから出掛けるよ
書込番号:25916827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろな情報ありがとうございました。
凄く助かりました。
これからは、定期的に詳細情報を取得するようにします。
書込番号:25916919
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 全自動ディーガ DMR-2X202
スマホで外出先から予約しようとすると、
00A70002 指定された番組が検出できません
と出ます。
DIGAはdocomoホーム5Gに接続
スマホはUQです。
どのような原因が考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25915451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずDIGA本体を再起動、ですかね?
書込番号:25915483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> どのような原因が考えられるでしょうか?
どこでもディーガのエラーコード表
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/faq/d_diga/error_code.html
00A70002
指定された番組が検出できません
ディーガが番組表を取得中の可能性があります。
しばらくお待ちいただいてから、番組表のサブメニューボタンをタップし、情報を更新してから再度お試しください。
書込番号:25915786
1点

ルーターが遠かったみたいです。
みなさんありがとうございました!
書込番号:25938349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z520
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
本日、REGZA65Z670Nを業者が設置していきましたが、接続していたパナソニックブルーレイが反応しません。録画済の番組も表示されません。機器にあまり詳しくありません。どなたか教えて下さい。
書込番号:25915412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビのリモコンの入力切換を押しても映らないの?
書込番号:25915420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。入力切り替えでHDMIを選択しても反応しません。
書込番号:25915426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もうすぐふゆがやってくるさん
こんにちは
パナソニックとテレビの間のHDMIというケーブルは接続されていますか?
されているなら、そのテレビの入力番号のHDMI入力にてれびで切り替えても反応ないですか?
書込番号:25915428
1点

ありがとうございます。テレビのHDMIの1.2番に繋いでいきました。ブルーレイは2台あり、今まで通りただ繋いで行きました。
書込番号:25915442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もうすぐふゆがやってくるさん こんにちは
説明がもう少し詳しいといいのですが・・・。
新しく購入したTVに以前から使っていたパナソニック製のブルーレイレコーダーを業者が接続して帰った。
が、以前は問題なく再生されていたのに画面上に映らないということでしょうか。
それを前提に
1 再生しているブルーレイレコーダーの時間はカウントされているか(ブルーレイレコーダーは問題ないことになる。)
されていなければブルーレイレコーダーの故障も考えられる、または元電源が入っていない。
2 (1がクリアされるとして)ブルーレイレコーダーのHDMI出力端子ににHDMIケーブルが接続されているか
3 そのケーブルがTVのどのHDMI端子に接続されているか
(通常なら1番だと思われるがそうでない場合もある)
4 そのHDMI端子の番号をリモコンで選んで再生しているか
(この間違いは結構あります。1番と思い込んでいたら2番に接続されていたため、いくら再生しても画面は真っ黒のまま)
5 HDMIケーブルの差し込みミス(緩く入っているために画面に映らない)
6 HDMIケーブルの断線
このくらいだと思いますが、確かめてみてください。
一番早いのは設置業者に連絡してもう一度来てもらうだと思います。
映るといいですね。
書込番号:25915448
2点

皆さんありがとうございました。何故か今切り替えられました。こんなことあるんですかね?接触とかですかね。新品なのに。不安ですね。すみませんでした。又何か有りましたら教えてください。ありがとうございました。
書込番号:25915457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

業者がどんな設置をしたか分からないのと
設置に関する契約を業者や販売店とどう結んだか分からない
書込番号:25915461
1点

>もうすぐふゆがやってくるさん
レコーダーは無事動作するようになったとのことですが、REGZAの設定メニューから外部入力・HDMI連動設定を開いて
HDMI連動機機能、連動機器→テレビ入力切換、連動機器→テレビ電源、テレビ→連動機器電源の4項目が使用する、連動するになっているかを確認、なっていないようであれば連動するに切り替えると使いやすくなると思いますよ
またTVにHDDを繋げばTVの機能で録画出来るようになるのでもし使用してないようであれば購入をお勧めします
書込番号:25915498
3点

主の質問内容にこのレコーダーが
関係あるか?
ディーガが映らないなら持っている
該当モデルのクチコミに書いてくれ。
適当なモデルのクチコミに
関係の無い質問をされると
後々厄介な事になるからやめろ。
書込番号:25917328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみませんサイトの仕組みが分からなくて。今のところ不具合は有りません。助かりました。ありがとうございました。
書込番号:25928436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z160
1週間位前から全然自動録画しないと思ったら番組表が表示されません。番組表を取得してダウンロードしてますって出て、しばらくすると情報がありませんとか出て番組表を表示出来ません。もう古いから番組表もダウンロード出来なくしたのでしょうか?設定のネットワーク設定で接続確認すると確認しましたって出るからネットワークには正常に接続されてると思います。仕方ないので出荷時に初期化しても番組表は同じくダウンロード出来ません。他の人は、正常に使えてるのかお願いします。
2点

EPGの表示は、レグザ(旧東芝)のサポート終了とは関係ありません。
DRR-Z160のチューナーでTVが見られているのでしたらHDDの故障の可能性が高く、HDDの交換で直りそうです。当然ながら録画していた番組は破棄となります。
本口コミでの過去事例がいくつもありますので、参照してみて下さい。
ちなみに我が家のDBR−Z160は、たまに動きが怪しいですが、まだ頑張って動いてます。(新機種も混入済なのですが、慣れてしまいすぎて、なかなか乗り換えられない。)
書込番号:25914156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>佐希さん
時々録画番組をみるだけですが、うちのDBR−Z160も問題なく番組表がでています。
視聴も問題ないです。
書込番号:25914216
1点

>b-t750さん
>DRR-Z160のチューナーでTVが見られているのでしたらHDDの故障の可能性>が高く、HDDの交換で直りそうです。当然ながら録画していた番組は破棄と>なります。
2年位前に、ここにHDD交換した書き込みしてます。そのまま使ってます。
HDD壊れたら録画済みのファイルとか再生出来なくなると思います。今は番組表取得以外は再生、メニュー操作とか何も問題ありません。
>balloonartさん
>時々録画番組をみるだけですが、うちのDBR−Z160も問題なく番組表がでて>います。
>視聴も問題ないです
貴重な返信ありがとうございます。今そういうコメントは1番ですね。
他の人が番組表取得出来てるなら私の環境が悪いのかとも思います。
実は最初書き込みしなかったんですが、去年からソーラーパネルを付けて
からソーラー発電で動かしてます。それで朝8:10分に電力を切って夕方6時に電源を入れて動かす使い方を毎日やってます。半年位そのまま使ってて番組表を取得出来てたのが急に1週間前から取得出来ないから質問してみました。それで番組表を取得出来ない原因なのかな。それで今日はズート電源入れたままです。でも半年位は使えてた訳だから、どうなんでしょうね。
書込番号:25914241
1点


BSはNHKのプレミアムがなくなったり、BS4K左旋から右旋に引っ越し準備が始まる頃でトランスポンダー変更の電波とかありそうだから
コンセント抜いてたらヤバい気がする
書込番号:25914338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

放送番組表は、地デジ:JCOMの電波、BSは自宅のアンテナですが、
最初に書いた通りこの機器は普段ほったらかしで、たまに見る程度
(動作確認のみ)でもったいないから、捨ててないだけです。
書込番号:25914356
1点

一日中電源入れっぱなししたけど、番組表は全然表示されません。手動で取得しても時刻とネットワークを確認してのメッセージだけ、1週間位電源入れないと駄目なのかな。今までは普通にチャンネルスキャンするとエンタメータレが登録されたけど、みつからないみたいで登録されない。でもチャンネル上下で変えると出て来て見る事は出来る。初期スキャンからおかしくなってるし。動画見ると分かると思うけど時刻は合ってます。ネットワークが悪いのかな。
書込番号:25915042
0点

EPGは放送波の中に含まれるので、インターネットに繋がなくても表示されます。
書込番号:25915065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>佐希さん
ネット設定は図の通りですので、同じだと思います。
地方局の一つがそのチャンネルを視聴しなければ、番組表がでないことが多いです。
なので強制的にネットでダウンロードしたら、5分弱で終了し表示されました。
でもなぜか時計は遅れています。
HDDの具合が悪く、番組表などの情報が書き込まれてないのでは?
後、関係ないでしょうがこの機器のチャプター数制限がきつくて、すぐ上限になります。
そのせいで、HD容量が余っていても録画できなくなりました。
書込番号:25915183
0点

>b-t750さん
の書き込みが気になって
初期化を4回やってもダメで、iNETからダウンロードするを、なしにしたとたんに番組表が出ました。
iNETっては番組表の受信止める設定だったのですね
番組表が受信出来てからは録画予約とかも正常に出来て録画も成功。
後はキーボード設定とか自動録画をやり直しです。
初期化4回やっても外付けHDDに録画したのは全部残ってました。
色々意見ありがとうございました。
書込番号:25916028
1点

無事EPGが表示されて、よかったです。
東芝の番組情報提供サイト(tvsurf.jp)はサービス終了していたことを失念してました。(かなーりまえだったかと。)
放送波中のEPG取得には、タイミングによっては数時間かかりますので、表示および更新っsれるまで気長にお待ち下さい。
書込番号:25916188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAタイムシフトマシンハードディスク D-M210
2年前に新品で購入し、6TBに交換して使っていましたが半月ほど前からHDDを認識しなくなりました。試しにほかのHDDとも交換してみましたが同じです。ただの故障でしょうか?
1点

交換前の内蔵固定ディスクが外したときのそのままで残っていれば、それと交換してみます自分なら(おそらく残すから)
残っていなければ、当初と同じ容量の固定ディスクを用意して交換してみる
改造しているから、メーカは依頼しても修理を受けないかもしれません
いろいろとやってみるしかないでしょう
初期化をされていなければ初期化と案内があります
書込番号:25914484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化して解決されたようですが、CrystalDiskInfoで正常なのに改善されない場合は、WDの「Data Lifeguard Diagnostic for Windows」のfull eraseを試して見てください。
私の場合は、これで治りました。6T HDDだと2日から3日は時間がかかります。
※公式サイトからはダウンロードできなくなっていますが、ググって下さい。フリーです。
書込番号:26102662
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-4TS203

>名前は変更可能にして欲しいさん
最大2.0倍速(2.0倍/1.6倍/1.3倍)で番組チェックが効率的に行える。4K放送にも対応。
って書いてあるのにね
書込番号:25911204
1点

https://news.panasonic.com/jp/topics/205356
あーごめんなさい!
アップデートで可能になったんですね!
大変失礼致しました!!
書込番号:25911205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アドレスV125S横浜さん
ごめんなさい!
出来るようになったみたいです!
こんな事あるんだ…
書込番号:25911206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取扱説明書 活用ガイド によると
早送りは5段階あるけれど
再生は0.8倍、1.3倍と1.6倍です。2倍はありません
書込番号:25911211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそう思ってたんですが、
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
なんかアップデート?で出来るようになったみたいです!
書込番号:25911214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4TS203は対象外のようだ
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/4t403.html
書込番号:25911337
0点

>masa2009kh5さん
そうなんですか?!
ややこしいですね、、、
書込番号:25911352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://panasonic.jp/diga/c-db/products/DMR-4TS203.html
panasonicの公式ページには2.0倍速可となっている
取説や取説活用ガイドには2.0倍速の記述は無い
ファームウェアのアップデートにはこの機種の2.0倍速のアップデートは無い
取説の記載漏れか公式ページのミスか、さて一体どれが本当なのだろうか?
サポートに確認するしか無さそうですね
書込番号:25911374
1点

最新の1.18にバージョンアップした後に確認してみたら?
書込番号:25911377
1点

>名前は変更可能にして欲しいさん
DMR-4TS203を使用していますが、
2.0倍/1.6倍/1.3倍で早見再生出来ます
>masa2009kh5さん
>4TS203は対象外のようだ
対象外というか、
DMR-4TS203は初期出荷時に1.04以降のバージョンですから
対象機種に無いだけですね
書込番号:25911450
3点

皆さん教えてくれてありがとうございます。
ユーザーの方が大丈夫と言ってくれたので間違いないですね!購入を引き続き検討します。ありがとうございました。
書込番号:25912029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





